全9件 (9件中 1-9件目)
1
続きです。黒磯駅からさらに北上していきます。EH500がゆっくり進入してきて、停車。貨物列車も停まる駅なんですね。こちらが乗るのは、E531系。5年前に乗った時ももうE531系になってましたっけ。急に都心に戻った気分(笑)この時はほとんどホームに人はおらず、非常にの~んびりとした駅です。お約束の一旦停電。やはり宇都宮からの電車がやって来ると、一気に満員になりました。新白河で乗り換えた電車は701系。ここから悲劇の701系オンパレードとなるか、私だけには緊張が走ります。その内、こちらも乗ってみたいですね。郡山まで来ましたが、先の福島行は乗ってきた方と既に乗っている方で混雑。これもまた休憩のタイミングと捉えパスします。次の福島行は...新白河から乗ってきたのがそのまま化けただけ?!おい、701系連続じゃんかよ〜。あ、新幹線のアイコンはこちらも200系ですね。駅の外に一旦出たり、お土産屋見たり。ホームでカフェタイムです(笑)さて、ここからは終盤にさしかかります。郡山から福島へ〜!良かった、E721。でも座席カッチカチ(笑)先の福島からもありがたいことにE721でした。大移動も福島でかなり分散されてきて、だんだんとゆったりした感じになってきたかな?東北自動車道からも見えるこの市街地の眺め、好きです。いよいよ宮城県に入った〜!!越河駅はフルーティアの強風による長時間停車が今となってはいい思い出です。仙台、着いたぞ〜!上野を出てからおよそ9時間。全て普通列車で乗り切りました。でも、途中に休憩を挟んだおかげで意外とグッタリした疲れはありませんでした。本当はもっとゆっくり移動してきて、福島で羽つき餃子とか食べてくる予定だったのですが、あっさり予定変更しちゃいました(笑)というわけで、仙台からさらに仙石線へ〜。やってきました、夏休み中の楽天モバイルパーク。向かう途中の電車でチケット買いました。いや〜、すっかり忘れていたんです。大移動組の中にユニフォームを着た方がおられたので気付きました。で、試合開始に間に合わないから、福島から新幹線に変えようか迷って結局そのまま普通電車にしたら...このようなメールが。なんと試合開始が遅くなるというお知らせ!新幹線にしなくてよかった〜(笑)球場着いて、夕ご飯。夏なので、まだこの18時過ぎても明るいんです。試合開始は19時予定。試合は短くても大概3時間かかるので、どうしても鳴り物終了の22時までに終えるのは厳しいですね。そして、この暗さ。まだスターティングメンバーすら発表ありません。そして、ここで追加放送があり...プレイボールは19:45にぃ〜!?!?!?さすがに球場内は騒然としていましたよ。今日無事に開催できるのかヒヤヒヤしてきました。こんなに天気がいいのに。ていうか連休初日に余裕を持っているとしても、車移動はやはり辛いね。ようやく見通しがたち、普段は試合が半分終わってから始まる花火が試合前に見られるという。もう全てが「巻き」で進む!!!!スペシャルゲストの松岡修造さん登場。こんな日に出てくるとは本当に何か持ってる男(笑)時刻は22路を過ぎ、試合が終盤に差し掛かると、ポツポツ雨。それでもだいぶ巻きで試合が進行した!多くのお客さんが帰っていく中、私はライムソーダで1人乾杯。岸さんの完封勝利に期待です。結果、勝利!!始まるまで長い人だと3時間待たされることになったと思いますが、これは報われたでしょう。最終的に、いい夏休みの始まりとなりましたとさ。おしまい。
September 20, 2023
コメント(2)
今年の盆休みは新幹線は復路のみにし、行きはゆったり(?)普通列車で移動してみることにしました。5年くらい前に新白河までは普通列車で、新白河からは新幹線で移動したことがありましたが…東京と仙台を完全に普通列車で移動するのは初めてです。せっかくなら、宇都宮や福島でグルメも楽しみながら行きたいよなーと新幹線乗車ではなかなか体験しにくい途中を楽しもうという、想像こそいろいろ膨らませてます。当日の朝、寝起きが悪く体が何となくだるい。疲労困憊なのでちょっと様子見でレッツゴー。まず、宇都宮まで普通列車グリーン車で移動です。連休初日だけあって上野始発を狙いましたが、上野駅並んでましたね~。どちらかというと、その隣の草津行き特急の方が明らかに多かったですが。ニューデイズで久しぶりにおにぎり・サンドイッチとコーヒーを買い、車内で朝飯。今日もギンギンだな~。まさに夏の日って空です。宇都宮に到着です。いやあ、改めてグリーン車が楽だと痛感しました。これ最後にグリーン車だといいのにね、って上りで実践すればいいんだな。新幹線マークですけど、意外と200系版のアイコンはまだまだ残っているもんなんですね。LEDのに差し替えられた時が寿命だと思います。駅前は割と人が多いです。これから帰省しますって人もかなりいた雰囲気。そんな宇都宮は開業を目前に控えたライトレール一色です!!(もちろん当時の話)駅前の留置線はE131系多めですが、配置バラバラ(笑)いきなり見えてくる全貌っ!着工前だか始まったばかりの時か、こちらに寄ったことがありましたが、確かにだいぶ風景が変わった気がします。通りに並行してライトレールの線が…これは楽しみですね。ただこれに乗りに来るだけでも価値があると思います。看板も黄色のテーマカラー(確か雷がモチーフ)で統一。こういうの好きです。運よく試運転列車が…と考えましたが、そう都合よく電車は来ません。というかまた来たらいいんだよな(笑)ライトレールなんていきなり不慣れな乗り物がやって来たので、こんな注意表示があります。とはいえ、駅前の飲み屋ばかりの雰囲気は変わっていないようです。うーん、平成初期って感じ~。広告スペースに餃子!推してますね♪しかし、飲み屋の一部はこんな注意が今になっても。もっとwelcomeでいるべきだと思う!!一方、こちらはハートフル。「ありがとございます」「デザード」でほっこり(笑)お昼は餃子ではなく、あえての「宇都宮焼きそば」にしましょう。駅近くの鈴やさん、祝日でもちゃんと開いた!嬉しい!ランチ営業1番乗りです。焼きそばと豚丼のセットに。でも焼きそばを大盛りにしておけばよかったと後悔…。自分が普段作らないような感じの焼きそばです。ええ、いいですね。失礼ながら屋台で食べるような懐かしい味がしました。これは、ライトレール乗車と兼ねてまた食べに行かねばなりません。行かねばならぬ~行かねばならぬぅ~。てことでチェックポイント達成できたので、先へ進みます。ここからは一気に両数が減ってしまう!!E131系で黒磯へ。そうか~もう205系なんていないんですよね。すっかり忘れてたんです。前回が205系で移動してたから。それに地方だしぃ?なんて時が経てば地方だって車両は新しくなるだろ!という(笑)黒磯駅のこの通路すごいですよね。時間があれば歩きたかった。いや時間はあるんですけど忘れてました。先程の5年前の記憶を忘れるのはまだしも、5分前のことを忘れられるなんて本当に才能だと感じます。黒磯駅の駅舎。こんなんだったっけ~。たぶん前回は駅から出てなかったかも。確か通しの乗車券で乗ってたろうな。今回はここまでIC、この先を磁気券使用としよう。サボを発見。浦和通過が悲しすぎる。浦和のことをどう思ってたんだ国鉄さんよ!!牛のポスト〜♪駅前には綺麗な図書館があり、羨ましい。休日をそこで本を読むなんて、なんといい休みの過ごし方なんでしょう。続く。
September 13, 2023
コメント(2)
続きです。新庄からは普通列車で横手へ向かいます。これで秋田へも行くでしょう。(一応…)ひたすらに直線を駆け抜けてゆく…。偶然にも、若手の運転士だったようで先輩からのご指導を受けながらの運転だったようです。頑張れ!それにしても、どこで制限が何キロになるかとか把握してるのって、職業柄当たり前とはなるのでしょうが、すごいですよね。前面展望眺めてたり、座って景色眺めてたり、ウトウトした奥羽本線での90分間でした。そういえば、今日は平日。高校生か中学生か、沢山乗ってきてました。下校時間なんでしょうね。やっぱり場所柄、電車の時間には気を使ってるんでしょうか。横手で下車しまして、次に乗るのは北上線です。ここも通学路線のようで、部活を終えたテニス部らしき学生数名が乗ってました。キハ100-2、大船渡線の車両が使われているようです。乗った車両は緑色の座席でした。北上線は奥羽本線よりもさらに本数が少ない路線。よく廃線にならないな…くらいのもの。それでも、あけぼのが通ったり迂回路としても使われる路線のようです。横手発・北上行きの列車は1日6本。次の列車は3時間後の20時で、その列車が最終となります。横手駅で、何と言ってるか分からないおばあちゃんに話しかけられましたが、そんなおばあちゃんもこのあたりの駅で下車。本当に乗り過ごしも乗り遅れもできないな…。私はほっとゆだで下車します。東京から福島・新庄・横手経由で買った乗車券は、ここが終点。北上を最後にすることもできたのでしょうが、やはり「ほっとゆだ」の字を大きく入れたくて(笑)近くに学校があるのか、これまた下校の学生がいっぱい乗ってほっとゆだを出発していきました。ちなみに、ほっとゆだ~北上間のみの列車もあり、この駅からだと2本増えます。湯田温泉峡。あまり温泉地にやってきた気分ではないですが、キハ100に乗って行く温泉ってのは東北らしくていいです。昔は急行列車とかあったのでしょうね。ホームが長いです。もちろん、今は1両や2両しかないのでスペースが限られてますが。。。JRの方の寮?外装綺麗!駅の自販機は、何やら珍しいラインナップが?!「東北限定」ばっかり(笑)ほっとゆだ駅は、知ってるでしょうか?駅舎の中に温泉施設を構える駅なのです。昔から知ってたけど、西和賀って結構遠いのよねー。ちょっとお風呂に浸かってきます。大浴場の中ではかつての女川と同じように、次の列車までの間の余裕を3灯式信号機で知らせてくれる。しかし、壊れた???次の列車までの間隔が空いていると青のハズなんですが、ずっと赤でした。地元の方も数人来ていましたが、これまた何言ってるか全然わからん(笑)風呂から上がると、暗くなってきました。今日は旅したなぁ!って感じです。観光とか全くないですが、力餅食べれたし、ほっとゆだでお風呂入れたし、バッチシ。いい雰囲気ですよ~ほっとゆだ(^_^)記念にタオルを買い、湯上りに湯田牛乳を車内で飲みました。次に乗る列車はほっとゆだ始発便ですが、既に帰宅の高校生でいっぱい。田舎やなぁ(笑)腹減った。米沢で買ったオランダせんべいで繋ぎます。これメチャ美味しいよ!!キハ100-7でしたが、今度は座席は青かった。2つあるのでしょうかね。もう、あとは仙台まで新幹線です。ここから仙台までを新幹線でって、昔ならもったいなかったと思ったろうなぁ。同じ車両なのに、乗るところがちょっと変わるだけで違う車両に感じるの不思議。乗り鉄ならではの感覚でしょうか。車内で晩ご飯。危うく食べられないところだったわ。閉まりかけのニューデイズで弁当買って、店内で温めてきたー。美味しかったアルヨ。いつもならここから新幹線乗るのに、今日は降りてお見送りです。E5系3並び!!こうして、最終目的地の宮城に着いたのでした。おしまい。
August 29, 2021
コメント(4)
連休です。ならば、仙台へ行こう。でも、休みは何日かあるし、たまには鈍行列車も取り込んだパッケージにしてみちゃろかい。ってことで、ぐるっと回ってみることとしました。とはいえ、新幹線には乗るけどね。あと何年かのE2系やまびこ。青空と青い川。これからの旅が楽しだぞー!ってなる。宇都宮での通過待ちには、プチ撮影タイム。宇都宮駅でも旧放送が残っていました。なんだかんだ東北新幹線では消滅寸前ですからね。今回乗ったのはこの車体です。景色がだんだんと東北だぁ!ってなる。気持ちいいです。大学生の頃は昼の高速バス乗ってたのが懐かしい。福島でつばさと切り離しですが、つばさを見送って私もここでやまびこ号とお別れです。福島駅でお昼ごはん。エスパルの中の海鮮丼屋です。海鮮丼が美味しいのは当然として、何気に味噌汁も美味しい。(確かお替り自由)福島交通のバスを観察。エアロミディがやっぱ渋いっ!!!音楽隊ポンチョも。鉄道ファンならご存じのように、この地は発車メロディにもなっている「栄冠は君に輝く」の作曲者・古関裕而さんの生まれた土地。昨年デビューしたらしいですね。意外と最近なのね。最近どころか直近か。これも東京特殊車体で改造されたのかな?「メロディバス」として運行されており、車内にもスピーカーがあり古関裕而さんのメロディが流れるんだとか。ちゃんとしたコンセプトですごい。知ってたら乗りたかったなぁ。仙台では見られないJRバス東北の路線バスも。高速バスとはまた色が違うね。一方の福島交通は色が同じ。これって結構珍しいっすよね。宮城交通も路線バスが赤に対し高速バスは緑だし。福島からは719系です。仙台近郊では乗ることができなくなったこの型式、「あるもの」を探しに行くついでに味わっちゃいましょう。何ていう名前なのかは分かりませんが、独特な列車番号表示がいい!鈍行列車なのですが、そこそこ人乗ってます。半分くらいは「あるところ」目的なんでしょうけど。頑張って坂を上がってゆく719系。頑張れー!って言いたくなるくらいに明らかに急勾配を上っているのが分かります。ブォォォンとこちらの応援に応えて突っ走ってくれます。高性能な電車だ。目的は峠駅。販売員いるかなー?とホームを見ていたときの「いた!!!!!」が嬉しくてたまらんかった。無事にゲッツゲッツ。やったぜ。「ちから~もちぃ~」って掛け声がもう最高。千円札片手に、そそくさと購入です。駅の停車中のちょっとした時間でのお買い物ですからね。もし満員電車並みに人が乗ってて、皆が力餅買いたいと言ったらどうするのかがすごく気になる(笑)米沢からは、つばさに乗車です。自由席で気軽に利用できるのがいいですね。自由席は少ないので結構混んでましたが。そんな自由席ですが、予想通り山形で大量の下車がありガラガラとなりました。力餅はつばさの車内で頂きました。思ったよりももっちりしていますね。雪見だいふくの感覚にソックリ。でも、中のあんこが優しい甘さです♪小さな湖を発見!福島駅で買った桃ジュースも。これメチャクチャ美味しいよ。甘さスッキーリ!!夏の起きた後によさそうね。つばさは新庄まで乗りました。これで福島、山形と来たこととなります。新庄では乗り継ぎ時間がややタイトで、改札外へ出ていませんが米沢で若干歩けたので、無理矢理に山形も降りたことにしていますです(笑)なんだこの片側だけの…ってか普通は複数台置いてるからそう見えるだけなんだが、1台だけの改札機?「新しい当たり前」用のものみたいです。新庄周辺はICカード使えないんだっけ?「eチケットです」と申告して中に入ってからタッチして乗車、の流れなのでしょうか。続く。※力餅に対する皆さんの思い出エピソード投稿はいいですが、ホドホドにね…(^^;)
August 27, 2021
コメント(3)
ひたち1号でいわきに行って、いわきで651系を見送った記事の続きです。一旦ホームから出て私のおやつタイム。いや、ここからが大変なんだよね。マジでガチで。何も食べないとやってられないので、駅ビルの中の「なごみ家」というお店で餃子食べてました。学生サービスでライスも付けられます。この体調なので付けないつもりでしたが、結局お言葉に甘えて付けちゃいました。そしてお腹いっぱいになって食べるの手伝ってもらうハメに(笑)ここからは朝使った切符でデンシャ乗ります。磐越東線です。この路線って途中の小野新町止まりが半分くらいあって、郡山まで乗り通せる本数は極端に少ない罠路線なんですよね。この1本を逃してしまうと、19時台まで待たなければならないだけでなく、その日に仙台へ帰ることが難しくなります(つまり無理ではないのだが…)。車内はこんな感じ。石巻線とかを思い出しますね。南東北ですが、北東北ディーゼルローカルて感じがムンムン。今度は私が見送られる立場でした。ありがとうございました~。途中の小川郷駅には、客車らしきものが?最近塗り替えられたのか、随分キレイです。あとの時間はほぼ寝てましたが、こういう風景を楽しめる路線です。18きっぱーらしき人が結構乗ってました。1時間半ほどで、終点の郡山駅に到着しました。この辺でそこそこに疲れています(笑)黒磯行きの電車ですけど、ここにまで新E721系が入っているのですね。仙台エリアの大部分を席捲しているニュータイプのE721系。おっそろしや~。ハイブリッド機関車も入れ替えをしてた。八王子らしい風景。これから乗る電車は、仙台行きの直行電車。マジに2時間を超える時間をこの列車で過ごすわけですよ。え、これで701系ってことはないよな?ニュー721が多いんだから、それかフツーの721が来るよな?あ…前照灯が見えた途端に敗北の予感。ぐぬぬぬぬ701系でした。座ったけど福島駅までは満員電車でした。郡山-福島、福島-仙台と考えればそうキツくはない?いや、無理。相当きつかったです。2時間ロングシートとか想像以上ですよ。想像以上に想像以上!クルクルリサイクルって…本当に701系をリサイクルしてしまいましょう!しかも福島から先、全くトイレが空かないし。白石を過ぎてもまだ空かないので、車掌さんにとりあえず報告して隣の編成のトイレを利用しました。仙台到着。もう、体が…。ホームでググーッて背伸びしたりして軽くストレッチしました。しかも、変な鉄ヲタに絡まれるし。何を言ってるのかサッパリ分かりませ~ん、本当です(笑)とは言いつつも、何気にこれ珍しくない?そうか、東北本線開業130年なんですね。ということは仙山線開業80周年でもあります。仙台支社のホームページを見ると…。イベント列車ありますね~。JR東日本のジョイフルトレイン(まぁどこも同じでしょうが)は、中古の電車を活用した車両なため、ここのところ数を減らしていますが残った車両が登板してくれるようですね。こういう記念列車はY155以来乗っていないので、予約できたら乗ろうかなーと思っとります。「この企画もうやんねぇぞ!」と考えつつ最後の仙山線に乗りました。おしまい。
October 4, 2017
コメント(4)
お盆の話です。8月のシフト出るの遅くなって、東北新幹線の指定席が取れなくなっちまいました。16両編成や17両編成のやまびこに狙って行くのもいいんですが、違った経路で仙台へ行くチャンスだと思い頑張ってみました。東北本線の全て普通列車で向かうのは厳しいな…。鬼怒川温泉経由でもいいけど、面倒くさい。そんなときに浮かび上がったのが「常磐線」。少し遠回りになる程度で、あまり面倒くさくはない。それにいわきのお友達さんとちょうど会えそう!常磐線特急はお盆でも大して混雑しないんですかね~。数日前に指定席取ったんですが、一部を除いて結構「○」がありました。ちなみに、「幻の1号」というのは、スーパーひたち1号のこと。愛称を変えてから1号が復活したのでしょうか?世間が連休に入ってすぐに、上野駅からスタート。ひたち1号に乗ります。えっ?ひたち1号は品川始発じゃないのかって?品川から乗ると「スーパーひたち」を味わじゃないっすか~!↑ホントは朝一番の電車だから上野始発だと思っていた私。どうりで地上ホームからの出発なんだわ。青とオレンジの番線表示が、何だかヘンな感じ。指定席券売機もあり、当日の直前までここで特急券を買うことができます。この日は「指定席券があとわずかです」のアナウンスが沢山流れてた。しばらくして「指定席満席です」の最終放送が。個人的な話ですが、座席未指定券っていうシステムがワケワカですね(笑)E657系の登場。朝一番のいわき行きですが、土浦にも停まります。しかし…乗客の乗車が何でこんなに遅いの???行列の先を見ると…理由は単純で、デッキに溢れているからでした。お盆だからって、こんなに混むのか~!と思ったら、この日は茨城県内でイベントがあったようで。なるほど、空いている後の列車に替えられないわけですな。デッキだけではスペースが足りず、ついに車内にまで流れ始めた立ち客。おかげで自席までたどり着くのに時間かかりました(笑)トイレに行けないじゃん!と汗汗。でも水戸や勝田でさすがに降りるんだろうなー。もっとゆったりしていると思っていたので、意外な旅立ちでした。あぁ、混雑を避けたつもりなのに混雑って落ち着かないなぁ。E657系では座席上にランプが付いており、座席の状況が分かります。普通列車グリーン車と同じく、緑色には乗客がいるというサインです。違うのは、黄色があるところでこちらは「間もなく指定席を買った人が乗ってきますよ」という意味。当然ながら、しばらく車内は緑1色でした。ランプについての説明は、テーブルやデッキにも記載されています。座席未指定券なんてよく分からんけど、途中から人が来なければ自由席みたいなもの?でも指定しても同額なのか…使ってる人いるのかな?なんか、メリットをあまり感じられない気がするけれど。少なくとも今日みたいな日には意味ないな。指定席を取る人からすれば指定席の座席数が増えてるのでいいと思います。さて、軽く朝飯を車内で食べ、ひと眠りすると茨城県へ突入。車両基地のある駅、勝田に到着しました。あのデッキや車内に溢れていた人々は皆下車し、静かな車内になりました。これでトイレに行ける…とかなり安心(笑)座席上のランプも、隣は緑から黄色?あれ?前方席もこれから福島へ移動される方がいらっしゃるようで、両方黄色になっていました。勝田駅側線には、415系がいました。編成番号はK542。陸前山王にいる719系のように、この415系も解体待ちでしょうね。車内の混雑も落ち着いてはきましたが、福島まで移動される方でそこそこ埋まってます。ちょこっと車内撮影です。単独ページにするほど写真を撮れなくてゴメンナサイ。座席には、可動式枕が付いています。そう、あのE5系登場の時に話題になったアレですよ!確か中央本線の新型特急にも付きますよね?これがね、普通席の割に柔らかめでイイ感じ~なんですよね。上下も結構幅広く動かせる。イヤなめたもんじゃないです。ただこれのせいでグリーン車の質が下がった…とも言えます。ホントこやつのグリーン車は何なの?ボッタクリが好きなの?どのJRにも言えることですけど、グリーン車が豪華な時代じゃないですよね今は(そこそこ乗ってるのでわかるんだなーこれが)。特急じゃまだ少ないですね。コンセントの全席配置。だからこれもグリ…(以下略。分かりますよね?)天井は、優しい白色で好きです。E653系のグリーン車を思い出させます。あれ何かおかしいな(笑)まとめると、E657系の普通車はかなりいいです。651系はグリーン車もかなりいいんですけどね。デッキは成田エクスプレスと似ていますが、至る所に茶色が入っていてオシャレ~☆高萩では651系の留置きにも遭遇!常磐線は中古車天国ですね。余ってる651系を、何とか仙台エリアで活躍させてあげてほしいと願うばかり(あ、グリーン車も付けてね)。よく見たら、隣にはお座敷電車も。やっと車内販売が回ってきました。一応全区間車内販売ありですよね?そうならば、勝田まではたぶん5号車からほとんど動いてなかったんじゃないでしょうか。こちらは既に福島県に突入です。程なくして勿来駅に到着。車内の冷房がキンキンで、もう少し早くホットコーヒーが欲しかったところでした。お友達さんがいわき駅に向かったとの連絡が入りました。もうラストスパートです。福島県に入っても天候はイマイチだな~。そして、最後の停車駅である湯本駅。終点のいわきに到着!2時間10分ほどです。車内の全景を撮ってから降りました。途中昨晩の寝不足を解消するべく寝たので、あまり疲れを感じません。いわき駅では、ちょっと変わった光景が見られました。…アレ?!651系が復活しているぞ!何事であるか!!実は、いわき~竜田間の輸送で活躍しています。JR東日本の告知では「快適にご利用いただくため」と記載されていますが…実際はどうなんだろう?もちろん乗客からのウケもよく、ホームで「こんなので行くんだ」「スーパーひたちじゃない?」と驚く声も聞こえました。専用の幕まで作っているようなので、結構長くこの車両での運転が続くことに期待できますね。車内を少し見ると、ヘッドカバーはしっかりと抜かれています。その有無でそんなに違うのでしょうか、しっかりしてますよねえそういうところだけは(笑)竜田へ向かって、651系は走りだします!振り返ると、新旧のホームでの並びが実現していることに気が付きました。感慨深いですね。お友達さんとは、ひたち1号到着の時点でいるのが見えました(笑)651系の竜田行きを一緒に撮影し、駅から出ます。いわき市が乗車券の特定区間でなくてよかったです。
September 28, 2017
コメント(2)
いよいよ最終回です。いよいよというか、やっとって感じ(笑)夕方、もうじき暗くなってきます。そんな中を特急は速い速度で通過してゆく…。私はここから一気に東京へ行きます。ここまで来ると、ほぼそれくらいの範囲に絞られてきます。いや、まだあるけどこれ以上の寄り道はしねーよ!おしゃれに(ちょっと生意気に?)東京駅直通を語ってくる看板。上野止まりではないかよ。夕方に入ってくるとグリーン車付きの電車は東京駅まで行かないんだとか。って、あの看板酷くねえ?!10月のダイヤ改正で、19時以降も2往復が品川発着になるようです。まぁ、やるならなるべく早いうちからそうしてほしかったが。後続にはときわ86号。E657系の表示がかわいいですね。私が乗るのは上の普通列車です。追加料金を払ってグリーン車にしました。ICカードで買うのが嫌いなので、品川で改札に入る前にみどりの窓口で買っておきました。こちらでも事前購入の料金となります。区間が記載され記録に残せるので、ICカードで乗るよりおススメですよ。この列車は上野止まりですが、上野東京ラインの効力を生かして東京までの乗車です。同一料金だしね~(笑)ところが、アテンダントさんが来ません。もしかして水戸からではなく土浦からの乗務なのでしょうか?伊東線の伊東から熱海もそうですが、アテンダントさんが乗務されていない区間ってタダ乗りできるのかな…?土浦では5両増結と、ときわ号の待ち合わせでしばらく停車です。JOTのコンテナがいぱ~い!また急に室内灯や冷房が消えた。土浦発車後、アテンダントさんの巡回が来まして、検札できました。やっぱり土浦からの乗務なんですね~。座席上のランプも、やっと赤から緑に変わりました。取手まで来ましたが…千代田線の電車はここまで乗り入れているんですね。驚きました。そのまま乗っていってもよかったんですが、一旦下車。グリーン車は通しであれば下車できますので。ICカードでの乗車の場合は、タッチを忘れずに!特急が通過していきます。結構な速度でしたね。こちらに寄ってみましたが、さすがに名物は売切。乗る方を優先しているので、食べるのは二の次なんです。品川からではなく田町から出る、という行程を逆にすれば確実に食べられると思いますが…そうすると215系に乗れなくなるでしょーなので却下!ちょっとデンシャ撮影。・E231系行き先違い!・東京メトロの新しいやつ・常磐緩行線・E233系によく似た209系こんなのいるんですね~。初めて見ましたよ。・回送電車E657系でも、回送であれば我孫子に停車するんですね。すぐに発車したけど、上野方面に車庫があるのでしょうか?あ、あと待合室が特別仕様になってますた。雨が降ってきた。しかもそれなりの雨量!このタイミングで再びグリーン車に乗車して移動です。さっきは1階でしたが、今度は2階に座ってみました。こんな雨だと2階も大した眺め!というのを感じられないですね。夜だし…(笑)2階からの眺めはこんな感じです。常磐線が大好きなあなたなら、一瞬でここがどこの駅だか分かるでしょお?上野着きました。今日はロングシートばかり乗ってきていたので、久々のリクライニングクロスシートには非常にありがたみを感じたものです。あとは、グリーン車の内装をもっと常磐線ならではのものにできるように頑張れ(それが分かれば苦労しませんね)!んー、あとは東京駅まで乗りたかったです!乗ってきたE531系、お疲れ様~(^_^)上野から東京までもキッチリ使いますよ?グリーン車。この時間は割と混んでたりするからね。スッとは入れてスッと出られる中間階にちょっとお邪魔しました(笑)今日の改札内で過ごす旅も、次で最後の電車です。グリーン車乗車で終えられなかったのが少し悔いかな?まぁこれは途中のルートはともかく田町発・品川止まりにすれば容易にできるので、いいっか。大崎止まりな山手線。田町到着。えー。きっぷを購入した時刻がAM7:27で、田町のこの改札口の写真を撮った時刻がPM8:50。しめて改札内にいた時間は13時間ほど。まるで18きっぱーのような鈍行旅行を初めてやってみました。ぶっちゃけ両毛線の途中からだいぶ辛くなっていました。もうやりません!とは言いません…。最初だからというのもあって、「せっかくだからもっと遠くへ」と考えてしまったのがイカンかったですね。東京近郊エリアは非常に広いので、わざわざこんな複雑なルートを組む必要はありません。ご自身の乗ってみたい・寄ってみたいというルートを含めて検討されればいいのです。ちなみに田町で降りたときは係員のいる改札を通り、「大回り乗車です」と申告すればOK。全員がそうじゃないらしいですが、少なくとも山手線や中央線などの駅では大丈夫だと思いますよ…。またこの利用法で違うところへ行ってみようかと思います。あ、川越寄らなきゃね(笑)おしまい。コラボの声はかかってくるのか!ある意味では、続きます^^;
September 18, 2017
コメント(4)
首都圏エリア大回り乗車について初耳の方は、空いた時間にでも検索エンジンで検索してみてください。大回りとは何なのか、またどういうルールで行われるものなのかまで、ありとあらゆる情報が載っています。↑割とシビアな規則ですので、私を含む鈍行乗り鉄初心者は見るべし!さて、続きです。キハ110系は、高麗川を発車。もちろんジョイフルトレインではなく普通の列車ですが、ゆったりとした時間が車内に流れます。途中の越生駅では東武の電車に出会いましたが…。こんな色いましたっけ?どうやら復刻塗装のようです。もう片方のホームに線路がない?すっかり気分は高原列車?本当にの~んびりしています。高崎、着きました。降りる人多っ!群馬は休日の日帰り旅行にはうってつけの行き先なんですかねー。てなわけで、ちょいと疲れました。211系がいました。行先表示を回転させるところを観察。こいつにしたら懐かしい地名が最初に沢山出てきました。あとに続いて表示した行き先は水色や黄色も混じっていた。なんででしょう?延々回し続けて最終的には「横川」で停止。あの107系がいよいよ引退するらしい。私は1度も撮ることなく終わったなぁ~。「ARIGATO」と書いてありますけど、正しくは「ARIGATONA」なんじゃないの?群馬に行くだけでも大変なのに、さらに栃木まで行っちゃう酔狂な行程ですよ。でも、人によってはありきたりだったりしてどうもすいません。実はここも行く気がなかったのですが…。せっかくならという気持ちが災いしてしまいました(笑)というのもあるんですが、一筆書きでなければならない規則がそうさせてもいるんですがね。車両は107系も含めて数種類あるのですが、211系に当たりました。って、ロングシートかよっ!!!車内、こんなんですわ(^^;)えーコレって山梨へ行く電車と同じじゃん。そこは何とか「地域色」を出せなかったのかなと思う。両毛線も、線路のないホームがありました。小山、着きました。いや、着きましたって淡々と書いていますが…。ロングシートで1時間40分はしんどい!「早く小山着かないかなぁ」とか思ってましたよ。風景もさほど変わり映えしないので、両毛線はあまりお勧めできないですね。てか、私も行程の都合上で乗っただけにすぎないぜ!もう2度と乗りに来てやんねーよ(笑)ヘトヘトになりながらも、211系を撮影。やっぱこの色がしっくりきますね。幼い頃、東京へ行ったら毎回のように会ってたっけ。イラストも211系。すっかり115系は脇役…なのかな?こういう風に途中下車できれば楽しいはず。名物のラーメンもあることですしね。少なくとも降りられない旅ではおすすめできません!!!両毛線の乗り場って奥にあるんですね。乗り換えの途中にこれ見た。あら、かわいい♡次は水戸線に乗りますが。あ、止めておこう(笑)またもロングシートなので、さすがに体が付いていかなそう。小山は改札内にもお店があるので、無理して進まずにここで一旦休憩に入ります。さすが新幹線もある駅、立派です。改札階には本屋やカフェ、薬屋などがあります。吉野家は残念ながら改札外です。これが改札内にあったらなかなかレアじゃな~い?ベックスコーヒーでアイスコーヒーを飲んで一休み。この一休みが結構いい感じでした。コンセントは持ってきてませんが…。充電できるので、皆さんは持ってこようね!!冷たいもの飲んで、少しばかり体が軽くなってきた私は、再び小山駅内をウロウロ。車両部品展示中!でもみどりの窓口横だよ(笑)今度は水戸線に乗車。休憩するとまた違いますね。まぁそれでも疲れてはいるのだが。さっきと同じくE501系という、オールロングシートな電車に乗車。小腹が空いたので、ニューデイズで見つけた懐かしい「餃子の皮チップス」をバリバリ(写真はありません)。これ好きだったんですよね~。いつの日かお菓子コーナーからは消え…。もう10年くらい食べてませんでしたが感動!ちょっとしょっぱいんですが、もっと大きいサイズでも売ってほしいなと思いますよ。いっぱい食べるよ!んで、いい気分で食べてたら電気が消えたのだが。E501系なのは仕方ないか…と割り切ってたらE531系とばかりすれ違う。やっぱりもってますね私(笑)途中駅で何度かすれ違ったのですが、大体がE531系だった気がします。水戸線というと今乗っているE501系のイメージでしたが…。今後はE531系で統一されるのか?!時刻は17時。改札に入ってからいよいよ10時間が経過しようとしています。この日はスーパーGTの富士戦の日でした。どーせまたNSXは期待を裏切るだろうなと思って夕方まで経過を一切見ませんでしたが、ポールトゥウィンの可能性ありとのこと。そのままNSXの1台が優勝したようです。これこそ南青山行けばよかったかなーと考えてしまいますが、この旅も結構面白いかも。でも何度も予選で1位を取っていながら、優勝は誰よりも遠かったあのNSXが優勝して…本当によかったね!嬉しいニュースにうるっとしていたら、友部に着きました。E501系の緑色が好きなんですよね~。それにかわいい電車です。さぁ、次はいよいよ東京に向かいます。つづく!
September 13, 2017
コメント(6)
東京近郊で大回りをやってみました。大回りは以前に鉄仲間内でやったことありましたが、正直言って房総を回るルートは散々でした。そもそも鈍行での旅行を私は好かないので、そういうのは合わないのでしょうね。しかしこの大回り。ルートさえ組めば特急なども追加料金を払っての乗車は可能みたいです。つまり、各自の目的に合わせて無理をしない経路を考えれば、とてもいい旅になるってわけさ!決行当日、朝の品川駅です。今日は夜まで改札から出ることはありません。改札内で半日過ごす旅が始まりました。朝の旅立ちは山手線から。これで新宿まで向かいます。すっかり新型車両とすれ違うのも珍しくなくなってきた山手線ですが、従来のE231系に乗りました。新宿からは八王子まで中央線の快速電車に乗るのですが、今日は日曜日なので、休日の臨時列車が出ていました。快速富士山は189系。正確にはホリデー快速富士山なんだけどね。全席指定ではなく、自由席の設定もアリ。八王子までこの列車で行こうかなーとも思いましたが、結局八王子で時間が空くのでやめました。189系です。車内の様子は別記事があるのでこちらでは言及しないことにします。(気になった方は見るように!→こちら)私が乗りたかったのは、ホリデー快速ビューやまなし号。あのオール2階建て車両で運転されている臨時列車ですよ!自由席に並んでいましたが、結構乗客多いですよ、この電車。ホリデー快速富士山もそうですが、遠くまで乗られるのならば指定を取っておくことをお勧め!この「あずき+カスタードクリーム」の色がたまらなく好き。回送での入線ですが、しばらく車内の清掃でドアは開きません。この間に、列に並ぶ人は増え続けています…。振り返るとビックリするくらいの人数が!!!これは上り列車でのハナシですが、途中駅からでは座れないくらいに混んでます。この日の下りも入れ替わりでやっと座れる感じでした。オール2階建てのこの収容力でも足りるか足りないかとは、恐るべし!休日の中央線!!8時51分頃、ドアが開放され席に着きました。(→車内の様子はこちら)この段差がすごいでしょ~さすが2階建てですよ。さ、ここからが本番という感じ。140円旅行が幕を開けましたー(あれ?)最近の私は1階がマイブーム。ミーハーな2階と違う眺めを楽しんじゃうんだぜえ?!特急とのすれ違いに大興奮しますよ。いや、よくタイミングバッチシで撮れましたよね。笑えます(笑)新宿を出た頃は曇りがちでこの先の天候が少し心配になりましたが、八王子に着く前に晴れました。無論、ここから乗っていく方も多く見られました。普通乗車券でも乗れるため、立川や八王子で降りられる方もチラホラ。次は皆さんも既にお分かりかもしれませんが、八高線に乗ります。次の列車に乗るまでしばらく電車撮影。オレンジの電車が並んだよ。八高線は2番目の列車です。これまたすぐので行くと、次の乗り継ぎで時間が空いてしまうので…。1本目の10:18発は205系でした。飲み物を買いに改札階へ上がると、立ちそば屋を見つけました。いちおう食べてきましたが、お腹空いたのでもう1度チャージ。朝そばが間もなく終了の時間でした。山菜そばでモリモリ元気が湧いてくるぞー!卵が「半熟卵にしますか?生卵にしますか?」という不意の質問で笑っちゃいました。半熟でお願いします!!箸で卵を溶かして…蕎麦に合う!山菜も美味い!ごちそうさまでした♪私が乗車した10:48の電車は209系でした。車内はこんな。最初はそのまま川越まで行って、川越線に乗って大宮まで出ようかと思ったのですが…。よく考えたら、改札からは出ることができないんです。川越の町、巡ってみたいよぅ…。小江戸と呼ばれる町、気になるよぅ…。そうだ!今度ナカさんに案内していただきましょ!そうしましょうそうしましょう!てなわけで、コラボ企画(?)お待ちしています!そういうわけで(どういうわけなんだ)、高麗川で降ります。いや、電車からだけですね。209系サヨウナラ~八王子方面を見ると、八高線3種盛りが完成していた。209系いいねいいね。横にいるキハ110系もなんかかわいい。国鉄時代の名残っていうやつ?平成生まれなのでそういうものはよくわからないんです。乗車口の表記類も、八高線カラー。次の電車は、高麗川からさらに北上して群馬県へー!高崎行き。すみません、ありきたりなルートになってしまいましたね。計画を練っているうちに、東北気分を味わえる八高線のディーゼルカーっていいんじゃね?と北上を決めちゃいました。車両はキハ110系です。この写真だけ見ると、小牛田とかにいるみたいに感じちゃいますね。ぶっちゃけ小牛田と駅の感じ似てるし。休日だけに、同士と思われる子どもたちも参戦していたようです。では、車内の様子をどぞどぞー。<赤系><青系><共通部分>ここから1時間半かけて、ゆっくりと高崎まで揺られます。気分は石巻線あたりになってきました。つづく。
September 12, 2017
コメント(4)
全9件 (9件中 1-9件目)
1