「007 スペクター」21世紀のボンドにスペクター
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
さと式 子育て(昔ながらの育児法)
トイレいやいや期は研究期!
「イヤイヤ期」について、私の思うところ。
*********************************************************************
以前にも
トイレいやいや期の乗り越え方
っていう日記をかる~~く書いたんですが、
今日はもうちょっと本格的に書いてみようと思います。
(とはいっても、さとの勝手な感想みたいなもんですが(笑))
寒くなってからは特にいやいやする子が増えてきてるみたいですね。
タダでさえ寒いのに、おりしをぷりっとむき出しにされて
寒いトイレに連れて行かれるのがイヤなのかもね(*^_^*)。
「いやいや期」
どうやら多くの子に共通するある一定の時期のようです。
もちろん花の場合もありました。
そろそろ出るかなぁと思ってトイレに連れて行っても、「ないないな~~」「いやいやぁあ」と
足を突っ張って、のけ反って抵抗します。
そのくせ、トイレから戻ってしばらくするとジャーッと漏らします。。。
(その都度私やパパちゃんは、使わなくなってた布おむつや、タオルをつかんで走ってました(笑))
個人的感想としては、このいやいや期。赤ちゃんながらに膀胱の限界をためしてるというか、
どこまで貯めてからだすのが一番気持ちいいか、どれくらいで間に合わないか等々を
いろいろと研究してる時期なんじゃないかなぁと思います。
フリーページにも書いてますが、排泄は「快」です。
おしっこ・うんちが嫌いな動物は(ヒトも含めて)いないと思ってます。
(でた!さと式うんこちんちん論(爆))
おしっこについていうと、
たとえばバス旅行なんかに行ったときに、高速道路を移動中、
どうにも我慢の限界まできて「もれちゃうよぉ~~~」というところでトイレできると
「あぁ~~、間に合ったぁ」という安心感と、膀胱が開放される脱力感で
「快」モードにスイッチオン!となります。
顔の筋肉までゆるんじゃいます。(^^;)よね?よね??
ですが、たいして尿意はないけれど、次のサービスエリアまではあと1時間あるから、
手前のサービスエリアでとりあえずトイレに行っておこうという場合のトイレでは
おしっこしても「快」モードになりません。
トイレにしゃがんでみても、おあいそ程度にちょろりんこ♪とおしっこが出て、
出たのか出てないのかわからないような、かえって気持ち悪いような中途半端な感覚に(-_-)。
*************************************************************************
トイレで何度かおしっこするうちに、ある程度貯めてからだす方が「気持ちいい」
って言うことに気付いたときにはじめて赤ちゃんは「いやいや期」を迎えるのではないでしょうか。
そして、この「いやいや期」というか「研究時期」を乗り越えて、本人なりの答えが見つかったときに、
赤ちゃんは次のステップへと進んで行くんだと思います。
たくさん、垂れ流したり、ちょびちょび出ししてみたりと、うちの花も花ちゃんなりに研究を重ねた結果、
おしっこやウンチをしたくなったときに周りの大人に知らせることができるようになったんだと思います。
とはいえ、今でもトイレまで間に合わなかったりすることもありますよ~~(^^)/。あるある。
花自身ももうちょっと遊んでからと思うところがあるのでしょうか?
私が気付くのが遅い場合もありますしね~。
なんせ、この寒波。
温かい場所から寒いトイレに行くのには大人でもちょっと面倒くさいとおもうことありますから。
こたつで温まってる時にトイレに行くのが億劫で、
さとの実家では子どもの頃、トイレに立つ家族に対して、「ついでに私の分のおしっこもしてきて~~」とか言うのが恒例になってました(笑)。
お腹のふたをパカッと開けて、おしっこ袋を取り出してトイレにジャーッと流せたら
便利なのになぁと思ってました(おほほ。子どもらしい発想ですな(*^_^*))
**********************************************************************
いやいや期を迎えずして
、
乗り越えずして
、
排泄のコントロールはできないのである!!
世のママちゃん達よ。
いやいや期を迎えた我が子を、「成長してるのね~~~~」と抱きしめてあげようではないですか。
そして、垂れ流したりオムツの中に漏らしても、
「研究熱心ね~(^o^)」と大らかな気持ちで見守ってあげようではないですか。
赤ちゃんが、たくさん貯めてからおしっこできたり、気持ちいいウンチができたときには
「たくさん出て、気持ちいいね~~~」と教えてあげましょう。
ママちゃんのトイレ姿もたくさん見せて、
「ママちゃんたくさんおしっこでたよ。あぁ気持ちいいわぁ。」って教えてあげましょう(笑)。
な~~んてまたも、最後はえらそうなこと書いちゃいましたが、
あくまでも、さとの感想です。
皆さんの「イヤイヤ期考」も教えていただけるとありがたいです。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
中学受験のお母さん集まれ
ストレスを感じたら?
(2025-02-17 08:00:12)
子供服セール情報と戦利品・福袋情報…
【福袋ネタバレ】八天堂 お楽しみプ…
(2025-02-15 15:10:16)
高校生ママの日記
遅くなったVDお菓子作り(^O^)
(2025-02-16 19:39:30)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: