わたしのブログ「GOLF、渓流釣り、骨董古美術」

わたしのブログ「GOLF、渓流釣り、骨董古美術」

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ニック11177333

ニック11177333

カレンダー

コメント新着

フェード@ ニックさんへ 12月5日金曜日    私のホームコース…
さら@ @ Re:研修会で、かぼす狩り(10/20) かぼす・・・なにしてんですか!>研修会…
さら@ @ Re:クラブ選手権のトロフィー(10/19) わーーーー。 準優勝だったんですか。 …
さら@ @ Re:ハンデ改正とクラチャン(09/24) おーーー! クラチャン、頑張ってくだ…
さら@ @ Re:「梅ゼリー」と貴祥窯(2)(09/18) 目玉焼きかと思いましたよー。(^^)

フリーページ

2010年01月19日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
◇ 長門石GC。天気が良い日だけを選んで予約なしの飛び込みが習慣。受付後5番スタート11:30頃からハーフラウンドする。1組の飛び込みは1時間半の待ち時間のようだ。

◇ ストレッチと素振りだけで、写真の1番117yの打ち下ろし9番で抑え気味に打つとピン左に付けてバーディー発進。




◇ 2番375y。風は微風であるがミズノMP460ドライバーは240y。残り140yを7番で打つも右に外して1ピン以内に寄せるも外してボギー。

◇ 3番のパー5でやっちまった。ドライバーが右にプッシュのフェ-ドとなり川にOB。何とか5オンさせたが3パットのトリプル。1m以内でカップにも触らず。

◇ 4番は2オンしたものの3パットのボギー。嫌な流れが続いた。写真の5番310yでドライバーが芯を食って、残り35y。SWで寄せて2パット。硬い砲台グリーンは上げて止めるショットが要求される。




◇ 折り返しでアゲンスト風が来たが6番、7番はパー。8番でカラーからのランニングアプローチを思い切りショートしてボギー。最終9番は、短いpar5なので楽。セカンドの3アイアイが芯食ってグリーンオーバー。60度でロブをして何とかパーとした。+5




◇ 枯れた高麗グリーンが速かったり、遅かったりで翻弄されたラウンド。帰ってからAWを使ったことがない関西のヘアーサロンのご主人に再度発送。使わないクラブが5本減った。(正直堂小郡本舗 主人)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月19日 08時37分37秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: