産後を夫婦2人で乗り切るコツ

産後を夫婦2人で乗り切るコツ


コツ、なんて言ってますけど期待はずれだったらごめんなさい(先に謝っちゃおう)。

頼れる身内が近くにおらず、大変な産後の一ヶ月間 誰の手も借りられない。

初めての子供の場合、産後の生活がどうなるのか想像もつかない…

私は産前、「人の手借りなくても何とかなるでしょ~」くらいに構えていたので、

こんなにも子供に振り回されることも、自分の産後の体力も全く想像できていませんでした。

マタニティー退院直後は思うように外へ出ることが難しくなりますので、

事前にたくさん用意しておきたいものを以下に挙げます。 



新生児用紙おむつ ひと月分

布おむつオンリーで子育てされるかたはこの限りではありませんが…
ひと月分といっても赤ちゃんによって必要な枚数はそれぞれ違い、
新生児期は特に多く使うことになるかと思いますが大体140枚入りくらいの
大型パックひとつあればまずは安心ではないかと。この時期は成長も早いので、
新生児サイズを買いすぎないよう注意。メーカーはおむつの王道、
パンパースを選んでおくのが無難でしょうが、これも好き好きで。


産褥用ナプキン(夜用生理ナプキン)

これも個人差があるのでどれくらいとひとことでは言えないのですが、
悪露が5-6週間くらい続くものだと思って多めに用意しておくに
越したことはありません。これより早く終わる人もいれば、もっと
続く人もいます。余れば生理用として使えばいいのだし、オムツ同様、
もうじき足りなくなる~と思うと落ち着かなくなります。私は仕方なく
旦那に買い足してもらったのですが、恥ずかしいと嫌がる旦那さんも
いらっしゃることでしょうから、事前になるべくたくさん買っておきましょう。


手軽につまめる食品などの買い置き

はじめての育児。慣れないことだらけで、他の家事はこの際全部後回し!
な状況でも、食事だけはとらなければなりません。特に母乳育児だったら、
しっかり食べないと母乳もでなくなってしまいます。かといって最初は
台所に立つのも億劫になるので、まず開けてすぐに食べられるようなもの、
例えばハム・サラミとかチーズなどをパンと一緒に、もしくはごはんの御供に
なるような佃煮とか漬物類などを用意しておきます。ご飯も炊くのが面倒なら
電子レンジで温めるひとりぶんパックなどがあると便利でしょう。
もちろんこれらでまず空腹を満たし、お腹が落ち着いたら簡単手抜き料理でも
レトルトでもなんでも準備して、とにかくしっかり食べることが大切です。
体もまだ本調子ではないので、料理する気分になった時にまとめて
つくり置きしておいてください。


以上この3点だけ押さえておけば、あとはどうにでもなるというのが私の実感です。



そして、最後に一番大事なこと…

旦那さんに期待しすぎない!!!


これ、かなり重要です。産後はやや情緒不安定になっていることもあり、

唯一の頼れる相手なのに、些細なことで旦那さんのことを

「なんて気が利かない人なのっ!」と思ってしまうことも度々あるかも

しれません(私だけではないと思いたい…)。そんな時は、落ち着いて、

気を静めて、「彼だって初めてのことに戸惑っているんだ」と、

寛大な気持ちを持って接することが大切です。はじめから期待しなければ

イライラすることもありませんからね♪


それからこのインターネット時代、あなたの疑問に対する回答は

いくらでも見つかります。意外や、某大型掲示板サイトの育児板も

結構役に立ちますよ。

その大型掲示板の0歳児専用ガイドラインをまとめたのが、こちらのサイト
乳児期専用専用スレッド まとめサイト

こちらのサイトの症状別ホームケアガイドも知っていると、いざという時役に立ちます
おは赤.Net

フランスの育児事情が知りたい時はこちらが便利。(フランス語サイト)
Doctissimoの赤ちゃん迎え入れ準備のページ

赤ちゃんの体のお手入れの仕方がビデオで見れたり、母乳についての説明などもあります。
他にも産後の母体ケアについて書かれていたり、妊娠時期からも使えるサイトです。



最初の数ヶ月は長く感じても、長い目でみればほんのひと時。

赤ちゃんはすぐに大きくなりますので、なんとかこの時期をふたりで乗り切って

夫婦間の絆を深めましょう。




© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: