全320件 (320件中 1-50件目)
なんとまー、ほったらかしにしてまった。ひさびさの更新だ。次女、長女とも最近のピアノはさっぱり。中学生の長女なんて、ほとんどやってない。月謝を払ってるのが、もったなすぎる!まー、中学生になってこんなに勉強と部活に追われることになるとは思わんかった。さてもうすぐ、三者懇談だ。何をしゃべればいいのやら。もう、高校の話になるのか??漢検準2級は合格したんだろうか??次女、実は先月、ピアノコンクールだったのだ。それが直前に、ケガをしてしまい、前日にドタキャンするハメに。まったく・・なんのこっちゃわからん。この数ヶ月の努力が木っ端微塵になった。わたしもこんなことは人生初。なんて、大げさかもしれないが、この虚しさはどうしようもない。ま、次女より上手な子がたくさんいるんだし、どうってことないことだけど。事前にピアノを借りて練習したりかなりの投資をしたのに、だ。またどこかでがんばってもらおう。次女はそれで、ホッとしたのか、今はほとんどピアノやってない。やっぱり無理やりにでも何か予定を入れないかん。長女は音楽のテストでなぜか、シューベルトを14世紀のひとにしたそうだ。大馬鹿もの!!!!バッハでさえ、18世紀なのにそれ以前のわけないだろう!!ピアノさえ無かったわ!アホ、マヌケ、何考えているんだ!シューベルト弾いただろ!「いや、何となく、そんな感じがしたんで」長女は言わなくて良かったとポツリ。これだけ、わたしに罵倒されたら頭に叩き込まれるだろ。そんな長女だが、歴史は年号をほとんど語呂あわせで覚えている。ほんなら、西洋史、音楽史もちゃんと並行して覚えるべき!という、わたしもなかなかブログが更新できない。さあ、次回はいつになるやら。とにかく、ピアノの上達に向けての努力は続けたい。先生にピティナのステップを勧められてるけどどうしようかな。【1000円以上送料無料】ピアニストの毎日の基礎練習帳/岩崎淑
2012.12.07
コメント(0)
次女は来月のステージを控えている。しかし、まだ充分には弾けない。この夏休みを利用して完全に弾けるように練習しなければならない。こんなことは初めてだ。最近ピアノをさぼっていることがよくわかる。それと10月~12月にかけてあと3曲ほど完成させたい曲もある。やや無理やりだが、そうでもしなければピアノに向かわない現実がある。ピアノはキライではないけど練習するのはメンドーくさいらしい。つべこべ言わずにやってちょうだいね。まあ、なんやかんや言ってもピアノは中学生になるまでだ。ということがお姉ちゃんを見てわかった。中学生ともなると部活と勉強でピアノは3の次になる。そういえば長女は2学期の学習発表会?でのピアノ伴奏を担任の先生から打診されたとのこと。え!?先生には家庭訪問の際にも長女について、ピアノのピも話してないのに。どうして習っていることを知っているのか、と聞けば小学校からの申し送りがあるそうな。へー、そうですか。しかしクラスには他にも習っている子がいる。しかも長女より上手。でもやりたくないらしい。断りきれない長女は、引き受けることになりそうだ。最近は長女も次女も月刊ピアノを見て、J-POPを弾いている。AKBとか、Hな演出ばかりで日本はどうなっているのかと首をかしげたくなるが、次女は板野友美が好きらしい。嵐の二宮は結構歌が上手い。長女はファンモンを聴いている。それでも昭和母の影響で昔の曲もいろいろ知っている平成娘だ。 【取寄品】月刊ピアノ 2012年8月号
2012.07.26
コメント(0)
これほどまでにピアノをする時間が無くなるとは。長女は中学生になってから部活と試験勉強に追われほとんどピアノが進まない。新しく始めた曲は3ヶ月経っても中途半端状態だ。よく、ピアノ発表会の本人コメントで「部活に忙しく、ほとんど練習ができなかったけれどがんばって弾きますので聴いてください」というのを聞き、いつもうんざりしていたが、全くもって実感している。部活に入らず、ピアノに専念しているお友だちもいるらしいが一緒にいても話が合わなくなったという。やはり、部活を必死でしている子と家でまったり過ごしている子では生活感が違うらしい。で、通信簿。結構5がたくさんあった。おお、よくやったぞ。(はっきり言ってわたしは取ったことが無い!!!)しかし、オール5がいたと聞き、がっくり。そりゃあね。それでも期末テスト結果一覧表をみると総合上位2%には入ってる。音楽はテストも満点で5。これはピアノを習っていて良かった?期末テスト8科目のうち、4科目は満点もしくは学年トップの成績だったが、理科と社会はつまらない間違いで点を落とした。2学期はぜひ挽回してほしい。ピアノよりお姉ちゃんの勉強の方が気になってきた今日この頃である。【送料無料】中学生からの勉強法 [ 小河勝 ]楽天ブックス
2012.07.21
コメント(0)
ピアノの先生から弾きたい曲を却下され、仕方なく自分で音読みをして勝手に弾いている。基礎ができてないから新しい曲、しかもショパンなんぞ無理だと言われたらしい。まー弾きたいという気持ちがあるだけいいじゃないか!しかもあれこれ弾きたいようで、全部で4曲になった。1年計画でがんばろう。長女はこの間中間テストが終わったと思ったらもう期末だ。中学生はほんとに忙しい。ピアノなんてほとんどやってない。それでも、前回より期末の方が成績が良い。テスト勉強の取り組み方が本人なりにわかってきたよう。今のところ、国語、数学、英語は簡単らしい。さて学年が上がっても今の成績をキープすることはできるだろうか?そうこう考えていると、次女のお勉強が心配になってきた。ピアノはせいぜい小学校のうちしかできないことがわかったし少しウエイトを勉強にしていかねばと。うーん、頭がこんがらがってきた。次女は習い事多すぎて。長女によるといまどきの中学生はみんな塾に行ってるらしい。わたしも入学時、大いに考えたが少し様子を見ることにした。まず、新入生テスト、これはまったく予習をせずに受けたものだが、先生にはトップクラスの成績だったと誉められたらしい。続いて中学校に入って初めて受けた中間テストはドキドキだったが大いに健闘し、これも上位の方。しかし、トップではない。そして今回の期末テスト・・これは前回よりも今のところ良い。ということは、塾に行く必要無いんでは?と。そうそ、塾に通う時間とお金がもったいない。と二人で合点。もし、成績が急降下し始めたら、考え直そうか・・。いや、それでは遅いか。でも、塾に通わず高校に受かったって言うの、格好いいじゃん、うん!それがいい。それにそれはとってーも経済的だから!
2012.07.03
コメント(0)
いやー、とんでもごぶさたで。長女が中学生となり、二女も体育会系へ入部し最近は二人ともピアノの練習に身が入ってない。親としてはなんとかピアノをがんばってほしいのだが。さて、わたしが中学生の頃、そんな勉強してたかなと思うが、長女はめっぽうがんばっている。なにせ長女は小学校では密かに自分が一番だと思っていたから中学校でもその座は譲れない。ところが、中学になるとそのプライドも打ち砕かれ、今回のテストで誰だれが満点だったとかという情報が駆け巡り、現実を知るのである。上位5%に入ることが父親からの至上命令なので歯をくいしばってがんばっている。(ちなみに中学校の教科書ってなんであんなに分厚くて重いんだ!?)だもんで、ピアノはほんのちょろちょろしか弾いていない。うーん、こんなに中学生になると時間が無くなるものかと大いに実感。二女はまだもう少しピアノにやる気はありそうで今回はかなり難しそうなショパンのワルツをチョイス。難易度を見て、もうちょっと簡単なのにしたらどう?と言ってみたが、暗い感じのワルツはイヤなんだそうで。それとふいにモーツァルトのソナタがやりたいとか。ふむふむ、やる気があるのはいいねぇ。二女もお姉ちゃんが勉強がんばっているので、負けたくない。他の習い事もそれぞれあって、時間配分や優先順位、わたしも役員になったりでいろいろ忙しい。ピアノにもう少し時間が欲しいなーと、このブログもネタが尽きそうで、どうしましょう。
2012.06.17
コメント(0)
おっとしばらくぶり。年をとるとだんだんズボラになってくる。さて、我が家のお嬢様はとりあえずピアノは続けている。なんてったってもうすぐ発表会。次女は先生オススメの聞いたこともないよーな曲で、はっきり言ってわたしは好きではない。長女の曲は強引にわたしが決めた。先生困惑。そんな経緯があるんで発表会はどうしても成功させたい。だが、長女の力量では・・ま、できる範囲でがんばってもらいたい。そうこうしているうちに次の曲への構想がムクムク。次女は数曲弾きたいのがあるよう。長女は中学生となり部活が忙しくなりそうだ。まだピアノを続ける意志があるだけ良かった。なんやかんや言っても長女はやり遂げるところがすごい。と今日は誉めておこう。さて、本番はどうなることやら。 ドイツ・グラモフォン 定番50 マウリツィオ・ポリーニ CD【ベートーヴェン:ピアノ ソナタ<テンペスト><ワルトシュタイン><告別>】11/9/7発売ポリーニ最高!
2012.04.12
コメント(0)
久しぶりにステージで弾いたお二人だが、なんとも音は死んでるし、間違えるわ、緊張しまくりでお粗末すぎ。やっぱり普段からしっかり弾いてないとダメだと痛感した。というか、ウチの娘たちはやる気あるのか?仕方なくやってるのか。もっと上手になりたい!!という強い気持ちがまったく感じられない。またしてもどん底に突き落とされたような虚しさだが、とりあえず4月に向けて曲を仕上げていかねばならない。二人とも音読みがようやく終わってちょっと曲らしくなってきたところ。さーこれからバンバンやるんだ!!連弾曲が二人の意見が合わなくてなかなか決まらない。もうこうなったら2曲やるか?ソロはようやく音読みが終わったところだが、わたしの構想はもう次の曲へ行っている。さーて何がいいかな。なんでも素直に弾いてくれるといいんだけど。月刊ピアノプレゼンツひとりで?みんなで!たのしく連弾 Vol.8
2012.01.19
コメント(0)
あー、やっと長い冬休みが終わった。親子共々普段の生活にリセットしなければならない!そうそ、ピアノのレッスンも始まった。冬休み中は音読みやアナリーゼの宿題ができずに、初レッスンに行くのがイヤだ~と言って困らせた次女。ま、イヤでも泣いても行くんだよ。さあ、始まった新年。何を誓おうか、今年の計画は!?とりあえず、1月、4月(2回)、5月は予定あり。弾いてほしい曲はあるが娘らが弾いてくれる確証はない。とにかく少しづつレベルアップしてもらいたい。ここ数年はお友だちを発表会へ呼んでないので今年はお招きしようかと思う。そのためには恥ずかしくない演奏をしなければ。特に長女のお友だちは小学校でもピアノが上手で有名な女の子だ。長女にはそういうプレッシャーを与えるのがよい。ニヤリさて、この新しい補助ペダル、使い心地はどーなんだろ。今使っているアシストペダルで以前(踏むたびチャリチャリ音がして)大失敗したことがあるので、ぜひ欲しいと思っているが。新しい補助ペダル!「イージーペダル」取り付け簡単、スムースなペダリング!
2012.01.10
コメント(2)
クリスマスにお正月・・ああ忙しい!!今年はこれといって目覚しいピアノの上達もなく仕方なく年が暮れていく感じだ。来年は、そうそう、長女がチューガクセー。曲もかなりレベルアップする。おおっ大丈夫か!?ま、とにかく弾けるようにさえなれば良い。次女もそれなりにがんばってもらおう。最近、夫の実家にあったオンボロギターを入手し、必死で弾いている。チューニングがわからない。それでも「わかった!ここを押えると半音下がる!」とか、何とか格闘中。誰か、ギター教えてくれんかな。そんな次女だが、リコーダーではどんな曲でも吹ける。いわゆる耳コピー。あれはピアノとは違い、音をいちいち指のポジションで変えていくわけだから、ピアノととかなり勝手が違うと思うのだが。同時に吹きながら。ま、何でもやっているうちに音階が自然と身につくということか。さあ、ギターはどうなることやら。さて、通信簿。長女は音楽すべて「よくできる」。次女はその半分。これは何年か前と逆転している。先生によってかなり評価が違うから何とも言えないが。長女は筆記テストが満点だったらしい。ピアノやってるとその点は確かに有利だ。どうにかこうにかこのブログも娘たちのピアノも続いている。来年もよろしく!! Merry Christmas!! 全国どこでも送料無料♪ 楽譜 ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 2巻(ヘンレ版)
2011.12.22
コメント(2)
お友だちの出るコンサートを見学。みんなそれぞれすごく上手になっててびっくり!!それにくらべウチの娘たちは・・。いやいや、こういうことこそ、いい刺激になる。1位~3位までの発表を見て、選外になった子も演奏は良かったのになぜ?と考えるとやはり「選曲」かなと。尻上がりにテンポが上がる「変奏曲」などはポイントが高めで、全体にゆったりめは印象が薄くなる。ドラマティックな展開の曲だと演奏との相乗効果で好印象。よくよく、コンクール曲などは吟味しなければならない。発表会の選曲も然り。というわけで、我が家も発表会に向けて選曲中。長女は先生が勧めた曲がどれも気に入らなかったらしく、先生に「それなら、自分でちゃんと決めてきてね!」とサジを投げられたらしい。ハハで、名曲集などを見ているとふと、「幻想即興曲ってわりと簡単じゃない?」とのたまう。へ?先生にププ~ッと笑われるよ!!そんな指の忙しそうな曲大変じゃん。と言うと「シャープとフラットがめっちゃ多いからやめとこ」ガクっというわけで、再び選曲は迷走中。なんか、いい曲ないかしらん。そのコンサートで1位を取った子のお母さんと別の場所でたまたま一緒になったので、声をかけるとわたしのことをよく知っていると言う。ええ?わたくし全く存知上げないんですが!聞けば行く先々で出会うと。ふーん。ま、小さな街ですから。某ホールなどの発表会や別の習い事もクラスが違うが、同じ教室だったり。図書館やあちこちでわたしを見かけるそうな。そんなこんなでずいぶんと盛り上がってしゃべくった。で、ウチの娘たちを「才能があるのにもったいない」と最大級の賛辞をしてくれた。そうそう、もったいないざんすよ。ホホいやーウソでもうれしい。ちょっとやる気になったね♪先生が選んだピアノ名曲選 Vol.3 (中~上級)
2011.12.08
コメント(0)
おおーなんと長い間放置していたか。いや、一度更新しかけて、一瞬でパーにしてしまいそれからずいぶん遠のいてしまった。ピアノはなんとか続けているが、長女の方はとんとやる気なさげ。次女も気分屋で、相変わらず練習はあまり好きではない。一度、ハノンがキライだと言ってビービー泣いた。そんな・・そんなことで泣くか??先日はちょっとしたプチコンクールを見に行ったのだがちょうど次女のやっている曲を弾く子がいて、演奏を聞いて次女は自分の過ちに気づいたらしい。ま、そんな収穫もある。で、その子はさほど上手ではないように思えたのだが、なんと入賞になった。そこで、次女発奮!!「え?なんで?そんな上手じゃないやん」「ほんと、ほんと、あなたの方が上手かもね!!がんばれ~!」と、精一杯ヨイショしておいた。うーん、なんとも言えない結果にわたしも唖然としたがとりあえず丁寧に間違えずに弾けたというのが得点が高いのか納得いかないけど、ここの審査員はそんな感じだった。いつもいつも思う。トップバッターは残念だ。ピアノの音が鈍く聞こえる。そのうちに澄んだ音色に変ってくるから。それとも聞いてる方の耳が慣れてくるからだろうか??どちらにしろ、トップバッターは避けたい。そういえば、この半年ほどほとんどステージで弾いたことがないじゃないか!?ダメダメ。1月には一応予定を入れておいたが来月のステージはどうしようか。早く決断しなければ。なにか予定がないとダラダラと過ごしてしまう。曲が全然進まない。進まないと言えば、ウチの教室・・。1年に2曲位?クリスマス会用と発表会用のほぼ2曲程度しかやらない。レッスンが少なくて時間が短いから仕方ない?それにしても泣けてくる。なので子供らは曲に飽きて練習も散漫になりがち。あとはハノンやチェルニーばっかりらしい。で、それらがすごくキライだから困ったもの。教本の方がかなりウエイトが高い。ま、いろいろ思うことはあるのだが、なんやかや先生に直訴することはない。そのうち、あっさりとやめたいと思っている。先生、レッスン中に携帯メール打つのはやめてください。「ちょっと弾いてて」と言い残しレッスン室を出てしばらく戻らないとか、レッスン中にパソコンカチカチして生徒を放ったらかすのも。親の気配をいつも気にして、わたしが行くと急に口調が変るのも常に聞いております。いつも模範演奏をお願いします。間違いばかりを指摘して子供を萎縮させないでください。あー、ちょっとすっとした。
2011.11.24
コメント(2)
最近、ホールで弾く機会がなく、ピアノの練習も散漫になってきている。ただ何となく弾いてて意気込みも真剣味も何も無い。これではいけない!!そのうち、ピアノやめることになりそうだ。思えばもう何年かな・・このブログを始めて・・とうとう限界が来たか・・そうだな・・疲れた・・。いやいや、最後の力を振り絞ってコンクールの課題曲をやろう!!最悪、参加申込みしなくとも勉強にはなるだろう。いろいろ弾いてほしい曲はあるが、なかなか首を縦には振ってくれない。気まぐれな娘たち。でも誰かが弾いているのを聞くと急に「わたしも弾きたい!」なんて言う。やっぱりコンサートなど人の演奏を聴くのが一番のクスリになる。これからも大いに出かけよう。さて、我が家では金魚すくいの金魚が元気にスイスイ。毎日のお世話が大変だ・・。ま、かわいいけど。飼い方・育て方が良くわかる!金魚の飼い方・育て方
2011.09.08
コメント(0)
いやー、すっかりごぶさた。実は一度更新記事を一瞬でパーにしてしまってから面倒で。本当に夏休みはピアノもろくろくせず、さあ何してたんだろ?あっという間の夏休みで、ギリギリまで宿題に追われていたバカなウチのお二人。あーわたしも悪いか。さあ、気分一新でがんばろう。夏休みに聴きにいったコンサートで長女が急にやってみたいと言う曲を少しづつ始めているところ。次女もなんやかんやでようやく今の曲が八割ほど仕上がり、そろそろ次の曲を考えてる。コンクールはいっさいイヤな次女だが、モチベーションかけるために課題曲だけ練習を始めようかと思っている。気が向けば出ればいい。何かがないとなかなか練習に向かわないから。と言ったら長女も「わたしも出る!」へ?それはやめといた方がいい。「なんでよ!!!」ハハハユーチューブで気に入った演奏がないかいろいろ調べていたらとっても上手でかわいい女の子を見つけた。10歳にしてすでにI'm a pianistと言ってるのが立派だ。演奏も素晴らしい!Umi Garrett
2011.08.29
コメント(0)
これまで毎年開催されていたものが「見直し」とかでこの夏の予定がポーンと無くなってしまった。さて、困った。何を目標にがんばればいいのやら。とりあえず、次女の年間目標曲目は決定。先生にはまだヒミツ。長女は最近、他の活動に熱中して、ほとんどピアノの練習をやってない。何か次の曲を強引にでもやり始めないと、このまま終わってしまいそうだ。二人とも今後の課題はしっかり芯のある音を出すこと。安定したリズムで。清潔で耳ざわりのよい演奏を目指そう。簡単そうで難しそうな?誰でも知ってる名曲をひとつ選んだ。母が昔レコードでよく聞いていた有名なマーチだ。小気味よく、一気に駆け抜けるような感じで弾けるようがんばろう。夏のピアノの予定がなくなってしまったので、ちょっとダラけてしまいそうだが、二人にはムチ打って、せっかくの夏休みなのでいっぱい練習してもらうことにする。そうそ、がんがん、ホールのピアノレンタルを利用しよう。グランドピアノ買うよりよほど安上がりではないか?なによりもやることがピアノしか無い!という強引な環境作りが可能だから。ハッハッハ参ったか!
2011.07.14
コメント(0)
次女が持ち帰った体力測定の資料をみて、聞いてみると次女はクラスの女子のなかで一番握力が強く、50M走は(男子を含めて)クラス一、早いんだそうだ。へー。驚いた。小4で8秒台というのは・・いや、わたしでも中学のとき9秒超だったのに・・。それとピアノがどう関係するかだが、それならもっと音が出てもよさそうなもの。弾き方に問題あり??もっと音量豊かに伸びやか~に弾けるよう努力しないと。次女の身体能力の高さは夫も早くから認めてて、ピアノより体育部に入らせろと常々言う。しかし、本人にその気がないのだから仕方ない。しかも、本人はピアノ大好き。練習はイヤそうだけど?さて、ご近所さんは和室を防音室にして、さらにグランドピアノに買い換えたそうな。ピアノ上手だからねぇ。将来有望なお子さんにはそれくらいはしてあげないといけないのかも。ウチは・・ちょっと無理かな。それでも今後なるべく普段からグランドピアノを弾く機会を作ろうと思う。レンタルでもいい。買うより、よほど安く済むだろう!いろいろなフレーバー付きの氷でブレイクタイム♪氷デ カフェ60g×4個【冷凍商品】冷たくて美味しい~
2011.07.06
コメント(0)
少し前の発表会の録音を聴いてみる。むむむ・・やはり今いち、いや、今三ぐらい。とにかく直すべきところが残酷なまでに分る。次女はテンポの不安定さ。長女は音が雑で弱い。有無を言わさず徹底的に矯正しなくては進歩がない!今さらだが、先生はどう思っているんだ?悪いところが素人の親でさえ分る。長く教えてて感覚が麻痺しているんだろか。なんとか突破口を見つけ出したい。まー、年から年中、そんなことを言ってるんだが。それはさておき、またとーっても上手な演奏を聞いてしまった。すごく繊細で音がきれいで、すっきり雑味がない。どうしたら、あんな風に弾けるんだろ~とうっとりした。もともとリズム感が良い、耳が良い、感性がすぐれている・・まあ、いろいろあるんだろ。少しでもあんな風に娘たちが弾けるようになってほしいと、切に願う。また、追っかけファンになりそうだ。今後の成長が楽しみ~!!しかし、どうしたことか、家中の電化製品が次々とダメになっていく。とうとうCDさえ聞けなくなってしまった。--送料無料!代金引換/コンビニ払いOK!--ザ・ステレオ屋 JBL ライフスタイル・オーディオシステム (CD/FM/iPod/iPhone対応) SAS101 MWX 新品 送料無料 超特価!
2011.06.28
コメント(0)
そういえば、ただいま日本ではピティナコンペが開催されている。うっかり、行きそびれてしまった・・!!次女、長女のお友だちも出場したそうだ。結果は??今年は2ヶ所の会場を申し込んでいる子が多いそう。しかし、次女のお友だちは毎日練習は5~10分くらいで、毎年コンペに参加して、毎年予選落ちとか・・。そりゃー、いくらなんでもそれは無理でしょ!!今年は予選突破を狙って、二会場申し込んでいるそうな。あの、こんなこと言っては失礼だけど、その程度の練習ではいくら才能あっても、無理ではないかい??お母さん!!ま、ウチのように練習してもさほど上達しないというのも悲しい現実だが。いや、それほど練習してないか・・。毎年恒例の夏のピアノ発表会がなくなってしまい、別の会場から案内が来たが、長女はこれといって弾く曲がないので、次女だけ参加させることにした。ささっとやろう。とりあえず。【送料無料選択可!】「成功するピアノ教室」への7つのブランド戦略 (楽譜・教本) / 藤拓弘/著【送料無料選択可!】成功するピアノ教室 生徒が集まる7つの法 (単行本・ムック) / 藤拓弘/著ウチの先生も、もうちょっと勉強してほしいなぁ。
2011.06.25
コメント(0)
最近次女はヒマをもてあまし気味。というのはレッスンでは教本ばかりで、とりあえずやっているのはインヴェンション。どうも退屈らしい。そこで、なにか新しい曲を!と探してはいるものの、なかなかしっくり来るものがない。わりあい簡単で聴き映えするもの、元気でバリバリの感じ、と次女は言うが・・その手の曲、わたしが好きではない。その辺の折り合いが難しい。うーん、なにか探さねば!!!かわって長女。ピアノがとーっても上手なお友だちの話。中学になったら体育会系に入りたいらしいが、お母さんが許してくれないらしい。ピアノの練習ができないからと。ううっ、なんだか切ない。それだけ期待されているんだろうけど。わたしだったら??「やりたかったらやれば!!」かな。そんなピアノに情熱かけてないから・・いや、ご本人が・・。ハハ。才能ないね。うん。たしかに。それはさておき、できるだけがんばればいいんだ。長女はピアノ、キライでもやめたくはないらしい。なんというかいちお習慣になってるんかな。その程度でも続けてくれりゃまあいいか。【送料無料選択可!】発表会のための女の子の服 シンプル&ベーシック (単行本・ムック) / 本永千絵/著「発表会のための少女の服」の方がオススメだけど・・
2011.06.17
コメント(2)
先日、調律してもらったが、なにやら部品を取り替えた方がいいとのことで結構な出費となりそうだ。それより、グランドピアノに買い替えはどうかとか、いろいろ提案頂いたが、どちらにしろお金がかかる。それより我が家はいまだにアナログテレビ。放送終了の瞬間を見届けようと真剣に思ったり。それよりビデオカメラも完全に壊れている。でもってフィルムの一眼レフもおかしなマークが表示されたまま撮影できない・・。えーーと。どんだけお金がかかるんだ??しかも夫の入れ歯(インプラント)も3ケタかかる。あれこれ考えているだけで頭のなかがパンクしそうだ。と、思ったら。先日ピアノの部屋を防音工事している隣人(次女の同級生宅)を発見。調律師さんに聞くと、200万円位ですかねーと。えええ??そんなにするんですかい?ピアノに対する情熱具合がわかるというものだ。何かとお金がかかるピアノだが、そんな隣人の情熱に負けないよう、我が家もがんばろう。ひょっとしてついでにグランドピアノに買い替えたんかなあ。となると・・300万円!?
2011.05.30
コメント(0)
お友だちの発表会を見学した。ピアノが上手で有名な女の子。今回もどんな演奏が聞けるのか楽しみにして行った。と、ところが・・演奏が始まると・・あれ??どうしちゃった!?ミスが多いし、完全に流れを見失っているような感じ。曲が合ってなかったのか、以前の彼女とはまるで違っていた。練習不足?解釈が難しかった?・・とにかく何もかも歯車が狂ったような演奏になっていた。強弱が極端で、せっかちな演奏。めずらしく、緊張してたんだろうか?今回はかなり残念。中学生になって練習ができなくなったんだろうか。これまでの彼女の華々しいピアノの軌跡を知っているだけに、その成長曲線がピークを過ぎて下降中なのかと思ってみたり。そういえば、小学校高学年でコンクールで入賞して、その後パタっとピアノをやめてしまった子も知っている・・。みんな、そうなってしまうんだろうか。???とりあえず、ウチのお嬢様には中学校になってもピアノは下手でも続けてもらいたいと思っている。成長曲線を伸ばし続けてほしい!!さて、我々の後方にひどい観客がいた。彼女のことを「なに?あの子。ツンとして!あんなドレス着て・・全然上手じゃないし、感じ悪~。」と言って、自分の子と一緒に笑っていたらしい。どっちが感じ悪いんだ!!長女は振り返って思い切り睨みつけてやったそうだ。長女によると彼女は最高に素晴らしい性格の持ち主で賢くて可愛くて小学校ではみんなから好かれていたらしい。よく、そんな悪口を子供の前で堂々と言えるものだ。信じられん!!
2011.05.16
コメント(0)
近所のホールの発表会に次女だけ参加。今度こそと思ったが、今度は繰り返しを飛ばしてしまうなどの失敗ふたたび・・。またしても思うような演奏はできず。もう、これでおしまいにしようと思っていたが、なんとか、もう一度同じ曲で、チャレンジしてほしい。ほんと、疲れる。ピアノ教室の先生から、これからしばらく教本だけを進めて行くと告げられたそうな。次女はつまらないからイヤだ!何か新しい曲やる!と言っている。そうだな。やる気無くなるね。なにかやる気燃える曲を探そう。激しい部分があってノリノリで弾ける曲。何がいいか??長女も最近ボケーっと過ごしているのでカツを入れてやらねば。見た目、次女より難しそうな、自尊心をくすぐる選曲だ。さー、あれこれとわたしは忙しい。とりあえず、来月は次女がフリーなので、次なる目標を見つけよう。さてさて、実はこのたびドレスを作ったのだ。ムフフ。それが久しぶりの洋裁なもんで失敗しまくり。娘たちの失敗よりヒドイかもしれない。それでもなんとかツギハギだらけ?で仕上げることができた。よしよし、失敗は成功の元だ!!次もがんばろう!!!
2011.05.16
コメント(0)
先日、近所のホールでちょこっと出番があったのだが次女は大失敗・・。というのは演奏の途中からアシストペダルがカチャカチャ鳴り出した。うう・・もう聞いてられない状態。原因は何なのか?ペダルを上げるのが勢いよすぎる?どうして自分でその音に気づかないんだ!!まったくもって残念。アシストペダルの遊びがある分、踏み方によってチャリチャリ音がする。こんなことが起こるとは!たしかにリハーサルでもその傾向があった。気をつけるように言っておいたのだが。ま、何を言ってもあとの祭りである。次回のステージでは絶対に同じ失敗をしないよう、くれぐれも確認してから臨もう。あぁ~思い切り力が抜けた・・。長女もかなり以前から弾ける曲だったので、練習に身が入っておらず、本番もまあそんな感じ。しっかり弾かんかい!!細かなミスの連発で、これまた力が抜けていった・・。どんなに練習しても本番に100%の演奏はできない。アクシデントも起こる。これで充分ということはどこまでいってもない。それでも、ただひたすら練習あるのみ。次回のステージでの敗者復活に向けてがんばろう!!
2011.05.10
コメント(0)
おーっとと、ずいぶん更新が止まってしもた。実は先月よりわたくしは忙しい。ブログもなかなかできない。そうそ、教室の発表会があったのだ。まあまあの出来。いや、次女は失敗かな。鍵盤が硬くてどうしようもなかったらしい。弾いてるうちに持ち直した感じで、聞いててツライものがあった。ま、それも経験で、今後に生かしてほしい。そうこうしてるうちにバタバタと予定が入ってきた。気軽に参加できるものに気楽にエントリーしておいた。本番に強くなるための訓練のようなもの。とにかく我が家はお気楽&エコノミーコースだ。ま・・演奏もそれなりで。自己満足で終わってはいけない、と思いつつ、打開策が見出せないでいる。ずーっとそんなこと言ってるかな。そのうち、二人のピアノ熱も冷めて、ス~っとこのブログも消え入るかもしれない。いや、ダメダメ。もうちょっとマシな演奏ができるようがんばってもらわなくては。もっと、上級のリクエストに応じてもらえるよう。次女は今度3曲弾く予定で、つながりや曲ごとの変化のつけ方を自分なりにあれこれ工夫して練習している。ほう、君なかなかやるじゃないか!
2011.05.02
コメント(0)
なんとか無事にステージは終わった。いや、無事ではないか。次女はミスあり。細かなことをいえば長女もかなりごまかして弾いている。ま、いい。あらためてビデオを見ると修正すべき点が多々見つかった。大いに反省してもらおう。今回、しまったーと思ったのは、繰り返しを楽譜通り全て行うと規定時間をオーバーするのが直前にわかったこと!急遽、一部分繰り返しを省くことを検討したのはマズかった。次女は大丈夫と言ったが、混乱してしまったようだ・・。これはわたしが悪い。さて、長女は「わたし、バッチリだったわ~」なんて言っていたがビデオを見るとあちこち怪しい。本人は楽しんで弾けたらしいが。あらためて、徹底的に、細部の仕上げにがんばってもらおう。あ、それと二人とも出だしの音がクリアではない。これは絶対ダメ。最初の一音で、下手さ加減がよーくわかる。 これはピアノの先生にも言われてるそうで、次女は何度も何度もダメ出しをされたそうだ。うーん、それでも直ってないとは・・。あと、トリルもまだまだ粒が揃ってないし、強弱がついてない。わざとらしくない、強弱の微妙な加減。理論ではなくハートで弾けるようもっと音楽を自分のものにしてしまわないと。さあ、いつになったらそんな日が来るんだろうか。
2011.04.11
コメント(0)
次女がレッスン以外で自宅で勝手に取り組んでいる曲はyoutubeを見たり、CDを聴いたりして、どうにかこうにか弾いているもの。なので、本当は間違いだらけかも??ピアノの先生が聞いたら・・なんじゃそりゃ~?というくらい酷いかもしれない。それでも親子で二人三脚しながら何とかあーだこーだと修正しつつ、今日までやってきた。そ、それが・・とうとう・・ステージで弾く日がもうすぐ!!あ~神様、みんな知らない曲でこんなものねーって思ってくれますよーに。それはダメか。でも、ま、コンクールでもなし気楽に。テキトーに聞いてほしい。テキトーに弾くっていう気は決してないのだが、いかんせん先生に教えてもらってないだけで。こんなアウトローな生徒&親は困るですかね。さて、そろそろ次の曲を探さねば!!
2011.04.01
コメント(0)
何年もピアノを習っているというのにウチの娘たちは知らない音楽用語はすっ飛ばしてテキトーに弾いている。先日出くわした“subito”は調べると「突然に」だった。フムフムあといろいろ出てくるが、あまり調べることはしないでレッスンで先生に聞く。それが先生もわからないときがあって自分で調べるよう言われたとか。どっちもどっちだ?ほんと、いろいろな音楽用語や記号・・ややこしい。そのつど調べるよう努力しよう。次女のテンポがあいかわらずあいまいで急に早くなったり遅くなったりするのでメトロノームを使ってみた。それでも合わない。楽譜のテンポ通りだとやたらに遅い。楽譜のテンポってだいたい遅すぎはしないか??いつも思う。かなり早めに設定してちょうどいいくらいだ。それとメトロノームに合わせて弾くのも大変。それは、もはや音楽ではなく単なる拍子取りになっているだけ。身体全体が振り子のようにリズムを取っている。あれもこれも直さなければと考え出したらキリがなく、先生に見てもらうにはキリがあって、なかなか思うようにはならない。たとえば「腕を使う」。しなやかに弾きながら音を大事に鳴らす。それが次女はまったくできていない。音が単調で伸びやかさが無い。それをいかに教えるか?わたしでは限界がある。もうなんだか諦めの境地へ行ったりきたり・・。次女は次女で根気なく「もう同じ曲ばっかし弾くの飽きた・・」ええーほんとに!聞いてる方もうんざりだ。さあ、なにか気分転換しなければ!!メトロノームを活用してみよう♪Piano Lesson Hint震災でしばらく心落ち着かず、更新滞りました。でも、大丈夫。日本は負けない。最強だと信じてます!
2011.03.22
コメント(0)
短い春休みだが、少し行楽に出かけて平日はなるべくピアノの練習に励みたい。今のところ、発表会に向けて二人の仕上がり具合はまあまあ。連弾があまりよろしくない。なにせ連弾というのにほとんどそれぞれが一人で練習している。なので、いざ合わすとバラバラ。連弾すると、ケンカになる。ケンカするなと言うとますますケンカになる。フー、なんとか仲良くやってほしい。春休みになったら、近くのホールでグランドピアノを借りて練習しよう。我が家にはアップライトしかない。探せばあちこちのホールでピアノが借りれるようだ。なかにはスタインウェイも!?よーし、がんばって練習しよう。近所のヤ○ハ音楽教室の貸し練習室なんかより、ずーっと安い。広いし、ピアノもずーっといい。そんな公営ホールは狙い目だ。ちょっと「気分はピアニスト」になれる。でも、もっと、もーっと上手にならないと恥ずかしいね。
2011.03.07
コメント(0)
次女の悪い癖。5の指を寝かせて弾くこと。なんで直らないの!?としみじみ指をつかんで見たところ・・なんと!最初から曲がっていた!!ええっ・・知らんかった。か、かわいそうに・・わたしは何年彼女といたのだ。どうして今まで気がつかなかったのか。どうりでまっすぐ下りないわけだ。フツー、指というのは放射線状にまっすぐ伸びているものだが次女の小指は指先が内側へ湾曲している。ま、それほどひどい曲がり方ではないが、長女のすっと伸びた華奢な指とは違い、ゴツゴツとして短い。これはピアノを弾くにはハンデがありそうだ。手は小さくないが。なんとか、キレイなポジションで弾けるように矯正していきたい。先生は知ってるんだろか?今さらどうしようもないのか・・。次女はよく、レッスンで先生に怒られるそうだ。というのは間違いが多いらしい。そりゃー、間違える方が悪いわ~と言うと、先生は意地悪だと言う。いちいちメモって「ほら、また間違えた」と指摘するからと。そりゃー、ちゃんと弾けるようにチェックしてるだけでしょ?次女にとって、先生の書くメモがすごく気に入らないらしい。うーん、この二人どうも相性悪い?長女は別に気にならないと言う。さすが「大人」だねー。
2011.03.01
コメント(0)
長女のクラスでお別れ会をやるらしく、歌を歌うので急遽伴奏をやると言って練習に取り組んでいる。10日ほどしか時間が無い。楽譜を買いに行くとやさしいソロから連弾までいろんなバージョンがあった。とりあえず購入し、さっそく取り掛かった。やさしいソロはまあまあ弾ける。中級あたりは挫折しかけ。なにしろ時間がない。月刊ピアノをみると他にもいろいろなJ-POPの曲が並んでいて、なぜか嵐をやってみたり。おおっ、トイレの神様もあるぞ。結構、脱線しまくり。二人で楽譜の奪い合いをしながら、いろんな曲を弾き出した。長女は一青窈のハナミズキがわりあい、ささっと弾ける。アンジェラ・アキの手紙もなんとか・・。次女も負けじとやり始めるが、少し弾いただけで「あーめんどい。やめた」。さすが姉だ。それなりに妹には勝っている。次女の方がどちらかというと、練習は真面目にやるが、姉の方が要領がいいと言うか飲み込みが早い。次女は精神的にも幼い。姉はうさぎで次女はかめ。最終的にはやはり次女の方がピアノがんばってるかな??ヒット曲がすぐ弾ける!ピアノ楽譜付き充実マガジン月刊ピアノ 2011年3月号
2011.02.28
コメント(0)
長女の学校での初伴奏は無事終了。ピアノを習う子はたくさんいるのに立候補した子が少なく数人でパートを分けて弾いた。聞くところによると楽譜が難しかったのであきらめたという子がいたそう。そう思えば長女は、印刷がかすれかすれの楽譜で途中消えている部分まで自分で考えて?弾いたのだから立派なものだ。しかし、先生手書きの楽譜・・かなりいい加減。ピアノの先生に見せて、少し手直ししてもらった。だが結局先生には教わらず、発表会に臨んだ。発表会で気をよくした長女は来年指揮者とピアノがしたいそう。指揮者もかっこいいからと。わたしが小学生だったときは絶対誰も恥ずかしくてやりたがらなかったものだ。ま、やる気があるのはいい。がんばっておくれ。一人で買い物にも行けない長女だが、意外にも学校ではがんばっている。学級委員や班長も引き受け、なんでもリーダーになりたがる。引っ込み思案で幼稚園の頃、運動会に参加せず、いじけていたのがウソのよう。ピアノも1日10分位しか練習しなかった・・。今では人前でピアノを弾くのも全然緊張しないと言う。本当かな?もうちょっとピアノもがんばって、これからもっといろんな曲が弾けるようになってほしい。
2011.02.24
コメント(0)
その昔、長女が弾いたワルツだが、いまだに上手く弾けない。ズン、チャッ、チャッのチャッ、チャッの方が強くて、それはまるで「きよしのズンドコ節」だ。本来はズン!の部分が重くて、チャッチャッと軽く、リズムが円舞する感じに弾かなければならない。日本人特有の拍子感が違いからか、この曲を上手く弾いた人を一度しか見たことがない。ワルツをとうに挫折していたことを思い出したので、そのうちリベンジしてもらおう。次女は今、いろんな曲にチャレンジ中だ。テンポのゆっくりしたものから、早いものまで。繰り返しの多い曲はめんどくさいからキライなんだそう。練習で省いても本番ではちゃんと弾くようにしなければならない。うっかり終わったりすっ飛ばしたりしそうで心配だ。小曲で6~8曲あるので、わたしは○○ちゃんコンサートプログラムを作ってやった。いちお、順番など構成を考えて。次女はそれがうれしかったらしく、いつも手元に置いて順番通り、練習している。練習の最後には「○○ちゃんのコンサートが始まりますので聴きに来てください」と声がかかる。コンサートごっこは楽しい♪【送料無料】全音楽譜出版社全音ピアノライブラリーショパン:ワルツ集(遺作付)
2011.02.23
コメント(0)
何度も同じ曲を聞かされるとキライになっていく。その昔、レッスンで延々と弾いていた曲・・発表会で何度も弾いた曲・・猫ふんじゃった・・等等。もともと好きだった曲でも、あーもう弾かなくていいから!と拒否反応が出てしまう。華麗なる円舞曲は娘らの好きな曲の1つだったが、ある発表会のリハーサルで何度も間違えながら弾いているのを聞いてすっかりキライになってしまった。幻想即興曲も立て続けに5人ほど聞いたことあるので、もうお腹いっぱい。逆に有名な曲で実際は滅多に演奏されないのはこれいいんじゃない?と再び私のなかで脚光を浴びる。自分の好きな曲で好きな弾き方だと全然キライにはならないのだけど。あまりに思い入れのある曲は子供に勧めるのが最初の理由でイヤなのである。もう少し弾きこなせるようになってから弾いてほしい。うーん、その日が来るのかどうか??今のところ、あまり聞いたことない曲だけどなかなか佳い曲という基準で曲を選んでいる。知らない曲に少し興味をもって聞いてもらえばとうれしい。もう貴婦人の乗馬は卒業だ。少し前のことだが近隣ホールの発表会に出たとき、次女が演奏から戻ると、舞台袖で次の出番を待っていたピアノの先生らしき方が「とっても上手だったよ!!」と誉めてくださったそうな。わたしはそれほど・・と思っていたので、つい「えーあれで?」なんて次女に失礼なことを言ってしまった。本当は素直に感謝しなければならない。また、そんな機会があるようにこれからもがんばっていこう。きもカワで大人気!?なばたとしたか『こびとづかん』ミニジグソーパズル(150ピース)☆絵本キャラクター玩具通販☆◆只今全品【ポイント10倍中】2/25朝9:59マデ!!【10P22feb11】
2011.02.22
コメント(0)
次女の悪い癖。小指で弾くときどうしても指が寝てしまう。まっすぐ降りずに横に転ぶ感じ。指の腹で弾けていない。これはどうすれば直るのか・・。注意したときだけできるが放っておくとまた戻る。鍵盤に向かうとき本来は両手を「ハ」の字に開いた方がいいんだろか。いや、基本はまっすぐ?次女の弾き方はどこか窮屈そうだったり・・とにかく流れが悪い。指番号もデタラメにやってそうだ。今さら、先生は手取り足取り教えてはくれないのだろう。もっともっと基本に戻ってやり直した方がいいんじゃないかとつくづく思う。そこでちょっと(かなり?)勉強になるYoutubeの先生を発見☆ルイ先生。分りやすく丁寧に脱力の方法などを教えてくれている。怪しげな日本語がチャーミングだ。次女は食い入るように見入っていた。(何か笑いのツボがあるらしい・・)先週末も近くの発表会を見学。やはり上手な子は音がすっきり!次女のように音がもやもやしていない。感じたことはホールによって残響がかなり違うということ。なので、ホールの響きに合わせて弾き方も変えられるようになればなお良いのではと思った。普段からベダリングやフィンガーペダルの練習も必要だなーと。春休みになったら、もう少し練習もがんばろう。長女も小曲だが、新しい曲にチャレンジ!年末までの曲スケジュールをあれこれ考え中・・。【送料無料】パンダ育児日記☆熱烈歓迎☆
2011.02.21
コメント(0)
たとえばモーツァルトのトルコ行進曲のようにテンポが早くリズミカルに一気に弾く曲。指がコロコロ回らないと決まらない。今、次女が取り組んでる曲がそんな感じだがどうもモタモタしている。どうすればすばやく弾けるようになるのか??ハノンやツェルニーをがんばればいいのか・・。さあ、これからの課題だ。一方、トリルはまあまあ上手になってきた。粒を揃えて強弱をつける。1と3で弾いたり、2と3だったり・・楽譜の指示通りに弾くべきか、変えた方がいいのかよく分らない。あと、楽譜があっても音源が見つからない曲もあって手探りでやっている曲もある。youtubeも参考に探すが必ずしも、模範的な演奏ではないことが多く悩みながら弾いている。連弾もやっているが、次女のパートが暇な箇所が多く、その間、次女は長女のセコンドに合わせて踊っている・・。ふざけてばかりいるので発表会は大丈夫なのかと心配だ。あんたたち、ちょっと・・連弾をなめてちゃいかんよ!!【送料無料】楽譜 ピアノ・デュオ・コレクション/クラシック名曲選 2 170355/ピアノ連弾名曲シリーズ
2011.02.17
コメント(0)
八百長でも騙されて楽しんで見ればいいと発言した都知事だが同じようなことピアノ界にもあるんではと。ピアノの採点など相撲よりはるかに操作しやすい。審査員の気持ちひとつだ。この世の中、何が正義かわからない、大人になればなるほど見たくないものを見てしまう。何を信じるべきか・・いや自分自身がしっかりしなければ。我が家は参加料がもったいないし、コンクールに出なくともおよその力量は分っている。とにかく今はもっと練習と勉強が必要だ。競うことより地道にやる。その結果として堂々と人前で弾けるようになれば良い。もうすでに脱落組かもしれないが、音楽は楽しんで少しづつ難しい曲にステップアップしていけばと思っている。どっちみち、音楽を専攻しようという気はさらさら無いようだし。長女はどうかな・・高校受験の頃までには終わってるか。次女は歌手になりたいとか言うこともあるけど、ケーキ屋さんとペットショップ・・お母さん(早く結婚したいんだって!!)まー、なるべくピアノは続けてね。次女はお友だちの家に行っても、猫ふんじゃったと学校で習う曲しか演奏しないそうな。ピアノ習ってない子には何やら気をつかう?フリーズドライのイチゴをチョコでコーティング♪■【六花亭】ストロベリーチョコ ホワイトホワイトデーにいかが
2011.02.15
コメント(0)
次々と常に譜読みをしている状況を作らないとダレてしまう。教本も宿題以上にどんどんやるべきとお尻をペンペン。だが「先生見てくれないもん」という。宿題して行っても時間が無くて見てくれないので、ずーっと止まっているらしい。そうだ、ウチの先生はかなりゆっくりで、なかなか進まない。とにかく去年は特に長女はほとんど一曲で終わった・・。いくら、長い曲だからといって・・途中チラホラ小曲もあったがきちんとした曲は一曲しか弾いてない。なので今年は絶対いろんな曲にチャレンジしよう。長女は曲の好みにうるさい。暗い曲はイヤだと言う。なおかつ子供っぽすぎるのも。あれこれ、聴いて楽譜探して、わたしも忙しい。ご近所さんが大変熱心にピアノの練習をされている。休日はほとんど朝から晩まで。どんな方か知りたいのだが、心当たりに聞いても、みな知らないと言う。それほど難曲ではないので子供さんか・・それとも大人か?とにかく、その熱意には頭が下がる。ウチはまだまだ。次女は友だちと遊ぶことしか頭にない。長女はすぐに「もうやめる」と言って勝手に練習を切り上げる。「ほれ、ピアノ練習してるのが聞こえるでしょ!!」ご近所さんにはぜひ今後とも練習に励んでいただきたい。【送料無料】かわいいチョコレートのお菓子
2011.02.14
コメント(0)
ただいまトリルをいかに美しく響かせるかを練習中。たかが、トリルではなく、強弱や抑揚(同じか?)をつける。ドラマチックに、切なく、しびれるような感じ・・。次女はトリルを弾くとき手首からクルクル回すようにするので手首を動かさないように指だけで粒をそろえて美しく響かせる。長女もできるだけすばやく弾きながら強弱をつける。それがなかなか難しいようで今のところ、味もそっけもないトリルだ。それと長いトリルは音の粒を揃えるのが難しい。遠くから近くに迫ってくるような臨場感のある強弱をつけるのも課題だ。黒鍵と白鍵の組み合わせの場合、高さが違うのでイイーっとなる。(神経が抵抗している感じ)なんとか、がんばって美しいトリルを目指してほしい。よく、車のなかで一人で泣いている。目を真っ赤にして運転しているわたしは失恋した女性にでも思われるだろうか?いや、そんな・・。いつも音楽を聴いているので、感動してしまうのだ。特にカンパネラは何度聴いても泣けてしまう。まさしく、その美しいトリルが泣かせるのだ。それが不思議に特定のCDに限られるので誰が弾いてもってことはない。ああ、わたしを泣かせるトリルよ。ウチの娘たちがわたしを泣かせる日は来るのだろうか・・。先日とある発表会でティーンエイジャーがカンパネラに挑戦していたが、見事に玉砕・・。あー最後まで何とか弾けたね、という感じでまことに痛々しかった。かわいそうだが、あれは簡単にやるべきではない。よほどの人でないと弾くというより、弾かされてる感じにしか聞こえない。オムニバス/リスト:ラ・カンパネッラ+211人のピアニストによるカンパネラ
2011.02.10
コメント(0)
体格の違いでやはり音量の差はあると思う。先日、同じ曲を学年が違う二人が弾くのを聞いたが低学年も丁寧な弾き方でがんばっていたが、やはり高学年の大柄な子に比べると音量の差は歴然としていた。となると聴いてる側には高学年の方がポイントが高いのである。体格については個人差が大きく、特にオクターヴがギリギリだったりすると同学年でも選曲の幅も違うし、何かと不利だ。周りにピアノが上手な子が多いのだが、体格で対抗できてない感じがする。それとも・・ピアノの、やり過ぎは身長が伸びないのだろうか?その心配の無いウチの二人にはもっと練習してもらわんと。さて、先日、ものすごーく上手な小1の子をみた。まー、なんてしっかり、美しく、リズム感よく。とにかくあまりの素晴らしさにすえ恐ろしい一年生がいるものだなと感心した。すっかりファンになってしまい、これからの成長が非常に楽しみである。くらべて、ウチの二人のていたらくさにはほとほとあきれるばかり。お友だちの発表会を見に行っても「あー眠たい」の連続。すぐに飽きてもう帰りたいと言う。馬鹿もーん!!上手な子の演奏をしっかり目に!耳に!焼き付けて帰るんじゃ!!まったく・・困ったものだ。
2011.02.08
コメント(0)
次女がまた最近「先生怒るからイヤ」とヘソを曲げている。長女に聞いてみると「そりゃ、あんたがちゃんとできてないから怒られるんや」と言う。ふーん、そうか・・フムフム。次女は甘ったれで、怒られると途端に泣きべそをかき、投げ出してしまう。しばらくすると何ごともなかったかのように復活するんだがどうも感情の起伏が激しい。それだけ幼いということか。と思ったら、姉に対して偉そうに小難しいことを言ったり、ノルマを達成しようとせっせと練習に励んだり、意外と生真面目なところもある。しかし、基本的に今の先生は苦手のようだ。ならば、別の先生に見てもらおうかというと、それもイヤ。じゃ、どうしたいの!ご機嫌を取りながら、バカらしくてこちらがイヤになる・・。いろんな先生にみてもらうのも勉強ではないか。つくづく思っているが、ずーっとその願いは叶わず。単発レッスン、高名な先生だとレッスン料、1回が1ヵ月分にも匹敵する。ハハ・・そんなのもったいなすぎる。とりあえず、先生にみてもらってない曲については自力でできるところまでがんばることにした。次女が「別に誰に教えてもらわなくてもできるもん」となかなか強気なことを言う。ほう、そりゃ、お金もかからなくていいねぇ。次女のもっぱらの先生はYoutubeとCD、それとたまにお姉ちゃんなのである。デジタルHDビデオカメラレコーダーソニー HDR-CX700V 【送料無料】映像も音も、感動するほど美しい。新たなリアリティと表現力に満ちた“ハンディカム”※2011/2月25日発売これ欲しい!!
2011.02.04
コメント(0)
先日、Youtubeでホロヴィッツを見て驚いたのだが、(6分40秒あたり)完全に5の指を折り曲げて4の指を伸ばしたまま弾くことができる。フツーそれは無理ではないか?5を曲げるとどうしても4が曲がる。まさしく指が完全に独立しているからこそだ。娘らも指上げ運動などやっていたが、とうていできない。神業のようにも思えるホロヴィッツの弾き方。やはり彼は唯一無二のピアニストだ。それとも指の長い西洋人なら、みんなできるんだろうか??と、思って他の動画を見てみたが、やはり見当たらない。ホロヴィッツ、なかなか個性的な性格の持ち主だったようだがその弾き方にも独特さを感じる。まー、ウチは全くホロヴィッツとは比べ物にならないほど・・だが。聴いて、見て、なるほどと巨匠の演奏は感動的だ。 ピアノを弾く身体岡田暁生/岡田暁生 春秋社
2011.02.03
コメント(0)
次女は今やっている曲を発表会で弾くのは今いちなんだそうだ。そんなに好きじゃないから。かといって、今から別の曲にするというのも気が引けるらしい。そんなら、ママから先生に言ってあげようか?と言うと「いいわ。先生怒るもん」いつも、娘たちは先生に遠慮している。先生はすぐ怒るらしい。だから、何も言えずにただ従っているだけ。イヤならイヤと言えばいいのに・・。親から別の曲でお願いしますと言うとこれまたモンスター親に思われそうだ。←もうすでに思われてるかな。一時期、先生にあれこれ言ってた時期があったけど、ここんとこ遠慮するようにしている。そーっと疎遠になりたいから。笑はっきり言って今の曲はかなり前からとうに弾けるようになっている。それが、全然レッスンが進まず、ようやく最近になって見てもらっているので、次女は飽き飽きであくびが出そうな曲をのんびりやってる。えーと・・半年ほど同じ曲ばかりやるっていうのはどういうことだ。その間、連弾やら、ちょこっと別の曲も割り込んではいるが、本当に進度としては超スローテンポで、練習にも力が入らず聴いてる方もうんざりだ。そこで、教室ではやっていない曲を半ば強制的にリクエストする。次女はお調子者なので、ホイホイと喜んで弾く。いや、それこそが、上達の早道?かどうかは知らないが・・譜読みも早くなるし、悪いことは何も無いと思う。罪悪感を持ってピアノを弾きたくない。でも言えない・・。かなり慎重派の先生なので、もし、変われるなら今度は熱血ぶっ飛ばし派の先生にお願いしたいと思う。増補版 ピアノの巨匠たちとともに
2011.02.01
コメント(0)
長女の次の曲を選曲中。次女はすんなりとわたしの提案する曲を弾いてくれるのだが長女はあれこれ文句をつけて引き受けない。次女よりやや難度が高く、かつ聴き栄えのする曲・・というのがなかなかありそうでない。特にオクターヴを含む和音がバンバンある曲はまだ無理。やっとこさ届く程度なので。さて、世のピアノ教室はいろいろあると思うが、1曲にかけるレッスン時間というのはどの程度なのだろう。生徒のがんばり具合にもよると思うが、これでよしと次に進む目安はだいたい先生の「見切り」か、「発表会まで」のどちらかだろう。ウチの場合は発表会などが終わっても復習とか結構いつまでも同じ曲をやっていることが多く、年間でみると、本当にほんの数曲しかやらない。先生いわく、二人とも「基本ができてない」そうで、次々と新しい曲をやるなんて、もってのほか、あと1ヶ月半でステップに出る?そんなの無理!!と大ブレーキをかける。先生の決まり文句は「絶対にまだ片手しか弾いちゃダメ!」だ。なので、先生に対して娘たちは常に罪悪感を持っている。両手で弾いたり、違う曲を弾いていることを隠さなければいけないと。しかしピアノぐらい自由に弾けばいいじゃないか?加山雄三は独学で幻想即興曲を弾けるようになったそうな!最近はだいたい楽譜も読めるようになったし、もっと自由に、じゃんじゃんやってくれれば、それでいいと思っている。やる気を削ぐことなく、前向きに小さな目標に向かって・・。
2011.01.31
コメント(0)
お友だちの受けたコンクールだが、Aコンクールでは1位、Bコンクールでは落選ということがあった。で、その逆にAで落選したお友達がBコンクール入賞ということも。片方がABとも同じ曲だ。すべての演奏を聴いたわけではないが、審査員によってこうも違うかと驚いた。審査基準がコンクールによって変るのか?わたしの知る限りとってもキレイな音で丁寧に弾くお友達だったので、何が起こったのか、不思議でならない。運みたいなものか?途中、完全に演奏が止まった子がいたが、なぜか入賞になっている・・。うーん、勢いがあればOKなのか?あれこれ、考えても仕方ない。コンクールなんて、所詮そんなもんだ。自分が通れば良し良しで、落ちたら審査がおかしいと批判したくなる。どちらにしろ結果は受け入れるしかないのだ。というわけで、我が家はコンクールとは無縁だが、第三者的に見ると、おかしいな~と思うことがいろいろ。これまでコンクールに落ちたことのないお友達がいて、今回はショックだろうなと学校でも気を遣うそうな。いや、挫折を味わうのも、人生、勉強だよ!!気をとり直してがんばろう!
2011.01.26
コメント(0)
今やっている曲が二人ともだいたい弾けるようになったので次の曲を考え中。わたしが提案する曲は地味だからといって受け付けてもらえない。うーん、また何か探さなくては。なんやかやといってこの4、5年ピアノを続けられたことはよかった。周りにピアノを習っている子たちが多い地域で励み励まされた感がある。飛びぬけて上手ではないけど、いちお一人前に弾けるようになったのはうれしい。これからももっともっといろんな曲に挑戦していってもらいたい。まだオクターヴが充分ではないので、弾ける曲は限られるが、以前よりすこしは選択の幅が拡がった。次の曲が楽しみだ。次女の今の課題は丁寧に弾くこと。スタッカートは叩きつけない。長女は細かなパッセージをキレイに仕上げる、つなげる。二人とも音量豊かに美しく響かせることが何より最大の課題。音のツボを教えてくれる音楽の神様に今年は出会えるかな?
2011.01.17
コメント(2)
最近、想うのは黙々とやりながらいつのまにか成長したなという感じの長女。去年の今ごろは楽譜12枚の大曲と格闘しながらも全然進まなくてどうなることかと焦っていた時期。ところが今回もかなり難しい曲でありながら、割合に早く、さっさと弾けるようになった。年末年始にやったのでほとんど自力でやり遂げることができた。少し、間違っていたらしいが。さらに学校発表会の伴奏もあれよあれよというまに弾けるようになり、結局ピアノの先生には見てもらわず、音楽の先生の前で弾いて確かめてもらうそうな。おお、君なかなかやるじゃないか。次女と違って、わたしに甘えることなく、いつのまにかピアノの練習は自分ひとりでできるようになった。当たり前か??といっても、あいかわらず熱意は感じられないのだが。苦笑ツェルニー30なども始まり、どうなるかと思ったが、それなりにやっている。お友達はとうに終わったらしいが。楽譜も一人で読めるようになり、それも当たり前か?たまに知らない用語に出くわすこともあるが(無視して弾いてる)なんとか一人でやっている。そうか、それなら先生なんか要らない。なんて、ことはない。やっぱり定期的に見てもらわないときっとやらなくなるだろう。だが、先生の言うことが絶対で、ガンジガラメになるというのは困る。ウチの先生は結構「○○は絶対ダメ」という表現をなさる。この方法でなければ絶対ダメという押し付けが息苦しい。いろんな方法があって然るべきで、少しは広い心を持ってほしい。弾き方にこだわるのはまだわかるが。長女は紅白でブレイクした「トイレの神様」がピアノで弾き語りしたいそうな。ププ・・歌はオンチなのに。あれは、ギターだと言うと「じゃ、ギター習いたい!」ほんまかいな。ま、これ以上習い事が増えると家計が大変なのでもう少し待ってもらおう。とりあえず、ピアノ譜を探すことにする。次女ならコピーはお手のものだが。 雑誌 月刊ピアノ 2011年1月号
2011.01.13
コメント(0)
とうとう新年だ!今年はぶっ飛ばしていこう!なんて、いつも気持ちは空回りだから、気負わず前向きに。次女の弾き方がどうしても気になる。長女も音が弱い。先日、出かけたとある発表会で、やっぱり上手な子は音が響いてキレイだわ~とあらためて思ったので、ぜひともそれを習得(体得?)させたいと切実に思う。たとえば、次女の和音の連続では必死に腕を上下に振って弾くのである。これは見ていても滑稽で音もキタナイ。鍵盤を叩く音だからハチャメチャ。音が揃わないし、音の加減も何もあったもんじゃない。そんな弾き方は幼児レベルだと言うと、むくれる。手が小さいから仕方ないとは済まされない。もっと小さな子たちが丁寧にしっかり弾いているのだ。うーん、どうすれば直るんだ?ひたすら、悩む。こんな状態でコンクールだのは絶対に無理。出るだけムダだ。自分でもわかっているようで恥ずかしいから出ないと言う。これまで少しはお友だちより難しい曲が弾けたりが自慢だったようだが、実はそれほど上手ではないということがはっきりわかってきた。他の子に比べて、音の響きがない、それが残酷なまでにホールで弾くと分る。特にベーゼンドルファー。ちっとも言うことを聞いてくれない。うんともスンとも鳴らない。ガーンこれからはベーゼンさんがすんなり鳴ってくれるよう精進しなければならない。ヤマハさんだって気まぐれものだ。ようするにどんなピアノでもご機嫌よく鳴らせるように。どんどん、恐れずアタックしていこう。先日の発表会で「初めてジャズを弾きます」という男子がなかなか上手くて、ちょうど出入り口で出合ったので肩を叩いて「上手だったよ!」と声をかけてあげた。すると「イヤ・・全然!!」と恐縮しきり。自分では納得いかなかったようだ。でも普段の練習の成果はしっかり出ていたと思う。みんな、がんばってるなぁ。人の発表会で逆に励まされる。今年もいっぱい見学に行くぞー!!
2011.01.11
コメント(0)
今年1年を振り返って・・ああ何もない。何がどう上達したとか、目覚しいものは何も。これはもう才能がないとあきらめるべきか??どんどん上達していくお友だちにはとうに置いてきぼり。雑な弾き方・・素直に言うことをきかない性格。これはほんとうにどうしようもない。何か歯車が狂ってるような虚しさ。先生はこれでいいと思ってるんだろか??親のフォローが足りない?間違ってる?あーつくづくイヤになる。ちょっと見方を変えて弾き方を根本的に直そう。芯のある澄み切った音を出すにはどうすればよいのか。試行錯誤しながらこれからも努力していこう。あきらめそうになりながらあきらめずにがんばろう。厳格なクラシックばかりじゃなく、ポピュラーもたまにはいい。いろいろやって気分転換だ~!!来年こそ、良い報告ができますよーに!!やっぱ・・先生変わりたいな。
2010.12.22
コメント(0)
お友だちのコンクールを見学。発表会とは違い、空気がピリピリ。そんななかでも普段と変らず伸び伸びと演奏しているのをみてすごいなーと感心。いろんな演奏を見て聴いてやっぱり上手な子は何か違うと確信が持てた。余裕があるというか、弾く姿も美しく、安定感がある。これは絶対に見習うべき。やはり、我が家は「脱力」を徹底的にやらねばならない。次女は身体も意志も硬く?強情なのでなかなか言うことをきかない。しかし、ここは心を鬼にして矯正しよう。そうでないと、今以上には伸びない!!本棚を整理しながら、ふとみつけた楽器店でもらった冊子。「指が自由に動かせるようになるには、手首や肩をはじめ全身脱力した状態が必要なのです。・・とにかく乗り越えるまで子供と頑張るというスタンスで行かなければなりません」妥協した時点で成長はストップする。やはりピアノは日々努力と研鑽が必要なようで。しかし、ウチのお嬢さんたちはクリスマスとお正月に早くも浮かれてばかりなのだが・・。
2010.12.21
コメント(0)
脱力に次いで今度は次女の指パタパタに気がついた。隣の指を下ろすと別の指が伸びたまま跳ね上がる。見ていると手のひらをパタパタしているような感じ。これもたぶんマズイ。手首も下がっている。次女はどうしても手の甲が下がりやすい。意識するとできるがすぐまた戻ってしまう。うーん、悪い癖がなかなか取れない。ひんぱんに注意すると怒り狂って投げ出してしまう。ちょっとした弾き方でもいろんな言い訳をして「これでいいの!」と反発する。どうやっても素直には従わない・・。あの手この手でご機嫌をとってみるが、根気がないのですぐに練習をやめたがる。親としてもお手上げ状態だ。やる気があるんだか、ないんだか・・まったく気まぐれで困り果てる。それにくらべるとまだ長女はイヤイヤながらもとりあえず練習はやる。一人で放っておいてもいちお、やる。しかし、熱意はない。ま、こんな感じで上達してるんだか、なんだか、いつも参考にならない独り言で申し訳ないが、今年もあともうすぐで終わりだ。年末年始、ずいぶんレッスンが空くので、体験レッスンを問い合わせてみたが・・互いに日も合わず、今の先生に了承を得てからにしてほしいなど丁重に断られてしまった。なんというか、なかなか思うようにはいかないのである。(涙)
2010.12.13
コメント(0)
お友だちの発表会を見学。久しぶりに見るお友達もいて、驚くほど上手になっている。んまぁ、なんと美しい弾き方。腕のしなやかさに見とれる。音も澄み切って響いている。ppの繊細さ・・。そうそう!ウチの娘らにはない、きめ細かやかな弾き方だ。これは絶対見習うべき。帰宅してから娘らの練習を見ているとそれが全くできていない。特に次女!もう致命的なまでに肩から腕にかけての動きが硬い。硬すぎる。ブラ~ンと力抜いてみてとやらせてみるが・・全然ダメ。カチコチに力が入っている。ああ、今さらながら脱力だ。これは基本に戻ってやり直さなければ!!!先生は長年指導していて気がつかないのだろうか。もうこの弾き方で大丈夫と思って修正はしないのだろうか??またしても不信感が募る・・。ああ、しかし良かった。今日はMちゃんの素晴らしい演奏を聞いて大いに勉強になった。長女もハッと気づいたことがあるだろう。人間、常に努力が必要なんだと。自分がウサギでカメさんに負けてしまったことを。あきらめず、また今日から努力を続けていこう。ぼくとオーケストラ
2010.12.06
コメント(0)
全320件 (320件中 1-50件目)