米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

PR

Profile

レアメタルk

レアメタルk

Calendar

Comments

うつを@ Re:【DGRW】2023年の天井で買ったけど現在では。。。('ω')(06/18) おはようございます。 ブログ消えるの、…
アイルー@ Re:【QQQM】Nasdaq100が最高値を更新したタイミングで買った!(笑)('ω')(06/13) 使うべきところに惜しまず使えばいいと思…
レアメタルk @ Re[1]:【三菱HCキャピタル】配当金をゲット!('ω')(06/09) ひーちゃん・ダイエットさんへ おはようご…

Keyword Search

▼キーワード検索

2021.06.30
XML
​​​皆さん、こんにちわ!

レアメタルkです。
('ω')


昨年の7月から開始した米国株投資。

ざざざざーっと大きめの金額を一気に投資し、配当金を狙う作戦で今まできました。

お陰様で勤め先はまだ倒産してないので、給与は頂けてます。
(´;ω;`)

最初は高配当株のYouTubeばかり見ていたので、それらの代表的な株ばかり
買い集めてました。

(笑)

典型的な高配当ETFですね。

当時は、配当金再投資戦略は非効率と非難されてまして、さらに株価上昇がイマイチだったので、
QQQの爆上げを見せつけられながら耐え時でした。



年初来では、バリュー株がすごく強くて、5月末からハイテク株が強くなりました。

トレンドに乗るのは難しいですねー。

今月は配当月なので、日本株からも頂きました。






☆高級アイス食べたい。('ω')




日本株から34,107円
米国株から1,018.01ドル


​1ドル110円で計算した場合、146,088円くらいでした。
(*'ω'*)​


​僕の入社した時の初任給くらいです。(笑)​




今年はコロナ不況のため、勤め先のボーナスなしでした。。。
仕方ないです。本当に不況なので。

こうやって地道に株式投資で配当金をもらえることは、ありがたいことです。
(´;ω;`)
少額から始めてみるのは大切ですね。


('ω')



​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.06.30 10:38:46
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: