楽天的 きもの生活

楽天的 きもの生活

PR

Profile

chihiro_san

chihiro_san

Free Space











2010/03/16
XML

用意周到に見えて、いきあたりばったりです。きもの初心者チヒロです。まいどー。

あのね、 袋帯ブルーです。

のっけから何かとお思いでしょうが、4月に子の入園式を控えていまして。

んで、訪問着にすっか、江戸小紋にすっか決めてはいないのですが・・・・帯がねぇ・・・。

やっぱ、式・と名のつくとこにはお太鼓でしょ。おめでたいから、二重太鼓じゃない?となると、袋帯じゃない?ねぇ奥さん?ってな感じで( ちょっとやさぐれてます

私、心底・半幅帯ラバー手書きハートなんで、出来ないんです、二重太鼓・・・号泣

おかしいなぁ・・・。無料着付け教室では、(ま、10年近く前だけど)二重太鼓を重点的にやったはず、なのに・・・。完全に忘れた。

今日も、 手ほどき七緒(1) のDVD見ながら、グルグルやっておりました。

できません!!大久保先生!!ヘルプミー!

手ほどき七緒(1)

大久保先生のやり方は、後ろでテとタレ、結ばない、ラクなやりかた・・・のはずなんですが。

いつも、半幅をチョイチョイ、と前で結んでいる私には、後ろに手を回すことすらキツい。背中のスジをいわしそうです。

こうなりゃ、前結びを練習するか??

一般的な前結びの必需品!まずはコレで帯び結びを練習しよう!ベルト付帯板

ううう、それとも、作り帯か!?

あら、カジュアルなのは安いのね・・・¥3000しないじゃなーい。

帯【限定商品】今が買いどきっ!値下げしました・誰でも簡単に取り付けられる『オリジナル軽装帯』4900円⇒【1990円】・05

って、えーと、普段着用じゃなくって、キラキラがいるのよね。アカンアカン・・・。

【卒業式・入学式・フォーマル・お茶会】着物初心者から上級者までもっと気楽に楽しめる!軽装帯◇正絹 豪華 袋帯 0803 粋峯

↑↑こういうのか。

でもなぁ、いちおう持ってる、キラキラの袋帯、もったいないよね、めったに締めないのに・・・。

がんばって練習するか・・・。といいつつも、どーにも、普段のゆるゆる締め方じゃ、袋帯の重量が支えきれない。ゆるんじゃうよー。

これから、毎日研究にあけくれることになりそうです・・・。

いざとなれば、やっぱ、作り帯で(まだ言ってる)

どうしたらいいもんかねー。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ 人気ブログランキングへ ←着物ブログ、いっぱいあるよ~!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/03/16 12:33:47 AM
コメント(0) | コメントを書く
[きものブログ(着画など・・・)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: