Sweet Twins' Garden       双子ママが育児にゆとりをお届けします

2007年07月18日
XML
カテゴリ: 勉強
子育てフェスタ終了から、10日以上が経ちました。
フェスタ直前は、頭の中はフェスタのことで一杯で、
家事も必要最低限しかやっていなかったので、
この10日間は、フェスタを理由に後回しにしていた「やらなければいけないこと」を
やっていたら、あっという間に時間が経ってしまいました。


今私は、区の「食生活等改善推進セミナー」というのを受講しています。
昨日は、その一環として、 「きくち体操」 を体験しました。
きくち体操は、今まで耳にしたことはあっても、どういうものかは全く分からず、

でもやってみたら、ずっごくいい!
私の今までの体操の概念を覆すようなものであり、新たな発見や、驚きが一杯でした

きくち体操とは、自分自身の体のしくみを知り、体のつくりに沿った動きをすることで、
体と脳で感じ取る感性を育てる体操だそうです。
そして、意識して動かすことで、人間が本来持っている能力を最大限に引き出すことが
できるようになるそうです。

まずは、足の指一本一本を、たっぷり時間をかけて、よ~く丁寧に動かすことからスタート。
きっとごく一部の人以外のほとんどの人が、こんなに足の指を意識して
沢山動かすことはないと思います。
それ位とにかくたくさん動かしました。
足の指は体全体を支える大元なので、とにかくいつも動かすことが大切とのこと。

指を良く動かしたほうの足と動かしていないほうの足を交互に上げてみると、
足の軽さが全く違うことにびっくり
足の指を動かすことで、足の他の筋肉も鍛えることになるんですって。

ところで、なぜ意識をすることが大切かと言うと、「今右の足の親指を動かしているよ~。」
と意識しながら動かすことで、「右の足の親指を動かす」という脳を刺激するそうです。

今まで、ストレッチの本やダイエットの体操の本などでも、
「使っている筋肉を意識して。」と書いてあるのを見たことはありましたが、
そこまできちんとした理由を分かっていなかったので、とっても勉強になしました。

それから、筋肉を鍛える(と言っても、ムキムキにということではないですよ)ことの
大切さも教えてもらいました。
筋肉によって体が支えられ、動かされているし、
歳をとって骨がスカスカになるのも、腰が曲がるのも、全て筋肉の衰えからくるものだそう。
だからしなやかな筋肉を作ることも、とても大切だと別の角度から知ることができました。

私は体が柔らかいので、ストレッチなどをやることは全く苦にならないし、
ダイエットや健康のためにも、ストレッチや体操などをやらなければいけないとは
思ってはいるものの、なかなかできないんです。
でも、今回きくち体操を学んで、「意識して体を動かすこと」の大切さを知り、
「体を動かさなくちゃ」ではなく、「動かしたい」と思うようになりました。
今回は時間の単発講座だったのですが、もっときくち体操を知ってみたくなりました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月18日 23時03分30秒
コメント(0) | コメントを書く
[勉強] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

双子ママmi-mi♪“育児にゆとりをお届けします”

双子ママmi-mi♪“育児にゆとりをお届けします”

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

さて、どう生きてい… *kyo-kinoさん
HAPPY Days **ハピハピ**さん
ママの手は魔法の手 姫ママの癒し癒されベビーマッサージ♪さん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: