日常を楽しく、ここちよく。

日常を楽しく、ここちよく。

2017.08.10
XML
カテゴリ: 子供の習い事
先日の話です。

息子のそろばんのお迎えに行った際、

いつも笑顔で教室から出てくる息子の顔が、

どこか曇りがち



「どうしたの?」

と聞いても、何も言わない。。


とりあえず、自転車のうしろに乗せて、

走り出した途端、

「うわぁーーーーーー!!」





自転車を止めて、

「お友達と何かあったの?」

「嫌なことがあったの?」

「先生に注意されたの?」



いろいろ聞いても、ただ泣きじゃくるだけ。。


とりあえず、上3つの質問には首を横に振ったので、

母としては・・・少しホッとしました。。





おうちについて、よくよく聞いてみると、


新しいテキストにすすみ、

初めてそろばんでかけ算をやって、

難しくてわからなかった・・とのこと。





先生に教えてもらったけど、難しくて、

おかーさんとおとーさんもきっとわからないだろうから、

どうしたらいいんだろう


と、思ったらしい・・

(そんなことだったのか・・笑)





先生に教えてもらったことは、

自分で理解して持ち帰らなきゃいけない



ということは、

どうやらわかっているらしい。




息子の気持ちになって考えてみました。


わからなくて、困って、焦って焦って。

悔しいって気持ちもあったのかな?




大人はそんなことで泣かないけど、

こどもは純粋でかわいいなぁ。


息子にとっては、「そんなこと」ではないし、

すごく大事な涙だよね。



そんな風に感じた出来事でした。

(親バカですみません



ガンバレ!息子!















にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.08.24 10:33:47
[子供の習い事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: