thunderbolt!

thunderbolt!

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.12.27
XML
テーマ: 住宅コラム(1788)
カテゴリ: 住宅関係
大掃除の時期ですね。

浴室のトビラの窓枠(パッキン)が黒ずんでいました。
どうせカビだろう?カビハイターかければ一発解決だろう?
と思いつつも、困った事に浴室側じゃなくて室内側なので安直にカビハイターかけてシャワーで流す事ができず、何年も放置されていて真っ黒になってしまいました。

で、この大掃除です。
扉を外して浴室内に持ち込み、満を持してカビハイターぶっかけました。

黒ずみ、全然落ちないよ?

よく見るとカビではなく、炭酸カルシウムにホコリが付いて黒くなっていたのでした。
炭酸カルシウムは、要するに鏡とかにつくウロコですよ。それが何故か水のあまりかからない室内側のトビラにこびりついていたのでした。

スポンジでこすったぐらいでは落ちず、プラスチックのヘラでも落ちず、結局金属製のヘラ(精密ドライバー)でこそげ落としました。
221227a.jpg




炭酸カルシウムを溶かすのは酸です。主婦雑誌なんかにはクエン酸やお醋をかけると紹介されていますが、強固にこびりついた炭酸カルシウムがそんな弱酸なんかで落ちるわけがないだろう?
ということで全然信用していなかったのです。

が、世の中には素晴らしい物がある。

《KINCHO》サンポール 5L

こいつは塩酸です。
CaCO3+2HCl → CaCl3+H2O+CO2
塩化カルシウム水はよく溶けるので、この反応なら信用できる。

というわけでサンポールぶっかけてみました。
221227b.jpg

よく溶けること!
スッキリきれいになりました。


トビラが溶けても当方は一切感知いたしません。
あと、手袋必須です。

--

そもそも、なんで水道水中に塩化カルシウムがあるんだろう?

調べてみると、 消毒のために使う次亜塩素酸に空気中の二酸化炭素が混じり、もともと水中にあるカルシウムと反応して生成するらしい。

https://www.wb-jpan.com/lime

水道水が強酸なら良かったんですが、そういうわけにもいかず・・・
炭酸水なら多少pHは低いだろうし、ちょっとはマシなんですかね?


理屈はともかく、なんか、大掃除やったぞーって気がしますね。


ではごきげんよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.12.30 23:57:49
コメントを書く
[住宅関係] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: