全12件 (12件中 1-12件目)
1
プロキはお掃除の戦闘力は高いのですが相変わらず、金太郎に狙われて、中々お仕事が捗りませんので、新たなお掃除係石巻貝を10匹導入しました。導入したばかりなので効果はまだ分かりませんがまたレポートします。 小赤を30匹買ってきました、今日のはかなり小さめです。 今日の金太郎お昼にワームを15匹食べて、夕方入れた小赤を1時間弱で25匹完食しました、ワームは嗜好性が高いと言われていますが、最近飽きてきた様で餌の種類を増やさなくてはと思っています^^;今日の水質 水温 29.2 PH7.08 導電率700μs 19:45測定
Mar 31, 2007
コメント(0)
アロワナの撮影にパナソニックのFZ30を使用しています、レンズ交換無しで35mm~450mm(35mmフィルムカメラ換算)まで撮影できる利点があるのですが、レンズが暗くアロワナのノンストロボ撮影はシャッタースピードが稼げず中々上手く撮れません、内臓ストロボを使い斜めから撮影すると何とか撮れるのですが目の黒目が白く光ってしまいます。対策としてデジイチと明るめのレンズを購入するのが一番良いと思うのですが予算の関係もあるの今直ぐにとはいきません^^;FZ30を使いストロボを複数使用しての撮影すると防げそうなので、追加ストロボの購入を検討中です。この画像も映りこみと目が白くなっていますね、複数ストロボ撮影で改善されれば良いのですが^^;今日の金太郎今朝ポンプのホースが外れて水の循環が止まってPHが6.6まで下がっていましたが、ヒーターを濾過層にいれているので寒い日なら大変でした。ワームを20匹を食べました。今日の水質 水温29.3 PH7.04 導電率740μs 21:00測定
Mar 30, 2007
コメント(0)
久しぶりにヤモリを捕獲して与えました、沖縄の何処にでもいるヤモリで体長9~13cm和名:ホオグロヤモリ 沖縄の方言でヤールー、夜になるとチッチッと鳴きます、見た目は気持ち悪いですが軟らかくてアロワナの大好物でワームを腹一杯食べた後でも一口でパクッと食べます。 今日の金太郎ワームを15匹とヤモリ1匹を食べました、もう少しワームを食べてくれたら良いのですが^^; 今日の水質 水温29.3℃ PH7.15 導電率790μs 18:00測定
Mar 29, 2007
コメント(0)
ここ最近ようやく5列目が発色し始めました、高背だからせめて5列目まで発色して欲しいです、最初に飼った金太は40cmを超えて同じ高背でしたが5列目は殆ど発色していなくて鰭も赤くて紅尾の血が強かったのかも知れません。 今日の金太郎ワームを15匹食べて、じっとしている時間も短くゆったり泳いで調子良さそうです。今日の水質 水温29.3℃ PH7.19 導電率880μs 17;00測定塩浴の後の塩分はかなり抜けて導電率が下がってきました。
Mar 28, 2007
コメント(0)
以前もワームを自家繁殖していましたが中断していたので再開しました、繁殖は親を確保しなくてはいけませんので、ワームを1匹づつ隔離して(画像参照)餌と水を絶ちます、隔離されたワームは共食いされる心配が無くなるの蛹になるようです、蛹化したらまたレポートします。 今日の金太郎最近底でじっとしている時間が増えましたが餌食いは普段通りで、ジャンボサイズのワームを20匹食べました。 今日の水質 水温29.3 PH7.03 導電率940μs 18:00測定
Mar 27, 2007
コメント(0)
液晶の表示が暗くなったのでPH計の電池を交換しました、PH計の電池交換をネットで調べるとLR44代用できるとありましたので早速100均でLR442個入りをセット買ってきました。交換方法は簡単です、スイッチの部分を引張れば工具も使わずに外れます(画像参照)後は電池を取出して極性に注意して新しい電池を入れてスイッチ部分を元に戻して校正をすれば完了です。注意 純正の電池は1.4VでLR44は1.5Vで電圧が違うとの情報もありますので自己責任でお願いします。 今日の金太郎昨日の小赤がよっぽど美味しかったのか、今日はワームを一匹も食べませんでした。 今日の水質 水温29.3 PH7.01 導電率1070μs
Mar 26, 2007
コメント(0)
普段は水温 PH 導電率 しか測定していませんが週に一度KH GH no2 no3 を追加測定しています、測定項目が増えればより多くの情報が得られると思い実施しています。測定道具を紹介します。 KH GH no2 テトラ社no3 レッドシーPH計 マーフィードTDS計(導電率計) マーフィードPHモニター アクアインポートサービス 今日の金太郎昨日入れた小赤は今朝には一匹になっていました。 今日の水質 水温29.3℃ PH7.12 導電率1080μsKH 1dH GH 3dH no2 0mg/lno3 20mg/l16:00 測定
Mar 25, 2007
コメント(0)
餌のストックが少なくなったので近所の熱帯魚屋で小赤と色揚げ用のワームを買ってきました、普段小赤はイカリ虫が心配で上げてないのですが、コオロギ ドジョウ ザリガニが在庫切れで小赤を20匹だけ買いました 色揚げ用ワームも普段買わないのですが普通のワームが在庫切れでした、紅龍でもないのにと思いましが値段があまり変わらなかったので良しとします、丸々太ったジャンボサイズで金太郎も喜んで食べました。 今日の金太郎 ワームを15匹食べた後に小赤を12匹たいらげました小赤を咥えているところを撮ろうと思ったのですが動いているのを撮るのは難しいですね、こんな写真しか撮れませんでした^^; 今日の水質 水温29.2℃ PH7.16 導電率1120μs中々塩分が抜けてくれません^^;
Mar 24, 2007
コメント(0)
金太郎の他に二匹のタンクメイトがいます、一匹目はポリプのパルマスですアロワナの混泳といえばエンドリケリーが定番ですが、家族の評判が悪く愛嬌のあるパルマスにしました、最初はシルバーと混泳させていた時はシルバーのおこぼれのクリルやカーニバルを食べていたのでスレンダーな体型を維持していたのですが、金太郎と混泳を初めておこぼれのワームを食べるようになりオデブちゃんになりました(笑) 二匹目はカラープロキロダスで最近購入しました、お掃除係として入れたのですが金太郎に本気モードで狙われていて何時も流木の陰に隠れています、この魚はホームセンターで買ったのですが、お店の水質管理が悪くなんと家に持ち帰って見ると袋の水のPHが3.5で家の水槽のPHは7前後一日掛け点滴方式で水合せをしましたが、次の日綿かぶり病になってしまいました。隔離する水槽は先日処分したばかりで仕方なくメインの水槽に塩を入れて0.5%の塩浴と水温を32℃まで上げたら二日で完治しました、やはり隔離水槽を置いておかないと駄目ですね完治して毎日1/5換水をしていますがまだ塩が抜け切れません^^;店員に水槽のPHを確認したら6.5てっ言ってたのに…もうあのお店で生体は怖くて買えません。 実際はもっとピカピカしています。 今日の金太郎内臓ストロボ撮影ですが珍しく目が白くなりませんでした、因みにカメラはパナソニックのコンデジFZ30を使っています。 今日の水質 水温29.3℃ PH7.26 導電率1300μs 18:50測定
Mar 23, 2007
コメント(0)
友人から水槽ごと引き取ってきた最初のアジアアロワナ金太シャンロン産の高背金龍で40cm位でした、私のミスで殺してしまいましたが思い出深い魚です。最初のアジアアロワナ金太 平成17年6月撮影 今日の金太郎今日は餌食いがイマイチが悪くワームを5匹しか食べませんでした最近ワームしか上げていないので、たまに他の餌も上げなくてはと思っています。 今日の水質 水温29.9℃ PH 7.25 導電率 1410μS 20:50測定 塩浴後に水換で塩分を抜きなが水温も少しづつ下げています。
Mar 22, 2007
コメント(4)
平成17年7月11日我家に金太郎がやってきた、友人から譲り受けた高背金龍の金太を自分のミスによる飛出し事故で失ってから、他にシルバ-も居たのでアジアの飼育を諦めていたが、どうしてもアジアを飼いたくて嫁さんに頼んでokを貰い、前の金太が高背だった事や予算の関係で高背か紅金をネットや地元のショップを探しました、ネットで購入すると死着が心配だったので通販はパスし地元のペットショップや専門店を見て周り結局総合ペットショップでマレーシア シャンロン産の商業名スーパーゴールデン高背金龍 体長約18cmを購入しました。 平成17年7月撮影 今日の金太郎塩浴の後ようやく塩分が抜けてきたようで導電率が測定できる様になりました。 今日の水質 水温30.4℃ PH 7.42 導電率1740μs
Mar 21, 2007
コメント(0)
はじめまして沖縄で高背金龍を飼育しているSuper-goldenです、あまり文章を書くのが得意ではありませんが思いきってブログを始めました。高背金龍の金太郎は平成17年7月11に我が家にやってきました現在37cm位です、更新しながら色々と紹介していきたいと思いますので宜しくお願いします。今日のデーター水温30.3 PH7.31 導電率 0.5%塩浴後に塩抜き途中の為計測不能 16:50測定
Mar 20, 2007
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1