米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

PR

Profile

レアメタルk

レアメタルk

Calendar

Comments

うつを@ Re:【DGRW】2023年の天井で買ったけど現在では。。。('ω')(06/18) おはようございます。 ブログ消えるの、…
アイルー@ Re:【QQQM】Nasdaq100が最高値を更新したタイミングで買った!(笑)('ω')(06/13) 使うべきところに惜しまず使えばいいと思…
レアメタルk @ Re[1]:【三菱HCキャピタル】配当金をゲット!('ω')(06/09) ひーちゃん・ダイエットさんへ おはようご…

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.02.19
XML
皆さん、こんにちわ!

レアメタルkです。
('ω')



最新の富士山の映像をお伝え致します。
(*'ω'*)

雪積もってます。
(笑)



さて!!

QYLDをバンバン買い集め、株価さえ下落しなければ年金問題なんか、


(;^ω^)

実際はとっても買うタイミングが難しいETFであることを発見しました。

とは言っても、今年は年初からQYLDさんは健闘してますよね!





17ドルまで回復した時期もありました。

中間反騰に波乗り出来た人が羨ましいです!
(5回くらい言ってる。)

昨年末ってもっともっと悲観的で、

2023年頭からいきなりガツンと下落するかも!?

って言われてましたよね!?
(僕だけ?)







そして、今月のQYLDの配当金が発表されました!





(*'ω'*)







あれま。

つい先日まで含み損が10万円以下だったんですが。。。
(;^ω^)


今回は税引き後で、

7,830円の配当金になります!
(*'ω'*)


(˘ω˘)しみじみと。。。


2021年にバンバンとQYLDを買い集めてましたが、比較的円高だったんですよね。。。

1ドル110円とかの時期もありましたし。
(*'ω'*)

そして、忌まわしき2022年がやってきて、金利のことなんかまったく頭になかったので、

下落するNasdaq100に困惑してました。
(;^ω^)

そこから急激に不安になって手放したのですが、円安の恩恵もありキズが浅かったです。
(´;ω;`)ウゥゥ

また下落しにくいHDVやVYMを多く保有していたこともラッキーでした。

そして、さらに運が良かったのは、10数年ぶりにやってきた債券価格の下落です。
(笑)

これにより、利回りの高い米国債や社債をゲットすることが出来たのです。

買うタイミングは少し早かったり、遅かったりしましたが、概ね満足してます。
(*'ω'*)v

そんな感じでどんどんポートフォリオが変化していったレアメタルkですが、

今後も債券半分、株式半分くらいの比率が自分にとって心地良いかなと思ってます。

本当は資金が1億円くらいあったら、70%くらい米国債にしてのんびり利息生活がしたい。
(笑)

今後もQYLDは利回り向上のためのスパイスとして活用したいと思います!
(*'ω'*)

ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!
('ω')




20時から買い回りが始まりますね!
(*'ω'*)v



↑↑↑↑

もうやってなかったのかと思いましたが、

まだ勝ったら2倍ってあったんですね。
(;^ω^)本日エントリー出来ます。




富士山を見たい。(*'ω'*)




経済・精神の自由を手に入れる主体的思考法 #シンFIRE論【電子書籍】[ 穂高 唯希 ]


↑↑↑↑

25日に発売ですが、あの三菱サラリーマンさんの新著です。
(*'ω'*)

なんかもう資産1億円こえたらしいです。
(笑)

400ページを超える規模らしいので、高いですが今月読んでみたい!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.02.19 08:58:07
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: