ちちの物欲

ちちの物欲

2019.05.23
XML
カテゴリ: drone
Amazonタイムセールで3,862円で購入したHoly Stone HS150ですが、1週間ほど毎日練習しましたがそこそこコントロール出来るようにはなりましたが、いまいち自由にコントロールする事が出来ません

そこでRealflight 8でmode2の練習を行ってみました。
当然ですが思うようにコントロールできません。

試しにRealflight 8で飛行機をmode2で飛ばせるか試してみました。
すると全くコントロールできません。
離陸は出来ますが着陸できません

老いぼれて制御出来なくなったのかとmode1に変更して飛行させると、今まで通りちゃんと目的の場所へ着陸できます。
やっぱり慣れないmode2のせいだという事が分かりました。

飛行機をちゃんと離陸して着陸できるまで、20年前の経験ではリアルフライトで1カ月程かかったように記憶しています。


そこで本題になりますが、HS150の方をmode1に変更する事にしました。

プロポの中をあけると、意外と簡単に変更できそうな構造になっていました。

一般的なRCプロポとは違い、バネで簡単にスロットル入れ替えが出来るわけではないので多少面倒ではありますが、基板モジュール毎入れ替えればスロットル問題は解決できそうです。

配線は以下の様です
①スロットル
②共通(電源)
③ラダー
④共通(電源)
⑤エレベータ
⑥共通(電源)
⑦エルロン


で、左右を丸ごと入れ替えてみました。


これで飛行させると。。。あれ?
意外とちゃんと飛ばせない。。。

変にmode2に慣れたせいかも。。。
5分ほど飛ばしましたが、まともに飛ばせませんでした。


なんかHS150の動きと違う。。。
そう、エルロンとラダーも入れ替わってしまっています。

よく考えると、mode1とmode2の違いはスロットルとエレベータが左右異なるだけでした。
モジュール基板を丸ごと入れ替えて配線も丸ごと入れ替えると、エルロンとラダーまで入れ替わってしまう為、mode4になっていました。

再度はんだ付けし直してちゃんとmode1になりました

軽く飛ばしてみるととてもしっくりしました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.05.23 23:23:48 コメントを書く
[drone] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

Luckily j @ Re:カラオケマイク(WS-858)購入(06/11) こんばんは! 私にもwsー858を購入しまし…
CHOCO1122 @ Re:カラオケマイク(WS-858)購入(06/11) はじめまして。コメント失礼致します。私…
ちち1号 @ Re[1]:やっぱり遅い、ビビDX(07/11) しゅりちさんへ ビビDXは娘にあげました…
しゅりち @ Re:やっぱり遅い、ビビDX(07/11) こんばんわ。 突然のコメント失礼します。…
アンチちちの物欲 @ Re:D5300用交換レンズ購入(09/04) カメラにハマってるのか。。 そりゃズレた…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ちち1号

ちち1号

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: