全9件 (9件中 1-9件目)
1
子供たち3人それぞれに部屋があるけど、一番汚~~いのが、娘(中1)の部屋です。クローゼットがあるのに、脱いだものはそのまま、通学かばんもそのまま、部活のバッグもそのまま、机の上も汚い。。。。片付けなさい、と言ってもどうやら、もはや片付け方がわからないらしい・・・なので今日、娘が出かけている間に、部屋を掃除して、しかも模様替えまでしちゃいました。私が見ていらないな、と思うものも、娘にとっては宝物かもしれないので捨てずに、ひとまずゴチャゴチャしたものは箱の中へ。要るものと要らないものを、自分で判断して捨てるように。しばらくして娘が帰宅。そして綺麗になった部屋を見て開口一番、「汚いままのほうが落ち着くんだけど。」と、勝手に部屋を片付けたことにご立腹の様子。確かに私も、学生の頃は片付けられない女で、ある日、誰かに部屋を掃除されててふざけんなよと思った記憶が・・・しかし、片付いた部屋も居心地がいい様子。これがずっと続くといいんだけど。あなたのコトバが子供を伸ばす
2008.07.20
コメント(4)
長男が生まれ、学資保険に加入したのは15年前。当時、私はまだ現役の郵便局員でした。産後休暇がおわり、職場に復帰してすぐに入った学資保険が、15年経ち、生存保険金が支払われる時期になりました。本当は高校入学の準備金という意味でおりてくるお金ですけど、、塾とか、夏期講習とかでかなりかかるのでそれに宛てます本当に助かる~毎月の支払いは大変で、何度、、解約しようと思ったことか。(毎日、郵便局に行っているので解約しようと思えばいつでも・・・)でも、18歳満期の保険金を受け取るその日まで、、頑張って支払いを続けていきたいと改めて思いました。どうなる「ゆうちょ銀行」「かんぽ生保」
2008.07.19
コメント(2)
明日で学校は終わり・我が家の子供たちも、いっせいに夏休みに入ります。朝、なかなか起きない子供たちにイライラすることがなくなるだけちょっとうれしいのですが、、でもやっぱり規則正しい生活はさせないとね・・・・一番頭を悩ませるのが昼ごはんです。仕事をしている皆さんは、子供たちのお昼どうしているのかな。ちょっとお金はかかりますが、私は、冷凍スパゲティや、レトルトカレーなどを買っておいて自分たちで食べられるようにしておきます。火を使うのは怖いのでレンジでチン程度。だけどそれもワンパターン。まあでも、友達とマクドナルドに行ったりするし、自分のメシは自分で用意して勝手に食べてくれるからまあ、いいか。子供たちもずいぶん成長しました。。。(しみじみ)
2008.07.18
コメント(1)
昨日は友達とランチに行きました。その友達の血液型もO型。私と同じです。駐車場から出るとき、「あれっ?駐車券がない!!あ、あったあった、財布に入れちゃってた(ホッ)」・・・とか、そういうの私もよくやるからわかるわかる~~ぅ家に帰ってその話を旦那(B型)にすると、「まるっきり同じじゃん」・・・と笑っていました。おおざっぱで、うっかりものだけど、、でも、人情味のあるO型です。その子とランチすると、血液型談義に花が咲き、話がつきません。
2008.07.17
コメント(1)
コストコに行くと必ず買うのがごぼうサラダ他の方のブログにはあまり登場しない、このごぼうサラダですがささがきごぼうで、歯ごたえがあってとてもおいしいです♪あと、塩じゃけもいい塩加減ですごくいおいしいので必ず買います今回買ったものはこちらマフィンと、トイレ用の芳香剤(?)998円は友達と半分シェアしました。プルコギのたれは、友達が口をそろえて「おいしい」と言うので購入。口コミ情報を何よりも信じる私です。。。食べてみたら、確かにおいしい♪にんにくの苦手な人はやめたほうがいいかも。卵(20個入り)牛乳(3本)サランラップ(10本で588円)牛豚合びき(1KG)クラムチャウダー(2缶)それから、コストコの大きなレジ袋を128円で購入しました。安い!!こちらはクーポンで安くなっていたリュックサック。中学生の息子用に買いました。新品なのに、、、なんかちょっと変なにおいがする・・・・。乾いてない洗濯物のにおいみたいな。。ちょっとショック!そんな感じでお会計の合計10770円でした。今週はダウニーが安いんでしたよね。週末に行ってきたいと思います。
2008.07.16
コメント(1)
昨日は、4年生の授業参観に行ってきました。息子の担任の先生は、今年の春、先生になったばかりのピッカピカな新任教師。24歳。授業参観はもちろん始めての経験でしょう先生は、とーっても緊張していました。チョークがボキボキ折れてしまったり、、書いた字を、間違ってもいないのに何度も消したり、「あれ?待つっていう字どうやって書くんだっけ?」なんて子供に聞いてたり。すごく緊張していて、、、逆に新鮮でした。他のお母さんも心配ながらも、にこやかに見守っていました。これからもがんばってください、先生。
2008.07.09
コメント(1)
おやつタイム。最近の食品は、ていねいに開封口がついていることが多いでも大抵は、、開封しちゃったあとに気がつくんだけどね・・・最近は牛乳も逆から開けようとしちゃったりする私。。昔はこんなことなくて、祖母がよく逆から開けてるのを見て笑ってたんだけどなぁ・・・育児マンガはここです♪
2008.07.07
コメント(2)
最近、私がよく行くお店はコストコです我が家から車で数十分のところに、多摩境店、入間店があるのでどちらもよく利用しています。何といっても安い!何もかもが、超・でっかい!この魅力に取り付かれ、3週に1度は行ってます定番のディナーロールは、ほぼ全員が買っているんじゃないか?っていうくらい、みんなのお買い物カートに入っていますあとは洗剤や柔軟剤、ペーパー類、ジップロックとかも大量に入っていて安いんです今度の火曜にもママ友と一緒に行く予定。でも、、あまり買いすぎないようにしなくては・・・・・これは初めてコストコへ行ったときに買ってきたもの記念に撮ってあったみたい。。。柔軟剤ダウニーは、その辺で売っているもの(右)とは大きさがぜんぜん違います。。重くて、、場所もとって、、使いにくいと言えば使いにくい・・・このシーフードピザも超巨大だったので半分の半分に切ってオーブンへ。。。コストコのお買い物、、当分やめられそうもありません・・・・コストコ・ホールセール・ジャパン育児マンガはここです♪
2008.07.03
コメント(2)
あ~~さっき、日記を書いて、カテゴリを選ぼうとしたら間違ってカテゴリを追加する、を押してしまって、、そしたら内容が全部消えちゃいました。頭にきたけどもう一度書いて、今度はテーマ選んでないことに気がついてテーマを選んでたらまた消えちゃいました。あ~~、もういやだ前からそうだよ何度、悔しい思いをしたか。。別ウィンドウが開くようにしといてくれないかなそれともなにかいい方法あるのかなぁ。。。
2008.07.02
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1