PR
Calendar
Comments
支援センターに遊びに行って来ました。センターは小さな雑居ビルの1室にあるので部屋自体も小さいですが入り口もエレベーターもとても狭く(エレベーターはベビーカー1台しか乗れません)ベビーカーは畳んで詰めて置いてもいつもギュウギュウ状態です
ところが、今回はベビーカー置き場にでん!と広げっぱなしのベビーカーが何台も。しかもA型で対面&フルリクライニング状態。「邪魔だな~」と思いつつセンターに入ると部屋半分がねんね赤ちゃん&ママ達でいっぱいに。「この人達か…」と思いつつ手続きを済ませ奥の残り半分のスペースに行こうとしてもママさん達が邪魔で通れない
すいません通りますと声をかけ奥に行きタカを遊ばせ、閉館時間が近づいてきたので他のママさん達とオモチャを片付け始めても、ねんねママさん達全く動かず帰り支度をして出口に行こうとしても通れない(ママさん達メアド交換に夢中)
まだそんなに沢山通っているわけではないけど今までこんなこと無かったんでちょっとイライラしてしまった…。オモチャの片付けはねんね赤ちゃん達はガラガラ位しか使って無かったから関係ないと思われても仕方がない。でもベビーカーを広げっぱなしとかはダメでしょう。首がすわってないから抱っこしながら畳めないのならセンター内に赤ちゃん寝かせてから戻って畳めばいいんだし(普段来るねんねママはそうしてる)
メアド交換してたって他の人が通るためのスペース位は空けられるでしょう…。
団体になると他の人への配慮を忘れがちになるかもしれないけど、こういう人達が道一杯にベビーカー広げて歩いちゃうんだろうなぁ~と思いつつ自分自身も気を付けようと思いながら帰宅したのでした。