全108件 (108件中 1-50件目)
昨年コメリができて最適のかきくらべの場所ができました。本郷、野口、八幡の地元3台です。飯岡地区の夜太鼓はたしか始めてです。コメリ前であいさつして駐車場でかきくらべです。そんなとき上組太鼓台が飛び入りで参加です。これはうれしい誤算でした。(ヒデサン帰ってますか?)
2009年10月16日
コメント(0)
先代を踏襲してます。いいできです。イオン新居浜駐車場で、10/4。
2009年10月08日
コメント(0)
最終日も晴天。 何事も無く山根8台の統一寄せも終わりました。
2008年10月19日
コメント(0)
10/13飯岡小学校でのお披露目の写真です。
2008年10月15日
コメント(0)
13日に、飯岡小学校でお披露目ありまた。最初からはいけませんでしたが、新居浜の太鼓台に負けないすばらしい太鼓台です。布団締めの斬新さ。牙は、象牙です。本郷の水色を布団締めにもあしらってます。そして、まるで大蛇をおもわす龍。西条新居浜の太鼓台でもないもんです。全体に、先代本郷の面影は全くといっていいほどないです。先代は、飯岡八幡がそうだし両方みれるということです。西条太鼓台を代表するすばらしい太鼓台です。
2008年10月15日
コメント(0)
西条市飯岡の本郷太鼓台が、今日、「3代目本郷さよなら運行」を行った。垂れ幕も作って、正装した本郷は、地元の「八幡神社」に出向き、さしあげをした。全容は見てないですが、神社入り口で、(池の横、鳥居入ってすぐ)で記念撮影などしてるのを見ました。そのまま、亀ノ子、八幡原地区に手渡されるみたいです。3代目さよならですが、カメハチで来年見れるし、4代目本郷のお披露目がいつか、そして、どんな太鼓台か、興味はつきません。太陽を浴びた本郷は、新調の太鼓台と思えるほど、綺麗でした。
2007年10月21日
コメント(0)
イオンで早速売ってるが、高すぎ!待てば、もっといいものが出るなら待つが、お祭りDVDは、来年まで変わんないのでは!
2007年10月19日
コメント(0)
山根で全力、力尽きたかもしれないが、マルナカのかき比べは、最低だった。観光客がいれば、恥さらしだ。特に喜光地はひどかった。リラックスすんじゃねーよって感じ!どこもが必死の振りするが全然だめ、みえみえ。まだ、バリュー前のほうがよかった。今日が本祭ってかんじです!
2007年10月18日
コメント(0)
多くの人が、工場前に足を運んでいた。そんな中、行ったのは、4台か5台と聞いてます。かくいう私もなかばで、太鼓がいないと聞き愕然としました。時間は、16時過ぎです。去年の、リーガでのつまらなさに加え今回のこのていたらく,,,2年ぶりの工場前に期待した人は多かったはず。(金のでないかきくらべは、来ないのか!なんて邪推します)大江vs西町 は、不完全燃焼でした。かきくらべが少し下手な、飯積太鼓台に観客はまわるのではないのか!飯積は、金に関係なく実行する!(当たり前です)詳しい事情は知らないが、観客の怒りはあると思う。やるなら工場前でやって欲しかった。他の太鼓台は、満腹だったんですか?けなすつもりはないですが、不満ですね。
2007年10月17日
コメント(1)
最後の新田の頑張りが印象的だった。ハートネットで見たんですが、やっぱ地元の新田の頑張りです。久保田と江口は、やはりうまく分けられてます。 大江、東町、新須賀は三台でフジへなんとか統一できないですかね?まー、プレステージなんでマネーが絡むこともあると思いますので、なんともいえませんが。 川西は明日からです。東は、 宇高vs白浜 がやったらしいんで、明日からどんな展開になるか。70周年に何かはおこる。 大江vs久保田 は60周年のとき、今年はどうなるんでしょうかね!
2007年10月16日
コメント(0)
西条は、今朝の宮だしでいよいよ始まったみたいですね。秋川雅史 さんも、帰ってきてるみたいで、今日は天気もいいし、盛り上がるでしょうね。とりあえず、今日明日は仕事なのでどうしょうもありません。M2の夜太鼓に間に合えばいいんですが,,,ハートネットでも見れればみようか。
2007年10月15日
コメント(1)
今日は、新居浜に行ったのですが太鼓台はいませんでした。写真は、2005年の、 大江vs西町 です。
2007年10月13日
コメント(1)
年取ったせいか、昔ほど体の中から、血わき肉踊るものが湧いてこないが、始まりといっていい、 太鼓祭り です。新居浜、西条でたくさんの写真を仕込んできます。
2007年10月13日
コメント(0)
昨日、北条の風早の里ふわり(道の駅)で北条のダンジリと東町太鼓台が共演しました。その写真です。かきては、北条の人が多くかいてました。久しぶりの太鼓台はやはり迫力ありましたよ。
2007年04月16日
コメント(0)
週末イベントです 砥部町梅祭り 椿祭り公式ページ 寒さの戻りがありますが、 いい天気なので、かなりの人出が予想されます。
2007年02月24日
コメント(0)
今週の土曜日曜月曜の3日間が、 今年の 椿さん です。
2007年02月22日
コメント(0)
少し寒い雨上がりだったが、 公園で四葉のクローバーを探した。 結構あるもんで 何年ぶりにつんだものを 本にはさんでおいた。何か良いことあるかな?
2007年02月18日
コメント(0)
今日は、「東京マラソン」これ一色。石原さんも、庶民の迷惑を考えて欲しい。どれほどの人が、迷惑を受けるか。ラストランだのなんか、美談的にもてはやす部分があるが、生活の邪魔だ!
2007年02月18日
コメント(0)
所用で山里近くにいった。 霧雨の薄寒いなか、 ウグイスが鳴いた。 春近しでなく、 早い春だ。 これから繁殖期に入ると、盛んになだす。
2007年02月17日
コメント(0)
トップページ他変更しました。
2007年02月13日
コメント(0)
2ちゃんねらーに対し、「お前らクビをくくれ。人間として価値がない」などとフリーアナウンサーの近藤光史さんがラジオ番組で「吼えた」。これをきっかけに、番組の掲示板に苦情が殺到し「炎上」、コメント欄へのカキコミが中止された。しかし、当の「2ちゃんねる」では、スレッドが立っているものの、全く盛り上がっていない。 このラジオ番組は毎日放送(MBS)の「こんちわコンちゃんお昼ですょ!」(月~金曜日 お昼 12:30~3:45)で、2007年1月16日に放送された。パーソナリティの近藤さんは、「2ちゃんねる」管理人の西村博之さんが財産の仮差し押さえを申し立てられ、さらに、2ちゃんが閉鎖するという噂を題材に、2ちゃん非難を爆発させた。 ってゆーことらしいが、この、近藤さんて誰なの?なんか、売名行為っぽい感じだ!毎日放送ということは、毎日新聞のやらせ!?調べました近藤 光史(こんどう みつふみ、1947年7月12日 - )はフリーアナウンサー。岡山県出身。昭和プロダクション所属。らしい。放送後、番組の掲示板が炎上したらしい。
2007年01月20日
コメント(0)
北朝鮮の、経済制裁解除を探っているという。必要ない!何故か、ここ一番アメリカは北に弱い。国民性か!?核は、アメリカも持ってるし、北に無理強いできないと思う。まず、自ら破棄するのが前提。日本は、もっと公に言っていい。短く、そのものだけ書いてるので、変かもしれないが、アメリカは、北に弱い!韓国もだ。
2007年01月17日
コメント(0)
今日 西日本九州などで春一番がふいたらしい。 これで暖かくなるのではない。 春一番の後は寒波が来る。 三寒四温 真っ直ぐ春はやってこない。
2007年01月16日
コメント(0)
今年はそのままで 来年新調だそうだ。 現在の本郷は、 同じく飯岡の 亀の子、八幡原 が、購入するみたいです。 飯岡の太鼓台も久しぶりに増台です。
2007年01月16日
コメント(0)
大分県県知事選挙で そのまんま東 が優位かと言われる。 タレントの応援を呼ばないのが新しい。 談合逮捕の後なんで、争点は よこならびだろう。 彼は本名しらないが、 地理的に そのまんま西 に変えてはどうだろう。 長野で落選した ぷよぷよした人は、何されてんでしょう? 石原さんは、芥川賞でコメントだしてたみたいですが… 民主党の対抗馬が東京都は決まってない。 石原強しか!?
2007年01月16日
コメント(0)
当事者からすれば、降って沸いたような感じで、実感的に不思議にも思うのだろうか? もし、渡り鳥から感染したなら、全国何処でおきても不思議ではない。 ぼうごふくを着た人々が、処理するものものしい写真もみたが、現実なんだと改めて思う。 不二家事件といい、 食の安全性が厳しく問われる、世の中である。
2007年01月16日
コメント(0)
早くも12年がくる。 当時の朝、 ガツンという衝撃でめがさめ、地震かと思いまたねた。 朝起きて、TVを見て衝撃をうけた。特に阪神高速道が倒れているのは、ショックだった。今問題になっているのが、 震災老人の孤独死だと読売新聞に大きく載っていた。確かに未だ地震の影響は続いている。 復興のかげで、弱い人間はまだ苦しんでいることを、 安倍首相は見落とさないでほしい。
2007年01月15日
コメント(0)
自主再建はむずかしいでしょうね、、、解っていて、消費者をあざむく最悪の背徳行為 これは、許されません。ペコちゃん、老舗 に頼って何でもやっていたんでしょう。この事態は、内部告発で明るみになったんではないでしょうか!告発者に、感謝です。消えてなくなって欲しい 不二家!
2007年01月13日
コメント(0)
秋川雅文さんが、紅白歌合戦に出る。誰?というひと多いでしょうね。 千の風にのって を歌ってます。愛媛の、西条出身です。愛媛では、20数年ぶりの紅白歌手です。こんな長年紅白に出てない県ってあります?
2006年12月26日
コメント(0)
最近、ネットで買い物してなくて、たまたま、この1週間に数回注文した。早い!というのが感想。物によっては、やはり利用しないと。再認識した。
2006年12月24日
コメント(0)
この2.3年で、急速に普及して、ネットに欠かせないもになった。最近特に思う。だれそれの、ブログが「炎上」なんてのもよく耳にする。2チャンネルでは、「祭り」と言っている。そして、人気ブログが本になるのも、あたりまえ!http://www.ohmynews.co.jp/も、ブログの延長線か。検索サイトにも、ブログで検索なんてのが、あたりまえ。これほどに、浸透するとは思わなかったなー。
2006年12月10日
コメント(0)
日本シリーズも始まりましたね。予想に反して、中日が昨日は勝ったんですが、日ハムの、今日の奮起を期待します。 さて、今年の川西の太鼓祭りはいかがなものだったんでしょうか。長年、慣れ親しんだ工場前がなくなり、リーガ前でのかき比べ,,,天気もいいし最高の盛り上がりだったはずが、つまんない、かきくらべに終わったと思う。かきての方は、勿論一生懸命だったと思いますが、そもそも、新居浜祭りは別名 喧嘩祭り です。 カキテ、見物客ともに、不完全燃焼だったと思います。平和運行、喧嘩、平和運行 と繰り返してますが、今のやり方では、熱気が伝わらない気がします。喧嘩をあおるわけではないですが、太鼓台同士の、喧嘩、挑発は、新居浜太鼓祭りの、伝統です。それを、突然抹殺するのは、どーでしょうか?けが人が出るのは、勿論だめなことですが、別の意味での伝統は守って欲しいものです。 喧嘩祭りを、前面に押し出してる祭りもあります。松山の、鉢合わせはルールをもうけてやってます。新居浜には、暗黙の喧嘩のルールがあります!来年からも、リーガ前は存続するんでしょうか?!
2006年10月22日
コメント(0)
今年は、何故か写真を撮ってません。でも、上部 入場前の、盛り上がり,,,アー祭りとつくずく感じます涙川西 イオン 2台ごとのかき比べは、いまいち川西 リーガ 2台ごとのかき比べは、いまいち飯岡 あいかわらずですが、伝統が守られてる素晴らしい西条 祭り好きのお囃子 以上は、見て感じたところです。川西の、つまらなさが引き立ってます。来年からも、こうだと、ちょっと考えますね,,,
2006年10月19日
コメント(0)
今日で、2006年の太鼓祭り終わりです。かかわったひとたち、ご苦労様でした。 今年は、考えさせられる、祭りでした。,,,,,,,,,, ,,,本当に今、太鼓祭り,,,,,振り返ってます。勿論、西条も含めて,,,,,,
2006年10月18日
コメント(0)
西条は、明日からいよいよです。宮出しは、15日早朝です。新居浜、飯岡は一日遅れます。天気も、マ-マ-なんで一安心です。出陣!
2006年10月13日
コメント(3)
太鼓祭り、本番近くなってきました。西条、新居浜では組み立てや運行があいついでます。飯岡本郷と飯岡野口も、出会い頭に、「そーりゃそーりゃ」と、仲良く、太鼓台ゆすってました。ビビビビっと、祭りの鼓動を感じます!
2006年10月08日
コメント(0)
休みを、利用して、瓶ガ森にドライブして来ました。おおむね天気は、良かったです。面河をぬけて、石槌スカイラインから、白石小屋、そして、瓶へと向かいました。さまざまな、高山植物と独特の木や笹に感動です! 気温は、低く快適そのもの。クーラーもいらない環境です。瓶の頂上には行きませんでしたが、登り口のパーキングで、見つけた蝶です。 名前はわかんないですが、見たこと無い、蝶でした。ひらひらと、木の葉のように飛んでました。つわぶきの花の蜜を吸ってる写真です。 久しぶりに、スカイラインに行きましたが、見所満載快適で、久しぶりに昼間から涼しいドライブでした。
2006年08月13日
コメント(0)
イオン新居浜のお盆の展示太鼓台は、 庄内太鼓台です去年の、秋以来に太鼓台見たぞ!
2006年08月12日
コメント(0)
試合は、見てないので細かくは解りませんが、この、批判の嵐の原因は 2点あると思います。誰が見ても、亀田の不利は決定的と思われます。たいした実力も無いのに、誇張した事務所の問題そして、何より、亀田に好き放題言わせ、それを煽ったマスコミ、特に今回TBSの責任は、重大だと思われる。八百長、審判に握らせた,,,などいろいろ出てます。本来、公平であるスポーツを汚した、TBSの責任問題はどこに行くのか!日本の恥を世界に知らしめたのではないか。亀田本人より、TBSに問題があるのではないかと思う。
2006年08月04日
コメント(0)
見る、読む再構築アウトプット の3段階が、老化防止。
2006年08月03日
コメント(0)
運動でなく、こまめに動く これです。掃除、みずやり、雑巾がけなど。
2006年08月02日
コメント(0)
長生きの秘訣肉と魚 1:1で食べる。牛乳を飲む。果物を、食べる。以上3点です。
2006年08月01日
コメント(0)
今、夏祭り、花火が盛んに行われてる。見たい気もするが、土曜も、仕事だったんで、寝た。
2006年07月30日
コメント(0)
川の方が好きです。泳いでも、シャワーいらないし、冷たいから。生まれが、盆地だから?
2006年07月29日
コメント(0)
お願い好きな方 例 海生まれ 例 平地 山 盆地 島 など赤の部分だけ書いておいてね!ちなみに、自分は 川 盆地 です。
2006年07月28日
コメント(0)
安部、谷垣、麻生3氏による総裁選挙が始まったらしい。阿部さんは、なんか やりなおしの利く社会 だかなんだか言って、東北から、行脚をはじめたみたいですね。なんか、新鮮さはないな。でも、若返ってるか,,,,,血筋のいいボンボンの3人であることに変わりない。多数派工作にあけくれるのか。5年前の小泉さんみたいな、劇的な選挙はあるのか!良いも悪いも、小泉さんは多少なり自民政治を変えた。今回は、そんな人物がでるのか少し注目です。
2006年07月28日
コメント(0)
てゆーわけで、西日本のほとんどが、 梅雨明けみたいです。はっきり、梅雨明け宣言できる、気象状態なんでしょうね。最近、ラジオでよくかかるのは、よしだたくろう 夏休みアー夏休み ←グループ名忘れた!あっ、チューブだった。など、結構昔のCDですね。昨日は、暑さのせいで、熱くなって、番長 -50k グスン
2006年07月27日
コメント(0)
まさしく、夏の高校野球予選が真っ盛りですお盆の頃に、ベスト8なんて出揃う、日程に毎年なってるみたいですね。夏らしい、夏がこれからです。長引いた、梅雨もそろそろあけそうです。
2006年07月26日
コメント(0)
真鍋かおりが、紅白の審査員ででるらしい。NHKとしては、粋なはからいと思う。今年は、ブログ元年であり、選出は妥当かと思う。生協の白石さん、古田監督など話題がおおかった。ただ、内容的には、もっと専門的なブログに優秀なものが多いと思う。
2005年12月29日
コメント(0)
西町の挑発後、引き下がった大江ですが,,,その後「大江が裸になっとる!」という観客の声で、東にむかいました。やるぞ!という感じでした。あんのじょう、大江は喧嘩の準備万端でした。「イクゾー」の掛け声のあと、観客もろとも走り出しました。(そーりゃーそーりゃー)そして、西町につっこんだのです!
2005年10月24日
コメント(0)
全108件 (108件中 1-50件目)