全1443件 (1443件中 1-50件目)
この所、バタバタしていて中々更新できません中学へ行って部活も決り、土曜の午前は部活になっていまい中々前のように実家でゆっくりもできなくなりスイミングも辞めたので週1の外食もなくなり、私はストレスいっぱいかもtomoの方はスイミングの日が6時間目になってしまいバスに乗れなくなったので行きは私が送っていき 帰りはバスで帰ってきています。そしてバタバタしている生活の中に"ピグ”が入ってしまい毎日朝から晩までピグピグの生活のわたし ~ ~ ~ ~ 今日は小学校の運動会でした。昨日の午前中の雨からは想像もできないほどのいい天気ここ最近まともな運動会でなかったので久々の大運動会といった感じです。1昨年は新校舎建設の為、グランドが狭くて平日の午前中に簡単な運動会、疾走と遊走ぐらいでリレーもなんにもなし応援合戦位はあったのかな?去年は、新校舎と旧校舎に挟まれてせまいグランドの為リレー等はなし今年は旧校舎もなくなり、グランドの土も入れ替えて水はけのようグランドにリニューアル、4月の終わりにやっと体育のみ使用可能になったグランド運動会に何とか間に合って、広々とした中hでの久しぶりにできました。tomoは疾走80m 遊走 玉入れに参加疾走は後ろからかぞえた方が早かった遊走は当たりはずれが本当にひどく当たりを引いたので2位になりました。玉入れも1位になり tomoの団は総合優勝しました。毎年恒例のように卒業した生徒が運動会にきます。kouも部活の帰りにそのまま小学校へ来て少しみて遊びにいきました。中学になって、行動範囲が広くなり、友達と遊びに行く事も多くなりました家に帰って勉強する姿はあまりみなくなりました。KUMONくらいかな?中学って宿題でないのか?
2012年05月19日
コメント(0)
この所、バタバタしていて中々更新できません中学へ行って部活も決り、土曜の午前は部活になっていまい中々前のように実家でゆっくりもできなくなりスイミングも辞めたので週1の外食もなくなり、私はストレスいっぱいかもtomoの方はスイミングの日が6時間目になってしまいバスに乗れなくなったので行きは私が送っていき 帰りはバスで帰ってきています。そしてバタバタしている生活の中に"ピグ”が入ってしまい毎日朝から晩までピグピグの生活のわたし ~ ~ ~ ~ 今日は小学校の運動会でした。昨日の午前中の雨からは想像もできないほどのいい天気ここ最近まともな運動会でなかったので久々の大運動会といった感じです。1昨年は新校舎建設の為、グランドが狭くて平日の午前中に簡単な運動会、疾走と遊走ぐらいでリレーもなんにもなし応援合戦位はあったのかな?去年は、新校舎と旧校舎に挟まれてせまいグランドの為リレー等はなし今年は旧校舎もなくなり、グランドの土も入れ替えて水はけのようグランドにリニューアル、4月の終わりにやっと体育のみ使用可能になったグランド運動会に何とか間に合って、広々とした中hでの久しぶりにできました。tomoは疾走80m 遊走 玉入れに参加疾走は後ろからかぞえた方が早かった遊走は当たりはずれが本当にひどく当たりを引いたので2位になりました。玉入れも1位になり tomoの団は総合優勝しました。毎年恒例のように卒業した生徒が運動会にきます。kouも部活の帰りにそのまま小学校へ来て少しみて遊びにいきました。中学になって、行動範囲が広くなり、友達と遊びに行く事も多くなりました家に帰って勉強する姿はあまりみなくなりました。KUMONくらいかな?中学って宿題でないのか?
2012年05月19日
コメント(0)
4月29日菜の花の種を風船につけて飛ばしました拾われた方は秋に種をまいて下さい
2012年04月29日
コメント(0)
4月9日(月)中学校の入学式でした。朝、玄関前の張り紙を見て仲のよい友達と同じクラスに慣れました。私も本人も一安心、同じ中学になる西部の小学校kouの通っていた東部の小学校よりも人数も多くクラスの半分以上は西部の小学校担任の先生は男の先生楽しい中学校生活がはじまりますよに
2012年04月09日
コメント(2)
今日は小学校の始業式名札も2年に書き換え(正確には貼り替えですが)式服で学校へ行きました。クラス替えもなし、先生も変わらず、転校生もないのであんまり心境の変化はないかも・・・・・。2人目とあって、先生も誰でもいいやという感じお兄ちゃんの時ほど、こいつとだけは同じクラスは嫌という子もいない平和な学年なのもありますが逆にtomoと同じクラスは嫌だと思ってる子はいるかもしれませんが(笑)なにはともあれ無事に新学期スタートです話は変わりますが一昨日の爆弾低気圧大丈夫でしたか?この近くで最大瞬間風速34を超えました。おかげで、作業所のシャッターが壊れ、瓦もずれたり割れたり部屋は雨漏りして大変だったBSのアンテナがずれてBSが見れない状態韓ドラの予約がいっぱいしてあったのに・・・・・仕方がないので今日は昨日今日見れない部分をかりにレンタルへ、このさい最後まで見ちゃえということで最終話まで借りてきました。昨日は仕事先までの道を2か所倒壊したビニールハウスでふさがれ遠回り目の前に仕事先があるのに行けない状態昨日は何処から入って行けばいいの付近をさまよっていました。最終的には田んぼのあぜ道のような農道を通って仕事先に車はドロドロでかなり汚い早く道をふさいでるビニールハウス撤去してほしい。最近中々更新できません原因はピグです。アメーバピグ・ピグライフ暇つぶしにはいいけどはまると恐ろしいあんまりおすすめはしませんが興味があったらどうぞ
2012年04月05日
コメント(0)
本日、無事に小学校の課程を修了しました。風は冷たいですがお天気のに恵まれ卒業式間近の今週になってインフルエンザの子が増え昨日は3人程休んでいたいたkouのクラス無理してでてきた子もいましたが無事に全員揃って卒業式を迎えられました。長いようで短い6年間1年の時は今のtomoのように大きなランドセルを小さな体で背負っていたのに気付けばランドセルの方が小さくなっていた1年生のtomoと一緒に歩いている姿をみると本当に大きくなったのがわかります。卒業前に成長記録を書いた紙を保健の先生からもらいました。1年から6年までの4月の身長体重がしるされグラフでも表示されています。紙は服の形に折られ、成長した分のリボンの長さで綴じられています。kouは29.2cm成長しました。6年の4月の身長で計算してるので実際はもう少し伸びてるかな?ちょっと嬉しいプレゼントでした。今学期は6年生のkouに見守られて入学したtomo1年生のtomoに見送られたkouたった1年だけだっとけど小学校の同じ話題で盛り上がれた1年だったと思います。この先同じ学校に通う事はないけれどたった1年いい思い出になったのではと思います。4月からは中学生親子共々、新しい生活を頑張ります。
2012年03月16日
コメント(0)
明日卒業式を迎えたkou今日がkouとtomoが揃っていく最後の登校になりました。写真・ビデオを撮ってしまいました。体操服を着るのも今日が最後昨日は卒業アルバムを持って帰ってきました。友達からメッセージを書いてもらうページもあって友達と書きあったようです。今日は名前を剥がす作業をするそうです。
2012年03月15日
コメント(0)
今日は中学校の卒業式月・火と雪がふっていましたが今日は朝からいい天気週間予報では今週なかったのに明後日 小学校の卒業式の天気は晴れの卒業式になってくれるといいな今頃になってインフルちゃんが出てきた6年生無事にインフルにならずにすむといいんだけど長かった小学校生活もあと2日になってしまいました。※弁当いえに忘れて食べに帰ってきました。また、お仕事いってきます
2012年03月14日
コメント(0)
2月21日は kouの12回目の誕生日今年は私がたまたまkouの生まれた時間0時19分に起きていたので寝てるkouにあんたが生まれた時間だよって起こしたけど寝ぼけて起きなかった夜中だもんね仕方ないか・・・・。kouは少しずつ卒業準備がはじまっているらしく帰りも遅くなり 委員会の引き継ぎや交通少年団の入退団式があったり卒業式の練習がはじまったり来週からは期末テストがあるらしくどんどん卒業式に近づいています。先週の日曜日には制服の注文に行ってきました。kouの誕生日には学校の鞄を買ってプレゼントしました。今日、学校で作った 青貝を貼って作ったオルゴールを持って帰ってきました。学習発表会で展示してあった時は気付かなかったけどこのオルゴール校歌が流れますいい思い出になります少しづつ長い6年間の小学校生活が終わろうとしています。少し寂しいです
2012年02月24日
コメント(0)
最近1年生で人気らしいこびとづかん買ってほしいと言うので買ってみました。【送料無料】こびと観察入門(1)【こびとづかん】こびとづかん 絵本 こびと大百科 【楽ギフ_包装選択】なんか可愛くない~きも可愛いの分類なのだろうか?それでも昨日買ってきて、ちょこちょこ見ています。
2012年02月19日
コメント(0)
今学期最後の学習参観が今日ありました。6年生は最後の授業参観『12年間の気持ちをこめてありがとう集会』最初から最後まで子供達が仕切って集会を開いてくれました。いきものがかりの『歩いていこう』とSMAPの『ありがとう』を合唱ゆずの『栄光の架け橋』を合奏してくれました。涙が出てくるのをこらえていました。多分泣いていたお母さんもいたみたいです。合唱合奏の後は親子会食子供達がサンドイッチを作ってくれていました。家から持ってきたココアを飲みながら一緒にサンドイッチをたべました。食べ終わった後少し時間があったので今のうちにtomoを見てこればと言われ5分間だけ途中抜けtomoの出番は終わったあとでしたtomoが私に気付いたのを見てkouの所にもどりました。親子会食の後は親子クイズ大会 そしてプレゼント渡しがありました。子供たちが描いたいちごの絵とメッセージが書いた紙が入った写真立と手紙と花束を貰いました。子供達の目的はお母さんを泣かせる集会だったらしいです。私は泣く寸前でした。(なので少しだけ成功?)ついこの間入学した気がするのにもう来月には卒業です。1年生の時はあんなに大きなランドセルを背負っていたのに今ではランドセルが小さく見えます。tomoと並んで歩いていると6年前はあんなにちいさかっただとつくづく思います。長い6年間、気付けばあっという間の6年間13日月曜日には卒業まで24日だそうです。帰り際に友達にkouちゃん少し声変わりしてない?と言われました。毎日聞いてるとわかんないけどそうなのかな?1年生はクイズ大会でした。6年生の『12年間の気持ちをこめてありがとう集会』に出たいのでtomoの授業参観は見に行けないかもと言うとあっさりいいよと言われました。でも、こっそりとtomoが出すクイズと答えを教えてくれました。授業が始まる前と途中に少しだけtomoの教室を見に行きました。来年からはお兄ちゃんが中学なので1時間まるまる授業参加みてあげるよ~7日(水)には中学校の説明会がありました。少しずつ中学校の準備がはじまってきました。9日(木)tomoが休み時間に3年生とぶつかって おでこにたんこぶと擦り傷が相手の子は眉のあたりが切れて病院へ行って縫ったらしい・・・・。お互い走っていたのでどっちが悪いと言うより両方悪い出来事だったけど・・・・。相手の怪我が本当に申し訳なかった。仕事中に学校から電話が入って頭を打っているので帰りお迎えをお願いしますと言われました。びっくりした1日でした。
2012年02月10日
コメント(0)
連日ので朝の登校が本当に可愛そう道も真っ白で圧雪状態 ブレーキ踏むと滑りそうで怖い!!家に帰ってきたら久々に長いつららが出来ていました。↓この写真どやって向きかえればいいんだろう?
2012年02月02日
コメント(0)
10日に3学期の始業式がありました。tomoは終了式までの授業日数53日kouは卒業式まで授業日数48日すでに3学期が始まって8日が過ぎたのでtomoは45日 kouは40日になってしまいました。始業式の後は恒例の書き初め大会kou 今年は残念ながら金賞はもらえませんでしたが最終選考には残ったらしく先生から口頭で努力賞を貰ったそうです。賞状がないのが残念です。tomo ”ひ”は上手だねって誉められたらしい他の2文字は駄目って事ですね14日は町内で左義長がありました。婦人会の役員をしているので豚汁とぜんいのお手伝いをしました。子供達は火がつく瞬間が見たいらしく早めにきてとっとと帰って行きました。今年は晴れていて本当に良かった。昨年はひどい雨に風、本当に寒かったんだそれでも豚汁の売れ行きが今年より良かったのはなぜ?今年は余ってしまいって、役員で分けて持ち帰りました。17日はtomoの7歳の誕生日仕事が終わってから小学校へ迎えに行き一緒に夕飯を考えて買い、ケーキも買って家に帰りました。18日kouはスキー学習へ朝は1年生~4年生だけでの登校お兄ちゃんがいなくて嬉しかったそうなkouは集合時間が早いのでパパの車で学校へ天気が良くて暑かったらしいです。昨年は行かなかった山頂へも行ったみたいです。楽しいスキー学習だったみたいです。仕事先で、今日1日スキーした後でプールって可愛そうかな?と聞いたら若いから大丈夫と言われプールへ連れて行く決心をした私。さすがに疲れたらしくいつもより早く寝ちゃいました。
2012年01月19日
コメント(0)
あけまして おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。年末年始のお休みも今日で終わり明日から仕事です。kouとtomoは10日から学校が始まります。今年はkouが小学校卒業、そして中学へ行きます。いろいろ忙しくて更新できませんがゆっくりのんびり更新予定です。忙しい原因の1つが韓国ドラマそしてもう1つがネットで”ピグライフ"を始めはまってしまいkouと2人でお庭のお世話をしたり、クエストに挑戦したりしています。おかげで、tomoの宿題を見るのが適当になってしまい忘れ物・宿題忘れが多いと先生に言われてしまいました。3学期は、子供達、優先で頑張ります。
2012年01月04日
コメント(1)
今年1年ありがとうございました。子供達は近所のお寺に除夜の鐘を付きに行って今、戻ってきました。鐘をつきたいのかお菓子目当てかはわかりませんが・・・・新しい年も、皆様にとってよい年になりますように!!
2011年12月31日
コメント(0)
メリークリスマス 昨日から雪が降ってホワイトクリスマスになりました。10日-11日と父の誕生日と実妹の義母の還暦祝いを兼ねて我が家 4人 実家の父母 2人 実妹家族 4人合計10人で高山に行ってきました。泊りだったのでゆっくり飲んだり食べたり高山の町を回ってきました。さるぼぼもサンタの衣装を着てました18日にはボーイスカウトのクリスマス会25日今日は、スイミングのクリスマス会クリスマスツリーも飾ってない我が家はちっともクリスマスっぽくないのですが外へでれば、あークリスマスなんだって感じです。23日からは小学校も冬休みに入りました。2週間程の冬休みどうやって過ごそうか思案中・・・・。
2011年12月25日
コメント(0)
今年も1か月を切ってしまいましたね11月27日にスイミングの水泳記録会がありました。いつものプールはではなくて市内にある競技用のプール水深1.4~1.6m tomoはもちろんkouでさえも背伸びして顔が出るくらいのプールここで泳ぎました。tomoは去年に引き続き2回目kouも2日目だけど前回でたのは3・4年位前かな・・・・前日にプログラムを見てリレーにkouの名前が普通なら連絡あるのに連絡もなしちょっと驚きましたが最後なので出れるものには出てもらいましょう。kou 11~12歳 メドレーリレー100m 4番目クロール フリーリレー100m 1番目クロール 100m個人メドレー 50mクロール 4種目に出場、結果はいまいちでしたが 6年半で個人メドレーができるようになりました これだけでも立派です ハラハラドキドキしながら4種目を見ていました。tomo 6歳以下 板キック 25m 25mクロール 2種目に出場 実はスクールでは25mクロール合格してません ヘルパー付きでおよぎましょうだったのに・・・・・ 当日ヘルパーが用意されてなかった 見てるこっちがハラハラしてしまいましたが 何とか25m泳ぎました 6歳以下は男女合わせて4名しかいなかったので これもっと早く泳いでいれば3位に入れたのに・・・・ちょっと残念 板キック25m 6歳以下 男子で 2位になりました。賞状と銀メダルをもらいました。 誕生日が遅いので6歳以下に出れてラッキーだったのかもしれません初めての表彰台 写真暗いですが左です。頑張りましたkouはこれで最後ですがtomo来年は7~8歳小1~小3の中で泳ぐことになるので賞を取るのは難しいと思いますが頑張ってほしいです。
2011年12月03日
コメント(2)
11月になりました。今年もあと2カ月ですね。10月の終わりにkouの卒業写真の撮影がありました。少しづつ卒業の準備がはじまったようです。昨日、1日は就学児検診来年の1年生も準備が始まりだしたようです。tomoが卒園して入学したと思ったのが今年の春次の春にはkouが卒業して中学へ1年だけの2人揃っての小学校生活あとわずかだと思うとなんだか寂しいです。
2011年11月02日
コメント(1)
2日目はシーへ行きました。予定ではランドだったのでシーで何を乗るか全く決めていませんでした。実際tomoの身長がジェットコースター系に乗れるのかもわからない。取りあえず最初の目的はポップコーンtomoはストロベリーでkouはブラックペッパー私とkouはブラックペッパーのワゴンへしかし、9時からですと言われ諦めるtomoとパパの方へ向かって行ったらパパから電話がtomoが身長が足りなくてインディーに乗れなくて未来の証明書を貰ったらしいとりあえずインディーのFPを2枚取ってもらっいインディー前に合流近くにある、レイジングをkouと2人でスタンバイパパとtomoは乗れないと思っていたので未来の証明書目当てで身長計ったら乗れちゃったなのでパパとtomoも2人でスタンバイ360度回るのでちょっと恐そうだったけど以外にOKtomoも気に入ってしまって・・・・・。もう1度とせがまれるしかし、SBも長い列になっていたので以前貰った未来の証明書を使うことにしました。2枚分のFPが未発行だったのでマジックランプシアターでFPをゲット未来の証明書を使ってインディーとレイジングに乗りました腕には乗れますよの目印が付けられたのでさっき駄目だったインディーもこれで乗れますしかしインディーは我が家では不評でFPの時間が来たけど誰ものりたがらない使わずに終わっちゃいました。tomoとパパはマジックランプシアターへこれが楽しかったらしく嬉しそうに話をしてくれたtomo次はBe Magicalを見る場所で会うことにして私とkouはマジカルワンドの光集めにパパとtomoはレイジングで付けて貰った目印をはずしてセンターオブジアースで未来の証明書貰えるかなと思って行ったけど乗れますと言われ、時間が無いので乗らずBe Magicalを見る為に移動しました。Be Magicalを遠目に見て、買い物をしてシーを昼過ぎにでてホテルへ戻りました。ホテルの中を散策していたらランチを予約していたシャーウッドガーデン前に出ました。13:30の予約だけど、早い時間に入れますか?と聞いたら空きがあったので直ぐにランチにしました。 おなかいっぱい食べた後、宿泊者のみが入れるお庭を見学して自宅へ向かいました。↓ これが宿泊者のみ入れるお庭の入口中にはこんなのが・・・・・来る時はとっても複雑に見えた首都高、意外と簡単に抜け出せました。行きと違い、車の中はワイワイガヤガヤで行きよりも楽しくて運転していても何だか楽しかった。2時半にホテルをでて自宅に着いたのが9時でした。楽しい2日間もあっという間に終わってしまいました。来年から中学のkou、家族4人揃っての旅行はもしかしたら最後なのかな?また、行きたいな・・・・。ホテルの中を散策Looking Glass Gifts (コンビニ)ice (製氷室?) 廊下バス 天井からもシャワーが・・・・・。部屋 バスと部屋の飾り窓がつながっていますが覗けません!!
2011年10月25日
コメント(0)
土日とディズニーへ行ってきました。家族4人初めて車で行きました。私はかなり昔に車で行った事があったのですが高速もいろいろ増えたらしく関越トンネルを通らなくても行けるようになっていました。夜中の10時過ぎに自宅を出発してパパ→私→パパの順番で車を運転朝起きてから一睡もせずに12時から2時半頃まで運転していた私外はまっくら、話相手もいない車も少ない、どんどん眠くなってくるのでガム食べたりブラックブラックの飴をたべたしながら走っていました。途中ナビに表示されないジャンクションが出て来て寝てるパパを起こして、どっち行くのと叫んでしまいました。いきなり起こされたパパ、左だと言ったので左の車線入ったら違う右だと言われ急遽隣の車線へ道が左右分離される直前で何とか間に合いました後ろに車がいなかったらから良かったけどいたら行けませんでしたね。関越~TDR迄はパパの運転首都高で道を間違え、どこにいるのかわからない状態にナビは左へ曲がれと言うが、左に道はないどこを走っているのかもわからずさまよっていました。多分かなり大回りして行きたい方向に向かっていたんだろうな何とか宿泊のホテルが見えたと思ったらまた、まよってホテルにたどり着けない・・・・・。今、考えればtomoが生まれた時に買った車なのでナビも6年前の道しかでないんだよね。ディズニーランドホテルなんて存在しない我が家のナビでした。ホテルの駐車場に着いたのが4時半それから暫く仮眠しましたがここ、数日5時前に目が覚めるようになっていたので殆ど眠れませんでした。5時過ぎから、トイレで歯磨きしたり顔洗ったり準備が終わったところで子供達に準備をさせてホテルに入りました。プリチェックインは7時からなのでパパにお願いして私は雨の中ランドの入口へ入口ゲート前には屋根のある場所もあるんですね。みんなそこに並んでいました。1人だけ雨の降るゲート前に並んでいる人がいたので私も屋根のないゲート前に並びました。わーい1番前だ!!7時半前にパパ達と合流、1番で急いで入るはずが私の入れたチケットが出てこない・・・・。ここで少し時間をロスしてしまいました。私は4人分のパスポートを持ってバズのFPを取りにパパと子供達はグランドサーキットレースウェイへ誰もいなくて1番乗り次はいままでジェットコースターに乗った事がないtomoの為にトゥーンタウンのガジェットのゴーコースターこれが気に入ったらしく3回乗りました。客がいなくていいのですが乗り場まで遠すぎる~次はロジャーラビットのカートゥンスピンこれは我が家では不評でした。バズのFPの時間が来たのでスペースマウンテンのFPを取ってバズに乗りました。スペースマウンテンに乗る前にビッグサンダーのFPを取ってスペースマウンテンに乗る真っ暗闇を走るのがとっても怖かったらしく涙目のtomo、もう乗りたくないと言われてしまいました。終わったあとは、あいてる場所に座ってハロウィーンパレード見ました。ビックサンダーに乗れる時間が来たので乗りました。これが楽しかったらしく後々、プレミアムツアーで4回連続乗る事になりました。早い時間にお土産を買って、全部ホテルに配達してもらいました。2時半のプレミアムツアーが始まる前に私は買い物とプレミアムツアーの支払いへその間、パパ達はガジェットのゴーコースター SB25分待ちで乗ったらしいプレミアムツアーも取ってあったので1日でグランドサーキットレースウェイ 1回ガジェットのゴーコースター 4回スペースマウンテン 1回バス 1回モンイン 1回スプラッシュ 2回ビックサンダーマウンテン 5回ホーンテッドマンション 1回魅惑のチキルーム 1回夜、ホテルに子供達を置いて旦那と2人でミッキーのフィルハーマジック SB15分で乗ってきました。午後8時半にビックサンダーマウンテンのFPが4枚あったんだけどフィルハーの後にその時間まで待つ気になれず帰ってきました。エレクトリカルパレードのガイドツアー参加ゲスト専用観賞エリア入場券があったんだけど使わずに帰ってきました。TDL tomoの1番のお気に入りはビックサンダーマウンテン次はスプラッシュだそうです。翌日もランドの予定でしたが乗りたいものを乗りつくしたので次の日はシーへ行きました。
2011年10月24日
コメント(0)
ただ今 自宅に帰る為に 高速かっ飛ばしてます 帰宅予定九時頃かな? シーのアブーズバザールでチップゲットしました 10周年の服なんですね 私がゲットしたけどkouにとられました
2011年10月23日
コメント(0)
いつもの時間に目覚める 明るくなって電気も少しずつ消えていく モノレールが来ました 写真に写ってるけどわかりませんね
2011年10月22日
コメント(0)
ディズニーランドホテルです今日明日雨の中のランドです
2011年10月21日
コメント(0)
首都高速で迷い 目的地周辺で迷い 遅くなりましたが本日宿泊ホテル到着
2011年10月21日
コメント(0)
今、高速走ってま~す 翌朝目的地到着予定です
2011年10月21日
コメント(0)
やっと、下の子のパンツを仕上げました。実は去年から大体は出来ていたんだけど裾を縫ってないのとゴムを入れてない状態がずっと続いていました。去年作った時はまだ、サイズが大きすぎて裾を何cm折ろうかなと思っていたのに・・・・・1年たったらジャストサイズ今日、裾を縫ってゴムまで入れました糸はレインボーカラーの糸を使いました。近くから見ればわかるけど遠くから見てもわからないかな?
2011年10月17日
コメント(0)
今日はkouにとっては最後の学習発表会tomoにとっては初めての学習発表会そして新校舎で初めて行われた学習発表会、どこに何があるのがちょっとピンとしないバザーでしたが明るく綺麗で、設備の整った体育館で最後(最初)に演技出来た事はとってもラッキーな事かも1年の可愛い演技とりの王さまコンテスト、衣装の作成には苦労しましたが可愛い踊り、いいかがですか?いいかがですか?の音楽と踊りが頭から離れません6年生のミュージカル 冒険者たち ~ガンバと仲間たち~素晴らしい歌に驚き (kouはソロでは歌いません)ソロで大勢の前で歌うその、勇気にも感動しました。tomoが入学して以来、初めて、2人揃った冬の制服の写真を取りました。この先2学期の終業式や3学期の始業式に着る事があると思うけど寒いので、体操服のズボンを履いての登校になるので多分最初で最後の2人揃った制服姿になるかも
2011年10月16日
コメント(0)
二日間の祭りが終わりました そして三年間の獅子どりも卒業しました 最後は花束もらって胴上げしてもらいました 軽いのでかなり高く上がりました 獅子方の皆さん三年間ありがとうございました
2011年10月09日
コメント(0)
今日・明日とお祭り頑張りま~す太陽がまぶしくて目が開いてませ~ん
2011年10月08日
コメント(0)
台風も無事に過ぎ去りました。3月11日の地震から始まり、日本列島今年は自然災害の多い年ですね。私の住んでる所は被害のない場所で本当にいい場所だなとつくづく思いました。昨日小学校は台風の為、1:30に集団下校になりました。しかしその時点で、すごい風にすごい雨、もう少し早く帰してくれればいいのに・・・・。雨のせいで稲刈りも遅れている我が家明日から晴れるかな・・・・。今日、小学校の横を通ったら旧校舎がすっかりなくなっていました。夏休みから始まった旧校舎の解体工事次はグランドを掘って水はけのよいグランドにする工事がはじまります。来年には広いグランドでおもいっきり走り回る事ができるかな?学校では生活発表会の練習が始まり町内では祭りの準備が始まって18日に祭りの顔合わせをして、19日から練習スタートのはずが雨でずっと練習なしでした。今日からやっと練習ができそうです。今年が最後の獅子どりなので、来年の獅子どりに教えなくてはいけません。今年は忙しい秋になりそうです。
2011年09月22日
コメント(0)
昨日は暑い中、品の6年生が集まる連合運動会がありました。見てるだけで、汗がタラタラでてくるあつさでした。100m走と60mハードルの2種目だけだったんだけど1日ががりの運動会で帰ってきたら顔が真っ赤でした。暑さも見越してか、お茶は1~2リットル凍らせたタオル持参などなど、お天気には本当に恵まれているkouの学年でも、親子の集いも運動会も、連合運動会も外の行事はいつも異常に暑すぎです結果はいまいちでしたが、また、小学校の行事が1つ終わってしまいました。午後からだけ見にいったんだけど、中学の時の友達に会いました。夏の同窓会をきっかけに中学の友達ともメールするようになりました。今年は私にとって再会の年になりました。もう暫く暑い日が続きそうですが頑張りましょう!!
2011年09月16日
コメント(0)
金曜日10時からやってる”美男ですね!”にはまってしまい。最後どうなるのか知りたくて韓国版の”美男ですね”のあらすじを読みました。文章だけではなんとなく分かりずらくとうとう韓国版”美男ですね”をレンタルしてしまいました。1本みるだけでもかなりの時間かかるのに・・・・8本全部見るために夜中まで掛かった事も何日もありました。旦那が仕事から帰ってくるといつも見ていたので相当あきれてました。日本版ではなかったシーンがたくさんあって本当にびっくりただ、個人的に韓国版の人物・髪型・服装はいまいち好きになれないんですよね。これは、花団の時もでしたが・・・・・。10%OFF+送料無料■チャン・グンソク他 4DVD【美男(イケメン)ですね DVD-BOX1】10/4/23発売10%OFF+送料無料■チャン・グンソク他 4DVD【美男(イケメン)ですね DVD-BOX2】10/5/28発売【送料無料選択可!】『美男〈イケメン〉ですね』-日本版オリジナルサウンドトラック- / TVサントラこの後に見たのが”メリは外泊中”グンちゃんの歌ってる姿が格好よすぎで思いっきりグンちゃんにはまってしまいました。美男ですねのグンちゃんには全く興味なかったのですが・・・・・。韓国若手俳優のTOP、チャングンソク×ムングニョン共演の話題作チャン・グンソク、ムン・グニョン、キム・ジェウク「メリは外泊中」DVD-BOX 1(日本版)韓国若手俳優のTOP、チャングンソク×ムングニョン共演の話題作チャン・グンソク、ムン・グニョン、キム・ジェウク「メリは外泊中」DVD-BOX 2(日本版)「メリは外泊中」が豪華日本版で登場♪主演チャン・グンソクが歌う名曲4曲♪素敵なミュージックビデオ2曲の特典DVD付!メリは外泊中OST・日本版チャン・グンソクが歌う4曲♪必聴!KARA(カラ)スンヨン・TRAX参加!豪華MV2曲の特典DVD付!2CD+1DVD!次回入荷分予約受付中!夏休み中はゆっくり寝ていられたので夜中に見ていても苦ではなかったけど学校が始まって、仕事も午後も入るようになってからは本当に辛かった昨夜、やっと見終わってりました。今でもまだ眠い・・・・かなり睡眠不足のようです。これで、明日から乾流ドラマのない普通の生活に戻れそうです(笑)
2011年09月03日
コメント(0)
夏休み最後の土日はボーイのキャンプで子供達は不在静かでゆっくりとできた2日間でしたが暇すぎて・・・・・美男ですねの韓国版をレンタルで借りてきてずっと見てました。1本見るのに2時間以上かかるので6本見るのにかなり時間がかかりました夜中の2時まで見てました(笑)キャンプで寝ぞう悪い友達の横にあたったらしく寝れなかったkouとtomoそれ以外は楽しかったらしいのですが・・・・。上半身パジャマに上に制服のベストってどういうこと?パジャマで寝て着替えなかったのか?そして今日はkouが1日パジャマだった()整骨院で降りるときに私が気付いたまっ、我が家ではパジャマですが同じの着てる人イオンなどで見かけたのでまっいいか?今年のキャンプはいつもと場所が違ったので制作してきたものもいつもと違って竹の箸 と 絵馬を作ってきました。竹の箸は、さすがにtomoには難しく殆どやってもらったらしくkouより良い出来になっていました。絵馬は絵などをtomoがkouの真似をしたらしく同じ絵柄を焼印してきました。tomoにとって初めてのボーイのキャンプ次はスキー訓練が泊りなのですが・・・・。スキー滑れないtomoどうしよっか教えてくれるなら参加させたいな。最近”Everybody Go”が有線で流れる時間がずれて10時の休憩が終わった後に流れるので仕事しながら聞いてます。(日本版)Kis-My-Ft2 デビューシングル!「Everybody Go」(通常盤)(日本版)Kis-My-Ft2(キスマイフットツー)待望のデビューシングル!「Everybody Go」(通常盤)
2011年08月28日
コメント(0)
kouは昨日・今日が登校日tomoは今日が登校日で水泳記録会でした。6年生は1年生が溺れないように見張り役かな?と思っていたら、その通りだったようです。でも、kou怪我をしてるのでプールにははいりませんでした。kouが1年の時と比べたらtomoの方が少し泳げるのでいい感じ今年夏の短期で頑張ったから25mクロールで泳いでくれるかなと思ったけど駄目だったみたい。今年から学校の水泳の級も新しくなって、かなり厳しくなりました。なのでkouは秒数が足りずにあまり上の級になれませんでした。tomoは1年にしたらまずまずですかね?来年の夏まで平泳ぎ出来るかな?今日は2人揃って夏休み中の最後の登校日あとは9月1日の始業式を待つのみ宿題が終わってないのに・・・・・明日午後からしようと思っていたのに午後から仕事が入ってしまった。忙しいの知ってるので断れなかった・・・・・。土日のボーイのキャンプもしてないのに明日、お兄ちゃんにtomoの分の用意見て貰わなきゃ明日は忙しい日になりそう。
2011年08月25日
コメント(0)
”花男”に負けない位はまってしまった”美男ですね”毎週金曜日が待ち切れず・・・・。気付いたら韓国版の美男ですねが午前中に入っているのに気付き見始めたけど、既に終わり近くでした。なので、韓国版美男ですねをレンタルしてしまいました主題歌Kis-My-Ft2/Everybody Go も気に入ってしまいました。Kis-My-Ft2/Everybody Go仕事先で有線が掛かっているんだけどどうも流れる時間が決っているらしく朝の10時過ぎに流れだす”Everybody Go ”10時から10分間の休憩に入る為、聞けない・・・・休憩室は有線入らないんです(泣)そして今日知ったもう一つの事実10時の前は8時15分頃に掛かっているらしいたまたま、早く付いた今日知った。いつもはまだ会社に付いてない時間なので聞けないあ~早く明日にな~れ!!
2011年08月25日
コメント(0)
8月14日(日) 久々に家でゆっくりとしました。8月15日(月) 夕方から義妹夫婦が来てバーベキューの予定なので 午後からバーバキューの買出しに行きました。 今年は火の付きが早くまだ、明るい時間からのスタートでした。8月16日(火) 午後から近くであった、のつかみどりと 釣り大会(小学生限定)に行ってきました。 釣り大会の後はつかみどり 今年は義理妹夫婦も初参加で頑張りました。 沢山とっても食べれないので、今年は早々に引きあげ ニジマス19匹に、子あゆが4匹 みんなで焼いて食べました。 焼きたてはおいしいです~。 今年はいろいろと忙しくて・・・・・ 鮎やいわなのつかみ取りもあったんだけど参加できず これが今年最初で最後のつかみどりになりました。 tomoは従妹が来て大喜び近くの花火大会を見たり 手持ち花火をしたり、水遊びをしたり 疲れてもう寝ちゃいましたが この数日で絵日記1日分書いて貰って絵日記は終了 残りあさがおの観察1枚 と 応募作品1点で終了です。 kouは終わるのだろうか・・・・宿題
2011年08月16日
コメント(0)
13日(土)中学校の同窓会がありました。卒業した中学には代々、〇〇才になったら同窓会をする伝統があるらしいです。中学校卒業以来ずっと会っていない友達が沢山いました。受付で在学中の名前と卒業アルバムの写真を貼った札をぶらさげて会場に入りました。当時のままの人もいれば、なんとなく面影がある人変わってしまってわからない人、名前を見て確認したりしながら話をしました。真っ先に出るのは、今どこに住んでる?男の人も意外と地元にはいないないようで市外にに住んでいたり県外だったりいろいろでした。当時の恩師の先生もいらっしゃいました。おもかげがある先生もいれば、そのままだったり、誰?って先生もいましたが亡くならずに再開できたことに感動しました。先生のあいさつで、22歳の時、初めて先生になってお前たちに会ったと言われました。そしてその先生、実は次にkouが行く中学にいます。「先生来年もそこにいてくださいね」と言ってみましたがはたしてどうなる事か・・・・。あっと言う間の数時間で、いろんな人と話したかったけど無理でした。出席者名簿見て、会いたい人沢山いたんだけど会えなかった・・・・・。次回はないんだろうな。楽しい数時間でした。
2011年08月14日
コメント(0)
8月2日に立山登山に行ったkou翌日無事に帰ってきました。早めに夕食食べて、風呂に入って寝るのかと思ったらゲームしてた翌日4日からボーイのサマーキャンプに行くと言うのに・・・・・。8月4日(木)kou3泊4日のサマーキャンプへ行きました。朝からバタバタ、集合場所に送って行ったらチーフとチーフリング忘れたと言われるが、取りに戻ってまた集合場所へ戻ってくる時間は私にはない仕方がないので、家までもどり、一緒にサマーキャンプに参加する近所の友達の家へ行きkouに渡してくれるように頼みました。4日間でカッター訓練・釣り・イカ飯作り・レザークラフト・手作りいかだレースetc釣りの条件が手作り竿を使用することになっていてみんなで事前に竿を作りました。いかだレースに参加するためにいかだも作成し出発数日前にどしゃ降りの中でテストしました。見てる私たちもびっしょりでした。いかだレース当日、他の団は中3の子たちが多く小6 2人の我が団に勝ち目はなかったそうです。夏の思い出の一つになったかな?お兄ちゃんがキャンプへ行ったのでtomoと2人で花火を見に行きました。打ち上げ場所から一番近い立ち入り禁止のロープ前で見ました。6日(土)児童クラブのお楽しみ会kouがいないのでtomo1人で参加しました。途中で雷が鳴り始め、少し早い帰宅になりました。7日(日)kouがキャンプから帰ってきました。ぐったりしてるかと思ったら帰ってくるなり"tomoは?"と聞かれ”パパと川へ行ったよ”と言ったらおれも行くと言ってボーイで使っていた、自作のつりざおを用意していました。川へ送っていって、私は家へもどりました。夕方から実家の父母と妹夫婦と旦那さんの父母と一緒にあいやまガーデンで花火を見ながら食事をしました。早めに行ってあいやまガーデンの中を見て回りました。8日(月)~12日(金)までスイミングの短期教室に行ってました。tomo級が1つ上がりました。ヘルパーを持ってクロールで25m泳げるようになりました。ヘルパーなしでも泳げるらしいのですが、手をまわすのが早すぎるらしく級を2つ上げる事はできませんでした。kouは時間との戦いの級の為、中々進級できません。でも自己ベストタイム更新しました。初級への道のりは大変厳しいみたいです。8月に入ってから次々死んで行ったカブトムシ君たち卵あるかなと思って掘り起こしら幼虫になってました(笑)
2011年08月12日
コメント(0)
気付けば夏休み10日間が終わってしまいました。tomoの宿題は少ないので多分、終わると思うのですが・・・・kouの方は宿題せずに遊んだりテレビ見たりで終わる気配なし何も終わらないまま今日から1泊2日の立山登山に行ってしまいました。これずっと昔から恒例で、6年生になったら立山登山私も6年の時、雄山の山頂まで行ってきました。それが最初で最後になってしまいました(笑)そういう人は多分私だけではないと思う雄山の山頂の標高は3003m岩場もあるし、過去に立山登山でなくなった小学生もいる朝、無事に帰ってきてねと声をかけました。天気がいいといいな。せっかく行くので山頂にいったら眼鏡かけて景色を見ておいてと言いました。明日の仕事の休憩が終わった頃、山頂予定らしい。昨日から山の天気ばかりネットで見ています。
2011年08月02日
コメント(0)
夏休みが始まって6日目月曜日 kouが登校日火曜日 tomoの保育園で1年生の集いがあったので 私は仕事を休んで送迎 丁度良具合に、kou小学校のウサギ当番の日& 2年生にプールを教える為に午前中学校水曜日 やっと2人でおうちでお留守番 昨日、kouが教えた近所の2年生が家に来た 帰り際に、僕泳げるようになったよと言ってました。 実際には伏し浮きが出来るようになったみたいです。 kouでも役にたったようです。 夕方からはスイミング木曜日 kouは登山の荷物点検の為、登校 tomoも1年生の登校日終わってから昼まで補習 ラジオ体操が終わって家に帰ったら6時50分頃 急いでご飯を食べて7時半には家を出る 何かバタバタした朝でした。 仕事を終えてtomoを迎えに学校へ 少し早く終ったらしく既に歩いていた。 急いで家に帰ってご飯を食べて(kouがお得意のチャーハン作ってくれてました。) 今度は小学校のプールへ 昨日のスイミング、今日の登校日のプールで プール用タオルが乾いていなし。 こんな事もあるかと思いやすいの1枚用意しておいたら そんなの格好悪くて持って行けないと言う それならそのまま今日使ったの持って行かせた 学校へ送って、そのまま銀行へ、帰り道学校の横を通って言ったら 体操服を着た小学生を発見 よく見たらtomoだった、水泳の帽子を忘れてプールに入れず 泣き泣きで帰っていた。急いで家に取りに行ってプールに送ってやった。 帰りは2人でそのままKUMONへ行ってるはず そろそろ、お迎えコールかな? 最近よく見る、フード付きタオル ネットだといろんな色があるんですね。【レビューを書いて680円】めちゃかわいい! どこでも使えるかぶるタオル!優れた吸水性のマイクロファイバー♪すっぽりかぶって紫外線対策♪マイクロファイバー フード付きタオル【スポーツタオル/吸水性/日除け/海/プール/便利/2WAY/ドット/ハンドタオル/ウォッシュタオル/UV/紫外線/アウトドア/フードファッションタオル/かぶりーな とは違います/フード付きバスタオル/フードタオル/水玉】海や川、プールなどあらゆる場所で大活躍!かぶりーな♪ドット 全6カラー【防寒やUVケアの両方がOK!コンパクトにたたんでどこでも使える新しいタオルのカタチ!】34×100cmのフードファッションスポーツタオル!プールや海水浴で活躍キッズサイズ!フード付きタオル 子供用 CABREANA かぶりーな♪マイクロファイバーキッズ フードファッションタオル 返品交換不可
2011年07月28日
コメント(0)
本日プールオープン 無料解放なので来たけど 寒い 早々に引き上げます
2011年07月23日
コメント(1)
今日は保護者会がありました明日が終業式です今年から市の方針で通知表が変わりました。今までの画用紙1枚からカード式に変更になりました。tomoはきりがよく今年からスタートでいいんだけどkouはあと1年なのに今さらと言った感じ評価も少し厳しくなったようです。通知表の受け渡しも個別ではなく、学年単位で懇談会がありその場で貰い通知表の説明を受けました。個別面談希望の方のみ、個別面談有になりました。kouは問題有なので個別面談希望にしましたtomoはいいかなと思っていたら旦那に最初だからと言われ希望にしたら両方同じ時間でした初めての夏休みを迎えるtomotomoにとって初めての長期の休み小学校は保育園より夏休みが多いのが嬉しいらしいけど宿題もあるんだよ~。それは頭にはないようだkouにとっては小学校最後の夏休み今年の登校日と宿題を見て喜んだのはkouだけではなく六年みんなが口を揃えてこれでいいのと言ったらし去年はほとんどが登校日ばっかりでさらに宿題どっさりでしたいつ宿題するの?と言った夏休みでした。来年は中学、夏休みも部活などで自由な時間がないので今年は小学校最後なので自分の時間をプロデュースしてください。と子供達にいいましたと言われました。あとは夏休みある登山の説明などなど、いろいろと出費が多い夏になりそうです。ブログはずいぶんご無沙汰していましたがその間に町の七夕祭りがあったり、学校行事の親子の集いがあったりいろいろと忙しい毎日を送っています
2011年07月21日
コメント(0)
昼頃、イ〇ンへビンゴゲーム目当てにいきがました2人ともはずれで、参加賞でメダル5枚ゲットしました。tomoは駄菓子屋でつまんこで赤いカエルをゲット一応当たりですが・・・・・嬉しくないはずれだとムカデやイモリの玩具これも欲しくない・・・・・。こういうの欲しがるってやっぱり男の子だからでしょうか?実家のじじが、イ〇ンで眼鏡を買ったので夏の大抽選会の抽選券が9枚ありました。あと500円買えば1回抽選出来る補助券があったのでミスドで買い物をして抽選10回しました。 5枚づつに分けてkouとtomoが抽選しました。kou3等1個とはずれ4個イオンモール商品券 1,000円とティッシュ4個tomoが回したら1回目に金色の玉がでた~イオンモール賞(特賞)ゲットしました。40インチのテレビにブルーレイのセットです。残り2個の1個を当てました手に金の玉を持って写真撮影しましたはりがみには、イオンモール賞当選商品と書かれています。かかりの人が駐車場まで運んでくれたのですがすれ違う人やエレベーターの中の人に特賞ですと言っていました。屋上についてエレベーターから出たらスイミングのコーチとすれ違いました。折角当たったけど・・・・置き場所に困ってます。2階も1階も既に40インチのテレビ+ブルーレイが置いてあるので・・・・。もう少し小さいサイズだったら嬉しかったな実家にあげてもいいけど、tomoが離さなくて・・・・。どうしようかまた考えます。ちなみにtomo生活賞でアイラップもゲット他ティッシュ3個ゲットしました。kouの商品券1,000も普段はティッシュしか当たらないのでかなりすごい事なのですがそれ以上の大物の為、kouの商品券がかなり小さく見えてしまいました。当選した商品は ↓ ※メーカー入荷待ち商品となります。7月20日以降のお届けとなります。【7月20日頃入荷予定分】SONY(ソニー) 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ〈ブラビア〉EX500シリーズKDL-40EX500 送料無料・クレジットカードOK 【地デジ化推進】 【在庫あり】【16時までのご注文完了で当日出荷可能!】SONY BDZ-AT300S ブルーレイディスクレコーダー 500GB
2011年07月02日
コメント(1)
tomoが4月に1年生になってからこれで行事は1つにまとまると思っていたのに・・・・・何故かバラバラ今日、kouはスイミングの水中運動会に参加tomoは学校の親子の集いに参加kouには私が付いていき、tomoの親子の集いにはパパが参加しました。スイミングを初めて7年目に入ったkou水中運動会は実は初めてでした。学校の行事の親子の集いや学習参観にぶつかって参加できなかったり本人が出たがらなかったりで6年生にして最初で最後の参加になりました。赤青白黄の色にコーチが各1人船長になり副船長は多分グループの最高年齢の人だとおもいます。kouは青の副船長に任命され、顔や手・胸に青マジックで青魂の文字や傷跡を書かれていました。少し恥ずかしかった見たいです。プールを半分に区切って二択クイズや浮島ゲームに玉入れ曲名あてクイズに、長方形のフロートを船にしてお宝を奪い会うゲーム借り物レースに船長と副船長 各2名ずつの相撲対決などなどいろいろと楽しんでいました。逆光でうまく写真撮れなかったのですがプールの中央で4人で相撲対決です。時間修了時に台の上に多く残っていたチームが勝ちです。総合結果kouの青は4位でしたが狙っていたチョッパーのミネラルウォーターが場を盛り上げたで賞で当たりました。【ONE PIECEの人気キャラクターがミネラルウォーターに】ONE PIECE ワンピース チョッパー フィギュアドリンク ミネラルウォーター ピンク今回のテーマがワンピースだったようで、商品もワンピースの文具でした。そして借り物レースでは4人の借り物でワンピースになる場面もチョッパーのかぶり物にルーフィーの麦わら後はわかんないんだけどピエロの赤い鼻にサングラス4人揃って記念撮影もしてました。副船長のおかげか、沢山ゲームに参加出来ていい思い出になってのでは?と思います。本人も楽しかったらしく、tomoに来年でればと言ってました。tomoの親子の集いはパパが行ったので何があったのかはよくわからないのですが体育館でころがしドッチや玉ころがし、その他いろいろ楽しんだようです。午後からはとうとう眼鏡を宣告されたkouの眼鏡を買いに3件ほど回りました。子供の眼鏡の相場が分からず3件も回ってしまった。1件目が一番高かった(家から近くて良かったんだけど)2件目店員が少なく、入って行っても相手にされず子供用がどこになるかもわからず出てきました。3件目で顔の造りからジュニア用では直ぐに買い替えになると言われ大人用の小さいのを購入しました。買っても、いきなり掛けるのには多分勇気がいると思うのでいつになったら学校で使ってくれるのかは微妙ですが・・・・。とりあえず見える環境が出来たということで後は本人次第です給料前の痛い出費でした。
2011年06月26日
コメント(0)
★ダブルB★マリンテイスト☆トートバッグ可愛い・・・欲しいけどいつ使う?と考えたら購入悩んでしまった。 最近仕事に弁当を持って行くので保冷機能付きなら欲しいな ★ダブルB★サブバッグにぴったり♪キャンバストートバッグ【ダブルB/子供服のミキハウス】
2011年06月23日
コメント(0)
昨日小学校の学習参観がありました。1年生の親は給食試食会があったので早めに学校へまずは子供達が給食の準備をして食べ始める所までを見学tomoがいな~いと思ったら給食当番でした今週末は白衣の洗濯ですね。よく聞いたら今週はkouも給食当番らしい白衣2個か・・・・・。帽子だけは大きさの区別がなくてどっちがどっちのかわからないんだよね。多分我が家で入れ替わってる可能性大です。見学後は別室で親も同じ給食を頂きました。昔なつかしの給食が希望ですが・・・・・普通の給食でした。残念!!終わった後は、6年生の方へでも今回もまた6年生合同で4か所でそれぞれ発表、どこで見てよいのか?何の説明してるのかさっぱりでkouの出番が終わったらすぐに1年の所へ行きました。ここもまた、こんな学習参観あり?みたいな状態ではみがき検査1年生合同で歯に赤い液体を付けて検査親が子供の歯を見て色を塗る保険の先生が判断するそんな授業でした。tomoつい最近、歯医者で歯磨き指導を受けたので割と綺麗に磨けてました。歯医者で赤かった下奥歯も綺麗に磨けていました。赤いと思ったのは上の前歯だけでした。次回は前歯も注意して磨けば◎貰えそうです。学習参観の後は、いつもなら講演会なのですが今回は知らない人?売れてない人のコンサートでした。講演会よりはいいかもしれませんねその後は親子下校、パパが子供達と歩いて帰り私は車に乗って帰りました。学習参観の翌日の今日は振替休日でおやすみ私も仕事はお休みしました。午前中はkouが春に貰って来た視力相談カードを持って眼科へ視力はどんどん下がり眼鏡が必要になりました。今回どうしますか?中学へ行ったら確実に眼鏡ですよと言われてしまいました。今回行く前から覚悟はしてました。最近やたらと前でテレビ見てるし、見えてないのかな?とは思ってましたがやはり見えてなかったようです。眼鏡の処方箋を貰って帰ってきました。午後からはイ〇ン行って耳鼻科へ行ってからKUMONへ帰ってきて、夕食食べてからボーイの集まりでつりざお作りに行ったkou今日はとっても大忙しの日でした。夏にボーイで使うシュラフ意外と安いんですね。ジュニアサイズで買うか大人用で買うか迷ってます・・・・・。6年だしな・・・・・先を考えると大人用?でもいつまで続けるのか・・・・・長持ちするのか考えるとジュニア用?緊急入荷!在庫限り!ジュニア用 封筒型 シュラフ bdk-43 【マラソン1106P10】 10P13Jun11【オススメ品】Hilander(ハイランダー)アルミロールマット 60×180 S
2011年06月20日
コメント(1)
今日雨晴海岸でヤドカリ沢山見つけました(*^^*)いつも近く通っていて、沢山 人がいるけど何してるんだろう程度に思っていた行ってみたらヤドカリ沢山いて子供達大喜びでした。これ全部ヤドカリです。バケツの中でウロウロ動いていました最後は可愛そうなので全部逃がしてきました。************************************************************************************【新品】発売中!(2011年4月21日発売)【7月初旬入荷予定予約】DSソフトバトル&ゲット! ポケモンタイピングDS(ワイヤレスキーボード&スタンド同梱)/NTR-2-UZPJ,任天堂,ニンテンドー,Nintendo,DS,Lite,DSLite,DSソフト,DSi,DS用,DSLite用,ソフト,NDS↑小6のkouが買いました。昨日買ったのですが1日でなんとなくアルファベットの位置を覚えたみたいです。でも、左右各1本の指で入力してます。まだ、まだですね。とりあえず苦手なローマ字も覚えそうです。入力では、私負けませんよ先週の鬼ごっこでゴメス★河田と撮った写真です。
2011年06月12日
コメント(0)
6月に入りました。今月からtomoはスイミングにバスで通う事になりました。今までtomoを送ってからkouを迎えに行っていたのですがさすがに2往復は疲れたのでtomoだけバスで行ってもらって帰りは一緒に帰ってくる事にしました。6月3日(金)tomo初めての校外学習1・2年生合同の校外学習でした。6月5日(日)tomoはビーバーのハイキングに行きました。家から空の弁当箱を持っていって行く前に、自分たちでお弁当を作って行ったみたいです。おにぎり、ウィンナー、卵焼き行った場所はとっても近い場所だったけどとっても楽しかった見たいです。kouと私はギネスに挑戦してきました。ギネスに挑戦!!鬼ごっこ に参加して世界1の記録を作ってきました。増殖系の鬼ごっこで5人の鬼からスタートして捕まった人が次々に鬼になり最後は全員鬼になって終了たった7分の鬼ごっこでしたが1566人が鬼ごっこ参加で世界一になりました。途中 写真撮影・携帯電話をかけてる人は参加人数から除外されました。たった数分ですが、帰りはものすごく疲れました。下に場所が書いてありましたので隠してあります。
2011年06月05日
コメント(0)
GWがおわってから本格的に運動会の練習がはじまりtomoはお疲れで帰ってきたら夕食前にひと眠りすることが多くなりました。夕食に起こすとっても不機嫌です14日翌日おこなわれる”けんか山”のライトアップがあったので見に行ってきました。 こんなにたくさん山車がいるわけではなくどうしても5台しか入らなくて・・・・左右から撮っただけです。山車は全部で6台です。本当は翌日の”かんか山”を真ん前でみたいのですが・・・・我が家田植えの為、今年は諦めました。15日農家の男3人?最後の最後に3人乗って田植えしました。毎年、妹夫婦が手伝いに来るけれど、手伝ってくれるのは旦那さんだけ後は遊びに?食べに来るだけで、何にもしてくれないので頭にきます。私の仕事もなんとなく忙しく、Tomoの帰りに合わせて午後仕事出たりでなかったりしています。3時迄の仕事が増え、私の自由な時間も少なく慌ただし毎日を過ごしています。私やtomoの歯医者が入っていたり、ボーイの集まりがあったりそれに付け加えて 義祖母が入院してしまい、毎日病院通いかなり疲れてます。21日土曜日は小学校の運動会最初で最後の旧校舎と新校舎に挟まれての運動会グランドが狭いのでリレーはありませんでした。そして初めての運動会と最後の運動会を迎えた2人色は白団と黄団と別れてしまった為、私はあっち行ったりこっち行ったり見る種目も増えてしまって大忙しの運動会kouは頑張って疾走2位、遊走1位でした。最近の運動会、背の順ではなく、似たようなタイムの人と走るみたいですね。tomoは疾走 後ろから2位 遊走1位でした。火曜日に賞状があたるみたいです。メインになるのかな、5・6年生の騎馬戦見るからに体系負けのせいか、負けました。もっといい勝負の騎馬戦の方が楽しめたと思います。結果、白団は2位 黄団は4位(ゲス)運動会が終わったあと高学年は片づけそしてkou達は卒業アルバム用の写真を撮りました。少しづつ、卒業式が近づいて行くんですね・・・・・。思えば6年前はtomoと同じように小さな体で頑張っていた運動会でした。今年は体もずいぶん大きくなって遊走、はじめての借り物レースではペアの5年生の手を引っ張って走っていました。応援合戦では前に出て頑張っていました。長いようで短い小学校生活なのかもしれませんね。
2011年05月21日
コメント(0)
今年はGWって感じがしなかった・・・・・。私が3・4と仕事に行っていたからかな?今年のGW後半はみんなそれぞれ別行動の休みでした。kou 3~5日 ボーイスカウトのキャンプ 直前まで行きたくと言ってkou はじめはとても行きたがっていたんだけど スケジュールで、毎日の食事を見ていて 嫌いなトマトを発見!! それからずっと行きたくないモードになっていました。 結局は楽しい3日だったようです。tomo 私が仕事なので3~4と私の実家でお泊り ひそかに物心ついてから1人で私の実家に泊まるのは初めて? 1・2歳の頃はあったけどきっと覚えていないだろうな。 前日に勝手に実家に電話して自分の行きたい所は言ってました。 最初に釣り堀で釣りをしてからカブトムシの幼虫を貰いに行くと 勝手に決めていました。 私は 3・4と仕事に行きました。 GW休みたい人が多くて人がいないと言うので 前半3連休もらったし、いつも土日連休もらっているので 出る事にしました。祝日は時給が30円UPします。パパは 田植えの準備で大忙しの3連休でした。7日 先週末の菜の花フェスティバルの時にはまったく咲いてなかった菜の花 1週間でこんんなに咲きました。 休耕田の菜の花畑です。 8日(日)ボーイスカウトの県大会に参加した2人それぞれやってきた内容は違うんだけど楽しかったみたいです。その時ボ-イスカウトが作るはずだった味噌汁、強風の為、火を使えずできませんでいた。帰って来てから家でやってました。急遽tomoの分も空き缶で作ってお湯わかしました。 上の缶に水を入れて固形燃料で沸かしてます。下の台はビールの缶を上下に分け、底の部分を上に向け固形燃料を置く上の部分は足を3か所作って底部分に重ねています。こういう体験ってやっぱり家ではできないなと思いながらみてましたがとにかく、沸くのに時間がかかる!!固形燃料2個使いました。なのでダイソーで買った固形燃料4個入り全部なくなっちゃいました。味噌汁はスーパなどに売ってる1人分の味噌汁の元にお湯を入れるだけでしたがとってもおしかったようです。
2011年05月10日
コメント(0)
全1443件 (1443件中 1-50件目)