楽天的 きもの生活

楽天的 きもの生活

PR

Profile

chihiro_san

chihiro_san

Free Space











2010/03/21
XML


今日は、午前中わりとゆっくり過ごす時間があったので、とりあえずお太鼓に慣れよう、と、一重太鼓の練習をしてみました大笑い

いつもは半幅帯をちょいちょいぺろり、で困ることなんかないんですが、子の入園式用に、お太鼓もマスターしておかねば、とね。

袋帯はどうにもまだうまくいかないので、名古屋帯で練習ー。

帯枕をのっける練習をしてみよう、というわけで。

手ほどき七緒(1) 見ながら、ゆっくりやったら・・・出来た。なんとなく。

3月21日着画

うーむ、どうでしょうか。ふくらみたりない?ま、いいか。練習あるのみだ。

背が低いので、あまり大仰なものをくっつけるのもアレやしな・・・。

どうもコツは 帯枕をのっけた後、ガーゼを下向きにグっと下げる  ことのようだすよ。

今まで、「 落ちちゃうよう・・・号泣 」とか言って、ぎゅうぎゅうと前方向に引っ張っていた気がス。

でも帯枕って、固くないすか?背中にあたるとことか・・。

こういうののほうがラクなんだろうか。↓↓

1つまでメール便OK!《華美裳》【和装着物着付け小物】軽くてやわらかい ウレタン帯枕 No.138

そういや、群ようこさんの著作の中に、帯枕の板をとっぱずした、みたいなことが書いてあったなぁ・・・。どの本だったでしょうかね。

きもの365日 だったかな?また読み返してみたいと思います。

ほなら、また。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ 人気ブログランキングへ ←ブログいろいろまとめ読みできますヨ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/03/22 06:19:04 PM
コメント(0) | コメントを書く
[きものブログ(着画など・・・)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: