全6513件 (6513件中 1-50件目)
気がついたら、十月桜が咲いていた。十月桜って、花数が少なめだからか、ひっそり咲くイメージ。いつも気がついたら・・・ってなる。^ ^;この桜の苗を購入したのは、2021年の春。以来、春・秋と花を咲かせ続けていて。 ↑ 十月桜は 春・秋と二回咲く。あー、でも昨秋は咲かなかったんだっけ。そー言えば。でも年明けに咲いたのよ。それもびっくりするくらいたくさん。^ ^;十月桜が遅い開花を。 | TEA&GARDEN ちょっとひとりごと - 楽天ブログでも今年は普通に秋に咲いたわね。これ、どんな具合なんだか、よくわからないけど。ま、咲いてくれるなら、なんでもよいけど。(苦笑)十月桜といえば、このあいだのデンパーク。モミジバフウとの写真が良かった♪^ ^
November 27, 2024
コメント(0)
とうの昔(苦笑)、5/6に会期終了しちゃってるけど、長いこと放置してきた続きをチマチマ書いていきたいと思っています・・・^ ^;去る3/17に行ってきた、『古代メキシコ展』大阪の国立国際美術館にて開催。前記事『古代メキシコ展』その1。 | TEA&GARDEN ちょっとひとりごと - 楽天ブログ『古代メキシコ展』その2。 | TEA&GARDEN ちょっとひとりごと - 楽天ブログ第2章 テオティワカン 神々の都 ・・・の、続き。以下、羽毛の蛇ピラミッドから出土。立像地下トンネルの最奥部から出土。荷物を背負う男を表す。トランペット地下トンネル最奥部より多数出土。巻貝の先端を切り取り、吹き口とした楽器。槍投器を持った人物が描かれている。マヤ様式の図像に類似し、遠隔地との交流の証拠と言える。・・・確かにマヤの図形に似てるかも。◎_◎;写真、ピンぼけてるけど・・・嵐の神の土器テオティワカンで、最も重要な神のひとつ。農業に欠かせない雨をつかさどる嵐の神を表した水差し容器。・・・・・・・・。農業に雨が大切なのはわかるのよ。わかるんだけど、 嵐ってどーよ ? ;・∀・嵐って風吹くじゃん。漢字見たらわかるじゃん ?(苦笑)嵐は農業に被害をもたらすんじゃないかと思うのアタシだけ ?それともメキシコの嵐はなにか違うのか ? ? ?シパクトリ神の頭飾り石彫羽毛の蛇ピラミッドの壁面を飾った、大理石の一部。羽毛の蛇神の波打つ胴体に、創造神シパクトリの頭飾りを配するモチーフが繰り返し掘られる。羽毛の蛇神による戴冠式を表す。バックの写真、羽毛の蛇ピラミッドなわけね ?上記3点、ココから出土したわけだ。なるほど。以下、都市の拡がりと多様性ということで、そのほかの場所から出土した物たち。鳥形土器これコレコレ♪この展覧会で一番気に入ったヤツ。かわいい♪♪♪*´▽`*発掘者により、「奇抜なアヒル」と名付けられた、貝などの華美な装飾を持つ、鳥の容器。 ・・・アヒル ! ? !ニワトリじゃないの! ?頭の赤いのトサカじゃないの ! ? !;゚Д゚嵐の神の壁画嵐の神を描いた壁画。背負いかごと右手にトウモロコシを持つ。テオティワカンでは、多くの建物が赤を中心とした多彩色の壁画で飾られ、都市空間を彩っていた。嵐の神・・・さっきのコレね。(ピンぼけ・・・苦笑)背負いかごとトウモロコシ・・・やっぱ農業とつながってるんだなあ。ひとがた人形骨壺都市内オアハカ移民地区内で出土。デザインはサポテカ族の物。胎土の分析から、その故郷モンテ・アルバンで作られたとみられる。移民地区のリーダー、もしくは先祖や神を表すものか。テオティワカンで見つかったものだけど、移民地区で見つかった移民文化の物・・・ってことかな。サポテカ文明ね。香炉香を焚く胴部と煙突、蓋からなる香炉。型づくりのパーツを組み合わせた華美な装飾が見られる。矢や盾などのモチーフから、戦士の魂を鎮める儀礼に使われたものと推察される。これ、すごく豪華よねえ。いろんな展覧会で、いろんな国、文明の香炉を見てきたけれど、こんなに豪華なのは珍しい。戦士の魂を鎮める儀礼に使われたのではと言われてるけど、かなり盛大な儀礼だったんじゃないのかなあ。盾を持つ小像出土地不明ながら、顔面装飾やペンダント、ベルト、盾などは、典型的なテオティワカン様式である。テオティワカンの土偶は戦士像が圧倒的に多いものの、副葬品としては出土せず、子供の玩具だったかもしれない。・・・子供の玩具。(汗)◎_◎;にしては、立派な気も・・・その4に続く。
November 26, 2024
コメント(0)
今日の昼過ぎ、またバッタの幼虫が羽化。この子はメス。昨日、幼虫最後の姿。玄関ポーチの植物のところにいた幼虫は、全部で4匹。1匹羽化失敗で死んじゃったけど、コレでみんな成虫になった。このあいだ成虫になったオス。マリーゴールドの葉を食べてる。^ ^10日ほど前に成虫になったメス。・・・と、もともと成虫のオス(下)。ちなみに他の場所にもう一匹いるのよ、幼虫。でもたまにしか見かけないし、ここ三日ほど全然見かけてない。何処でどーしているのやら・・・;・∀・で。羽化直後の翅を乾かしている最中に、もともと成虫のオスがね、近寄ってくるんだわ。隙あらば乗っかろーと。;゚Д゚翅だけじゃなくて、身体全体が柔らかいからさ。羽化直後は。 や~め~て~っっっ。 ・・・なんだけど、オスはもう本能なんだろーね。命ある限り、メスに乗っかろーとするの。保護してた時、そう思ったわ。おじいちゃんバッタ、ずーーーっとそんな感じだったもの。~_~; ↑ 人間ったら エロじじい・・・汗。暫くして、翅が伸びてきた ! ! ! おーーーーっ。 祝・成虫♪ *´▽`*ちなみにオスバッタ、諦めずに虎視眈々。隙あらばオンブを狙ってた。(苦笑) ^ ^;
November 25, 2024
コメント(0)
このあいだ、チューリップの球根を植えた記事書いたけど、そのとき気がついたのよね。 あー・・・ 今年のチューリップの写真、 載せてない。開花した記事は書いたけど。^ ^;チューリップが開花。 | TEA&GARDEN ちょっとひとりごと - 楽天ブログなので今更だけど、載せようと思う。一番最初に開花したのは、鉢植えのチューリップ。3/27開花。3/2811月末に購入した、売れ残りセールの球根3球。ちゃんと咲いたのはこの一輪のみ。26日まではあとの2球の蕾もピンピンしてたのに、気がついたら茎が根元から折れちゃって、蕾もしおれてて・・・涙。 T_T咲くの楽しみにしてたから、ものすごくショックだったの覚えてる。3/29花壇に植えた、ピンクのチューリップも開花。 ↑ 1球50円程度の安いやつ。紫のルーブルも、蕾が色づいてきて、あと一息。^ ^3/30ルーブルとマンゴーチャームが開花。ルーブルマンゴーチャームそれから、フォクシーフォックストロットも。このチューリップ、咲き初めは普通に黄色だけど、段々と変化していく。4/44/64/7濃淡のあるオレンジ色になって。日付戻って4/6赤いチューリップが開花。 ↑ これも1球50円程度のやつ。4/7このころの花壇。4/6そして最後の品種、バレリーナが開花。4/94/12このころの花壇。4/12左端のマンゴーチャームって、咲き初めはアプリコットなんだけど、こんな↓最後はピンクになっていくのよね。色の変化も楽しめる品種。^ ^なんか近年、チューリップの球根も、売られている品種が少なくなってきた印象。欲しい品種が手に入らなくなってきた。長年毎年植えていた、アンジェリケも見かけなくなり、代わりに植えたフォクシーフォックストロットが、予想以上にキレイだったけど、ただ遅咲きのアンジェリケと違ってふつうの時期に開花。花期を少しずつずらして、長く楽しみたかったので、その点は残念だったかな~。~_~;
November 24, 2024
コメント(0)
我が家に棲息している、幼虫バッタ。今度は羽化に成功した模様。(^O^)/正午ごろに見つけちゃった♪脱皮後、翅を乾かしているところ。この子は小柄なので、オス。他の幼虫たちは身体が大きいのでみんなメスっぽい。この子とかね。今日羽化したこの子だけがオス。 ・・・メスの方が 多く生まれるのかなぁ ?それとも偶然 ?昨冬、保護してた幼虫たちも、メスの方が多かったのよね。オス一匹いれば、たくさんのメスと交尾可能。子孫繁栄できるわけで。メスがたくさんいた方が、種の保存的には理にかなってる ?かも ?ちなみに一番初めに羽化したメス。このオス(ずっと前から成虫)とオンブしたり、離れたりを繰り返す日々。最初は濁った黄緑色してたけど、羽化して二日ぐらいたってから、茶色に変色した。この後、外壁に移動。この子、羽化前からよく外壁にいたのよね。好きなのかなあ。暖かいのかもしれないわね。^ ^;それから孵化したばかりと思われる赤ちゃんバッタ。いたいた。ビオラの葉を食べていた。
November 23, 2024
コメント(0)
先月、平日限定パスポートを購入したので、普段なら行かない11月にも行ってみることにした、デンパーク。目的は紅葉。紅葉と言ってもモミジじゃなくて、他の木なんだけど。ケヤキ、ハナミズキ、ナンキンハゼ、カイノキ、モミジバフウなど。これはモミジバフウ。で、行ってきた今日。紅葉の前に、大温室のクリスマスツリーを鑑賞。大温室の中が、クリスマスツリーでいっぱいに♪*´▽`*メインのツリーはコレ。他にもたくさんのツリーが。ツリーを鑑賞した後は、大温室内でランチ。腹ごしらえをして、外の散策開始。紅葉巡り♪ ^ ^さっきのモミジバフウ。落ち葉ですら絵になる~。*´▽`*モミジバフウと十月桜十月桜は秋にも咲く桜なので、今咲いていてもおかしくないんだけど、桜と紅葉ってことで、不思議な感じの写真にはなったわね。^ ^;これはメタセコイア。この赤いのは何だったかなあ。グラスウォークにて、紅葉をバックに。そのほかの写真・・・ロマンチックガーデンヨーロッパ風お花畑ファンタジーガーデンちょうど植え替え中。^^;多分、上ふたつの花壇も植え替えたばかりなんだと思われ。園内、イルミネーションの装置が設置されていて。 あれ、 イルミネーションって いつから始まるんだ ! ? ;・∀・調べてみたら、今日22日からだった ! ! ! ・・・知らなかった。(汗)帰り際、15時半ごろ、再び大温室に行ってみたらば、 すでに光ってた~ ! ! ! ;・∀・イルミネーションは、またダンナの出張がある、12月上旬に見に来る予定♪年間パスポート、大活躍。^ ^
November 22, 2024
コメント(0)
博士課程の長男の就職が、ようやく内定したらしい。昨日、LINEで報告が来た。 ホッとしたぁぁぁぁ。 *´▽`*ずっとインターンで研究を続けてきた企業に、そのまま就職を希望していたのだけれども、今年は採用枠がないって言われて、えーどーすんのって思ってたのよね。採用枠ができるまで待つ ?それまでセンセイに泣きついて、研究室で働かせてもらう ? ? ?まあ彼はトーダイなんで、働き口は、その気になればいくらでもあるんだろうけど、やりたいことは一つで、そのために就職したい会社も一つ。今まで学生でありながら、その会社の人とずっと共同研究続けてきたのよね。このままそれを続けていきたいのよね。なんかセンセイとか、共同研究してる研究者とかが動いてくれたみたい ?今年はなかった採用枠ができたのよ。多分、長男のために。でもってこの秋に、アメリカ本社のトップが研究室を訪問してくれて、長男、そのお偉いさんに、自分の研究の説明もしたという。写真見せてもせらったけど、 おーーーーーっ。 て、感じ。 Σ(・ω・ノ)ノ!いやだって、そのトップの人、ネットで検索したら顔写真出てくるから。有名人だから。うわ、写真と同じ人だぁぁぁって。(汗) ↑ ミーハー(笑)そう思うと、長男、必要とされてるんだな。会社に。来てほしいと思われてるんだな。よかった、よかった。頑張って働きなさいね。好きな研究、続けられてよかったね。理系なのに文転するとか言ってて、心配したこともあったよなあ。一年生の時。経済学部に行って、テレビ局に就職するとかさ。アイドル好きのミーハーだったからかね ?二年生の時は、進振りで二回も落ちて、第三希望の学科へと。大丈夫かなあと思ってたらば、今の研究に出会って結果オーライ。夢中になって打ち込める研究に出会えてよかったなあと思っていたのに、これまた四年生の研究室配属時に落ちるんだわ。彼はいつも成績が良いのに落とされるのよ。なんかうまくいかないの。でもくじけなくてさ。這い上がるんだな。大学院でリベンジ。入りたかった研究室に修士で入ることができて。挫折するたび、心配してきたけど、そのたびに這い上がって、最終的には行きたかった会社に内定もらって。すごく努力したと思う。でもコレで終わりじゃないから。これからも続くから。頑張って研究にまい進する日々が続いていくわけで。来年から社会人一年生。励んでくださいな。健康に気をつけて。
November 21, 2024
コメント(0)
この秋見かけるバッタの幼虫は、昨日の日記に書いたとおり、あと一回の脱皮で成虫になる子たち。・・・だったんだけれども、今日、見つけちゃったわ。めっちゃ小さいバッタの赤ちゃん ! ! ! 孵化間もないよね、 この赤ちゃんバッタ ! ! ! Σ(・ω・ノ)ノ!去年、保護した幼虫たちよりひとまわり小さい。(汗)えー今年もまた、間違えて孵化しちゃったんかい。そりゃ今年の秋も暖かかったけどさあ。・・・・・・・。;・∀・今年はいないかと思ってたのになあ。今年もいたんだなあ。・・・・・・・。仕方ない。この子も保護するか。(苦笑)^ ^;
November 20, 2024
コメント(0)
今うちの敷地には、あと一回の脱皮で成虫になるバッタの幼虫が何匹かいる。この晩秋にこの状態ということは、おそらく夏の初めに孵化したと思われ、逆算すると、6月ごろに産卵していた、冬の間保護していたバッタたちの子供・・・ ?なんだろーな、と。;・∀・保護中のバッタたち。(春頃) ↓6月に外に放した後も、偶然に再会したオスとメスが交尾してたしな~。あの後多分、産卵したよね・・・^ ^;その幼虫の中の一匹がね、最近成虫になってて、 あら、おめでとう♪ *´▽`*他の子たちも続々羽化するのかな~なんて、楽しみにしていたらば、このあいだの日曜日の朝。下の子がね、(上の子は成虫になった子)こーなってた。 羽化失敗。 Σ(・ω・ノ)ノ!何が原因なのか、うまく脱皮できなかった模様。で、ほぼ虫の息。息を吹きかけるとわずかに動くものの、このまま死んでいくのだろうと・・・(ノД`)・゜・。脱皮の失敗は、保護してたときに見たことがある。でも脚を一本失ったりする程度。こんな途中で脱皮できなくなるのは初めて見た。(汗)脚一本失っただけでも、初めて見た時はショックだったんだけれども、コレみちやったら、全然大したことなかったなと。そう思っちゃうわね。命失っちゃうんだもの。せっかくここまで育ったのに。あと一歩で大人になれたのに。T_T自然界の厳しさを垣間見たわね。いやでも、それよりなにより、この先どーするよって言うか、最近急に寒くなったじゃん ?12月上旬の寒さだとか言ってるじゃん ?この幼虫バッタたち、成虫になってもすぐ死んじゃうじゃん ?このままだと。でもこうなったのって、アタシのせいだと思うんだ。前の冬に、間違って孵化したバッタの幼虫を保護して育てたから・・・サイクル乱したわけで。(汗)責任取ってまた保護するか ?・・・って思ってるんだけど、今からはちょっと早い。ずっと飼育ケースの中で暮らすのもかわいそうな気もするし。去年は12月半ばに保護したのよ。でも迷っているうちに寒さで死んじゃったらなあとも。今、保護するタイミングを計りかねているところ。~_~;
November 19, 2024
コメント(0)
京都で紅葉狩り、大阪で美術館 前編 ~永観堂。 | TEA&GARDEN ちょっとひとりごと - 楽天ブログ11/14の京都・大阪行き。今日は続きで後編を。京都で途中下車したけれど、大阪は天王寺までの在来線の旅を再開。14:45の在来線に乗って、大阪駅で環状線に乗り換え。天王寺へと。天王寺には15:37着。だいたい1時間の旅。^ ^大阪での目的は美術館。天王寺のあべのハルカス美術館。あべのハルカスの16階に入ってる。見るのはコレ。『印象派 モネからアメリカへ 展』美術館に入館したのは16時ちょっと前。45分ほどですべて見終わったんだけれども、平日の17時からはすべての絵画が写真撮影可になるので、それまで待ってたわ。^ ^; ↑ 日中は限定数点のみ撮影可。ルノワールモネ今年は本当に、やたらモネの『睡蓮』を見る・・・苦笑。^ ^;カミーユ=コローモネがサブタイトルについてるけど、印象派の画風が与えた影響を追ってるというか、アメリカのウスター美術館の作品たちなので、最終的にはアメリカの画家たちに与えた影響を。知らない画家の絵も多かったけど、印象派の影響を受けてるので、印象派好きとしては見やすかったわ。^ ^詳しい話はまた後日。にしても、あべのハルカス美術館、久しぶりに来たわ~。2年ちょい来てないわね。最近はここに興味のある美術展、来なかったのよね。かわりに、中之島方面に色々来てたわね。そっちばかりうろついてたわ。なので、あべのハルカス16階庭園も久しぶり~♪16階庭園おー。 イルミネーション♪そうそう以前、2月に来たことあるけど、このイルミネーションの装置を見て、点灯してるとこ見たいな~って思ったんだった。すっかり忘れてたけど、見られて嬉しい♪・・・ってことで、記念に1枚。(笑)16階庭園から見たお月さま。ガラス越しに撮影したからイマイチだけど・・・通天閣これはどこのビル群かなあ。京橋とかかなあ。庭園から見上げた、あべのハルカス。帰りのエレベーターに貼ってあったポスターで、13日から展望台で、大阪の観光名所を巡るマッピングショーをやっていることを知ったんだけれども、でもずっと前にそのことネットだったかで読んだ気がする・・・そー言えば。(汗);・∀・その時、行こうかなあってちょっと思ったんだった。要・検討にしといたんだった。で、すっかり忘れてた。(汗)ここに来る予定が、12月になったり、10月になったり、11月になったり・・・何度も何度も変更になったせいもあるんだけど。10月だったらやってないもんね。コレ。しまったなあ。ちょっと行ってみたかったかも。でももう他の予定を立てちゃっていたので。そう、他の予定。これから大阪駅に戻って、イルミネーション巡りをするのだ♪(^O^)/大阪駅の北、グランフロント大阪。夏にここで中島みゆき展見たっけ。その会場だったところのそば。 おーっ。 クリスマスツリー♪ *´▽`*色が変わっていく。「GRAND WISH CHRISTMAS 2024~ Infinity Lights~」では、北館1階ナレッジプラザに、メインとなる高さ10メートルのクリスマスツリー「Infinity Wish Tree」が登場します。「Infinity Wish Tree」は、ツリー内の光が色に応じて変化し、光が絡み合い反射し、万華鏡のように色鮮やかな夢を演出します。なんかスタイリッシュというか、にぎやかなクリスマスじゃなくてね。ちょっとKITTE名古屋のに雰囲気近いかも。おまけグランフロント付近のイルミネーション。ゴールドで、キレイ、キレイ。このあとは、御堂筋のイルミネーションを見に。・・・なんだけど、 梅田はごちゃごちゃ 迷いやすい ! ! ! (汗)行きたいのは阪神前。途中、阪急に立ち寄ったんだけれども、阪急から阪神へが何故か迷う。(汗) ↑ 過去にも何度か迷ってる。 なかなか学習できない。迷って彷徨っちゃったんで、一度地上に出たんだけれども、大阪駅前の御堂筋付近、道幅が広く交通量が多いせいか、歩行者が渡れる場所がなく、仕方なくまた地下にもぐり・・・涙。も~やだ。T_Tまあそれでも何とか最終的にはイケたけど。(苦笑)御堂筋、阪神前から難波西口まで。約4キロ。木々にはイルミネーションが・・・エリアごとに色を変えてるんだって。ここ、阪神前から梅田新町までは、『水都ブルー』。かつては梅田までつながっていたという、堂島川の水をイメージした鮮やかな青 ・・・なんだそーな。他のエリアの色も見て見たかったけど、さすがに時間がなくて無理~汗。~_~;帰りは新幹線(ぷらっとこだま)なんだけど、大阪駅から乗れるんだったらねぇ、もう一つぐらい別エリアにも足を延ばせるんだけどねぇ。大阪から新幹線で帰るとき、いつも思うわ。 大阪駅から乗れたら ! ! !時間の使い方がずいぶん違ってくると思う。(悲)てなわけで、この二か所で大阪イルミネーション巡りは終了。行く前に、過去の写真とかネットで見てた時は、ワクワクしてたんだけれども、前日に名古屋でたくさんのイルミネーションを見まくったせいか、ワクワクはしなかったなー。冷静に、 あらキレイ。 ・・・みたいな。 ;・∀・イルミネーション慣れしすぎてしまったかもしれない×××苦笑。帰りは19:51発のこだまで。コレ、いつも京都から乗るやつなのよ。20:11発。^ ^; ↑ 定番になってる。(苦笑)天王寺からそのまま帰るんだったら、近鉄特急で帰ろうと思ってたけど、梅田まで来ちゃったので。じゃあ新幹線かな、と。帰る前に、これだけはと買ったわ。 堂島ロールの パルフェ ! ! ! マロン ! ! !マロンのが一番好きで、毎年食べてたのに、去年は秋に大阪に来られなかったから食べられず。(泣)2年ぶりに食べられて嬉しい。(ノД`)・゜・。
November 18, 2024
コメント(0)
このあいだ植えた、チューリップの球根。チューリップの球根を植える。 | TEA&GARDEN ちょっとひとりごと - 楽天ブログハッピーアップスターの球根が、5球中3球も不良品。(泣)2球しか植えられなかったのよね。他の品種は、4~5球まとめて植えていて、ハッピーアップスターだけ2球じゃ淋しいよなあ・・・という思いが捨てきれず、ホームセンターで買っちゃったわ。コレ。同じ八重咲種。ピンクと紫の混合。いや、売り尽くしのセール値段になっていたので。^ ^;じゃなかったら、淋しいと思っても買ってない。(苦笑)またDCM・・・ホームセンターの自社ブランド球根だけど、見た目大丈夫そうだったんで、このセール品に限り購入することに。5球中3球という、高確率の不良品に懲りたので、今後は買うつもりはない。 別に安物じゃなかったのに、 銭失いなんて 腹立つ~っっっ ! ! - -゛ でね。花壇には3球追加で植えて。本来植えるはずだった3球ね。で、残りはプランターに植えたわ。8球入りだったから5球。どの球根がピンクで、どの球根が紫なのかわからないから、テキトー。(笑)さて、ピンクと紫、どのような配置になっているのやら。 ↑ ちょっと怖い。(苦笑)^ ^;追記購入するときは、コレ品種わかんないじゃん。色しかわかんないじゃん。ま、安いからいいけどぉ・・・って思ってたんだけれども(苦笑)、パッケージを開けてみたらば、こんな紙切れが入ってて。メッチャ手作り感ありあり。(苦笑)点線で切るって・・・しかもハサミ・・・ ↑ 結構歪んでる。 ^ ^;調べてみたら、フォックストロットがピンクで、アリソンブラッドリーが紫だった。しかもかなり濃い紫・・・写真より。イメージ違うけど、ま、いっか。安かったから。 ↑ これに尽きる。(苦笑)
November 17, 2024
コメント(0)
お昼過ぎ、ベランダに出たらば、空高くまっすぐに立ち上る黒い煙が。 火事 ! ! ! !数年前に、すぐ近所で火事があった時も、こんな煙だった。真っ直ぐに上がっていくんだよね。煙の勢いがすごかったので、これはボヤどころじゃないだろうと思っていたらば、あとでニュースで知るに、両隣りに延焼していたらしい。;゚Д゚うちからは1キロ弱あたりでの火事だった模様。気をつけなきゃね。火の用心。
November 16, 2024
コメント(0)
11/13の『名古屋でイルミネーション三昧』の続き。前記事名古屋でイルミネーション三昧 前編 ~その前に。 | TEA&GARDEN ちょっとひとりごと - 楽天ブログイルミネーションじゃない話が長かったけど(苦笑)、これからイルミネーション、始まります。^ ^;栄から名駅に戻って、イルミネーション巡りを開始。はじめはKITTE名古屋から。ちょうど点灯式をやってて、高校生なのかな ?サンタの格好で何やら演奏を。今年のKITTE名古屋のテーマは、「ワクワクが伝わり(SYNC)、 つながる(LINK)クリスマス」。1階アトリウムには、カラフルな色に光り輝く、全長約10mの「SYNC LINK TREE (シンクリンクツリー)」が登場。自分の好きな色にツリーの色を変化させることができるインタラクティブな体験ができ、クリスマスの歓びが色彩豊かな光と共に伝わり、広がる様子を楽しむことができる。またライトアップショーでは、約10万個のLEDを使用し、空間全体が光と色で溢れるダイナミックな演出をおこなう。色が変わってたけど、コレ、誰かが操作( ?)してるってこと ?゜o゜KITTE名古屋の次は、ルーセントタワーへと。ここのイルミネーションは「青」なんだけれども、今年は「青」以外の色にも結構変化した ! ! !;゚Д゚しかも音楽に合わせて、映像も・・・;゚Д゚ ;゚Д゚ ;゚Д゚今までの静かな「青」の世界を残しつつ、少し明るい「動」のイメージが加わった感じ。^ ^日暮れ時には栄からも見たけど、今度はルーセントタワーから見たお月さま。ルーセントタワーの次は、ノリタケの森へ。隣接してイオンができてからは、合同開催になり、規模が小さくなってしまって、つまらないなあと。で、去年は行かなかったのよね。名駅からは1キロ離れてるし。メンドクサイな、と。(苦笑)でもネットで検索したら、去年から内容が変わってる ! ?◎_◎;イルミネーションの装置をガラッと刷新。19:00だった早い消灯時間も、21:00までに延長。そう、消灯時間が早すぎるのもネックだったのよ。いくつか掛け持ちしてイルミネーション見てたから、19:00までに行かなきゃというのがすごいプレッシャーで。(汗)名駅から遠いわ、終わるの早いわ、しょぼくなったわ、 あーもー 行かなくてもいっか ! ! ! ・・・になってしまったという。 ~_~;でも諸々改善されたならば、今年は行ってみないと ! ! !ノリタケの森このでっかいサンタだけは昔からのだわね。ノリタケの森のクリスマスと言ったら、コレ。・・・みたいな。^ ^;うーん・・・装置変えたと聞いて期待したけど、ツリー小さいし、おうちはうちの近くの公共施設のイルミネーションにもあるし、アーチもどこかで見たような・・・そう、どこかで見たことあるものの寄せ集めみたいで、なんだかなあ・・・´-ω-`ちょっと期待しすぎたかしらん。この後、隣接するイオンで休憩を。ここに来るの、いつ以来だろう。一昨年、イルミネーション見に来て以来 ?2年ぶり ?スタバで休憩。今日はケーキもオーダー。ホリデーシーズンメニューの「クランベリーブリスバー」、好きなんで♪^ ^イオンの中も少し回ったし、なんだかんだ長居。1時間近く滞在。それからイルミネーション巡り、再開♪1キロほどの道のりを歩いて、名駅へと戻り、名古屋駅の向かい、大名古屋ビルヂングへと。5階のスカイガーデン今年のテーマは、「クリスタルクリスマス」。そしてこのあとは、ラスト、名古屋駅の巨大クリスマスツリーへと。ゲートタワー前の巨大クリスマスツリーバックの大型デジタルサイネージには、映像が流れ、クリスマスツリーの色の変化とともに、会場全体がパレードのように盛り上がる仕掛けに。大型デジタルサイネージとやら、9月に取り付けられたばかりだそうで(気がつかなかった・・・苦笑)、今年からの試みなわけよね。確かに今までよりにぎやかで華やかだった♪*´▽`*ここまで全部見終わって、20時半過ぎ。(汗)翌日、京都・大阪に出かけるというのに、すっかり遅くなってしまった。;・∀・でも今年は、あちこち例年と違う試みがなされていて、驚いたりしたわね。変化があって楽しかった ! ! !^^
November 15, 2024
コメント(0)
ダンナ出張中にて、お出かけ連チャン。今日は何とコレ。大阪までの乗車券で、在来線の旅。・・・は、今までにもしたことあるけど、京都で途中下車するのよ。今回は。JRの長距離切符は途中下車有効なんで。(後戻りは不可)自動改札通しても、途中下車なら、ちゃんと戻ってくるから。ホレ。京都の印が打たれてね。^ ^次男の新幹線遅延の特急券の払い戻しも、自動改札機に通すだけで印打たれてたし、最近の自動改札機って有能。なんでも判別して、何でもこなしちゃうのねぇ。◎_◎;で、ハナシちょっと戻るけど、この切符。昨日、名古屋で購入。大阪での目的地が天王寺なんだわね。今回は。地元の近距離切符の券売機に、近距離じゃないけど、「新大阪」はあって、ひとつ乗り越しになるけど、その切符で「大阪」も行けるんだわ。同じ料金だから ? そう勝手に解釈してたけど、9月に京都行の切符で、一駅乗り越し(同料金)の東福寺がだめだったので、じゃあ今回の天王寺もダメかなあと。天王寺も新大阪と同じ料金なんだけどね。よくわかんなかったけど、万が一また自動改札ではねられて、ごたごたするのが嫌だったので、(東福寺と違って天王寺は激混み・・・汗)みどりの窓口で買おうかと思っていたの。並ぶの面倒なんだけど。でもふと新幹線や特急の切符を買う機械で買えないものかと思って・・・JR西日本でいう、みどりの券売機みたいなやつ ?なのかなー。よくわかんないんだけど。正式名称が。(汗)でねネットで調べてみたら、「乗り換え案内」から買えるらしいのよ。その券売機の「乗り換え案内」の項目から。 すっげー わかりづらっ。(汗) ;・∀・こんなの、知る人ぞ知る~じゃんよ。ふつうこんな項目のところから、長距離切符が買えるだなんて、思いもしないわよ。不親切。使いづらい。- -゛出発日、出発時間、出発駅、目的地を入力。新幹線や特急利用が標準として案内されるけど、それらを拒否って、在来線だけの経路を選択すれば、その切符がそのまま購入できちゃうという。でもこれ、最初にやり方を下調べして、理解していないと、購入までたどりつかないかもしれないよなあ。それくらい、少々回りくどいクセアリの購入方式で。(汗)基本はやっぱり、新幹線や特急の切符を購入するための機械なんだろうなあ。これ。みどりの券売機みたいに、ストレートに長距離切符、買わせてくれ~涙。T_T券売機に関しては、JR西日本の方が、JR東海より有能だと思う ! ! !でね。回りくどいことして購入した天王寺までの乗車券。あー・・・ 「大阪市内」そーか、だから新大阪のボタンを押して買った切符で、大阪駅でも下車できたのか。特定都区市内ってやつね。天王寺も同じ切符・・・じゃあ、地元の近距離券売機で「新大阪」押せばそれでよかったのか。(笑);・∀・ ↑ 諸々の努力が 結局は無駄。(苦笑)なんか前起きの切符の話がくそ長くなってしまったけど、 京都よ~京都 ! ! ! ^ ^;いつもの8:30の在来線に乗り、大垣、米原乗り換え、11:13京都着。10/22、26と来てるから、全然久しぶり感がない。(苦笑)学生時代住んでた場所だし、京都駅周辺は生活圏だったし、ちょっと時間空けておうちに帰ってきたかのような感覚・・・苦笑。今回の京都・大阪行きの目的は、京都で紅葉狩り。大阪で美術館。・・・なんだわね。今年もまた秋が暖かくて、紅葉が遅れ気味みたいなんだけど、もともと早めに色づく永観堂に行ってみようかと。3年前なのかな ?11月上旬に行ったことあるんだけど、赤・黄・緑の三色のコントラストがきれいでねぇ。早めの紅葉もまたソレなりの美しさがあるのよね。^ ^地下鉄・蹴上駅下車。ねじりまんぽ(蹴上トンネル)をくぐり、↑らせん状にレンガが積まれている。そのまま道なりにジグザク、永観堂へと歩いて行って。途中、南禅寺。少し色づいてる。^ ^15分近く歩いて、永観堂到着。おー・・・ 色づいてる、色づいてる♪ *´▽`*やっぱ、ここの紅葉は早めだなあ。3年前に来たばかりなので、何処の紅葉がきれいだとか、写真スポットだとか、覚えてるので、無駄に写真撮りまくることもなく、今回は枚数を絞ったわ。^ ^;池の周りの方が、いっそう色づいてたかな。永観堂の紅葉にご満悦♪11日からは夜間拝観も始まっているそうで。夜間拝観は2年前に行ったんだっけ ?これまたきれいなのよねぇ。真っ赤に色づく盛りのころは、きっと境内激混みだろうから、ほどほどの今日のような日の紅葉狩りが個人的には良いと思う。^ ^;でもほんと、外人さん多い・・・今回はアジア系が多かったなあ。最近少なかったのに。苦手な中国人が多くて、身構えてしまった・・・ ↑ マナーイマイチ。一時間ほど滞在して、また地下鉄で京都駅へと戻って。駅の地下街・ポルタでランチ。またしてもリプトン・・・苦笑。ケーキもつけて。今回は予定がタイトなので、お茶する時間が取れないのよね。なのでランチとお茶をいっぺんに済ます、と。^ ^;栗のミルクレープ美味だった~♪♪♪ランチ&お茶して、お次は在来線の旅の再開。大阪は天王寺へとGO。後編へと続く。
November 14, 2024
コメント(0)
ダンナ、出張中につき、今日は名古屋へイルミネーションを見に♪ たいていの所が今日からみたいなの。イルミネーション。で。その前に。 ↑ 今日のサブタイトル、 コレ。(笑)まずは日中、名駅、栄と買い物を。高島屋のクリスマスオブジェ、今年はこんな。天井の12星座...コレね。去年は全く動かないオブジェで、残念がる声が多かったからなのか、ちょっと考えたわね?^^;↑この星座は動く。それからステージ上の12星座のオブジェ。ひとつはコレかな?牡羊座?みんな写真撮ってるから、至近距離でじっくり眺めることができなくて(邪魔...笑)、探してみたかったけど出来なかった。^^;今日の買い物。クリスマス商品が出始めてて。シュトーレン買ったけど、シュトーレンも値上がったなあ。ここ数年、毎年買ってるけど、ちょっと考えちゃう値段になってきた。(汗)あとお菓子をチマチマ。ひと通り買い物したあとはランチ。いつものアフタヌーンティー・ティールームにて。もーケーキは頼まない。苦笑。季節のショートケーキ、全然出てこないんだもーん。ここのショートケーキにこだわるのはもーやめやめ。- -゛ランチの後は、フラリエ散策。花壇の中にかわいらしい置物が多数。ほっこりしちゃう。*´艸`池の周りの木々ほんのちょっぴり、紅葉し始め・・・ ?モネの絵画みたいに、水面にうつってる。^ ^池のスイレン数少なくなったけれども、まだ頑張ってる。シュウメイギクピンクのシュウメイギクは咲き終わってたけど、シロのシュウメイギクがまだ盛り。プランターのマリーゴールドこれも今が盛り。秋薔薇が一輪。温室内の花屋のディスプレイこのあいだはハロウィンだったけど、クリスマスに変わってた♪*´▽`*フラリエ散策の後は、買い物の続きをしがてら、いよいよイルミネーション巡りをするために、栄から名駅へと移動。地下鉄の駅へと向かう途中、珍しく地上を歩いていたらば、 うっわぁぁぁ。 きっれーいっっっ。 ◎_◎; ◎_◎; ◎_◎;三越前の通り・・・広小路 ?ゴールドなんだわよ。イルミネーションで ! ! !めっちゃキレイでびっくり☆いつも地下を歩いてたから、この時期、こんなに綺麗だとは知らなかった×××;゚Д゚三越まで来て、松坂屋で買い忘れたものがあることに気がついたのね。で、また戻って、そのとき松坂屋で出口間違えちゃって、あーもーいいや、地上を歩く ! ! !・・・ってなったのが幸いしたわ。^ ^;買い忘れてよかった。またにしようと思わずに戻ってよかった。それでもって出口間違えてよかった。(苦笑) ↑一番重要これからは毎年、栄の広小路のイルミネーションも楽しもう♪*´▽`*おまけ広小路のビルの谷間のお月様。サラリーマンのおじさんもこの月、スマホで撮ってた。^ ^それからもう一つ道を渡って、錦通?錦通からオアシス21とテレビ塔を臨む。オアシス21天井がガラス張りになった、楕円形の複合施設。屋上階は「水の宇宙船」。色が変わります。あ、テレビ塔・・・今、名前違うんだっけ。そー言えば。 中部電力MIRAITOWER ?ヒサヤオオドオリパーク近くまで行ってみたよ。(今日もまた。 ^ ^;)このあと地下鉄で名駅へと移動。いよいよ、今日のメイン、名古屋イルミネーション巡りへと♪後編へと続く。
November 13, 2024
コメント(0)
一カ月ほど前に飲んだコレ。 スターバックスの 『メラメーラフラペチーノ』『メラメーラフラペチーノ』は、まるで炎の魔法がかけられたように妖しげな、ハロウィンの気分にマジカルな驚きを添える一品です。味わいの決め手は、揺らめく炎の魔力で溶け出したようにフラペチーノ全体を貫く、甘くとろけるミルクの濃厚な味わいです。練乳のように奥深くミルキーな風味で、どこか懐かしさを感じさせるような味わいが口中を包みこみます。天面のホイップクリームには、じっくりと火を入れることでザクザク食感に仕上げた、程よいビター感が感じられる焼きチョコチャンクをトッピング。併せてストロベリー、ラズベリー、クランベリーの甘酸っぱいミックスベリーソースを添えることで、チョコレートのほろ苦さとキュンと弾けるような酸味が、ミルキーな味わいのボディとバランスよく調和します。そして目を捉えて離さない魅惑的な見た目は、ブルーベリー風味のブルーのパウダー、ラズベリー風味のレッドのパウダーをカップに振りかけて表現。バリスタが美味しい魔法をかけるように丁寧にまとわせ、一杯一杯異なる模様を描きます。スタバのハロウィンメニューだったコレ。赤と青の対照的な色合いが、モヤっと混ざり合うところが怪しげで、ハロウィンっぽさを醸し出してる。^ ^ネット上の感想をざっと見ると、甘すぎるとの声が多いのだけれども、甘いものが苦手なアタシにしては、コレ、嫌いじゃなかったわね。スタバのチョコのフラペチーノや、ストロベリーのフラペチーノの甘さの方が苦手。^ ^;コレ、練乳感が強くて、とってもミルキー。まるで高級なミルクアイスのよう。 ・・・そのミックスベリー味 ? みたいな。 ^ ^;全体を混ぜれば混ぜるほど、ミルキーさも増していい感じだったわね。
November 12, 2024
コメント(0)
一昨日、花壇の花を夏の花からパンジーに植え替えたので、昨日はそこに、チューリップの球根を植え付けて。9月に買っておいた、チューリップの球根たち。 ・・・なんだけど、2カ月ぶりに見て見たらば、 『ハッピーアップスター』とやらの球根、 5個中3個が かすっかす ! ! ! ;゚Д゚ ;゚Д゚; ;゚Д゚なにこれ、まともな球根じゃないじゃん。植えらんないじゃん。 不良品じゃん ! ! ! ; ・`д・´買うときに、ちょっとコレ、他の品種の球根より、貧弱だな~とは思ったのよね。痩せてるというか・・・でも園芸業者が選別して、商品として成立させてるんだから、大丈夫だろうと思ったのよね。信用したわけ。・・・なのに。よくよく見たらば、コレ、ホームセンターが自分トコでつくってる商品なんだ ?DCMって書いてあるわ。買うとき気がつかなかった・・・;・∀・ ずっと園芸一筋でやってきている園芸会社じゃないからかなあ。球根の選別が甘い ?アタシも春が終わって、堀上げたチューリップの球根、保存するけど、大半、秋にはこんな風にかすかすになっちゃうのよね。翌年も咲く球根じゃないわけよ。よろずやなホームセンターと言えど、園芸商品を自社ブランドで出すならば、プロフェッシャルな仕事をしてほしいわ。T_T5個セットで398円したのよぅぅぅ。3個だと238円。238円がパァ・・・T_T T_T T_T一応何とか植えられそうな残り2球を植えたけど、これもちゃんと咲くのか不安だなあ。右のなんかほんとに不安。触るとちょっと柔らかかったし。いつも八重咲のアンジェリケを植えていたのだけれども、去年から見かけなくなったのよね。何故だか。アンジェリケの代わりにと思って買ったコレ。初めての品種だったし、ちょっと楽しみにしていたのに・・・なんにせよ、もう二度とDCMのチューリップの球根は買わない。ここの某店舗(だけ)、無料の箱があっても出し惜しみするしね。花苗買ったとき。最近は特にひどくて、出し惜しみどころか、絶対出さない。有料の袋を拒否ると、テープ対応してくる。ひたすらペタペタ張ってくる店員の執念と言ったら・・・;・∀・関係ないけど、今日は11月とは思えない暖かさ。24℃くらいあった模様。アイスティー作っちゃったわ。久しぶりに。^ ^;バッタの幼虫も気持ちよさそげにしてた。寒くなっても生きてたら、保護してあげようと思ってる。 ↑ 本人にもそう話しかけてる。(苦笑)この時期にまだ幼虫なのは、おそらく前の冬に保護してた幼虫たちの子供なんだろうし、サイクルを狂わせた責任を取るということで。^ ^;雲一つない青空で、白いお月様もキレイ。
November 11, 2024
コメント(0)
昨日、花壇の花を植え替えた。 ・・・・・・・・・。花咲いてないよ~汗。パンジーなんだけどね。ブルー系の。4色ぐらい。半月ほど前に購入して、敷地の片隅に置いてたら、気がついた時には、花が咲かなくなっちゃってて。;゚Д゚えー・・・なんでかなあ。毎年同じ扱いなんだけどなあ。一応、色別に分けて置いてたので、多分この色だったはずと、記憶を頼りに植えていったわ。^ ^;唯一きれいに咲いてるのはコレ。あとビミョーなのがコレ。(苦笑)ちなみに去年の植え替え後。 おー 咲いてる、咲いてる♪微妙な違いはあるけど、色合い的には今年もこんな感じ・・・に植えたはず。多分。^ ^;
November 10, 2024
コメント(0)
去る9/29に行ってきた、『宇野亞喜良展』。刈谷市美術館にて開催。前記事『宇野亞喜良展』その1。 | TEA&GARDEN ちょっとひとりごと - 楽天ブログ『宇野亞喜良展』その2。 | TEA&GARDEN ちょっとひとりごと - 楽天ブログ続きで。 3 企業広告「カシミロン」(旭化成工業) ポスター原 画 「日本専売公社」1963 年カレンダー 3・4 月 「日本専売公社」1963 年カレンダー 9・ 10月 「国策パルプ工業」1965年カレンダー・・・どうでもいいけど、ダンナの生まれた年。^ ^;しかもダンナの生まれ月のところだわ。どうやらダンナ、土曜日生まれの模様。(笑)「薔薇色のクリスマス」 (オリエンタル中村百貨店)ポスターオリエンタル中村って、昔名古屋にあったデパートだよねぇ。今の三越 ?懐かしい。『マイタイム』 (1981年12・1月号、近鉄百貨店アベノ店)原画 近鉄百貨店アベノ店・・・って、今はあべのハルカスの下階に入ってる店舗のことかな?段々と、宇野亞喜良らしい 独特なエロティックさを感じる絵柄になってきた。『SUNDIA No.6』 『SUNDIA No.7』『SUNDIA』(小川香料)表紙原画関連作マックスファクター 新聞広告校正紙 (複製)1965年、宇野はマックスファクターの広告を手掛けるため、スタジオReを設立。写真家の藤井秀樹、コピーライターの石崎淳子らと組み、新聞広告やポスター、パッケージ関係まで一手にデザインした。写真とイラストの融合がなんとも言えない幻想的な仕上がりに。新聞広告が、1965年、66年と、東京ADC賞銀賞を受賞したのもうなずける。「マックスファクター」ポスター 原画ホワイトの修正あとが生々しい。昔、漫画描いてたからそう思う。^ ^;「マックスファクター」ポスターその4に続く。この展覧会は今日まで。このあとは、2025年1月25日(土)~4月6日(日)までの期間、群馬県立館林美術館へも巡回とのこと。興味を持たれた方はそちらへもどうぞ♪
November 9, 2024
コメント(0)
去る9/29に行ってきた、『宇野亞喜良展』。刈谷市美術館にて開催。前記事『宇野亞喜良展』その1。 | TEA&GARDEN ちょっとひとりごと - 楽天ブログ今日は続き。2 グラフィックデザイナー 宇野亞喜良「カルピス」(カルピス食品工業)広告 原画このころはまだ、後年のエロティックな雰囲気は皆無。ファンタジックな雰囲気で。カルピスの広告にあってる。「服部公一作品発表会」 チラシ、パンフ レット原画 これもなんかかわいいなあ。マンガチックだね。ちょっとひねた感じも笑えるし。^ ^;「越路吹雪リサイタル」パンフレットこの辺りから、後年のエロティックな雰囲気が漂い始めてきた感じ。「ステファン・ルーハ ヴァイオリンリサイタル」 ポスター・パンフレット原画これまた写実的な・・・ やっぱ画力半端ないわ。◎_◎; 鳥好きなので、目を引いた次第。(笑)「読書週間」(読書推進運動協議会)ポスター 今でもあるのかな・・・読書週間って。アタシが小学生のころ(昭和50年代)は、学校にポスター、貼ってあったよ。学校に貼りだされるような公的な作品も手掛けてたのか。その3に続く。この展覧会、明日11/9までやってます。興味を持たれた方はお急ぎどうぞ♪^ ^
November 8, 2024
コメント(0)
このあいだの三連休、次男が東京にいる長男のところへと遊びに行って。その時、東京国立博物館で開催中の、『はにわ展』に行ったらしいのよ。アタシこれ、いいなあって思ってたのよね。見たいなあって。でも東京と九州でしか開催しないみたいで×××なのでアタシがうらやましがったらば、次男がいっぱい写真、見せてくれたの♪撮影可だったのかな ?想像以上にいろんな埴輪があって、面白かったから、ちょっと載せちゃう♪♪♪行ってないけど。(苦笑)^ ^;埴輪とは、王の墓である古墳に立て並べられた、素焼きの造形です。その始まりは今から1750年ほど前にさかのぼります。古墳時代の350年間、時代や地域ごとに個性豊かな埴輪が作られ、王をとりまく人々や当時の生活の様子を今に伝えています。なかでも、国宝「埴輪 挂甲の武人」は最高傑作といえる作品です。この埴輪が国宝に指定されてから50周年を迎えることを記念し、全国各地から約120件の選りすぐりの至宝が空前の規模で集結します。素朴で“ユルい”人物や愛らしい動物から、精巧な武具や家にいたるまで、埴輪の魅力が満載の展覧会です。東京国立博物館では、約半世紀ぶりに開催される埴輪展にどうぞご期待ください。・・・だそうです。(苦笑) by 東京国立博物館 うわ、 でかっ。 ◎_◎;こんなデカい埴輪、初めて見た~汗。重要文化財円筒埴輪奈良県桜井市 メスリ山古墳出土 古墳時代・4世紀奈良県立橿原考古学研究所附属博物館蔵日本最大の埴輪。メスリ山古墳では、後円部中央の竪穴式石室を取り囲むように、多数の巨大な円筒埴輪がたてられました。この円筒埴輪は、そのうち最大のものです。2メートルを上回るその高さ、大きさもさることながら、2センチメートルほどしかない薄さにも注目です。へぇ・・・大きい(高い)けど薄いんだ。◎_◎; ・・・アフラック。(笑)挂甲の武人捧げものをする女子家と盾かな。これは船。以下、次男のコメント付きで紹介。(笑) 仙人 ユダヤ人 石はにわ 捕まったぁ国宝五兄弟・・・の、色違い。 ムンクの叫び いらっしゃい 力士 やあ アパー 女将 子牛おさる えへへ 三銃士いやもう、行ってないけど楽しませてもらったわ。特に次男のコメント・・・苦笑。ミナサンも楽しんでいただけましたらば幸いです~。^ ^;
November 7, 2024
コメント(0)
去る9/29に行ってきた、『宇野亞喜良展』。刈谷市美術館にて開催。日本を代表するイラストレーター、グラフィックデザイナーとして活躍し続ける宇野亞喜良(うのあきら/1934-)。1960年代の日本において、「イラストレーション」「イラストレーター」という言葉を広め、時代を牽引してきたレジェンドでありながら、常に進化し続けています。その創作は、イラストレーション、ポスター、絵本、書籍、アニメーション映画、絵画、舞台美術など多岐におよび、1950年代初めのデビュー以来、活動の範囲は限りなく広がっています。本展は、宇野亞喜良の初期から最新作までの全仕事を網羅する、過去最大規模の展覧会です。1950年代の企業広告をはじめ、1960年代のアングラ演劇ポスターや、絵本・児童書、近年の俳句と女をテーマとした絵画など、多彩で貴重な原画や資料等を紹介します。“魅惑のサウスポー”から生み出される、時代を超越した宇野亞喜良の華麗で耽美な創作世界に迫ります。刈谷市美術館は、近隣の名古屋市出身の宇野亞喜良氏のコレクションを収蔵しており、過去にも何回か展覧会を開催。今回は過去最大規模だそう。確かに作品数、多かった 。見ごたえあったわ~。^ ^ほとんどが撮影可。印象に残ったものを撮影していったので、順番に載せていきます。1.プロローグ 名古屋時代自画像上手い・・・◎_◎;15歳にしてこの画力。(汗)無題「喫茶エーデルワイス」のための室内装飾どこかファンタジックな雰囲気。後年のエロティックな要素はまだ見られず、でもこの後のカルピスの広告には通じるものが・・・その2に続く。この展覧会、11/9まで開催。興味を持たれた方は是非♪
November 6, 2024
コメント(0)
夕方、南西の空で、三日月と金星がコラボしてた。17:30月齢3.6並んでる、並んでる。 ^ ^雲が多くて、しばらくしたら隠れて見えなくなっちゃった。残念。昨日も雲多かったのよねぇ。昨日の方がもっと細くて、アタシ好み(笑)の三日月だったから、見たかっんだけど、昨日は全然駄目で。今日は少し見えたから、マシだったのかも。^ ^;
November 5, 2024
コメント(0)
先日、10/24に行ってきた、『魅惑の源氏物語/宮廷文化の華展』。徳川美術館にて開催。秋季特別展・みやびの世界と銘打って、展示のテーマをふたつに分けていて。前記事『魅惑の源氏物語/宮廷文化の華展』前編。 | TEA&GARDEN ちょっとひとりごと - 楽天ブログ今日、後編はこちら。『魅惑の源氏物語』紫式部によって著された『源氏物語』は、現代に至るまで、千年にわたり読み継がれてきた古典の名作です。平安時代に書かれたにもかかわらず、深い人間洞察力に基づく、個性的な登場人物が織りなす波乱万丈のストーリーや、洗練された美意識によって紡がれた詩的で美しい言葉など、多くの人々を魅了し続け、その後の物語文学や日本文化に大きな影響を与えました。写本や研究も膨大で、日本文学の金字塔というべき存在です。また物語文学や和歌といった文学の分野だけでなく、香道、能楽などの芸能にも影響を与え、絵画や工芸のデザインソースともなり、二次創作物も数えきれません。日本が世界に誇る『源氏物語』の文化史を紹介し、『源氏物語』の魅力の一端を紐解きます。紫式部と『源氏物語』<紫式部を取り巻く人々>江戸時代清少納言著『枕草子』展示されているのはこの部分。「あはれなるもの」御嶽参詣に人々が精進して、質素な身なりをするのをつまらないこととして、紫式部の夫・藤原宣孝が派手な色の衣を着て参詣したという逸話を載せる。江戸時代藤原実資著小右記藤原実資の日記。道長が権力を得てから没するまでの期間と重なるため、道長に関する記述が多い。「この世をば・・・」の和歌は、この『小右記』だけに記録される。▼の箇所は、道長が没した日の記述。中宮彰子への取次ぎを、紫式部がしたという記述もあるとか。この日記を見ながら、脳裏にはロバートの秋山さんが浮かんだわ。^ ^;読み継がれた源氏物語この展覧会で、一番のお目当てはコレ。平安時代源氏物語絵巻 東屋(一)国宝だからね。こっちは現代の復元模写。ホンモノの絵巻も、当初はこんな感じに鮮やかだったのかなあ。ちなみに『東屋』(一)は、匂宮に言い寄られ傷ついた浮舟を慰めようと、中君が自分の居室に招き、親しく言葉を交わして絵を見せようとした場面。匂宮は光源氏の孫。中君の夫。浮舟は中君の異母妹。妻の妹にも手を出すとは・・・ めちゃくちゃやね。 ◎_◎;鎌倉時代伝藤原為家筆源氏物語 竹河筆者は藤原定家の嫡男・為家と伝わるが、確証はない。誰の筆なのか本当のところはわからないみたいだけれども、見惚れるほどに達筆なのは確か。^ ^桃山時代里村紹巴奥書『源氏物語』(青表紙本系)桃山時代の連歌師・里村紹巴による奥書が、『桐壺』帖にある。里村紹巴は連歌を通して、織田信長や明智光秀などと交流があった人物。江戸時代詞書徳川秀忠筆源氏物語画帖松平康元の娘が、家康の養女として大名・田中忠政に嫁ぐ際、家康もしくは秀忠から拝領したもの。コレ、二代将軍・秀忠が書いたらしい。これまた、流麗な筆跡で・・・◎_◎;歴史オタクは、こーゆー直筆ものにコーフンする。(苦笑)源氏絵 ビジュアル源氏物語江戸時代あわせがい合貝蛤の貝殻が使われている。二枚貝の蛤は、元の対でしか一致しないことから、夫婦和合の象徴とされ、これを収納する貝桶は、婚礼道具の筆頭とされた。絵柄は源氏絵が好んで描かれた。江戸時代千代姫(尾張家二代光友正室)所用どちらも国宝。胡蝶蒔絵帯箱源氏物語第二十四帖「胡蝶」に因む。春爛漫の船楽を蒔絵で表す。銀の金貝を立体的に盛り上げた桜がひときわ華やか。初音蒔絵帯箱第二十三帖「初音」に因む。明石の君が娘の明石の姫君に贈った和歌、「年月を松にひかれて ふる人に 今日鶯の初音きかせよ」の歌意を全体の意匠としている。千代姫は三代将軍・家光の娘。嫁入り道具なんだけど、なんとも豪勢。葵の御紋もしっかり入ってる。 ^ ^源氏物語の広がり<能 葵上>江戸時代赤地秋の野門縫箔小袖型の能装束。能「葵上」では、舞台上に置いた小袖を、病床に苦しむ葵上に見立てる。<香道>江戸時代千代姫(尾張家二代光友正室)所用宇治香箱香合わせの解答を示す、香札を収めるための箱で、「宇治香」と呼ばれる香合せに使われる。箱の中には、「宇治十帖」の帖名を蒔絵で記した、桔梗花形の香札各6枚ずつ、合計36枚を納める。これもまた国宝。この展覧会、今日11/4で終了。けれど11/16~24に、また『源氏物語絵巻』が公開されます。興味のある方は是非♪^^
November 4, 2024
コメント(0)
先日、10/24に行ってきた、『魅惑の源氏物語/宮廷文化の華展』。徳川美術館にて開催。秋季特別展・みやびの世界と銘打って、展示のテーマをふたつに分けていて。前編の今日はこちら。『宮廷文化の華』天皇と皇族、そして天皇に仕える人々によって構成されていた宮廷では、四季折々に行われていた年中行事や儀式、『古今和歌集』に代表される和歌や、『源氏物語』に代表される物語文学、宮廷生活の中でつちかわれてきた装束や香など、さまざまな文化が誕生しました。宮廷で誕生した文化は「都風」を意味する言葉「雅び」で形容され、同時代、そして後世の人々にとってあこがれの対象ともなりました。本展では、平安時代以降の宮廷の人々が中心となって作り上げ、伝え続けてきたこれら宮廷の文化について紹介します。漢詩 ー 貴族のたしなみ田安徳川家伝来白居易撰『白氏文集』中国における最先端の漢詩文集ということで、一条天皇の時代には、貴族の間で流行した。大河ドラマでも描かれていたけれど、紫式部は中宮彰子に、この中の『新楽譜』を講義。(『紫式部日記』に記述あり)展示はその部分。装束 貴族の装い復元装束による打出の再現色の重ねは美しいけど、重いよなあ・・・動くの大変そーだよなー・・・~_~;薫物 香りを創る江戸時代きくまきえたきものせいぞうばこ菊蒔絵薫物製造箱薫物(練香)を製造するための原料や道具一式を納めておくための箱。小箱には沈香などの原料を収めた。管絃と舞楽 宮廷の芸能江戸時代ぶがくしょうぞくぎれ舞楽装束裂 (ひらまいしたがさね)(平舞下襲) 舞楽のうち、数人の舞人によって緩やかに舞われる平舞には、襲装束と呼ばれる唐風の装束が用いられる。下襲は広袖に長い裾を引く装束で、上着である袍の下に着ることからこの名がある。後水尾天皇所用琵琶銘 陽向琵琶は、雅楽の合奏「管絃」に用いられる絃楽器である。琵琶は天皇や皇族、上級貴族が担当する例が多かった。蹴鞠 貴族のスポーツ平安の遊び ?いやスポーツ ?蹴鞠。物語の中にもその描写はあり・・・江戸時代絵入版本源氏物語「若菜上」30冊の内光源氏の息子・夕霧や柏木など、若い貴公子たちが蹴鞠を楽しんでいたところ、女三の宮やその女房達が、それを御簾の陰から見ていた。しかし子猫につけた紐が御簾に引っ掛かり、女三の宮の姿が柏木に・・・という場面。ココから始まる、因果応報。運命は繰り返すのであった。^ ^;江戸時代鞠へこんでいるのは蹴った跡らしい。生々しいな・・・苦笑。後編へ続く。この展覧会、明日11/4まで。源氏物語や平安時代にどっぷり浸かれます。(笑)興味を持たれた方はお急ぎどうぞ♪
November 3, 2024
コメント(0)
夏に何度か、新幹線の遅延・運休に巻き込まれた我が家。新幹線に乗ろうとするたびいろいろ巻き込まれる我が家。 | TEA&GARDEN ちょっとひとりごと - 楽天ブログ今日もまた巻き込まれたわ。次男が巻き込まれたわ。この三連休、三田から東京へと遊びに行く次男。そう、長男のところへと。泊めもらうのよ。初めて行くんだけれど、おかーさんは喧嘩しないか心配。;・∀・24と26のキョーダイなんだけどね。(苦笑) ↑ オトナ。(苦笑)で。10時発ののぞみに、新大阪から乗り込んだところで即停車。新幹線、全線ストップ状態に。(滝汗)広島~博多間の雨のせい ?こっち、大したことなくても、ぜーんぶ止まっちゃうんだ。◎_◎;新大阪~名古屋間だけでも動かせないのかね ?ダンナが、日頃の行いが悪いからだと軽口たたいてたけど、次男が言うには、 日頃の行いがいいから、 ホームで待たなくて済んだ。 と。それは確かに。(苦笑)一本後の新幹線は、発車できてないからね。ギリ発車だったからね。何時間も缶詰めになってしまうのなら、乗ってない方がいいけど、結局71分遅れで運転再開。これくらいだったら、新幹線の中で座っていた方が楽だわね。でもね。小田原の向こうが、新幹線が渋滞していて、たまに止まったりもして、遅延がどんどんどんどん・・・なんと東京駅着、ジャスト120分遅れ ! !!2時間遅れは特急券の払い戻しになるので、 6,000円戻ってくる ! ! ! と、次男大喜び。 ^ ^;早く着くに越したことないけど、10分、20分の差なら、いっそ2時間遅れの払い戻しの方がいいと、次男。(苦笑)まあわからんでもない。新幹線の走行状況をネットで見てたんだけど、次男の新幹線より前を走る新幹線、こぞって120分遅れをカウントしてから、東京駅に到着するのよね。品川~東京駅間で、微調整している感じに思えてたわ。ここまで遅れてたら、払い戻した方がお客さん受けはいいだろうと、良心的な措置をしたんじゃないのかな。1時間59分で到着したりしたら、ブーイングの嵐でしょう。(苦笑)^ ^;自動改札で、払い戻しの特急券は返ってくるらしい。コレを1年以内に、みどりの窓口で提示すれば、払い戻しをしてもらえるんだそうな。次男いわく、 勝利 ! ! ! ・・・なんだそーな。 ^ ^;2時間遅れで到着した次男。14時半まわっちゃってたけど、待っててくれた長男と駅で落ち合い、遅い昼ご飯(ラーメン)を食べたんだそーな。今日はあいにくの雨だったけど、明日からは晴れ。東京を楽しんでおくれ。兄弟喧嘩をせずにね~。^ ^;
November 2, 2024
コメント(0)
一昨日の夜だったかな、玄関先のプランターのマリーゴールドに、たくさんバッタがいるのを発見。外壁に2匹、葉っぱに2匹。この時、なんとなく大きさに違和感を抱いていたのよね。オスにしては大きくて太い。けれどメスにしては小さい。・・・・・・。暗くて、細部まで見えなかったこともあり、それ以上深くは考えなかったんだけれども、翌朝、再びこのバッタたちを見てびっくり。 ・・・まだ幼虫。(汗)そう、羽化前で羽がない。;゚Д゚大きい子たちは、メスの幼虫。すでに成虫のオスより大きいし。もう一回脱皮したら、成虫になれるんじゃないかな ?多分。でも一匹、小さめの子もいて・・・オスなのかなあ。それともメスだけどまだまた成虫になるのは先の子 ? ? ?いやでも10月の終わり。(見つけた時点の話)これから11月。バッタの活動期はそろそろクライマックス。コレから成虫になってもすぐに寒くなって死んでしまう・・・。ていうか、孵化した時期が遅いよね ! ?一体、何月に孵化したんだ ! ? !・・・・・・・。もしかしたらこの子たち、このあいだの冬に、アタシが保護してたバッタたちの子なのかなあ。成虫も保護してたけど、秋に間違って孵化してしまった幼虫も保護してた。その子たちが春に成虫になり、6月の半ばに野に放って・・・あの子たちの子供 ? ? ?そう考えると、辻褄が合う・・・気がする。;・∀・野に放す直前まで、飼育ケースの中で何度か産卵。アタシ、花壇に埋めたわよ。卵。埋めるの飽きちゃったくらい、何度も何度も。(苦笑)あの卵が孵化して、成長して・・・ ?野に放った後も、メスの両脚ちゃんと、オスの男の子ちゃん、偶然再会して交尾してたしなあ。6月の末の話。あの後産卵して、それが孵化したとしたら・・・今、これぐらいの大きさに成長しているかもしれない。うーん・・・あり得る。去年保護した幼虫は、今ぐらいの時期、とてもとても小さかったのよね。孵化してからそんなにたってない感じ。だから早めに産卵した卵が、暖かい秋のせいで、間違って孵化しちゃったんだと思ったのよね。けれど今年のこの子たちは・・・アタシのせい ?アタシが冬の間、幼虫を保護して育てたせい ? バッタのサイクル 変えちゃった ! ? ◎_◎; ・・・かな。(汗)保護したときは、大人になれないまま死んでしまうのは、かわいそうだという気持ちだけだった。でもそれがバッタのサイクルを狂わせて・・・今年また、半端な時期に生きるバッタを生み出している ?・・・・・・・。これはもう、責任を取って、また保護するしかない ! ?・・・のか ? ? ?;・∀・
November 1, 2024
コメント(0)
何年ぶりかな~。久屋大通庭園フラリエの写真、撮っただけ全部、ドーンっと載せるのって。(苦笑)もう長らくしていないんだけど、ハロウィンの写真を載せたくて、ちょっと頑張ってみた。^ ^;ハロウィンの写真は3日分あるのだけれども、全部載せるかは未定。(苦笑)とりあえず最初の9/27の分を。多分、飾りたてだったんじゃないかな~。他の場所にも、チマチマと。この蜘蛛の巣ネット、100均で見た・・・笑。まだ飾りたてのころなので、この後また少しずつ、装飾が増えていくのだけれども、それはまた後日、載せられたら・・・^ ^; ↑あくまでも未定。(苦笑)そのほかの写真も。ペンタスやマリーゴールドなと。コリウスとベゴニアの色合いがいい感じ。これってひまわりの一種なのかな ?マリーゴールドなど、秋の寄せ植え。夏から頑張ってる、池のスイレン。パラグアイオニバスも。パンパスグラスこれを見ると、秋の訪れを感じるんだけれども、この日の最高気温、確か30℃あったよーな。^ ^;今年の夏は異常に暑かったし、また長かったよねぇ。
October 31, 2024
コメント(0)
先月9/26、8歳の金魚・シロが突然お星様に。 ↑ 前日の写真。 昼から餌は食べなくなったけど、 普通に泳いでた。(涙)その日の午後、すがる思いでお迎えした、赤ちゃん金魚のうお・とと。と、一週間くらいで死んでしまったけど、親びんことびんちゃん。(手前の大きい子)8/10に、シロの相棒・サブが長い闘病の末にお星様になり、その翌日から、赤ちゃん金魚のお迎えを始めたのよね。同じく8歳のシロも高齢。いつ死んでしまうかわからない。今から、 次世代の金魚を 育てたい! ! ! 夏は金魚が病気にかかりにくく、育てやすいと、今までの経験で感じていたので。今始めるのが良いかなと。でもね。何度お迎えしても育たないのよ。色々調べて試行錯誤。それでも育たない。みんな死んでしまう。最後の方は、軽くノイローゼ状態。(汗)挙句の果てに、青天の霹靂。シロまで死んでしまって・・・(ノД`)・゜・。 (ノД`)・゜・。 (ノД`)・゜・。思いもかけない、急に押し寄せてきた、 我が家から 金魚が いなくなった ! ! ! という現実。18年間、金魚を飼い続けてきて、もはや金魚なしでは暮らせないのよ、アタシ。とくにこの8年間。金魚は子供代わりだったのよね。進学で、長男も次男も出て行って。毎日、金魚に話しかけて暮らしてた。玄関で、買い物から帰ってくるアタシを待っててくれていた。ご飯ちょーだいって、アタシの声を聴くと、豪快な餌くれダンスをする姿がかわいらしくて、かわいらしくて・・・日常だった、それらすべてが消えてしまったんだと思うと、気が狂いそうだった。この一カ月半の間に、たくさんの赤ちゃん金魚を死なせてしまい、自信喪失。またお迎えしても育たないかもしれないけど・・・それでもやっぱり、また金魚と暮らしたくて、すがるようにホームセンターに行ったんだった。お迎えして三日目。9/29とと(左)は最初から元気。うお(右)は環境の違いになかなかなじめず、おとなしい。でもこの日ぐらいから、少しずつ元気に泳ぎ回りだして・・・10/1うお(左)・とと(右)、すっかりなじんで元気♪今までの子たちとは明らかに様子が違う。危なげな不安要素が一つも感じられない。今までのお迎えの失敗は一体何だったのかと思うほど、あっさり我が家の水槽になじんでくれて。 ↑ 同じように世話してるのに。購入したお店が変わったせい ? ・・・なのかな ?心当たりはそれくらいしかないんだけども。でもね・・・大きさの違いから、別に飼育していたびんちゃんは、どうやらお店にいた時から病気だったようなのよね・・・このころは末期状態。尾ぐされ病から赤斑病 ?まともに餌も食べられず、フンもせず、この翌日にはお星様に・・・一緒にうちに来たのに、元気なうお・とととは対照的すぎて、かわいそうだった。T_Tびんちゃんのことを思うと、今回購入したお店の管理もそんなにいいわけでもなく、結局うお・ととのお迎え成功の要因はわからない。わからないけど、シロを亡くしてショック状態だったアタシに、神様が憐れみをかけてくれたのかもしれない・・・ ?それとも、アタシを心配したシロが、見えない力で助けてくれたりして・・・ ? ? ? ↑ リアリストなアタシにしては、 ファンタジーなことを あれこれ考えた。(苦笑)その真相は謎(苦笑)のまま・・・お迎えしてから一カ月が過ぎ。10/27うお(右)・とと(左)、元気・元気♪*´▽`*うおは餌を食べるのが下手。なんとか一粒口にすると、チョロチョロ泳ぎ回ってなかなか戻ってこないし。そのあいだに、残りの餌みんな、ととに食べられてしまうんだよね。(汗)食べるのが上手なとと。そのうち、体格差が出てきてしまうかも ?(汗)シロとサブがそうだったんだよねぇ。6歳の時、シロが大病をして。治った後、少食になっちゃって、一粒口にするとやっぱりチョロチョロ泳ぎ回るんだわね。で、そのあいだにサブが・・・;・∀・気がついたら、ひとまわり、サブの方が大きくなってたっけ。サブの見ていないうちに、反対側でシロにこっそり餌をあげたり、いろいろ工夫したよなあ。でもサブがそれに気がついて、プンプン怒ってたり。ついこのあいだまでそうしてたのになあ。T_Tサブもシロもアタシを信頼してて、とてもなついていて。だからこそのこのやり取り。うお・とととはまだそこまでの信頼関係はなく・・・そう言ったら、次男に、 これからだよ。 って言われたけど。そうね、これからね。お母さんと仲良くなろうね。うお。とと。^ ^
October 30, 2024
コメント(0)
10日ほど前に、地元のタカシマヤ(食品のみ)に期間限定で出店していた、神奈川県海老名市の洋菓子屋・ロリアン。最初に、ココの人気ナンバー1だという、『黄金のモンブランロール』を購入。ロリアンの『黄金のモンブランロール』。 | TEA&GARDEN ちょっとひとりごと - 楽天ブログそして後日、『プレミアムモンブランロール』も購入。『黄金の・・・』の方は、ホームページに商品載ってるんだけれども、『プレミアム・・・』の方は載ってないのよね。検索しても情報が出てこないの。なんでなのかしらん。・_・;『プレミアム・・・』を食べたのは、実は去年に続き二回目で。去年は名古屋のタカシマヤの楽天うまいもの大会にて購入。あの時は『黄金の・・・』の方を食べていなかったので、違いがよくわからなかったけど、今回は続けて双方食べたので、良ーくわかったわ。 『プレミアム・・・』の方が 濃厚 ! ! !その名の通り、プレミアム。栗の味がしっかりしたわ。色も濃いわよね~。栗大好きなんで、ちょっと幸せ♪ *´艸`アタシが買ったのは、カットのなんだけど、ロールケーキ1本でも売ってて、1本だと『プレミアム・・・』の方には、栗が乗っかってるのよね。確か3つほど。なので見た目も高級感あり。^ ^
October 29, 2024
コメント(0)
10/26の京都・奈良行きの続き。前記事奈良で博物館、京都で夜間拝観 その1 ~春日大社。 | TEA&GARDEN ちょっとひとりごと - 楽天ブログ奈良で博物館、京都で夜間拝観 その2 ~春日大社・正倉院展。 | TEA&GARDEN ちょっとひとりごと - 楽天ブログ奈良の後は、京都まで移動。近鉄にて。今年はたまたまなんだけど、京都まで直行の急行に乗れて。乗り換えがなくてらくちん♪^ ^京都到着は17:13。 ※写真はその1時間後火曜日に来たばかりなのに、一週間もたたないうちにまた来てるアタシ。(苦笑)まあでも、学生時代住んでたところだし、観光というより、頻繁に里帰りを繰り返しているような感覚だったりする。^ ^; で。京都にも立ち寄った目的は、東本願寺の夜間拝観で。スマホに流れてきた情報で知ったのよね。今年初めての開催 ?10/26、27の二日間。東本願寺は京都駅のすぐそばだし、日程もドンピシャ。 これは行かねば ! ! ! (^O^)/コレ、知らなかったときは、今年はそのまま奈良から帰ろうと思ってたのよね。先に京都へは行ってるし、関西二度も繰り返し行ってお金使ってるから、今回はうろつかずにとんぼ返りしようと。帰りの電車の時間まで調べてたのに、東本願寺のこと知っちゃって、あーもう、お金かかってもいい、 行く ! ! ! と。 ^ ^;これだけ自由がきくのも、今のうちだけなので。ダンナの出張がある間だけ。そのうちなくなるのでね。(定年間近)その東本願寺の夜間拝観。18:00からなので、まだ少し時間がある。なのでお茶することに。火曜日はリプトンでお茶したので、今回はイノダにするつもりだったのに、八条口のお店も、ポルタのお店も、ケーキの残りが少なくて。(汗)栗のタルト、売り切れたのかなかったしなあ。他にこれ食べたいって言うケーキが見当たらず、しかもポルタの方は待ちの列が長かったので、イノダはやめに。で、またリプトン。(苦笑)火曜日に来てた時、気になっていたかぼちゃのケーキにしてみた。^ ^;ハロウィン仕様だから、短期の期間限定なんだろうね。かぼちゃだけど、意外とあっさりしていておいしかった♪お茶休憩した後は、いざ東本願寺へと。駅からまっすぐ烏丸通りを行けばいいとはわかっていたけど、地下街でどこまで行けるのか試してみて。烏丸通りの方にも伸びてるはず・・・するとあら驚いた。一番果ての出口から地上に出たら、東本願寺が目の前に。(汗)七条通りまで伸びてたのね。地下街。◎_◎;「華と光の東本願寺 秋の特別拝観」では、世界最大級の木造建築とも言われる御影堂・阿弥陀堂が、ネイキッドならではの光のアートで照らされ、華道家元池坊によるいけばなアートと調和します。ネイキッドのイベントで大人気になっている、アートな提灯を持って巡ることができます。ネイキッドって、二条城のライトアップイベントを手掛けてるところよね ?正倉院展の帰り、昨秋はそこに行ったんだった。アレと比べるとシンプルで小規模なイベントだけど、前売りで1,000円の入場料。二条城のより手ごろで悪くないと思う。^ ^; ↑ 二条城のは高いから、 何度も行けない。汗。東本願寺御影堂門ココが受付。御影堂に向かって、生け花アートが。生け花アート、二条城にもあったかもしれないけど、嵐山の花灯路にたくさんあったなあと思い出しちゃったわ。いまはなきライトアップイベント、花灯路。終了しちゃったのが惜しい・・・提灯の貸し出ししてた♪数が足りなくて、5分くらい待ったけど。^ ^;御影堂と隣の阿弥陀堂がライトアップされていて。音楽が流れ、色が変化していく。御影堂の方から振り返ったら、受付のあった御影堂門も、ライトアップされて、色が変化してたわ。境内から京都タワーが見ます。 ^ ^数百メートルしか離れてないもんね。めっちゃ近い。御影堂には、靴を脱いで上がったわ。西本願寺の御影堂を思い出しちゃったわ。そうそう、こんな感じだった・・・多分、作りは一緒なんでないかな ?大学が西本願寺の系列だったので、西本願寺でバイトしてたことあるのよね。短期だけど。御影堂で門徒の子供たちと雑巾がけしたりしたわ。懐かしい。そんな思い出が西本願寺にあるものだから、東本願寺の方は今回が初めてなんだけれども、なんだか初めての気がしなかった。^ ^;帰り、東本願寺から出たところで撮った、京都タワー。阿弥陀堂門ココで写真撮る人、多し。^ ^;京都駅に戻ったのは、19:25頃。時間が遅いので、帰りは新幹線で。予約してあるぷらっとこだまの時間まで余裕があったので、大階段のグラフィカルイルミネーションを見て。ハロウィンバージョン♪これ、去年は見損ねたんだあ。なんか特別なやつやってたのよ。下でお茶立てる動作すると、湯気が立ち上る ?初めて見る一回目はまあ面白いんだけど、二回目からは特別面白くもないのよね・・・お茶立てる動作をした本人以外、多分面白くないと思われ。~_~;今年は見られてよかった♪コレを見てもまだ時間があったので、15分並んでこれ買ったわ。551の豚まん。^ ^;買うなら、ポルタのお店で買えばよかったなあ。アッチはここまで並んでないから。新幹線口は恐ろしく並んでるけど。帰りの新幹線は、ぷらっとこだまで取った、20:11発。家に帰りついたのは22:00頃。こだまと言えど、新幹線は早いよなあ。いつも京都は在来線で行ってるので、その違いを痛感。~_~;
October 28, 2024
コメント(0)
昨日の続き。前記事奈良で博物館、京都で夜間拝観 その1 ~春日大社。 | TEA&GARDEN ちょっとひとりごと - 楽天ブログ博物館からは15分くらいかな。春日大社ニ之鳥居南門表参道を歩いてきて、回廊内に入るときにくぐる門。正門の扱い。ご本殿特別拝観ということで、700円で奥の方にも入れたので、入ってみることに。中門中門から左右に延びる御廊の軒には、おびただしい釣燈籠が。歴史上の人物のものもあって、歴史オタクの血が騒ぐ。(笑)直江兼続奉納宇喜多秀家寄進藤堂高虎奉納徳川綱吉寄進綱吉が舘林藩主だったころに寄進。犬将軍の御母君は、こんなでっかいのを。綱吉生母・桂昌院奉納江戸時代まで神職の詰所だった藤浪之屋では、万燈籠神事の再現が。 ※万燈籠神事 平安時代から現在まで、 奉納された燈籠はおよそ三千基。 2月の節分、8/14、15と、 すべての燈籠に灯をともす 春日万燈籠が行われている。あまりいい写真じゃないけど、幽玄の美って感じ。・・・だったんだけれども、後ろにいた人が、 これが700円の灯りかあ。 と呟いたので、 思わず苦笑。 ^ ^;本社大杉樹齢千年ともいわれ、鎌倉時代後期に描かれた『春日権現験記』に、その姿が描かれている。帰る前に、無料で参拝できる幣殿でも参拝。行きに通った南門から、よくわからないんだけれども、ピアノを搬入するとかで、通行禁止に。何故に神社にピアノ ! ?なんだけれども、仕方がないから横の方から出たらば、知らず知らず行きとは違う道を通っていた模様。こんなの見た。旧奈良県物産陳列所そして違う道なので、気がついたら博物館の南側の道を通っていて・・・行きは北側の道だったんだけれども。(汗)あやうく通り過ぎるところだった。Σ(・ω・ノ)ノ!奈良国立博物館博物館に到着したのがちょうど13:30。13:30予約の人たちが長蛇の列だったので、ちょっと待ってから入場することに。その時見つけちゃった。この看板。 Σ(・ω・ノ)ノ! Σ(・ω・ノ)ノ! Σ(・ω・ノ)ノ!ホントは正倉院を見に行きたかったのよ。去年行きたいなって思ったのよ。でも時間なくて・・・だから今年こそはと思ってたのに、今年は土曜か日曜にしか行けなくて…正倉院は平日しか見られないので、ダメだあ・・・残念って泣く泣く諦めたのに、 やってんじゃん ! ! ! この看板、春日大社に行く前に見つけてたらなあ。(ノД`)・゜・。すごくすごく残念 ! ! !でもまあ、正倉院は小学校の修学旅行で見てるのよね。でも春日大社は今回が初めてで。一回行ってみたかったのは確かで、まあいいんだけどね。^ ^;15分ほど待ってから入場。列、だいぶ短くなっていた。『第76回 正倉院展』去年購入した単眼鏡。今年も持ってきたわ♪細部まで見えて、文様が細かい正倉院の宝物を見るのには必需品。^ ^黄金瑠璃鈿背十二稜鏡コレがモチーフになってるハンカチ買っちゃった♪紫地鳳形錦御軾詳しい話はまた後日。正倉院展は今日が初日。土曜日ということもあって、人も多く、(平日でも多いけど)目の前で見るためにかなり並ぶ場面が・・・汗。でもせっかくだもの、真ん前で見たいしねぇ。根気出したわ。^ ^;去年も単眼鏡でじっくり見て、2時間かかったけど、今年も同じく。でも今年はそれくらいあらかじめ時間を取っておいてたので良かったけど。見終わった後は真っ直ぐ近鉄の駅へと。博物館前も鹿・鹿・鹿・・・^ ^;夕方だからか、おとなしくなってたなー。次は京都へと。その3へ続く。
October 27, 2024
コメント(0)
ダンナ、まだまだ出張中。なので、またまたお出かけ。今日は奈良、京都。奈良では正倉院展へ。京都では東本願寺の夜間拝観へ。正倉院展へは、今年で3年連続して行っている。最初は京都経由で行っていたけど、去年からは名古屋からそのまま近鉄で。でもYahoo!の乗り換えアプリで検索したルートだと、大阪の鶴橋で乗り換えての奈良だったのね。けれど実際は、奈良の大和八木で乗り換えて行ける...そっちの方が早いし、安いし。てなことに、気がついたので、今年は大和八木乗り換えで。近鉄の特急券をネット購入する時は、乗り換え合算では購入できない。購入したい時は窓口で。前に調べたらそういうことだったので、大和八木からは普通で行くつもりでいたらば、Yahoo!の乗り換えアプリからなら購入できた!!! おー。 (=゚ω゚)ノ 去年は鶴橋まで行かされて、役立たずだなと思ってたけど、 お役立ちじゃん!!! ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆で、近鉄特急。8:30のアーバンライナー。平日だと、まず隣に人は乗って来ないんだけど、今日は土曜日。途中から乗ってきたわね。ほぼ満席。年配のご夫婦が、空いてる席にバラバラに乗っておられて。アタシの隣は奥さん。ダンナさんがたまに飲み物取りにきてた。^_^;隣り合わせが取れなかったんだろーな。月曜日に特急券、ネット購入したけど、その時点で残りわずかだったもんねぇ。取れてよかったと思ったんだった。さすが土曜日だわね。で。1時間45分ほど乗って、大和八木で乗り換え。京都行きの特急に20分ほど乗り、大和西大寺下車。再び乗り換えて、近鉄奈良駅に着いたのが、11:06。気に入っている葛湯を売ってる売店が駅に入っているので、それだけ買って、正倉院展をやってる、奈良国立博物館へと歩いて行って。奈良ならではの看板みっけ。(笑)東大寺付近で、去年、道路の真ん中で佇む鹿、見たわ。タクシーの運転手さんが、車から降りて、鹿をどかして(誘導)いたわ。^^;鹿せんべいをねだる鹿たち。土曜日だからかな。鹿せんべいをあちこちで売っていて、結果、鹿が歩道にうじゃうじゃと。◎_◎;平日だった去年、一昨年は、もうちょっと少なかった気がする・・・ ↑ 多いことは多いが。もーねー、 鹿と 鹿に群がる人間とで、 歩きにくい・・・苦笑。 ↑ せんべい欲しさに鹿も人間に群がるけど、 人間も写真を撮りたくて、 鹿に群がっている。(笑)15分ほどで奈良国立博物館に到着。でも購入しているのは、13:30からの券で。なので先に早めのお昼を。外のテントにて。外のテント、ちょうどいい時間帯は席が空いてないので、11時台のうちが狙い目なんだわね。^ ^;去年も食べたけど、外で販売している、正倉院展記念特別薬膳弁当。これって毎年、同じ内容なのかな ?今年の菜譜去年の菜譜 まったく一緒。(笑)毎年来て、毎年これ食べるヤツもそーおらんやろってか ? ↑ ここにいる。 ^ ^;確かにね。(苦笑)もしまた来年も来られたら、もうこれ食べなくてもいいかな(飽きた)って感じなんだけど、ただ奈良って飲食店少ないのよね・・・最初に来た一昨年は、ランチ難民になったもの。(汗)このお弁当、せめて一品くらい、おかず替えたらいいのに・・・とか思うわ。だってさ、『第○○回 正倉院展記念・・・』って銘打ってるじゃない ?だったらちょっとくらい差別化してもいいと思うの。^ ^;早めのお昼ご飯を済ませた後は、先に奈良観光。春日大社へと行ってみることに。春日大社は多分、行ったことないと思うのよ。修学旅行でも、京都で大学生してた時にも。博物館よりさらに東へと。参道灯篭がずらりと。あれれ。灯篭の間から鹿が・・・一緒に写真を撮ってみた。(笑)木の切り株に、すっぽりおさまっちゃってる鹿さんも。なんか決まってる♪ *´艸`水を飲んでる鹿さんも。その2に続く。
October 26, 2024
コメント(0)
昨日の続き。再び、名古屋で美術館をはしごする 前編。 | TEA&GARDEN ちょっとひとりごと - 楽天ブログランチの後、地下鉄で池下へと移動。古川美術館へ。『バビルゾンから印象派、 エコール・ド・パリまで 展』 ・・・の、 リベンジ。(苦笑)あれから調べたら、分館との共通券ならば、色々割引の制度があって。 ↑ アタシの場合は JAFの会員証提示でもって、共通券のみ、この展覧会、二度目から半額になるという。共通券だけっていうのがちょっとケチくさいけど。~_~;美術館のみの券より共通券は300円高いけど、割引で200円安くなる。そうなると、差額は100円。で、後日後期を見に行くと、半券提示で半額に。 つまり、美術館のみの券を二回購入するより、割引で200円安くした共通券と、そのあとの半額割引の方が、 トータルでは安い ! ! ! (=゚ω゚)ノでもコレ、最初に知ってればなあ。最初から共通券を割引で買ってれば、今回も次回も半額で済んだのに×××急に知って、急に見に行くことを決めた展覧会だったから、リサーチ不足だったわ。´-ω-`でね。アタシの場合は、共通券だったから、分館の方の説明をしてくれたわけよ。受付のお姉さんが。この前の時と違って、若いプロフェッショナルな雰囲気の人だったわね。 ↑ このあたいだは、 たまに奥に引っ込むオバサン。でさ。アタシの後に来た人、美術館のみの券を買ったのよ。そしたら、 展示は2階にもございます。 ・・・って ! ! !そーよっ。そーなのよっっっ。この案内、必要だと思うのよっっっ。これがあれば、アタシ前回、 ちゃんと 二階の展示も 見られたのに ! ! ! モネ4点、 見逃したりしなかったのに ! ! ! T_Tその前回見逃した、モネ4点のうち2点。『髪を梳かす少女』『草の中を歩く女』 *´▽`* *´▽`* *´▽`*この展覧会、個人蔵の作品ばかりなのよね。すごいわよね。個人でこんなの持ってるだなんて。◎_◎;詳しい話はまた後日。でも、リベンジしてよかったわ。見たかった絵をちゃんと見られてよかった。・・・お財布にはいたかったけど。^ ^;印象派を堪能した後は、共通券を購入したので、別に興味はなかったんだけれども、とりあえず分館の方へも足を延ばしてみて。美術館の斜め向かいの道を上がっていく。徒歩2分で到着。分館の爲三郎記念館。分館の爲三郎記念館は、爲三郎没後、「みなさんの憩いの場として 使っていただきたい」という遺志により、平成7年11月から私邸を公開しています。昭和9年に建てられた爲三郎記念館の母屋で数寄屋造りの「爲春亭」や、庭園の茶室「知足庵」など6棟が、平成30年11月に国の登録有形文化財の登録を受けました。美しい日本庭園を眺めながら邸内併設の数寄屋 de caféで、オリジナルや季節の和菓子と爲三郎長寿の秘訣のお抹茶、薫り高い珈琲やおぜんざい(季節限定)などのメニューを楽しむことが出来ます(別途有料)。現在は、美術館の様々な活動とあわせて、年間数回の企画展示、各種イベントなどを催しております。加藤亮太郎の作品展とやらが開催中で。陶芸家なのかな。焼き物には興味ないけど、一通り見たわ。この展覧会に限り、撮影可とかで、気に入ったものを少し撮ってみた。^ ^生き物の形をした香合 かわいい♪ *´▽`*別料金で、日本庭園を眺めながらお茶できるんだけど、これ以上余分にお金使いたくなかったから、さっさと出てきちゃった。(苦笑)大半が喫茶目当てっぽかったなぁ。喫茶利用だけでも入館料とられるからねぇ。なんかお金かかるな、ここ。~_~;ちなみに先月は、ココで世良公則さんとそのお仲間たちが、焼き物の個展を開いていたらしい。世良さんも来館されたとか。二つ合わせて一時間ほど滞在。それから再び栄に戻って。夕方になっちゃったけど、フラリエ散策を。^ ^二週間前にしてるし、今回忙しいし、やめよっかなあとも思ったんだけれども、ハロウィン最後なのよねぇ。ココのハロウィン。次は11月にしか来ないから、ちょっと見ておきたい気もして・・・来ちゃった。^ ^;ハロウィン♪あれ・・・このジャコランタン、この前は帽子被ってなかった気が・・・ ?そう、ココのハロウィン、ちょこちょこ微妙に装飾が変わるのよねぇ。それ見つけるのが面白かったり。^ ^;ココもちょっと前と違ってる。カエルの周辺がにぎやかに。あとこれ・・・ここに、 こんな 大きなジャコランタン、 あったっけ ? ? ?池のスイレンはそろそろ終わりかなあ。シュウメイギクは花盛り。あ。昔の温室が今は花屋になっていて、その花屋にこんなのが。 花屋もハロウィンしてる~。 ≧▽≦この日は全然買い物してなかったので、フラリエ散策の後にちょっとだけ。でもこのあいだ京都でお金使ったし、また今度奈良にも行くし。今日はめっちゃ控えめ。(苦笑)たくさん歩いたけど、スタバ休憩もなし。 代わりに家から持って行ってた紅茶(水筒)で、フラリエのベンチで休憩したわ。^ ^;節約、節約。でもこれ買った♪桜といちごバージョン ?買ったことあって、あれ ?ソレの栗とメープルバージョンじゃん、と。初めて見たな。今回もヒサヤオオドオリパークのライトアップを見て。この日初めて行く、名駅を経由してから岐路に。この日、歩いたのは24,853歩。よく歩いた♪^ ^
October 25, 2024
コメント(0)
2週間前に、名古屋でふたつの美術館をはしごしたんだけれども、今日もまたやったわ。美術館のはしご。予定外だったけど。そう予定外・・・当初の予定では、今日は徳川美術館だけ。でもね。時間がたつにつれ、いろんな思いが沸き上がってきちゃって、結局行き直すことにしちゃったのよ。ええ、例のアレよ。2週間前にハシゴしたうちのひとつ、古川美術館。大好きな印象派の展覧会を喜び勇んで見に行ったのに、2階の展示室に気がつかず、半分見損ねて帰ってきちゃったアレよ。『パリの100年〜バルビゾンから印象派、エコール・ド・パリまで 展』前期。 | TEA&GARDEN ちょっとひとりごと - 楽天ブログ前期・後期と一部展示の入れ替えがあって、前期を見に行ったのに、その前期をごっそり見落としてるという。(涙)後期も行く予定でいて、他にもあれこれ見たい展覧会があって、予算オーバー気味。お財布いたし。(泣)ものすごく悔しかったし、残念過ぎたけど、リベンジしに行く金銭的余裕はないなあと。それで泣く泣くあきらめてたんだけれども、でもやっぱり見たい・・・ モネなんて 4点も 展示されてるのに~っっっ。 >_<;時間がたつにつれ、悶々とした気持ちが強くなり、結局行きなおすことに・・・いや、色々調べたら、割引になる方法を見つけたので。それを利用することにして。^ ^;とりあえず最初に徳川美術館へと。どちらの美術館も、17時閉館なので、朝早くから行動。9時台のJRに乗って。徳川美術館見たのはコレ。『魅惑の源氏物語展』源氏物語絵巻を所蔵している徳川美術館。源氏物語に関する展覧会は過去に何度も開催しているので見てるし、取り立てて今回、行くつもりはなかったのだけれども、よくよく調べてみたらば、いつもは11月にしか公開しない源氏物語絵巻が、この展覧会中から公開されているというじゃない ? えーじゃあ見に行くー♪ と。(苦笑) ^ ^;源氏物語絵巻は、過去に一通り見ているので、最近展覧会の料金も値上がりしたし、興味のある展覧会でなければ、源氏物語絵巻はもう見なくてもイイやと思ってて。 ↑ 源氏物語絵巻は、 その時開催中の展覧会の中で展示されている。 (源氏物語と全く関係ない時もあり)でも『魅惑の源氏物語展』ならいいじゃないの ♪ぴったりよね~。*^_^*ところで、約一年ぶりの来館でびっくりしたのが、館内展示、一部を除いて撮影可になっていたことで。常設展示から特別展まで、基本、撮影可。常設展示コレ、秀頼と家康が二条城で対面したとき、秀頼が尾張徳川家初代義直に贈った太刀なんだそーな。重要文化財。秀頼も家康も、この刀を目にしたんだと思うとわくわくしちゃう、歴史オタク。^ ^;能の衣装ココからは、『魅惑の源氏物語展』白氏文集『新楽府』大河ドラマの中で、紫式部(藤式部)が中宮彰子に講義していたのがコレ。十二単の再現後世(これは桃山時代)、源氏物語の写本は、こんな風に収められていた。そしてコレコレ♪ お目当ての 源氏物語絵巻 ! ! !場面は『東屋』(一)。これも写真撮れちゃうなんて、びっくり。;・∀・詳しい話はまた後日。予定よりじっくり見てしまい、2時間近くの滞在に。もう一つはしごするから、慌てる、慌てる。急ぎ足でバスに乗り、栄へと。まずランチしてから、次の目的地・古川美術館へと行くことに。徳川美術館は大曽根。古川美術館は池下。公共の交通機関では行きにくいのよね・・・ならばいっそ一度、栄に出でちゃうかと。方向全然違うし、かえって遠ざかっちゃうんだけれども、それぞれ栄とはアクセスがいいので。^ ^;で、栄でランチ。いつものアフタヌーンティ・ティールームにて。食べようと思ってたグラタンが売り切れで、前回と全く同じパスタに。(泣)でもまあそれはいいのよ。問題はコッチ。 ・・・・・・・・。またしても季節のショートケーキはナシ。T_T前回ナシだった時に、めったにお目にかかれないことに嫌気がさして、もうここのショートケーキにこだわるのやめるって思ったんだけれども、秋のショートケーキはアタシの好きな栗・・・マロン。 最後にもう一回だけ・・・ って 思っちゃったのよ。そう、思っちゃったの。で、結果がコレで××× スイートポテトプディンクおいしいんだけどね。これも。でももう何回も食べてて、食べ飽きた××× ↑ ショートケーキに なかなかお目にかかれないので。 T_T今日はいつもより早い時間に行ったのに、お客さんも少なかったのに、それでも季節のショートケーキにはお目にかかれない。 ホントに用意してるの ! ? と、 懐疑的。ここ1年くらいなのよね。前は違ったのに。物価高で、コストがかかるメニューはあまり提供しないようにしてるとか ?なーんて疑ってる・・・知らんけど。でももう、今度こそやめる~。ここの季節のショートケーキ。もうこだわらない。ケーキつけると高いし、たまにしか頼まない。とりあえず当分もういいや。 いつもプディングかチーズケーキで、 食べ飽きた ! ! ! T_T次はふたつの味、忘れたころにするわ。後編に続く。
October 24, 2024
コメント(0)
9月下旬にダンナが静岡に出張に行って、その時買ってきたお土産がコレ。『モンブランこっこ』 おーーーーーっ♪こっこの秋バージョン♪♪♪できれば買ってきて欲しかったんだけれども、リクエストすると怒るかな~、うっとおしがるかな~、と思って黙ってたのよねぇ。 ↑ あまり優しくない。 あまのじゃく。でも珍しく以心伝心 ?(なのか ?) 欲しかったものを 買ってきてくれた ! ! ! ≧▽≦「モンブランこっこ」は、生地にもクリームにもマロンペーストをふんだんに使用した栗づくしのこっこです。栗の風味を存分にお楽しみいただけます。モンブラン発祥の地とされるフランスをイメージしたパッケージには、五輪スモークのデザインがワンポイント♪五輪スモーク・・・あー・・・あるね。(苦笑)『こっこ』は、南アルプス山系の伏流水と新鮮な卵から生まれたふんわり美味しい蒸しケーキ。材料の3分の1は卵でできていて、生まれて3日以内の新鮮なものが使われているとか。定番のプレーンなものと、季節ごとに色々な味があって。8月下旬に、自分が静岡に行った時には、夏限定のレモンこっこを購入したわね。新商品みたいだったけど。静岡銘菓の『レモンこっこ』。 | TEA&GARDEN ちょっとひとりごと - 楽天ブログこの『モンブランこっこ』も新商品 ?いやでも調べてみると、2022年にはすでにあるなあ。それより数年前に静岡に行った時には見なかったけど。 ↑ コロナ前その時は、秋バージョンに、『ハロウィンこっこ』ってーのがあったわね。黒いやつ。コレ、コレ。探したらこの日記に記事があった。^ ^;静岡銘菓の『こっこ』。 | TEA&GARDEN ちょっとひとりごと - 楽天ブログ生地にも、クリームにも、マロンペースト♪う~栗好きにはたまらんっっっ。≧▽≦
October 23, 2024
コメント(0)
ダンナ、長期出張中。てなわけで、今日は一カ月ぶりにまた京都へと。いつもの在来線の旅。8:30の在来線に乗って、乗り換え2回、京都着は11:13。軽く買い物をして、 ↑ ハロウィンバージョンの生八つ橋、 毎年10月に買えるのを 楽しみにしてる♪ ^ ^;ちょっと早いんだけれども、さっさと先にランチを済ませることに。地下街ポルタのリプトンにて。日替わりパスタ、平日は紅茶が無料でつく♪*^_^*今回の京都行きの目的は、時代祭を見に行くということで。そう、今日は10/22。時代祭の日・・・って、気がついたの、実は半月ほど前で。(汗)15日だと勘違いしてたの。15日は出張じゃないから行けないわねと。いや、15日は葵祭よね。5/15・・・;・∀・もーボケかましまくり。(汗)気がついてよかったわ。気がつかなかったら、大阪に行ってたわ。美術館。 ↑いずれ行くけど。時代祭は学生のころに一度見たことがある。確か平安神宮の近くで見たような気が・・・なので30余年ぶり。^ ^;今回は烏丸御池付近で見ることに。7月に祇園祭の山鉾巡行を見たのと、ほぼ同じ場所。京都駅から地下鉄一本で行けるのと、この付近に行列が到達するのが12:50頃と、時間的にもちょうどよかったのよね。ランチしてから行ったら、烏丸御池到着が12:45頃。ほんと、ちょうどいい。^ ^時代祭とは・・・平安遷都1100年を記念して、明治28(1895)年に始まった時代祭は、平安神宮の大祭です。明治維新時代から平安京の造営された延暦時代まで、約2000人の市民が、時代時代のスタイルに扮して、京都のまちを練り歩く時代風俗行列がみどころです。出発は京都御所。終点は平安神宮。ほぼ予定通り、12:50頃烏丸御池付近に先頭が。警察の人も馬に乗るのね~。゜o゜京都の知事さんと京都の市民 ?時代祭のはじまり、はじまり~♪維新勤王隊坂本龍馬近衛忠熈・・・かな。お公家さんのこの装束・・・ すごい。 ◎_◎;和宮これだれだっけか・・・武士だね。戦国時代かな。清少納言と紫式部 ・・・喧嘩しないでね。(苦笑)この辺はなにが何やらなんだったか・・・よく覚えていない。^ ^;この子供の衣装、後ろ姿のかわいいこと♪大原女歴史上の有名な人物だけてなく、市井の人々も登場する時代祭。2時間にわたる大行列のラスト。小さなお子さん連れの方や、身体が不自由なお年寄りの方など。最前列で座って見ていた人たちが数人いて、その後ろが見やすくてよかったから陣取って見ていたのに、途中、すごい勢いで割り込んできたおばさんがひとり。しかもキャリーケースもち。最初、いきなりキャリーケースを人混みに突っ込んできたからびっくりしたわよ。何が起こったかと思ったわよ。おばさん、60代半ば ?ちょっと派手目。アタシの斜め前に割り込まれたから、行列を前から見た姿が撮れなくなっちゃった。(泣)自分の真ん前に来た時しか撮れない×××最悪。横顔だと扮装している人たちの顔、よくわからないのよ。イマイチなのよ。しかも遅れてこのおばさんの連れが来たんだわ。そして堂々とまた割り込む。アタシのほぼ隣に。でね。この人が手を目いっぱい伸ばして、過ぎ去った行列の写真を撮るわけ。後ろ姿を。アタシの視界、この伯母さんの腕でいっぱいなるんだわよ。何も見えないわよ。いくら何でもコレ、非常識でないの ! ?と、ブチ切れたわ。いや、最初のおばさんの割り込みにも結構キレてたんだけど。聞こえてないと思うけど、 信じられん。 ふつう割り込むか ! ? と、何度もつぶやいてやったわ。でもそんな聞こえないつぶやきどころじゃないわよ、今度は。腹が立ったので、黙ってやり返してやったわ。腕ブロック。アタシも腕を目いっぱい伸ばして、写真撮ってやったの。自分の真ん前だけだけど。でもアタシの腕が柵状態になって、おばさん、これ以上腕が伸ばせないわけで・・・3回くらいこれやったら、アタシが怒ってることに気がついたみたい。もうやらなくなったわ。ていうか、3回もやらんとわからんのかって思ったけど。- -゛ちなみにこのおばさんたち、その後、途中で帰った、横の最前列の人の場所に移ろうとして、後方のおじさんに怒鳴られてたわ。 見えんやろーが。 どけっっっっ。・・・いい気味。´-ω-`帰った最前列の人は、座って見てたのよ。だからその後ろで見ていた人たち、たくさんいたのよ。みんな暗黙の了解で、その場で遠慮しあって見ていたのよ。みんなが見えるようにと。そこにキャリーバック突っ込んで、かきわけかきわけ、横入りしてきたのがこのおばさんたちで。外人さんひとり、全く見えなくなっちゃって、移動しちゃったもの。アタシのすぐ横にいた人だけど。ほんとマナーがひどかったんだ。怒鳴ってくれたおじさん、グッジョブ ! ! !(=゚ω゚)ノ 2時間ずっと立ってみていたので、お茶休憩。三条河原町まで歩いて移動。そういやあ、あのマナーの悪いおばさんたち、四条河原町に行きたいみたいで、警備のおまわりさんに聞いてたけど、地下鉄と阪急の乗り換えで行くくらいなら、歩けば ?っ思ったわね。距離はあるけど、途切れなくお店があるし、ウインドーショッピングしながら歩いたらいいわよ。観光客だったみたいだし。地下鉄も阪急も一駅ずつなんだもの。交通費、もったいなさすぎ。せめてどっちかだけに乗って、後は歩くとか・・・ ?三条のリプトンにて。 またリプトンかい。(笑)そう、本日、二度目のリプトン。^ ^;先月京都に来た時、リプトンのシャインマスカットのケーキがおいしそーだなと思ってて。でも先月は、どうしても久しぶりにイノダに行きたくて。なので今月こそはリプトン。一日に二度もリプトン。^ ^;お茶した後は、お気に入りの雑貨屋さん巡り。まだ10月だけど、雑貨屋さんははやクリスマスの装い・・・◎_◎;ここは時間があるときにしかよらないお店。今日はたっぷり時間があったので、久しぶりに立ち寄ってみた。どの雑貨屋さんも、ちょっとお高めの商品を主力に取り扱っていて、地元にはないタイプのお店。名古屋にもないと思う。(多分)見てるだけでも楽しいので、京都に来るとついつい巡ってしまうのであった。^ ^;チマチマ散財。(笑)京都駅にはまた地下鉄で戻り、いつもの18:01の在来線で帰宅。自宅に帰りついたのは、21時前。デパ地下のお弁当で遅い夕食を。赤ちゃん金魚たち、お留守番させてたけど、遅く帰ってきてもご飯♪ご飯♪と元気におねだり。先月京都に行った時は、シロが生きてたんだよなあと、おかえりなさいしてくれたんだよなあと、ちょっと思い出しちゃった。(涙)京都から帰ってきた翌日、お星様になる前日のシロ。突然死んじゃったから、元気だったんだよね・・・T_Tダンナの出張が長いので、京都へはまた行く予定。ていうか、「立ち寄る」が正解かな ?土曜日に奈良に行くので、その帰りに。^ ^;
October 22, 2024
コメント(0)
とうの昔(苦笑)、5/6に会期終了しちゃってるけど、長いこと放置してきた続きをチマチマ書いていきたいと思っています・・・^ ^;去る3/17に行ってきた、『古代メキシコ展』大阪の国立国際美術館にて開催。前記事『古代メキシコ展』その1。 | TEA&GARDEN ちょっとひとりごと - 楽天ブログ第2章 テオティワカン 神々の都テオティワカンは、海抜2300メートルのメキシコ中央高原にある都市遺跡です。死者の大通りと呼ばれる巨大空間を中心に、ピラミッドや儀礼の場、官僚の施設、居住域などが整然と建ち並んでいました。太陽や月のピラミッドは、まさに象徴的な存在です。以下、太陽のピラミッドから出土。『死のディスク 石彫』舌を出す頭蓋骨の周囲に、放射状のモチーフを配する。鼻には穴が開き、ナイフを差したとみられる。メソアメリカでは、日没は死、日の出は再生を意味するとされた。西に沈んだ(死んだ)太陽を表すものか。 ・・・なんで舌を出すんだろーな。 と、純粋な疑問。日本人、あまり舌って出さないよね ?メキシコは出すのか ?『頭飾りとペンダントを着けた小立像』 太陽のピラミッドの中心付近で出土。かつては耳飾りもつけていたとみられる。実在の高貴な人物、あるいは生贄となった人物を表すものか。『火の老神石彫』頭の上に火鉢を載せ、火を焚くために用いられた石像。太陽のピラミッド頂上部より出土し、そこでの火や太陽に関わる儀式のためのものとみられる。バックの写真、太陽のピラミッド ?かな。^ ^;お次は、月のピラミッドからの出土。『耳飾りを付けた女性立像』『モザイク立像』小石や貝殻、黄鉄鉱を、木製の人形土台の上に張り付けて磨いた、モザイク石像。『小座像』胡坐は高貴な人物のみに許されたことから、生贄に関わる王族を示すものか。その3に続く。
October 21, 2024
コメント(0)
コスモスとマリーゴールドの寄せ植えの中に見つけた、この光景。 ? ? ? ? ? ◎_◎; 体の大きなメスバッタに、 体の小さな オスバッタが3匹、 しがみついてる ! ? ! ・・・よね。(汗)まるでおおきな磁石に小さなクリップがわらわらくっついちゃってるかのような・・・;・∀・いやこのメスバッタ、ちょっとモテすぎでしょう。(苦笑)2匹のオスが1匹のメスを取り合ってるところなら見たことあるんだけどね。3匹は初めてだわ。(汗)でもね、よくよく見ると、下に黒い液体が・・・;゚Д゚ えーこれナニッ ? ;゚Д゚;゚Д゚;゚Д゚調べたら、バッタって、人間につかまれたときとか、黒い体液を吐くことがあるそーな。未消化の食べたもの ?ストレスを感じて吐くとか ?まあ諸説ありみたいなんだけど。・・・このメスバッタ、この状態に、めっちゃストレス感じてたってことなのかな ? ? ?まあわからんでもない。^ ^;
October 20, 2024
コメント(0)
地元のタカシマヤ(食品のみ)に期間限定で出店していた、神奈川県海老名市の洋菓子屋・ロリアン。で、購入。 ロリアンの『黄金のモンブランロール』当店人気No.1の商品です!ふんわりと焼き上げた生地に、たっぷりの生クリームと刻んだ栗を入れて巻き上げました。表面にはカスタードクリームと栗のペーストを絞っております。ボリュームたっぷりのロールケーキを、栗の大好きな方にお届けしたいです。去年、『楽天うまいもの大会』というデパートの催事に出店していて、コレとは違うロールケーキを購入。なので今年はこのお店のイチオシ、『黄金のモンブランロール』を購入してみた次第なんだけど・・・刻み栗が、生クリームの中に入ってるのがいいわね~♪栗好きにはたまらん♪♪♪≧▽≦栗のペーストもたっぷり。良き良き。でもね、スポンジ生地が荒いのよね。中に空気いっぱい入ってるな~な感じで。こーゆーのをふわふわというのかなぁ。だったらアタシ、ふわふわ好きじゃないかも。堂島ロールのようなしっかりした生地の方が好みだわ。楽天で購入できます♪累計100万本突破! 黄金のモンブランロール 楽天うまいもの大会人気商品! 3名〜4名 バースデー ロールケーキ モンブランケーキ お返し スイーツ プレゼント 誕生日 洋菓子 お取り寄せ ギフト 手土産 栗懐かしい お祝い 贈り物 冷凍 ランキング 有名 50代 60代 70代 お歳暮ロリアン洋菓子店
October 19, 2024
コメント(0)
10/9に行ってきた、デンパークの写真の続き。撮ってきた写真を全部載せるかは未定だけれとも、とりあえず、『ハロウィン・後編』だけは。(苦笑)^ ^;前記事デンパーク 2024秋 その1 ~ハロウィン・前編。 | TEA&GARDEN ちょっとひとりごと - 楽天ブログ (rakuten.co.jp)大温室はハロウィン一色♪魔女が飛んでるこのエリア。魔女の位置から隣のエリア、かぼちゃ大王様のパーティー会場が見えます。^ ^魔女も仲間に加わりたい ? (苦笑)植栽はこんな。魔女の真下の花々。この花、なんていう花なのかな。鮮やかな黄色がきれい。この花の中に・・・ おー、 ブラックキャット♪シロ猫ちゃんも~。さり気なく隠れているところがツボ。^ ^ ↑ 見つけた時、 ちょっと嬉しかった。ゴーストもいます~。いろんなところにもね♪大温室のハロウィンの写真はこれにて終了。他の場所の写真も載せるかどうかは、この後の気分次第ということで。苦笑。^ ^;ちなみにこのハロウィンの植栽は、11/4までやってます。お近くの方は是非♪
October 18, 2024
コメント(0)
昔はデンパークに行くたび、撮ってきた写真をちまちまたくさん載せていたんだけれども、子供達の成長とともに、アタシの自由になる時間が増えて、いろんなところに行くようになり、写真が増えすぎて・・・;・∀・なので最近は、行ったその時にまとめて少し載せるだけに。(汗)まあそれはそれでいいかと思ってるんだけれども、デンパークのハロウィンは、毎年心躍っちゃう飾りつけなので、今年も頑張ってちまちま載せてみることに。 ↑ 去年もハロウィンだけ載せた。 ^ ^;昔々の形式に倣ってタイトルつけてるけど、この先続くかは気分次第。 ↑ ちなみに 去年は続いてない。(苦笑)あ、写真多くて、ハロウィンは前編・後編に分けるので、とりあえずもう一回は続きます。^ ^;行ってきたのは、10/9大温室 ハロウィン一色♪ *´▽`*『かぼちゃ王国の ガーデンパーティ』 ようこそ! かぼちゃ王国へ!かぼちゃ大王がガーデンパーティーを開きます。ゲストも席につき、みんなで乾杯です。 ハッピー ハロウィーン!ゆかいなキャラクターと共に、60種2500株の秋の植物をお楽しみください。パーティーなので、包帯男がワインで乾杯しています。^ ^;かぼちゃ大王様も。 ♪ ルネッサーンス ♪ ・・・なんて言っちゃうアタシは 古い ? ^ ^;クッキー焼いてる。なんか楽しそうやね。^ ^一方、コチラでは・・・魔女が飛んでます。^ ^;その2・後編に続く。
October 17, 2024
コメント(0)
このあいだの金曜日、10/11に見に行ってきた、『相国寺展』愛知県美術館にて開催。 雪舟から応挙、若冲へ 受け継がれる名品 ── そこに物語があった相国寺は、室町幕府三代将軍・足利義満が、永徳 2 年(1382)に発願し、京五山禅林の最大門派であった夢窓派の祖・夢窓疎石を勧請開山に迎え、高弟の春屋妙葩を実質開山とし、創建された禅宗の古刹です。今も京都の地、御所の北側にその大寺の姿を誇り、金閣寺、銀閣寺の通称で名高い鹿苑寺、慈照寺を擁する、臨済宗相国寺派の大本山です。時代を通じ、相国寺は芸術家を育て、名作の誕生を導いてきました。室町幕府の御用絵師とされる、相国寺の画僧・如拙と周文。室町水墨画の巨匠と称される雪舟。江戸時代に流派の地位を確立した狩野探幽。そして奇想の画家・伊藤若冲、原在中、円山応挙...中世に規範を得た相国寺文化圏の美の営みは、近世、近代、現代へと時を繋ぎ、相国寺、鹿苑寺、慈照寺が所有する美術品は、相国寺境内にある承天閣美術館で公開されてきました。本展覧会は、相国寺承天閣美術館開館40周年を機に開催するものです。国宝、重要文化財あわせて45件以上を含む、相国寺派の名品を中心に紹介し、相国寺の美の世界をみつめ、未来へ託します。去年京都で『東福寺展』を見て、そんなに興味があったわけではないけど、それなりに良かったので、じゃあ『相国寺展』も見てみようかな、と。やっぱりそんなに興味があるわけでもないんだけれど・・・^ ^;本年度は地元にあまり興味のある展覧会、来なくてね。 ↑ 印象派が見たい~ ! ! ! なのでちょっとでも気になったら、まあ一応行ってみる ?・・・みたいな。(苦笑)この展覧会で、アタシが楽しみにしていたのは、伊藤若冲。数年前に初めてその名を知ったのだけれども、京都国立博物館で見た鶏がいっぱい描かれた絵に圧倒されたのよねぇ。『相国寺展』にも若冲の絵が出展されると聞いて、楽しみにしていたんだけど、水墨画なのかな ? シロクロ作品ばかり~。 カラーのが見たかった。(涙)でも最後の方にひとつだけ、カラーのあった♪*´▽`* ↑ かなり嬉しかった。(笑)伊藤若冲『竹虎図』(部分)水墨画も見事なんだけどね。金閣寺の若冲の障壁画、見事だったわ。展覧会は5章で構成。第 1 章 創建相国寺 ― 将軍義満の祈願「吾れ、新たに小寺を建てんと欲す」室町幕府3代将軍・足利義満(1358〜1408年)が発したその一言に、相国寺の歴史は始まります。寺は夢窓派の高僧たちの進言により、小さな寺ではなく、大伽藍の禅寺であることが望まれ、御所の北側、室町幕府の傍らに開かれました。明徳3年(1392年)、発願から10年を経て伽藍が完成し、落慶供養が行われました。文正『鳴鶴図』第 2 章 中世相国寺文化圏 ― 雪舟がみた風景15世紀の相国寺には、相国寺文化圏と名づけられるべき美の営みがありました。室町幕府の御用絵師であったとされる相国寺の画僧・如拙と周文は、室町水墨画の様式を確立し、また彼らを師と仰いだと語る雪舟(1420~1506?年)は、若き日を相国寺にて過ごしたとされます。のちに室町水墨画の巨匠と称される雪舟がみた、中世相国寺文化圏の風景を展開します。第 3 章『隔蓂記』の時代 ―復興の世の文化戦国の世の荒廃した相国寺を復興したのは、92世住持・西笑承兌(1548~1607年)。相国寺の復興に尽力し、天下人秀吉、家康のブレーンとなり、外交僧としても活躍。相国寺中興の祖となりました。これに続く1600年代。復興の相国寺に登場するのが鳳林承章(1593~1668年)でした。西笑承兌の法嗣は鹿苑寺の住持を務め、75歳で亡くなる34年間の日記『隔蓂記』は、鳳林承章をめぐる風雅の時と場を伝える貴重な史料となっています。作品をめぐる『隔蓂記』の世界を再現します。『観音猿猴図』三幅のうち狩野尚信『猿猴図』 第 4 章 新奇歓迎!古画礼讃! ―若冲が生きた時代中世の相国寺文化圏を代表するビッグネームが「雪舟」であるとすれば、近世の相国寺の文化に賑わいを添えてくれたのは、「若冲」と言えるでしょう。独特の絵画表現を完成させ、「私は理解されるまでに1000年のときを待つ」と言った若冲ではありますが、若冲が生きた1700年代は、驚くほどにアバンギャルドな時代でした。人の交流を通し、ものの往来を通して、多感に構築される相国寺文化の新時代を再現してゆきます。伊藤若冲『竹虎図』(部分)第 5 章 未来へと育む相国寺の文化 ―”永存せよ"相国寺の什物は、どのように形成されてきたのか?なぜ今、この作品はここ相国寺に在るのか?今回の展覧会を企画するにあたって重視した、ひとつの視点でした。相国寺の什物は中世より伝来したものもあれば、近世や近代の寄進などの新規受入により加わったものもあります。それらは今後、相国寺で活かされ、価値を見いだされ、什物としての履歴を積み重ねて成長してゆくことでしょう。この章ではそうした作品群を展示します。中国画や日本画の素養がないものだから、スゴイね~と流し見がほとんど。^ ^;それよりなにより、『永楽帝勅書』に 目が行っちゃった! ! !永楽帝よ、明の永楽帝っ。;゚Д゚直筆だからね~。すごいもん見ちゃったて、ひとりで大騒ぎ。 ↑ 心の中で。(苦笑)大学で東洋史を専攻していた者としては、お宝に遭遇したような気分。≧▽≦そんなに興味があるわけではなかったけど、来てよかった。(笑)あ、あと、初代金閣寺の鳳凰。あれもよかったな~。昭和25年の火災での、難を逃れたこの鳳凰。創建当時の唯一のモノなわけで・・・つまりは足利義満もコレを見た、と。そんな想像をしちゃって盛り上がった歴史オタク・・・苦笑。^ ^;この展覧会、まだまだ始まったばかり。11/27までやってます。興味のある方はどうぞ。^ ^
October 16, 2024
コメント(0)
このあいだの金曜日、10/11に行ってきた、『パリの100年〜 バルビゾンから印象派、 エコール・ド・パリまで 展』古川美術館にて開催。古川美術館とは・・・名古屋の映画興業の歴史とも言える人生を歩んだ、故古川爲三郎が生前収集したコレクション、約2800点を収蔵する美術館です。近代日本画を中心に、油彩画、陶磁器、工芸品、西洋中世の彩飾写本など、多岐に渡る収蔵品の中から約40点を展示する企画展や、特別展を開催。徒歩2分の距離に爲三郎が終の棲家とした数寄屋建築の建物があり、さまざまなイベントが行われています。日本庭園を眺めながら和菓子と抹茶なども楽しめ、都会のオアシス、癒しのスポットとしても人気です。名古屋市千種区池下にある、この古川美術館。今回初めて行ったけど、駅近で便が良かったわね。^ ^で、展覧会はというと・・・本展はパリの100年に注目し、印象派を中心に、印象派が科学的な進歩を遂げる後期印象派、そして個性豊かなエコール・ド・パリまで、世界の名画を紹介します。会期の前期ではバルビゾン派と印象派。そして後期は、エコール・ド・パリの作品を展覧します。3年前に話題を呼んだウィリアム・ターナーの作品に加え、日本では初公開となるセザンヌ、シニャックなどの後期印象派らの作品、そしてレオナール・フジタがパリに渡った直後の貴重作も必見です。パリという都市の洗練された美しさ、そこに生きる人々の哀歓の姿、都市文化と自然との調和など、パリが生んだ芸術の独自性とその幅の広さをご覧いただきます。前期・後期と作品を一部入れ替える展覧会って、最近増えてきてるけど、見たい展覧会いっぱいあるし、お金かかるんで、まずどちらかしかいかない。・・・んだけど、コレ、この展覧会、前期・後期と、どっちも見たい作品ばかりなので、二回とも行く ! ! !≧▽≦アタシにしては珍しい。(苦笑)でもね。帰宅後、後になって気がついたわ。ショックなことに気がついたわ。アタシ、 半分しか 見てないっっっっ。(汗)出品作品リスト見なおしていて、気がついた。てっきり後期の展示だとばかり思っていたものが、実はその半分が前期の展示で、前期の展示だと思って見ていたものが、実は全会期展示の作品だったってことに。Σ(・ω・ノ)ノ!えー・・・前期を見に行ったのに、 前期見てないってことぉ ! ? Σ(・ω・ノ)ノ! Σ(・ω・ノ)ノ! Σ(・ω・ノ)ノ! ・・・の、よーだ。(泣)ルノワール4点も見逃してる。(ノД`)・゜・。ポスターにもなってるこれ、見てない~。後期に見られるんだ、楽しみ~♪なんて思ってたわ。バカすぎる×××ルノワールって印象派なのに、何でこの作品は後期なのかな ?とは思ってたのよね。ひそかに。ふと疑問がわいてもそれ以上追求しないところが子供のころからよくあって、今回もそれが良くなかったわね×××T_T見た作品、全会期展示作品のみだったから、13点で、いくら個人の美術館とはいえ、少ないな~って思ったのよね。でも館内見回しても、他に展示室なかったから・・・そう、なかったわよね ? ? ?えー・・・もしかして2階 ?なんか階段あったけど、女性好みのオシャレならせん階段で、あまり実用的っぽくないというか、その先に展示室があるようには思えず・・・ ↑ ちょっと気になったけど、 職員さんのプライベートルームとか あるのかなあと。うーん・・・ 何の案内もないのが わかりづらい ! ! !そう、順路の矢印 ! ! !なかったと思うんだ。T_T受付のオバサンも、たまに奥に引っ込んだりしてるし、初めて行ったから、どーしたらいいんだと思ったわよ。(汗)ふつうの美術館はさ、受付でさ、軽ーく案内してくれたりするのよね。展示は二階にもございますとか。そういう案内。ココもそうしてくれていたら・・・涙。てなショックな事実に気がついてしまったんだけれども、お金かさむから、行きなおしたりはしないわ。あとは後期しか行かないわ。(涙)後期のユトリロとモディリアーニ、楽しみにしてる。T_T気を取り直して。(苦笑) ↑ 苦笑するしかない××× T_T見てきたのは・・・モネ『霧の中の太陽』ルノワール『モンマルトルの庭の娘たち』ムンク『白夜のオースゴールストラン 「ブルーベリーを摘む子供達」』ムンクが印象派の画風で描いてたことに衝撃。(汗)しかもこんなに明るい色彩で。ムンクといえば、『叫び』だもんねぇ。;・∀・以上3点、全会期展示作品なので、後期に行ってもまた見られるわね ! ! ! ↑ ヤケクソ(涙)
October 15, 2024
コメント(0)
9月末に、名古屋に行った時に飲んだ、 スターバックスの 『焼き芋香ばしカラメルフラペチーノ』調べてみたら、10/10まで(予定)の販売となっていたので、最近まであったのかな ?上品な甘みの焼き芋に、ほんのりビターな味わいのカラメルソースを合わせた秋の新作フラペチーノ。ごろっとカットした焼き芋をブレンドすることで、さつまいものねっとりした食感とコク深い味わいを表現しています。ボディ部分とホイップクリームの上には、艶やかな褐色のカラメルソースをトッピング。見た目からも秋を感じられる、鮮やかなマーブル模様に仕上げています。さらに、フランスの伝統菓子「カヌレ」に着想を得た、隠し味を忍ばせているのもポイント。焼き芋とカラメルソースにバニラやラムを思わせるリッチな風味を加えているほか、カヌレのカリッとした生地をイメージしたチップを、塩味の芋けんぴとともにフラペチーノに混ぜ込んでいます。これおいしかった~。 *´▽`*最初はおイモの味なんだけど、途中から全体を混ぜたら、カラメルのビター感が次第に効いてきて、甘すぎずいい感じに。ちょっとプリンっぽい ?何かのデザートを食べているかのような・・・そう、隠し味のチップと芋けんぴがね、カリカリザクザクだからね。^ ^なかなか良き♪♪♪
October 14, 2024
コメント(0)
金曜日、名古屋で美術館はしごしたとき、帰り際に購入。 ケーニヒスクローネの『オータムデラックス』初めて見たけど、人気NO1とかいう、定番の『フルーツデラックス』の秋バージョン ?ん~。確かに上に載ってる果物が秋だわ~。柿、ブドウ、梨・・・ そう、 梨 ! ! !白いんで、買ったときにはわからなかったわ。食べてて、いきなり梨と遭遇って感じ。(笑)ちょっとびっくり。こーゆーのに梨が入ってるイメージなかったんで・・・って、それは柿にも言えるか。^ ^;梨も柿も、水分多かったり、ヌルッとしてたりするんで、あまりこーゆーのの上に載せるのはどうかとも思うけど、まあ悪くはないかも。期間限定だし。たまにはいいかも。秋の味覚をおいしくいただきました~って感じ ?^ ^『フルーツデラックス』と同じく、カスタードクリームと生クリーム、スポンジ生地、いちごジャム、透明なジュレ、そしてわらび餅が。・・・わらび餅、ケーニヒスクローネさん、入れるの好きよねぇ。アタシは好きではないんだけど。^ ^;わらび餅は嫌いじゃないけど、洋菓子の中に入るのは好きではないわね。何で入れるのかなあ。~_~;
October 13, 2024
コメント(0)
今日、日が暮れてからイオンに行ったらば、 早くも クリスマスツリーがっっっ。(驚) ◎_◎;去年から、外にクリスマスツリーを設置するようになったんだけれども、去年は11月に入ってからだったのよね。なのに今年は10月から。(汗)いやいくら何でも早すぎでしょう。;・∀・日中はまだ夏日だし。何考えてんだろーなー。イオン。ちなみにこのツリー、定期的に音楽がかかり、変化します。^ ^これは去年と一緒。ツリーの隣のコレ、人気のフォトスポットになっていた。にしても今年は、敷地の隅に追いやられていて。去年は正面玄関に近いところだったのに。あまりにも隅過ぎて、ツリーに気がつかない人もいそうだわ。(汗)
October 12, 2024
コメント(0)
ダンナ出張中。なので時間たっぷり。今日は名古屋で美術館をはしごすることに。^ ^最初に赴いたのは、池下の古川美術館。地下鉄東山線池下駅。池下は初めて下車。未知の世界。(苦笑)駅の周辺、立派な(高そう)タワマン、建ってたわ~。バスターミナルに面した道を、西に進む。3分くらい歩くと・・・どうやらココらしい。見に来たのはコレ。『パリの100年~ バビルゾンから印象派、 エコール・ド・パリまで 展』古川美術館というのは、実業家・故古川為三郎氏のコレクションを広く見てもらうために作られた美術館で。うっすら聞いたことがある気もしてるけど、しっかり認識はしてなかったわね。ココのこと。このあいだ、刈谷市美術館に赴いたときに、掲示されてたポスターで、この美術館のことも、この展覧会のことも知ったのよ。アタシの好みにドンピシャの展覧会で、これは行かねばと。^ ^;展示は前期・後期に分かれていて、今日は前期の展示。ピサロ、シスレー、ルノワール、ゴッホ、ゴーギャン、モネ、セザンヌ、レオナール・フジタ、ターナー、ムンク ほか。全部で13点の作品を展示。こじんまりとした展覧会。詳しい話はまた後日。 ※追記 後で気がついたんだけど、 見た13点の展示は、 全会期の展示作品のみ。 肝心の前期の作品は、 見逃している。(汗) どうやら、 二階にも展示室があったらしい。 オーマイガー! ! ;つД`) で。次に目指すのは愛知県美術館なんだけれども、先にランチやフラリエ散策を・・・地下鉄で栄に出て。いつものアフタヌーンティー・ティールームにて。今日はケーキつけてみたけど、またしても季節のショートケーキは欠品。´-ω-`いつからかなあ。季節のショートケーキ、期間の終わりごろでないと口に入らなくなってきて。なんなん ?(めっちゃ不満)諸々値上がって高くなったし、もう季節のショートケーキにこだわるの、やめよっかな~という気になってきた・・・かも。もっとおいしいケーキ屋さん、他にあるしサ。- -゛ランチの後は、フラリエ散策。相変わらずハロウィンしてた~♪(^O^)/これは前回、2週間前に来た時にはなかったなあ。 スケルトンの結婚式 ! ? ◎_◎;西洋朝顔のヘブンリーブルーが咲いてた♪「天上の青」の名の通り、澄んだ青色が美しい。この花が好きで、うちにも植えてある。池はキラキラ水面に木々がうつり、まるでモネの絵の世界・・・睡蓮もまだ咲いてるし。パンパスグラスシュウメイギク少しずつ秋の気配も・・・って、まだ連日夏日・・・;・∀・朝晩の気温は下がってきたんだけどね。フラリエ散策の後は、松坂屋で開催中の北海道展へと。目的はロイズのチョコレート♪^ ^そのあとは急いで愛知県美術館へとGO。見るのはコレ。今日から開催の、『相国寺展』去年、京都で『東福寺展』を見て、そんなに興味があったわけではないけど、それなりに良かったので、じゃあ『相国寺展』も見てみようかな、と。やっぱりそんなに興味があるわけでもないんだけれど・・・^ ^;本年度は地元にあまり興味のある展覧会、来なくてね。 ↑ 印象派が見たい~ ! ! ! なのでちょっとでも気になったら、まあ一応行ってみる ?・・・みたいな。(苦笑)ちなみに愛知県美術館、金曜日は20:00までの開館で。だからこそできた、この美術館のはしご。ここに来た時点で、16:50頃だもの。^ ^; ↑ ふつうの美術館は 17:00閉館。この展覧会で、アタシが楽しみにしていたのは、伊藤若冲。数年前に初めてその名を知ったのだけれども、京都国立博物館で見た鶏がいっぱい描かれた絵に圧倒されたのよねぇ。『相国寺展』にも若冲の絵が出展されると聞いて、楽しみにしていたんだけど、水墨画なのかな ?シロクロ作品ばかり~。カラーのが見たかった。(涙)でも最後の方にひとつだけ、カラーのあった♪*´▽`* ↑ かなり嬉しかった。(笑)詳しい話はまた後日。会場には2時間弱滞在。そんなに興味があるわけでもなかったわりにはなんだかんだじっくり見ちゃった。^ ^;19時前だったので、すでに外は真っ暗。久しぶりにコレ見に行ってみた。ヒサヤオオドオリパークのライトアップ 外国の風景みたいで素敵♪立ち並ぶお店は高級すぎてオバチャンには縁がないけど。(苦笑)それから栄地下街と名駅とでちょっとだけ買い物。秋の味覚。(笑)このブラウス、セール待ちしてたんだけれども、先日安城の店舗で売り切れてて、今日栄地下街の店舗でゲット♪諦めてたから嬉しい~。≧▽≦地元にお店がないのがイタイ。タイミングよくなかなか買えない。(涙)ネットは送料かかるしなあ。今日は美術館のはしごで忙しかったので、買い物は最小限。最後にスタバ休憩。ハロウィンのフラペチーノが、ちょうど発売されてた♪で。遅くなったけど帰ろうかと、JRの駅まで急いだらば、 27分の遅延の表示が。(汗)でも後続の電車は15分の遅延なのよ。なにこの差 ?と、思ってたらば、線路内立ち入りのせいでの15分遅延に加えて、別の駅で非常ボタンが押されたらしいのね。そのせいみたい。多分、27分待たされた電車が、ちょうどその非常ボタンでどこかの駅で足止め食らったんだと思われ・・・;・∀・運がない。(泣)おまけに前の方で待っていたのにもかかわらず、座れなかったしさ。アタシの待っていた乗降口だけが、やたら降りる人多かったせいなのよ。ようやく乗りこめたころには、すでに満席。(涙)とことん運がない。T_T帰りついたのは、21時半ごろ。おっそーい夕食食べたわ。2割り引で買ってきたお惣菜と、冷凍ストックでワンプレ―ト。2割り引きのお惣菜(笑)最後のJRでプチトラブったけど、美術館ふたつはしごして、見たいもの見て楽しかった♪^ ^
October 11, 2024
コメント(0)
去る3/7に行ってきた、『ブルターニュの光と風展 ~画家が憧れたフランスの異郷』豊橋市美術博物館にて開催。前記事『ブルターニュの光と風展 ~画家が憧れたフランスの異郷 』前編。 | TEA&GARDEN ちょっとひとりごと - 楽天ブログ (rakuten.co.jp)とっくに終了しちゃってるし、半年も続き書くの放置してたけど(そーゆーのたくさんある。苦笑。)、今日は後編を。^ ^;Ⅱ ブルターニュに集う画家たち −印象派からナビ派へブルターニュの土着的な習俗や自然は、画家たちに格好の題材 を提供しましたが、とりわけ大きな魅力である果てしない海と 空の広がりは、持ち運び可能な画材を携えて各地を旅した風景画家たちの心を捉えるようになります。港町で育ち、海を 愛したウジェーヌ・ブーダンが素早く的確に描きとめた空の様子は、印象派に先駆けた自然描写となりました。 ポスト印象派のポール・ゴーギャンは、「原始的なもの」への 憧れを異邦に求めて最終的にはタヒチまで渡りますが、その前段階として、フランス国内の異邦と言えるブルターニュへ赴き、1886年には小村ポン゠タヴァンに辿り着きます。同地に滞在 していたエミール・ベルナールやポール・セリュジエらとの出会い は、太く明確な輪郭線と平坦な色面構成を特徴とする「クロワゾニスム」を作り上げ、彼ら「ポン゠タヴァン派」の誕生によって、 ブルターニュは近代絵画史上にその名を刻むことになるのです。 さらに、ゴーギャンの教えをセリュジエがパリに持ち帰ったことは、ピエール・ボナールやモーリス・ドニらによる「ナビ派」誕生へ とつながり、彼らは心象的なイメージを重んじ、色面と線で大胆に表現する手法をさらに展開することで、印象派に代わる新たな 表現世界を作り上げていきました。 ポール・セリュジェ『さよなら、ゴーギャン』セリュジエはポン゠タヴァンでゴーギャンの指南を受け、それをきっかけに学友たちと「ナビ派」を結成。そのセリュジエとゴーギャンの別れを描いた作品。ちなみにこの作品は、この17年ほど前に、ゴーギャン自身が描いた作品、『こんにちは、ゴーギャンさん』を踏まえたアンサーソングである。モーリス・ドニ『フォルグェットのパルドン祭』モーリス・ドニはセリュジエらとともに、「ナビ派」を結成。本作は、ブルターニュ地方の伝統的な祭り、「パルドン祭」を描いたもの。ミサの中で、聖堂内に置かれた聖母子像に人々が触れたり、口づけをしている。ポール・ゴーギャン『2人の音楽家』モネの絵も楽しみにしていたけど、ゴーギャンの絵も来るって聞いてて、そっちも楽しみにしてたのに、こんなとは・・・昨秋の静岡展にはもう少し「らしい」のがきてたみたい。やっぱ静岡に行くべきだった。(泣) T_Tエミール・ベルナール『リンゴの採り入れ』女性の表情がいいわね、これ。りんごが豊作なのか、すごく満足げ。^ ^Ⅲ 新たな眼差し ― 多様な表現の探求ゴーギャンが去った後のブルターニュで制作に励んだ画家たちは、パリの美術動向と歩を合わせるかたちで様々な絵画表現を試みました。1870年代に誕生した印象派、ついで1880年代に登場した新印象派の様式を特徴付ける明るい色彩と筆触は、ポン゠タヴァン派の画家たちにおいても継承され、マキシム・モーフラやフェルディナン・ロワイアン・デュ・ピュイゴドーらによる風景画の中で、さらなる展開を見せました。1880年代に民営化 されたサロンでは、旧来のアカデミックな表現を脱した新たな表現の可能性が模索されますが、シャルル・コッテやリュシアン・シモンに代表される 世紀末に台頭した「バンド・ノワール(黒い一団)」と呼ばれる一派は、ブルターニュを拠点とし、ギュスターヴ・クールベやオランダ絵画からの影響 の下、暗澹たる風景を描きました。20世紀に入ると、フォーヴィスムやキュビスムなど、さらに前衛的な絵画表現が展開されますが、こうした動向は ブルターニュの画家にも無縁ではなく、民族衣装姿の女性など、ブルターニュの典型的なイメージが新たな様式で繰り返し描かれ続けたのですアンリ・ジャン・ギヨーム・マルタン『ブルターニュの海』 あれぇ・・・ マルタンじゃーん。 ゜o゜知らない画家ばかりの展覧会で、知ってる画家に出会ってちょっと嬉しかったり。(苦笑)フェルディナン・ロワイアン・デュ・ピュイゴドー『藁ぶき屋根の家のある風景』この赤い空は美しく印象的。フォトスポットになっていた。^ ^アンドレ・ドーシェ 『ラニュロンの松の木』リュシアン・シモン 『じゃがいもの収穫』フェルナン・ル・グ―=ジェラール『カンペールのテール=オ=デュック広場』この作品は、ブルターニュを主題とするコレクションの拡充を目指す、カンペール美術館からの依頼で描かれたのだという。ピエール・ド・ブレ『ブルターニュの女性』背景の港の風景と民族衣装に身を包む女性の組み合わせは、ブルターニュの伝統と理想像を表しているようにも思われる。この展覧会、この豊橋のすぐ後、広島県立美術館へと巡回。その後の情報はないので、コレで巡回終了なのかな ?知らない画家の作品ばかりだったけれども、ブルターニュの風土を絵画から感じる、なかなか良い展覧会だったわ。・・・豊橋、モネが来てないのだけは残念だったけど。^ ^;
October 10, 2024
コメント(0)
今日は、隣の安城のデンパークまで。天気予報では、午前中は雨が残るけど、午後からは晴れ。だったらいいかな。正午頃から出かけて、ちょうどいい感じかな、と。・・・思ったんだけど、車走らせてたらば、ぽつりぽつり小雨が。(汗)大丈夫か~と焦ったけど、着くころには上がり、そのあとは徐々にお日様が。ヨカッタ。;・∀・でもこんな天気なので、来園者は少ないのではないかと思ってたのね。けれどいっぱいいたわ。かなりいたわ。平日にしては。今、ハロウィンだからかな~。大温室の中、ハロウィンで盛り上がってるからかな~。ただ、いつもならたくさんいる、広場で遊びたい盛りの未就園児ちゃんたちはほとんどいなかったわね。午前中雨じゃあ、園内の広場で遊べないものね。^ ^;で。今回、こんなものを作ってみた。 平日限定年間パスポート♪年間パスポートは昔からあったけど、平日バージョンがあるとは知らなくて。(汗)去年できたらしいのよ。年間パスポートは4回行くと元が取れるんだけれども、 平日バージョンは はや2回で元が取れる ! ! !そもそも年、7回から8回ほど来てるので、年間パスボートでも十分アレなんだけれども、一気に2,800円払うのが負担で考えてたのよね。分割っていうか、毎回チマチマ払う方が負担感が少ないなあと。でもさ、これだけ物価高なご時世。少しでも出費は削りたいなと。それで思い切って年間パスポートを買おうかと思い、ちょっと調べていたらば、初めて知った、平日限定パスポートの存在。 おーっ♪ これは買わねばっ。 (^O^)/デンパーク、平日しか行かないしね、アタシ。ちょうどいい♪しかも、園内の店舗で5パー割引してくれたりするから、わずかとはいえ還元されるわけで、マジお得♪♪♪今回も、ランチしたり、買い物したりで、80円の還元。ちりも積もればなんとやら・・・笑。^ ^;で。今回の来園の一番の目的。大温室のハロウィンはというと・・・大温室 おーハロウィン♪やだぁ、包帯男がワイン飲んでる~っ。≧▽≦ ルネッサーンス♪ と、思わずつぶやいてしまった。(笑) ↑ 古い ?かぼちゃ大王様もルネッサンスしてる~笑。 ↑ だから古い。 ^ ^;コッチではクッキー焼いてるし。これはなんだか斬新・・・;・∀・魔女が飛んでたりも。ちなみに今年のテーマは、 『かぼちゃの国の ガーデンパーティー』 なんだそーだ。 ^ ^だからワインなのねぇ。なるほど。大温室の別室、ガーデン―ルームでは、ケイトウの展示が。大温室内のお店で食べたランチ。平日なのに、メッチャ人多かった。;・∀・・・・ハロウィン需要か ? (笑)大温室の後は、外の散策。ハロウィン仕様は外にも。ロマンチックガーデンファンタジーガーデンヨーロッパ風お花畑秘密の花園グラスガーデン園内あちこちに、彼岸花が。彼岸はとっくに過ぎたけど、気温がようやく彼岸の頃のになってきたってことなのかな ?;・∀・なんかもう、日本の四季がめちゃくちゃになりつつあるような・・・汗。いつもなら、次の来園はクリスマスシーズンの12月なんだけど、年パスを入手したので、もしかしたら11月にも来るかもしれない・・・時間があれば。少しだけれども紅葉があるので。^ ^;
October 9, 2024
コメント(0)
全6513件 (6513件中 1-50件目)