ブログ「食い道楽」

ブログ「食い道楽」

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

B.G.

B.G.

カレンダー

コメント新着

B.G. @ Re[1]:あん餅雑煮 明けましておめでとうございます。(01/02) aibopapaさん、こんばんは! コメントあ…
aibopapa @ Re:あん餅雑煮 明けましておめでとうございます。(01/02) あけましておめでとうございます あんもち…
B.G. @ Re[1]:家・しっぽくうどん(11/06) aibopapaさん、こんばんは! そうですね…
aibopapa @ Re:家・しっぽくうどん(11/06) うわぁぁぁ めっちゃ美味しそうなしっぽく…
B.G. @ Re[1]:五木の冷し中華・レモン風味 2人前 ¥98(08/23) aibopapaさん、こんばんは! うどん県は…

フリーページ

2014.03.03
XML
カテゴリ: ジンギスカン
ジンギスカン・ジンクン

大阪で、本格的なジンギスカンが食べられるところ、と言うことで食べログを検索すると、以外に少ないですね〜。その中で、見た目本格そうに見えた、なんば宗右衛門町の「ジンクン」さんに、先週土曜日、行って来ました。

スタイルは、マツジンのようなタレに漬け込んだタイプではなく、写真のようなジンギスカン鍋で肉を焼き、タレにつけて食する、この間行った、北海道・すすきのの「だるま」さん同じです。ラム肉の部位は「肩ロース」¥980、「もも」¥880、「うで」¥780の3種。あと、野菜にそれぞれを少しずつ揃えた、3種盛り¥1,280と言うのがあります。

まずは、3種盛りを2人前注文。ちゃんと、脂身も付いてます。写真は「もも」ですね。タレは2種類。「ニンニク」ベースと「醤油」ベース。私の好みとしては、アッサリした「醤油」ベースの方ですね。もう少し酸味が効いてると、さらに良いのですが。本場と同じ、とまでは行きませんが、悪くないです(^_^)v。少なくとも、飛行機代を払わずに、これだけのモノにありつけるのは、十分価値があると思いますよ。

肉の部位としては、やはり高いだけあって「肩ロース」が一番ウマいです。次は、若干硬めだが、赤身と脂身のバランスの良い「うで」ですね。「もも」が、決して悪いわけではありませんが、赤身主体で、も一つ特徴が無い。

と言うことで、後は単品で「肩ロース」と「うで」、それに「野菜盛」¥300を1人前ずつ追加。いやしかし、1人前で肉が5枚というのは、ちと少ない・・・。「肩ロース」を、もう1人前注文しました。

せっかくなので、生ビール¥450と、家内はソフトドリンクのウーロン茶¥250も注文。会計は、二人で¥6,000強。感想としては、総じて良かったです。あえて欠点を挙げるなら、野菜も含めてちと量が少ないかな(^_^;)。

それと、柔らかくクセがないのは良いのですが、「だるま」さんと比べると、肉の旨味にコクがない。そう言えば、「だるま」さんは、ラムじゃなくマトンでしたね。まあ、大阪で臭みのないマトンを入手することが大変だと言うことかも知れません。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.03.04 01:08:55
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: