わたしじかん

わたしじかん

PR

カレンダー

プロフィール

みつき2733

みつき2733

コメント新着

みつき2733 @ Re[1]:光る君へ 24話(06/17) 千菊丸2151さんへ 乙丸の一途さが後悔と…
千菊丸2151 @ Re:光る君へ 24話(06/17) 乙丸、いい従者だな。 一条帝、なんだか暗…
みつき2733 @ Re[1]:Believe 8話(06/14) 千菊丸2151さんへ 「飯はまだか?」は積…
千菊丸2151 @ Re:Believe 8話(06/14) 降り積もった怒りが離婚へとつながったと…
みつき2733 @ Re[1]:光る君へ 23話(06/10) 千菊丸2151さんへ びっくりですよね、国…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

生玉日記 生王さん
気まぐれ日記 yumekoyumenekoさん
Kande's diary カンデ(カンデラブラ)さん
GUCCHIの日記 GUCCHさん
**『漢は黙って直… masamisanao*snowさん
2022.07.30
XML
カテゴリ: 雑事
暑いです
水分を取った端から汗になって出ていく感じです

よく「京都の暑さは別格」と京都人は言いますが
それに対して「嘘だろ」「暑さはどこでも同じ」「また京都人が自分を特別視してる」
など言われてて、
普段は京都人のあれこれに対して「京都の人はな~」
と距離を置いて見ている京都に住んでいる非京都人ですが
暑さに関しては「いやいや、やっぱ違うんですよ」と否定したい

同じ気温でも大阪とも東京とも博多とも違う

行ったことがないのでわかりませんが
盆地特有の暑さは違うんです

東京、大阪、福岡は海がある
高いビルがある
つまり海風やビル風などの風がある
空気が動くと体感温度が変わる
それだけで少し楽

京都は盆地(南側は開いているけど元巨椋池)なのと
高さ制限で高いビルがない
ので、風が吹かない

真夏に京都市中心部をバイクで走っていると

体全体で押しながら進んでいる感じ
風? ありませんよ
自分が動いても、空気は動きませんよ
ひたすら、暑く湿った空気の中を全身で切り開き、突き進んでいく
止まれば足元からはアスファルトの熱が立ち上り

空からは容赦ない太陽光
影に入っても、空からの太陽光がないだけで
どこにも逃げ場がない、それが夏の京都市中心部

これは京都だから、ではなくて盆地ならどこでもそうなんでしょうね
他の地域に住んでいた時、そこは京都以上に四方八方を山に囲まれた盆地で
夏は蓋をしたフライパンの中で熱されているような暑さ
冬は底冷え+降雪のダブルパンチ
霧も深くて、過ごしやすいいい天気なんて……いつ?な日々でした

じゃぁ、そこに比べると京都市中心部はマシかと言うと
人口がね
密集度がね
エアコンの室外機の数がね
やっぱり京都市中心部の方が暑いんだよね

ミッチーさんが東京の公演で
「いや~xxより東京が暑いよ」
「今日の東京は一番暑い」
と言うたびに
いやいや、東京は風があって涼しいですよ
と心の中で突っ込んでる私です





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.07.31 09:36:25
コメント(0) | コメントを書く
[雑事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: