ブログ「食い道楽」

ブログ「食い道楽」

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

B.G.

B.G.

カレンダー

コメント新着

B.G. @ Re[1]:あん餅雑煮 明けましておめでとうございます。(01/02) aibopapaさん、こんばんは! コメントあ…
aibopapa @ Re:あん餅雑煮 明けましておめでとうございます。(01/02) あけましておめでとうございます あんもち…
B.G. @ Re[1]:家・しっぽくうどん(11/06) aibopapaさん、こんばんは! そうですね…
aibopapa @ Re:家・しっぽくうどん(11/06) うわぁぁぁ めっちゃ美味しそうなしっぽく…
B.G. @ Re[1]:五木の冷し中華・レモン風味 2人前 ¥98(08/23) aibopapaさん、こんばんは! うどん県は…

フリーページ

2010.10.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

地元のスーパーで「黒落花生」というモノを入手しました。台湾の雲林県産だと書いてありました。

通常の落花生との違いは、まず殻が硬いこと。国産、または中国産の殻付き落花生が、簡単に割れて実を取り出せるのに対し、これは相当力を入れないと割れません。

「黒落花生」という、名前の由来は、通常の落花生の薄皮が茶色であるのに対し、これはほとんど黒に近い濃い紫です。 

それから、通常殻の中に実が二つ入っているのに対し、これは中身が小さくて、3個から4個入っています。 

ひょっとしたら、通常の落花生の祖先型かもしれません。なお、味は基本的に落花生ですが、若干黒豆(黒大豆)のような風味があります。好みは分かれるかもしれません。

もし、ご興味がありましたら、検索してみてください。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.10.17 01:25:26 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: