CoolBeeミニバス*生駒北*鹿ノ台*登美ケ丘*東登美ヶ丘*真弓*あすか野*生駒台*俵口

CoolBeeミニバス*生駒北*鹿ノ台*登美ケ丘*東登美ヶ丘*真弓*あすか野*生駒台*俵口

2006/03/14
XML
また、 指導方針と審判 by 籠球魂  を読んで、勉強になりました。

スクリーンアウト
(昔はブロックアウトと呼んでいましたのでTOME監督は今もそういっています)

籠球魂さんの記事


相手を制限区域外へ押し出すぐらいのスクリーンアウトを仕掛けるよう指導してます。

うちの監督の考えが、バスケはポジションの取り合いなので、
「スクリーンアウトで押し出される方が悪い」というぐらいの方針です。

最高に気持ちいいのは、みんながスクリーンアウトをキチンとして、
真ん中にポトリとボールが落ちるケースですね。

なにせそうしないと背の大きいチームに対抗できません。


制限区域の外まで押し出す
手を使わずに、背中・腰・お尻を使って押し出す
押し出される方が悪い
5人のスクリーンアウトの真ん中にリバウンドがポトリと落ちたら最高

ここまでしてるチーム見たことないので、


うちもそこまでしないとリバウンド取れませんね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/03/14 11:52:29 PM
コメント(1) | コメントを書く
[旧ミニバス日誌 Honeybee & Coolbee] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: