雑踏に立ち込むフライフィッシャー

雑踏に立ち込むフライフィッシャー

PR

Profile

晴れ太935

晴れ太935

Calendar

Comments

ponpontonda @ Re:これはお勧め(06/16) イブニング釣りする時便利かもね! 買うか…
kuni@ Re:これはお勧め(06/16) なんだ、なんだ、今回は明確に「お勧め」…
慎之介64 @ Re:これはお勧め(06/16) 俺は作業用にマキタを使っているので、マ…
晴れ太935 @ Re[1]:呪物系(06/15) ponpontondaさん、こんばんは >私は異世…
晴れ太935 @ Re[1]:呪物系(06/15) matsu-kuniさん、こんばんは >勧めるのか…
Apr 3, 2023
XML
カテゴリ: 海釣り
車中泊で迎えた2日目の朝。今度はしっかりと起き、5時には堤防に立ってキャストしてました。

夜明け前が最大のヒットチャンスと見ていただけに、この日もかなりの苦行になる予感。オーマイガ(-_-;)




何事もなくあっという間に夕マズメ突入。


朝から何人ものアングラーが入ってきては去っていったこの堤防。
諦めの悪い晴れ太はず~~~~~っとキャストを繰り返し、日没まであと30分となりさすがに諦めかけた時、そいつはいきなり現れた。

食い気のある魚を食わせるため、メタルジグをスロージャーク6回×ステイ2カウントで泳がせていると、忘れもしない4回目のジャークでこの釣行初のバイト!
反射的に合わせた瞬間の半端ない重量感にデカい!と直感する。


どうにか寄って来た魚の頭が三角だったので、この時にメジロと確信。
走らない個体だからラインブレイクは回避できると思いランディングに移った瞬間、魚体が横を向いてはっきりと銀鱗が見えた。




キャッチしたのは想像すらしていなかったサクラマス。




 嬉しさよりも、この時はただ驚きしかなかった。




 でっぷりした60cm。寄せてくる重量感は過去イチ。


後からネットで調べたら、狙って釣れるほどじゃないけど羽咋市ではチラホラとサクラが釣れてるらしい。
この先狙うこともなければ、釣ることもないだろうサクラマス。
ここまでの書ききれない苦労や時間が吹っ飛ぶような、驚きと興奮の釣行となったのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 3, 2023 10:45:13 PM
コメント(6) | コメントを書く
[海釣り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: