全2件 (2件中 1-2件目)
1
教科書では、1回しか話合いを行わない。ただそれでは、話合いの仕方が定着しないと思う。しかも初めて行うKJ法。1度だけなら無理だと思う。例年なら他教科で行うのだが、新型コロナウイルスのため全然話し合いができていない。班での話合いを今回初めて行うのだ。今回は2時間続きの時間を使った。クラスの現状を知るために5年1組のよいところと課題を話し合った。次のような流れだ。①自分の意見を付箋に書きだす。②意見を言って付箋を画用紙にはる。③付箋のグループ分けをする。④グループの名前を付ける。(ラベリング)⑤優先順位を決める。これをよいところと課題の2ラウンド行った。2回行ったのでやり方を子どもたちは覚えた。発表まではいかなかったので、次は発表からスタートする。子どもの感想では、次のようなことが出てきた。・はじめてKJ法をやって、こういう風にグループごとに分けてラベリングすると分かりやすかったです。司会をして報告もするので頑張りたいです。司会のとき一人の意見に「あー、そうだよね。」とか反応があっていいと思いました。・もっとふせんがはれるとよかったと思います。今回は、司会をやったので、次やるとなったら記録をしたいです。・ぼくが司会のときに綾香さん、阿部さん、中川さんがたくさんの意見を出してくれたのでよかったです。さらにぼくが記録のときにゆっくり進めてくれたのがよかったです。・話し合っているから違う考えが出てきて、「それもあるね!」とか「そうそう。」とかの声が出てきました。ラベリングのときいっぱい意見が出てよかったし、素早く決められてよかったです。また、よい方のふせんの方が多くてほっとしました。・意見がたくさんあった方が記録をするときにまとめやすいことが分かりました。意見を言うときは、理由を言った方が決めやすいことが分かりました。・結構スムーズに意見を言えたり、まとめることができたりしたのでよかったです。でも、司会などをやってみたら案外難しかったです。課題もよいところもあるので、課題を解決したり、よいところは高めたりしていきたいです。・赤い付箋が14枚もあって、みんながクラスのよいところをたくさん見付けてくれているのでうれしかったです。次回以降で考えを結び付けることを意識していきたい。
2020.12.11
コメント(0)
国語のよりよい学校生活のために。次のような単元計画を立てた。コロナの影響で遅らせていた単元だが、さすがにこれ以上はということになり取り組むことに。話し合う時間を15分に収めるようにしていきたい。どのようなようすだったかは、取り組んだ後に報告したい。「教室ファシリテーション10のアイテム・10のステップ 堀裕嗣 学事出版」を参考にしている。1.議題決め①自分の意見を付箋に記入学級のよいところ:ピンク学級の課題:青できるだけたくさん書く②よいところと課題を共有・役割分担を決める司会、記録、報告・意見の話す順番・意見の話し方私は、よいところとして3枚付箋を書きました。一つ目は、○○です。△△だからです。(付箋をはる)二つ目は、~三つ目は、~また、課題として3枚付箋を書きました。一つ目は、○○です。△△だからです。(付箋をはる)二つ目は、~三つ目は、~私の意見は以上です。質問はありませんか。・フリーディスカッション似ている付箋をグループ分けしていく。・時間枠を示す個人の意見の出し方4分フリーディスカッション4分多少前後する可能性あり ③よいところと課題を共有④議題にしたいことを黄色の付箋に記入・教科書の例で説明・できるだけたくさん書く⑤議題にしたいことを決める・②のやり方で行う。・グループ分けをした後、優先順位を3位まで決める⑥結果報告・結果報告の仕方の方を示す ○班では、よりよい学校生活のために議題にしたいことが3つあります。 一つ目は、○○です。理由は△△だからです。 二つ目は、~ 三つ目は、~ ○班の報告を終わります。・全体で多かったもの、深まりそうなものに議題を決める 2.自分の立場を書く ・人がやる気になるときは、うれしくなったときを意識して取り組む。・解決方法書いていく ・質より量を求める3.話合い①自分の意見をワークシートと緑の付箋に記入②話合い・役割分担を決める司会、記録、報告・意見の話す順番・意見の話し方私は、解決方法として3枚付箋を書きました。一つ目は、○○です。△△だからです。(付箋をはる)・座標のシートについて説明X軸:クラスで、一人一人の意識でY軸:話合いが必要、連絡で済む・質問する・フリーディスカッション似ている付箋をグループ分けしていく。・時間枠を示す個人の意見の出し方4分フリーディスカッション4分多少前後する可能性あり③結果報告・結果報告の準備を行う4.結果報告・結果報告の仕方の方を示す ○班では、よりよい学校生活のために、(議題)が大切だと思いました。 そのために、次の三つの取組をするとよい考えました。 一つ目は、○○です。(詳しい説明) 二つ目は、~ 三つ目は、~ この三つが○班で考えた取り組みです。・話合いが必要なものは後ほど時間を取る。・それ以外のものは即行動。教室ファシリテーション10のアイテム・100のステップ 授業への参加意欲が劇的に高まる110のメソッド [ 堀裕嗣 ]価格:1650円(税込、送料無料) (2020/12/6時点)楽天で購入
2020.12.08
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1