楽天的 きもの生活

楽天的 きもの生活

PR

Profile

chihiro_san

chihiro_san

Free Space











2023/03/16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
こんにちは。チヒロです。

少し前になりますが、御年80を超えた叔母から、お着物を譲っていただきました!!
小紋と色無地、あとは紬だと思いますが、よくわかりません・・・。

さっと羽織ってみましたが、叔母は私と背丈があまり変わらないのですが、年代的なものか少し裄(ゆき)が短いかも。少し着付けを工夫しないといけませんかね。

お着物が増えて、ちょっと困っているのが、着物のにおいなんです。長年たんすに防虫剤とともにしまわれていたので、強烈なにおいが・・・。いろいろ検索してみましたが、これは干すしかないようですね。室内に何日かつるしてみましょうか。

それと、ぼろぼろになってしまった「たとう紙」も取り替えたいのですが、皆さん着物の保管はどうなさってるのでしょう。私は自分のカジュアルなポリや木綿の着物は畳んで衣装ケースに重ねてそのまま、なのですが、一応絹ものはたとう紙に何となく入れてるんですよね・・・。

防虫剤のにおいをたっぷりと吸って、はじっこもぐちゃっとなってしまったこの古いものは捨てるのは決定なのですが、

あらためて新しいものを買うかといろいろ見て回っていますが


(たとう紙 大 きもの用 おあつらえ 10枚セット)日本製 たとう紙 折らずに発送 着物用 たとう紙 10枚 薄紙付き ロングサイズ Lサイズ おあつらえ 87cm【たとう紙A大 10枚】(文庫紙/畳紙/きもの/浴衣/羽織/女物/男物/小窓付/中紙/薄紙)(zr)

統的な紐で結ぶタイプは安いんですけど、ちょっとめんどくさいから、このファスナー式ってのはどうかと。


【10周年SALE】ファスナー式 たとう紙 和装保存袋 着物用保存袋 不織布

やはり、密閉せずにある程度湿気を通すというのがいいんでしょうから、紙素材というのは外せないんでしょうかね。

つらつらと検索したらば、炭入りというなかなか良さそうなものもありました。これならにおいも吸ってくれそうな気がするな!


着物収納 たとう紙 セット 炭入り消臭着物一式収納ケース 着物ケース 収納袋 ( 収納ケース きもの 帯 長襦袢 バッグ 消臭 持ち手付き 振袖 付け下げ 訪問着 羽織 小紋 留袖 襦袢 押入れ収納 クローゼット収納 )

まずは置物を2,3日吊るしている間に、新しいものを探してみたいと思います。楽天スーパーセール終わりましたっけ? 次の0のつく日でもいいかな?

ほんならまた。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/03/17 12:29:59 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: