言語聴覚士、勉強中!

言語聴覚士、勉強中!

2010年04月04日
XML
カテゴリ: 仕事全般



それと、えらくないのに、少しえらくなった気分も正直しました。

ほんとは、2年目としてのプレッシャーを感じて仕事しないといけないのに。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月04日 23時03分59秒
コメント(2) | コメントを書く
[仕事全般] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


うむ  
まゆ さん
いーなぁ 一年か私はまだSTS 早く働きたいよ三期実習てどんな準備したら良いですか?良ければ教えて下さい (2010年05月06日 12時55分20秒)

Re:うむ  
まゆさん

こんにちわ。はじめまして。
次は最後の実習ですね?

私の場合は、
・各種検査の練習(SLTA、AMSD、SLTA-ST、HDS-R、MMSE、コース立方体、三宅式記銘力、トークン、レーブンなど)
・WAIS、WMS-R、構文検査、重度失語症検査などは準備する時間がなかったので、マニュアルをコピーしておいて、必要な時に読めるように準備
・各種訓練用具の準備。呼称で使えそうな絵カードの題材、訓練用の書籍の準備など
・文献を調べる準備。文献検索サイトの確認。
・地方での実習だったため、持っていける教科書類はすべてもっていく。
・プリンターのコピー機能は、訓練材料の作成に大変便利でした。
・実習のメインとなると思われる失語症評価の勉強

ただ、この時期、国試勉強や就職活動でも忙しかったので、時間の少ない中、できる範囲での準備になりました。 (2010年05月09日 17時30分28秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

@ Re:薄めとろみを外す目安(05/07) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
STの卵@ Re:SLTA その2(10/07) こんにちは。 始めてこちらの記事を知って…
れがし@ Re:気管切開カニューレ(高研)の研修(01/21) 言語聴覚士です。 勉強不足で申し訳ない…
toshi1193 @ Re:薄めとろみを外す目安(05/07) コメントありがとうございます。遅くなり…
toshi1193 @ Re:国試勉強の始め方(振り返って) その1(05/09) コメントありがとうございます! 国試勉強…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: