thunderbolt!

thunderbolt!

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.03.09
XML
カテゴリ: 住宅関係
自宅リビングの引き戸には減速機構が付いています。
しかし築20年近く経つと消耗してしまい、今やノーブレーキで柱に激突するようになってしまいました。
ウルサイし、柱も痛むし、指を挟みそうで危ない。

減速機構はこんなやつです。
220309a.jpg

これ、何という名前なんだろう?
思いつく語句を入れて検索してみると、どうやら引き戸ブレーキとかソフトクローズとか言うようですね。両者とも減速機構を備えますが、前者は単なる減速装置であるのに対し、後者は最後まで自動で閉めてくれるものを指すようです。

【20日〜最大5%OFFクーポン有!】後付け ソフトクローズ FC-125 【アトム】 ATOM FC125 セット (添付品:FC125-C・FC350・FC330S) シルバー色

WAKI 引戸用ソフトクローズ DS004 6968000 DS004

今までついていたのはただのブレーキです。ということで自動で閉まるソフトクローズには惹かれるものがあります。「最後まで閉めて!」って怒らなくてよくなります。
ところが取り付けには鴨居に20mmほどの張り出しを必要とし、ウチの扉には付きそうにありません。



素直に引戸ブレーキの交換部品を探してみることにしました。
部品を外してみると、裏には「KM-300」と言う型番が書いてあったのですが、それ以外は何も書かれてありません。
220309b.jpg

そこでgoogleで「引戸 KM-300」で検索すると、これが見つかりました。
https://sumai.panasonic.jp/parts/products/detail/6342

全然型番違うやん!MJB910Xだって。
でもこんなヤツやん!15cmていうネジ間隔も同じやん!


さて googleが恐ろしいのは、検索したページに「KM-300」という語句が全く含まれていない ことです。
他にもいくつかページを見ましたが、「KM-300」って見つからないんですよ。
どうやって探した???



すげえな!
インターネットの集合知ってすげえ!

っていうか、 恐ろしい・・・


つまりアナタの黒歴史は、たとえ削除して一見webの世界からなくなったように見えたとしても、googleさんはずっと覚えているんだよ。
現実世界でアナタがいくら更生しても、罪の情報は消えることなくどこかに残り続ける。あなたの手の届かないどこかに。


怖くね?


マジな話、MJB910Xが出てきた時、寒気がしたよ・・・



ところでMJB910Xは廃盤になってしまったらしいので、その後継品MJB912X1というのを買いました。

あす楽 MJB912X1 Panasonic パナソニック 引戸ブレーキ 共通色 パーツショップ MJB912Xの後継品


明日に続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.03.20 18:11:58
コメント(0) | コメントを書く
[住宅関係] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: