米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

PR

Profile

レアメタルk

レアメタルk

Calendar

Comments

うつを@ Re:【DGRW】2023年の天井で買ったけど現在では。。。('ω')(06/18) おはようございます。 ブログ消えるの、…
アイルー@ Re:【QQQM】Nasdaq100が最高値を更新したタイミングで買った!(笑)('ω')(06/13) 使うべきところに惜しまず使えばいいと思…
レアメタルk @ Re[1]:【三菱HCキャピタル】配当金をゲット!('ω')(06/09) ひーちゃん・ダイエットさんへ おはようご…

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.12.09
XML
カテゴリ: 少しだけ日本株。
皆さん、こんにちわ!

レアメタルkです。
('ω')



(;^ω^)

紙がモッタイナイ!



さて!!





(;^ω^)。。。。

なんだかまたアメリカの雇用が強いから利下げ観測が後退って。。。

Nasdaq100は強いですね!



つみたて投資枠はNasdaq100一択かなぁ。。。
(まだ投資金額を迷走中。(笑)設定は12日が締め切りだ!)




ほんでもって、昨日は日本株もガッツリやられましたね。。。
(´;ω;`)ウゥゥ


SHOEIとか4%下落したし。
(-_-;)今年のNISA枠で買ったのに。


円高になると日本株全体的に厳しいです。
(˘ω˘)。。。



それでも日本の明るい未来を信じている僕は、

9月に登場した

MAXIS 高配当日本株アクティブ(2085)

買ってみました!!
(*'ω'*)v





10株単位なので最小単位で買いました。

(;^ω^)。。。。


(笑)


この2085の特徴は、

大型株、中型株の中から配当利回りが高い企業を

流動性も加味して30銘柄程度選定されてます。

そしてこのETFの名前にもなってますが、


(*'ω'*)

よくアクティブ投資はインデックス投資に勝てないと

言われてますが、僕の投資センスの無さを、

このETFがカバーしてくれるのではないか?

と淡い期待を感じて買ってみました。
(笑)



そして運用会社は 三菱UFJアセットマネジメント

あのeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を運用してる会社ですね。
(*'ω'*)これは個人的に安心感ある!



組み入れ銘柄の上位はこんな感じでした。
(10月末の時点。)

↓↓↓↓



※三菱UFJアセットマネジメントのHPより。

(*'ω'*)

7割くらい知ってる企業です。
(名前だけ。(汗))

そして 予想配当利回りが4.4% って書いてました。
( ゚Д゚)そんなに高いのか!?


こういった銘柄をファンドマネージャーがプロの技で

組み替えてくれるってなんだか少し期待出来そうです。
(;^ω^)甘い考えかな!?



9月に色々とアクティブETFがローンチされましたが、

僕はこの2085が一番しっくり来たので買うことにしました。
(*'ω'*)


成長投資枠・・・配当金目的。

つみたて投資枠・・・インデックス投資。


って考えてますので。

あと買いたいのは

iシェアーズ MSCI ジャパン高配当利回り ETF(1478) ですね。

配当利回りは低いのですが、勝手に日本版HDVって思ってます。
(笑)


組み入れ銘柄はこんな感じです。

↓↓↓↓




うんうん。

有名な企業ばかり。
(*'ω'*)

財務等も考慮されて銘柄選定されるので安心感があります。
(個人的に。)


個別株投資も楽しいのですが、なんせ撃沈されるケースが多い僕なので、

成長投資枠ではETF中心に構築したいと思います!
(*'ω'*)己の身の丈を知る。(笑)



話は変わりますが、

最近ネット上では成長投資枠もつみたて投資枠も

オルカン1本とか、FANG+一本とか、投資信託に集中投資する!

って人も増えてきたように感じます。

これってなんとなく僕が感じるのは、



​2021年年末の雰囲気です。​


2022年も2021年同様にイケイケの相場だぜ~!!

レバナスだぁ!!

って雰囲気マックスでしたよね。
(;^ω^)

2022年の一般NISA枠で120万円レバナスに全集中した人もいた。。。


現時点から眺めて見ると、2022年は本当に厳しい一年間でした。
(´;ω;`)ウゥゥ

そのボラティリティに耐えられず、

僕はたくさんのETF、投信を損切りに。


だから投資信託集中投資は

相当メンタルが強くないと継続出来ないです。

少なくとも僕は無理でした。
(˘ω˘)。。。



2024年は明るい展望が語られることが多いですが、

それが逆に動いた時に大きなダメージを受けないポジションを

とることが大切かな?と思ってます。
(*'ω'*)


2022年末に悲観に暮れて、

2023年も相当下落すると怯えた一部の投資家は

収益を求めてインバースETFを握りしめました。

結果は言わずもがな。。。
(˘ω˘)。。。


僕も今年は債券が復活する!と思っていたので

債券比率をめちゃくちゃアップさせました。

結果的にこの生成AIブームには乗れませんでした。


簡単にはお金は増えませんね!!
(笑)


僕は資産の半分以上が生の債券なので、

どーんと構えて投資を楽しみたいと思います!!

日本株には期待してます!!
(*'ω'*)v


ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!
('ω')

※ここからは広告を含みます。




明日は0のつく日!
ポイント減ったけど。。。(笑)






↑↑↑↑
明日はポイント5倍になるみたいです。

これ買ったんですが、マジでこれひとつでぬくぬくです!
(室温10度でも。)


ほんでもって、丸洗いできるってことなんですが、

僕の洗濯機にはデカすぎて入りませんでした。
(;^ω^)浴槽で洗う!

チクチクしないのが嬉しいですし、

シーツみたいなヒヤッとした感触もないです。
(*'ω'*)v


​​​​​​​​​

↑↑↑↑
こちらは日本株推しの人が書いた書籍です。

発売日から書かれていた銘柄をガチホしていたら。。。
(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.09 09:05:42
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: