PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2023年02月06日
XML
カテゴリ: 日々雑感
tonbo-anime.gif today diary


君子蘭 種子


例年なら親株を育てるために
開花後は茎径を切り取るのだが…
昨年は放置してしまい、
気づくと種が色付いていた。


君子蘭はGW以降に鉢替え(土替え)の時に
生え出してる子株を株分けしてるが
今回は種から出来るか やってみた。


netで調べてみた…結構 手間がかかるみたい
実外皮が赤くなるまで熟さないと
その中にある白い種も成熟しないらしい。

既に数鉢、今年の花芽(茎径の頭)が見え出したので
そこで青いままで茎径を切り
袋掛けして 出窓に吊るした。

こうすることで親株に負担かけることなく
熟すらしい



今回、種子が採れたのは大小合わせて 12粒
薄皮を取り除き、自製発芽用プランターに植えた。


三ヶ月ほどで発芽するらしいが。。。
果たして芽が出るのだろうか~スマイル








今週も何か良いことあります様に~









【 君子蘭種子 豆知識 】

用土は未使用の赤玉土(小粒)を使い、腐葉土などを混ぜると雑菌による影響が懸念されますので、単用のほうが無難です。用土は水はけをよくするために篩にかけて微粉を取り除きます。
平鉢やプランターなどに用土を八分目ほど入れ、その上に5cmくらいの間隔をあけて種を並べて置きます。その時、種の上下などは気にしなくて結構です。
次にその上に種が見えるか見えないか程度に薄く土をかけます。土を厚くかけると過湿となって腐る原因になりますので種は必ず浅く植えることが重要です。
土をかけたら水をやって直射日光の当たらない20℃前後の場所に置きます。その後は土が白っぽく乾いたら水をやりますが、鉢底から染み出た水は必ず捨てます。
尚、水やりは霧吹きを使うとやり過ぎにならず、便利です。肥料は与えません。

とにかく、水はけの良い土に種を浅く蒔き、20℃前後の場所に置いて水をやりすぎないようにすることが基本です。


環境や個体差にもよりますが、約1ヶ月~2ヶ月くらいすると土の表面に見えるように発芽してきます。
最初は根になる部分が種から出てきて地中にもぐりこみます。この反動で種が浮くようになりますが、その度合いが酷い場合は根の部分を下にして土の中に埋めてもかまいません。芽(根)の出方は種の置かれた方向によってまちまちです。

発芽から約2ヶ月後ぐらいで葉の成長が目に見えてきます。











当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。
無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。

★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。
またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。
それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。
尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、
当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。

tonbo-anime.gif thank you
トンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘
『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』
当hpも掲載中!
↓

『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年02月06日 13時27分41秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: