thunderbolt!

thunderbolt!

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.01.28
XML
テーマ: DIY (3244)
カテゴリ: 住宅関係
10年に一度と言われる最強寒波が襲った週、群馬の平野部でさえマイナス6度まで下がりました。
テレビなどでは盛んに水道管の凍結に注意と言われてましたが、いくら寒いからって北海道じゃないんだからそんなこと起こらんでしょ・・・と思ってたら、 見事に屋外の水道栓がぶっ壊れました

ただし壊れたのは、 私が自作した配管部分 です。
230128.jpg
ここ、冬場は凍結するだろうなと思って、寒いときは元の水栓を閉めて圧抜きしていたんですけど、よりによってマイナス6度になった日に閉め忘れたんですよね。
そしたら案の定壊れた。

壊れにくいように配管の殆どを金属パイプで構成したのですが、長さ調整のために(間違えたとも言う)塩ビ管を使ったところがあり、しかも接着剤止めのところが一箇所あったんですよね。
見事にそこが壊れました。



私が出勤したあと、滝のように水が流れ出していたらしく、慌てた妻が必死に水道屋さんを探して工事依頼してれました。
で、運良く業者さんが見つかり、壊れた部分を取り除いて栓をしてくれました。
水道屋さんも寒い中ご苦労様でした。作業しながらどんどん漏れた水が凍っていったそうです。


暖かくなったら、全部金属配管にして補修したいと思います。
いやむしろ、壊れるところを用意しておいて、容易に止水補修できるようにしておくほうが良いのだろうか・・・・


素直にこういうやつにしておけば壊れずに済んだかな?

立水栓セット 水栓柱 蛇口 ガーデンパン 不凍水栓 アンティークレンガ調 サナンド 丸型 角型 埋設1.0m 寒冷地対応 蛇口付 手洗い場 外 水道 おしゃれ 外水栓



ではごきげんよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.02.07 00:41:53
コメント(0) | コメントを書く
[住宅関係] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: