ユキのワクワク日記

ユキのワクワク日記

PR

サイド自由欄


・このブログの目的
自分の作った物のメモや、他の人にもお勧めしたいもの、自分が詰まって大変だったところなどについて。
また、自分が学習した内容を書き記すことにより、自分のメモ及び、他の人にも良いものを知ってもらいたいと思い、書いています。

※mbed、STM32の記事は下記サイトに移行しました。
Project_OKIはてなブログ


内容
・ビジネス書籍のまとめ。
・見た漫画、アニメ、動画などについて
・ものづくり
・副業について

こちらもよかったらお願いします。
私のインスタグラムです
私のtwitterです

プロフィール

yuki9580

yuki9580

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(58)

電子工作

(25)

C言語勉強メモ

(1)

C++勉強メモ

(12)

C言語(組み込み):STM32(mbed)

(0)

少女漫画

(6)

英語

(18)

アニメ

(4)

料理

(11)

漫画!

(8)

食べに行こう

(4)

見たyoutube

(14)

読書

(24)

各種イベント参加

(0)

習慣日記

(32)

副業(FX)

(9)

FX(言葉の意味)

(8)

ライフコンシェルジュに相談してみた

(4)

ふるさと納税

(0)

暗号資産関連

(2)

遊戯王

(1)

目標

(14)

AI関連

(3)

日記

(3)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.07.07
XML
カテゴリ: 習慣日記
1. 今日やる事
(1) 昨日までの勉強日記をブログにあげる。
 →ざっくり、あまり時間をかけない。 
 10分くらいで終わった。 良き。

(2) STM32の勉強の続き
  uint型で、UART通信を行う。
  デバイスをセットせず、picを参考に、UART通信で接続する。

 最終目標:STM32のUARTで、DFplayerのコマンドを送り動作させる。
  DFplayerは、複数のデータを送る必要がある。 →OK
  STM32のUARTで、データを複数設定して送る。(配列??)→OK

(3) 21時くらいまでやる。 少しストレッチして寝たい。


今日の進捗結果:STM32で、DFplayerにコマンドを送り、次の曲を再生する事が出来た。


2. STM32プログラミング
 (1)STM32のUART通信プログラムで、uint型で送るようにする。
 (2)PICのプログラムをマネして、データを送る。

下記プログラムをmain()に記載する。

//ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
   //UART通信送信用変数
   //音量調節:15セット
   uint8_t data_send[]={0x7E,0xFF,0x06,0x06,0x00,0x00,0x0F,0xEF};
   //次の曲の再生
   uint8_t data_send2[]={0x7E,0xFF,0x06,0x01,0x00,0x00,0x00,0xEF};
   //設定待ち時間
   HAL_Delay(2000);
   HAL_UART_Transmit(&huart1,data_send,sizeof(data_send),100);
   HAL_UART_Transmit(&huart1,data_send2,sizeof(data_send2),100);
 //ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

結果:まさかの次の曲が再生出来た!!
どうやら、デバイスの設定をしようとしたのが悪かったみたいだ。
特に、2秒の待ちも、音量設定もなしに、下記プログラムだけで動くことが確認できた。


  //UART通信送信用変数
  //音量調節:15セット
  uint8_t data_send[]={0x7E,0xFF,0x06,0x06,0x00,0x00,0x0F,0xEF};
  //次の曲の再生
  uint8_t data_send2[]={0x7E,0xFF,0x06,0x01,0x00,0x00,0x00,0xEF};
  //設定待ち時間
  //HAL_Delay(2000);
  //HAL_UART_Transmit(&huart1,data_send,sizeof(data_send),100);
  HAL_UART_Transmit(&huart1,data_send2,sizeof(data_send2),100);

//ーーーーーーーーーーーーーーー

プログラムした動画


nucleoのボードは映ってませんが、書き込みした時に、音楽が流れているので、成功です。
次の時に、青ボタンで次の曲を流すようにして、もう少しわかりやすくします。

これで、STM32でコマンドを送ることが出来るようになった。

まだ1時間経ってないけど。今日の目標を達成してしまった。
絶対無理だと思ってたのに。

このプログラムを残しておきたいので、practice3は、これで終わりとする。

3. 次にやりたいこと
 (1) practice4として、青ボタンを押すと、次の曲を再生するプログラム
 (2) 他の人が作成しているように、関数化して、ライブラリを作りたい。
 (3) PWM入力によって、可変抵抗の電圧を入力し、それによって、音量を変更するプログラムを作成する。
気分が良いので、今日は、これまでにしようとおもう。

4. 今後やること:
 (1) practice4の作成(青ボタンにより、次の曲を再生するプログラムの作成)
 (2) 関数化?して、全てのコマンドを書く必要が無くする。
 (3) ライブラリとして使用できるようにする。 (他のプログラムでも使用できるように)
 (4) PWM入力、音量変更プログラムを作成する。
今日の作業時間が、意外と1時間くらいで終わった。
ご飯食べて、ここまでのやつをまとめるかどうか迷うところ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.07.11 18:55:03
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: