住まいブログ(岐阜県各務原市近郊の住宅情報)

住まいブログ(岐阜県各務原市近郊の住宅情報)

PR

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

モーちゃん@ Re:築80年離れの床組解体(03/14) 初コメントです。 木質で80年も頑張ったん…
SHIP稲岡@ Re:リノベーション未来フォーラムに参加(08/04) 昨日はご参加ありがとうございました。今…
たぐちほ @ Re[1]:電気自動車の充電コンセント(06/09) 稲岡さん、ありがとうございます。 あと4…
SHIP稲岡@ Re:電気自動車の充電コンセント(06/09) おめでとうございます。 この前話していた…
SHIP 稲岡@ Re[2]:東京のシップへ訪問!(05/26) TOPページのスマホ対応完了しました!

お気に入りブログ

プラス思考の世界み… プラス思考5678さん
素晴らしき地場ビル… 素晴らしき地場ビルダーランドのナビゲーターさん
こころも身体も健康… 香子1979さん
GOとSHIKAKOの自給… shikakoさん
岐阜・愛知・滋賀で… hirokun0204さん
2016年08月16日
XML
テーマ: 住宅コラム(1791)
カテゴリ: ニュース

rblog-20160816072404-00.jpg

お盆(おぼん)とは、夏に行われる日本の祖先の霊を祀る一連の行事です。日本古来の祖霊信仰と仏教が融合した行事で 、かつては太陰暦の7月15日を中心とした期間に行われていました。現在では太陽暦の8月15日を中心とした期間に行われることが多い様です。


rblog-20160816072404-01.jpg
毎年、お坊さんに来ていただき、お経をあげていただき、ご先祖様を供養し、お墓まいりも行います。


rblog-20160816072404-02.jpg
その後、お昼ご飯は親族で楽しく食事を行い、お酒もいただきました。


rblog-20160816072404-03.jpg
最後に夕刻には河原で送り火を炊き、お盆の期間に一緒に過ごした先祖の霊を送り出しました。
伝統的なお盆の行事を残している家地域や家庭もいいですね。


【Facebookページ】日々、多くの住まい情報を発信しています。

【タグチホーム】岐阜県各務原市の耐震省エネリフォーム施工事例が満載!

【さくら事務所ホームインスペクション東海】沸かし住宅診断や耐震診断、フラット35適合証明など情報掲載!

side_01.jpg j







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年08月16日 07時24分12秒 コメントを書く
[ニュース] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

サイド自由欄

【損をしない!】リフォーム 岐阜県各務原市

【最大200万のリフォーム 岐阜県各務原市】トップへ

プロフィール

たぐちほ

たぐちほ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: