2021.04.17
XML
こんにちはemi です。
今日はよくある質問にお応えします。

●旅行に招待されるのはどうしたらいいの?
●アンバサダーになるにはどうしたらいいの?
●仕事の依頼はどうやったらくるの?
等という質問が多いので少し纏めてみました

ではこちらについてのお話をします。

私のインスタアカウントは
「親子リンクコーデ」がお題です。
現在のアカウントの状態に至るまでの経緯をまとめます。

親子がコンセプトのアカウントです。
要点をおさえながらフォロワーさんを増やしていきました。

まずはここを目指します。
しかし、私はこれ以上フォロワーを増やそうとは思っていません。
今はたくさんの濃いファンに応援してもらえてるからです。濃いファンとは何か?
後程ご説明致します。


●インスタを始めた理由
友達からやれ。て言われて開設。
親子でお揃いを楽しんでたので、思い出作りにとりあえず。アルバム代わりになればいいやぁ。っていう軽い気持ちで始めました。
そして、2年目からお仕事の依頼が舞い込むようになりました

●インスタで気をつける事
個人的に文章が長々とだらだらとしたキャプションは苦手で長いのにオチもない投稿。ネガティブな発言もしないようにしています。
アプリの顔面ドーン!が多い方もフォローを外されてしまう要因ですね。


●フォロワーを増やそう
インスタ内で多くの人の目に触れることは、当然フォローに繋がることが多いです。
重要なのは「ハッシュタグの選び方」
普段、ハッシュタグから検索して色々調べますよね。そこで、ハッシュタグで自分の投稿に行き着いてもらえたら嬉しい!
検索した際に「トップ」という人気な投稿が掲載される欄に載る事が多々あります。


●単純なハッシュタグは控える
(例:「#親子」「#リンクコーデ」)これは完全に投稿が多すぎて写真が埋もれます。

●2語をつなげたハッシュタグがオススメ
「#親子」や「#リンクコーデ」は投稿数が多いので、「#親子リンクコーデ」などの2つのワードをつなげるとより具体的なキーワードになり投稿数もまた少なくなるので埋もれにくいです。

●ターゲットを絞る
ハッシュタグを勉強します
「#親子お揃い」「#おやこコーデ」「#親子お出かけ」など
ターゲットを絞ると同じ興味のある人や趣味の人、親子でお揃いの服を探してる人等の目にとまります。

●投稿後にする事
写真を投稿後、どのハッシュタグで「トップ」の欄に表示されているかを調べます。
そのハッシュタグは毎回使うようにします。
フォロワーやいいねが増えていくと、トップの欄に自然と出てきます。これが自身のインスタへのアクセスが増える要因です。


●フォロワー数が多いアカウント
1万人超え!とか凄いですよね。
確かに力を持っていることが多いですが、それよりも重要なのはそのフォロワーの人たちの濃さです。コミュニティ度です。
今、企業が求めている人材は
「フォロワーが多い人」じゃありません
「なんとなくいい感じだから」じゃありません
「エンゲージメント率が高い」人です
保有しているフォロワーに
対しての密度・共感指数である
エンゲージメントが高い人。
そうなると、フォロワーの数じゃないんです。イイネの数や、どんなけの人が商品ページに飛んでくれて購入してくれたか?なんです。

●こんな人には注意しましょう
・フォローするけど投稿はミュートされる
・リフォロー狙い
・フォローするけどイイね。しない
みたいなフォロワーさんは要りません。
フォロワーめちゃめちゃ多いけど投稿に対してのイイね。や、反応が薄い。
というふうになってしまうと、薄っぺらいアカウントになるからです。
実際にフォロワーさんは2万人超えてるのに、イイね。は100件程しか付いていないという方も多いです。
私はインスタの規模を広げてブログとくっつけて仕事に活用するからには、そうしたくないという考えでおります。
例えば私が紹介した帽子をフォロワーの内、何人が実際に見てくれて購入してくれたのか?
インスタで洋服を紹介するとします。
何人の人がブログに飛んでくれてブログからその洋服を買い物してくれたのか?
どれだけの人がより接してくれているのか?を必ず毎回チェックします。
これらを毎月チェックしてアンバサダーを務める企業には、物を提供してもらってる以上、売り上げを出来る限りお伝えしています=信頼関係ができ、新たなブランド立ち上げの際に再びアンバサダーとしてお声がかかったりします。
旅行も同じです。何人の方がブログから載せている旅行会社のURLに飛んだか。と、当ブログがランキング内に入っているか等をお伝えしています。

これが企業から絶えず依頼がくるようになるカラクリです。数字をしっかりと出す事です。

フォロワー人数に走りすぎず質をキープ。
私が大事にしているのは、これです。
中にはインスタのフォローはしてくれてないがブログは毎回読んでくれてる方も居ます。

つまり、フォロワーの数は多いほうがいいけど、ただ多いだけでは意味がない。
ということです。
全体のフォロワー数に対しての、濃いフォロワー(アクティブなユーザー)率を高く保ちたい為にアクティブなユーザーのパーセンテージをあげるという事です。
これは、私のブログをチェックしている依頼主(企業)も重要視しています。そこから、じゃぁ次もよろしくね。と次の旅行依頼もすんなり決まったりします。
以前、2月の札幌雪まつりレポート2泊。そのまま飛行機で石垣に移動。というものもありました。札幌の気温は−10°そこから石垣の気温20°みたいな事もありました。体調崩すか思ったけど丈夫な体なんで何ともなかったです。
但し、このような依頼は簡単な内容ではありません。写真の内容や枚数。文章を全て期限内(大概はその日)に提出。OKがでたら決められた日時にアップする。決まり事は沢山あります。A型の私は几帳面で何でもやってこなします。←やかましいわ。初対面の人には100%でB型て言われます。私どんな人間に見えてんねん。


●アクティブなユーザー率を上げる方法
・副業系や訳の分からない外人さんのアカウントはフォローされても即ブロック
・フォローバックを期待してフォローしない
ただの数字増やしです。フォローバックもよく考えてからする。
・アプリや業者は使わない
フォロワーやいいね。はお金で買えます。
その人のフォロワーを見たりするとバレます。

●クリエイティブ
インスタといえば「統一感があるかどうか」です。オシャレなギャラリーも、大事ですが、私の場合はオシャレなギャラリー作りではなく毎回同じ構図で撮るという事です。
・同じデザインの枠に毎回写真をはめる
・完全に構図だと見やすいです
・また色味を統一するのも人気です
・毎回同じ条件で写真を撮る

●フォロワーさんについて
私のフォロワーさんは色々な方がいます。
同じ子育て中のママさんパパさん。お料理のプロ。色々な専門職の先生。旅行マニア。化粧品マニア。
なので嘘くさい話はすぐに見抜かれます。
話を過剰に盛ったり、たいして良くないものを良いと言ったりしても、信用がなくなりますので、オススメの仕方にも配慮しています。


●投稿数に走って質を落とす事は危険
正直どんなアカウントでもネタ集めは大変。だからといって、なんでも載せてしまえ!
子供が歌ってること。子供が遊んでるとこ。意味のない自撮り。←誰が見たいねん。それらは、とても危険です。そんなんしたら一気にフォロワー減るやろな。
私のフォロワーさんはこのアカウントに何を見に来てるのか?を考えて投稿します。
たまに洋服以外の依頼が来ます。
例えば時計、帽子、マスク、食品。
それらが全て完璧なものであればきちんと紹介します。しかし少しでもひっかかる要素があれば、それも伝えます。
例えばビスケットの依頼だとします。思っていたような美味しい味で無かった場合だと
「自然なものを原材料にしているのでとても素朴な味です。懐かしい〜ビスケットです。」と載せます。
とっても美味しいからみんな食べてね!とは言いません。

なんでもかんでも、めっちゃえてで!と言う事はしません。その言葉を信じて物を買ってくれたフォロワーさんの為にそうしています。依頼をくれたからって、その企業に媚を売る必要はありません。
但し本当に気に入った商品は何度も繰り返しインスタやブログで紹介します。何度も紹介する事によって依頼主である企業から再び新商品の依頼が来る事が多いです。
そんな事を徹底することで、依頼主である企業やフォロワーが私のインスタアカウントやブログをシェアして広めてくれたりします。

なので、私は自身のインスタ、ブログを見てくれているフォロワーさんを大事にしています。


●フォロワー数に対しての、濃いフォロワー率
「フォロワー数・インプレッション数に対して、いいね!が何個あったか」
インプレッション数に対しての、保存数・プロフィールへのアクセス数・ウェブサイトクリック数、という数字。ビジネスアカウントにしてる人はそこをよく見てると思います。
これはストーリーズの閲覧数も入ります。
濃い反応があった投稿やストーリーズは、フォロワーが興味のあるもの。
逆の結果であれば削除していけばいいのです。
ストーリーズは、とても便利でアンケートをとったりできますね。私も何度かアンケートをとりました。
様々なデータが取れるので今後の投稿のヒントになったりします。
ストーリーズでの注意点は投稿しすぎると、うざがられます。ストーリーズをミュートにされないよう気をつけましょう。

●投稿の時間帯
投稿いつしてますか?
フォロワーがインスタを見ている時間帯。そこに合わせて投稿するのが望ましいです。
私のフォロワーには主婦が多いです。フルタイムで働いてる方も。
なのでお昼休憩の時間を狙って投稿しています。年齢層や性別から予想して「週末の夜に投稿しよう!」みたいな事を考えてみるのも良いと思います。


まぁそんな感じでインスタとブログを連携しながら進めています。
後々はブログのみにしていく方針ですがまだどうするか具体的には決めていません。
私の中では、ブログの方が読んでくれるねんなー。インスタは写真を見るだけのもの。って考え方が強いんです。


インスタの作り方みたいになりましたが、
企業からもフォロワーからも信頼してもらえるように地道にしてたら依頼は来ます。
最初はお菓子などの食品から始まってコスメも多かったです。そこからはテーマパークやら旅行やらの依頼がくるようになりました。一度来た依頼はよっぽどのことがない限り断りません。きちんとやれば次に繋がるからね。
なので、私自身これからも勉強しながら地味にやっていこうと思います。


これ読んでも何かまだまわからへん。
もっと色々聞きたいわぁ。と言う方はインスタのDMにてお気軽にお問い合わせください

ママさん向けにグループ、個別SNSコンサルの依頼も昨年から、お受けしてきております
インスタ初心者の方も多いです。気軽にどうぞ。


最後に
記事を読んでくださったみなさま、ありがとうございました
SNSでもオフラインでも
大切なのはコミュニケーションと信頼やと思っています。
表現力や発信力は誰かの真似をするのではなく、あなたらしく楽しんでしていけばええと思っています。
無理せずに自分らしく目標に向かってやっていきましょう。

では今日はこの辺りで。




emi










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.05.13 22:59:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: