全2381件 (2381件中 1-50件目)
先日まで国立西洋美術館で開催されていたこの展覧会.縁あって札幌芸術の森にやってきました.(そのため会期は短いです)西洋美術館に寄贈した内藤さんが札幌医科大学の助教授であったこと,コレクションを増やすために,きのとやの現会長から資金提供を受けたこと.この二つの理由から急遽開催されました.色彩学の重鎮の先生からおすすめされたので,満を持して開会式にもいってまいりました.今日は本展覧会の開会式テープカットにはご高齢の内藤さんもいらしていました.グーテンベルグの活版印刷以前は,書物は,羊皮紙などに描かれて写本で作られていました.浮世絵と同様分業制で,字を書く人,挿絵を描く人などに分かれています.また,裕福な人がオーダーしたとのことです.内容は,詩編,聖書,聖務日課,ミサのための写本,時祷書,暦,世俗写本などにジャンル分けがされていました.携帯を忘れて行ったので,自身の記憶のみに頼っています.(笑)例えば左から2番目の絵葉書.毒杯(蛇が入っているので毒を意味する)を持つヨハネ.ヨハネに毒杯を試したところ,悪意がなかったため?毒が消えたというお話を描いています.一番左は楽譜です.このころの楽譜は線譜に音階の位置を付しているのですが,その近くに文字が見えますよね?それが歌詞になっています.右から2番目のマリア様,生まれたのは馬小屋のキリスト様なのですが,それを馬とロバが見守っています.ロバはキリスト教ではあまり良い生き物とされていないようで,この状況は珍しいとのこと.このような昔の字体が結構好きなので,うっとりしてしまいました.ちなみにこの一葉(本になっていない1枚の状態のこと)を見ると,大学の哲学の課題を思い出します.大学の課題は,古い字体のドイツ語が書かれていてそれを1枚訳すと優がもらえるという代物.もちろん全学生違うページです.先生が楽をしたのかな?(笑)もちろんこのコレクションは,ドイツ語だけではありません.そして,今日の着物コーディネート半襟は,ちょっと凝っている英語の字体ブドウ柄は,金で縁取られています.→ちょっと作品に寄せた帯留めも,音符の後ろが楽譜風なのでこの展覧会の世界感出せたかな?この写本の技術や様式とても面白かったです.今度は携帯電話を持って出かけましょうか..9月29日まで.皆様もぜひお見逃しなく.細かいところを見たい方は,ルーペのようなものがあってもよいかも.全作品撮影o.kです.#札幌芸術の森#西洋の写本#国立西洋美術館#内藤コレクション#着物で美術館
2024.09.07
コメント(0)
皆さん,超混んでいる北海道立近代美術館へは足を運びましたか? すべての巻物をコンプリートするにはなんと!6回も会場に足を運ばなくてはいけません.ちなみに私は道新文化センターで本展についての説明を聞いてきました.ポイントは大きく2つ(1)単なる鳥獣戯画展にはしない! 本来の目的は高山寺,明恵の魅力を伝えること(2)高山寺の近代を掘り下げる!となっています.この辺りに,納得いただける人に来館してほしいかも.肝心なところが伝わってないですよね.ちなみに,6回も何でとお怒りの方もおいででしょうが・・(1)1巻につき21日にしか借りれないこと(2)近代美術館のスペース問題があります(狭いため)ということで,見るのは大変ですが,すべて納得したうえで何とか再度来館したいと思っています.門間学芸員のお話は分かりやすかったですが,体調が今一つなのが心配です.何とか乗り切って頑張ってほしいです. 着物 小千谷縮を着物風に 半襟は千鳥です. 夏帯 鳥獣戯画 甲巻 手ぬぐい 鳥獣戯画柄 足袋 鳥獣戯画柄 入館まで時間があったので,グッズコーナーも行きました.サコッシュと水筒を購入.ヘビロテしようと思っています. 次回はどういうコーデで行こうかな.#北海道立近代美術館#鳥獣戯画展#着物でお出かけ 追伸:乙巻では,象や架空の動物なども描かれているので,象コーデもありかも.会場で私に会った方はぜひ声をかけてください~.
2024.07.21
コメント(0)
マッサージ以外どこにでも着物で行く私ですが,Sコンフィールド(北海道北広島の北海道日本ハムファイターズの本拠地)はやや難易度高し.区民デーの招待券が当選しました.しかし,駐車券が取れないので移動は公共交通機関のみ.バス→JR→シャトルバスなので,足元はスニーカー.和洋ミックスで行きました.なんとリュックで.(笑) ちなみに本日のコーディネート 着物は ジーンズ生地.汗をかいても洗えるように.あとはカジュアル感強めで.残りは,球場だけに,球デザインをふんだんに.帯は,サークル模様かんざし,ガラスの浮き球ハンカチも水玉ね!(坂東玉三郎デザイン)あとは長じゅばんの袖をひまわり?もやや球に寄せました.リュックは悪目立ちしないように紺色の大人し目にしました. お弁当の卵がボールのように描かれていてかわいいので加藤投手のコラボ弁当を. 結果は伊藤大海の鮮やかな投球でサクサク終わり,快速の増便も出ていたたため,楽に帰宅できました.次の日が休みならまた,ナイターもありかも.ヒーローインタビューまでいられなかったのが残念でした.一部着物+に同内容が書かれています.(^^♪#着物で野球観戦♯aft認定色彩講師
2024.06.18
コメント(0)
最近はSNSに投稿を行っているため,ブログはご無沙汰しています.先日,大通公園西12丁目のベンチ塗装に行ってまいりました.10年前,塗装のボランティア募集にメールをしたのですが,当時新聞に載ったこともあり返事がきませんでした.そして,今年はなんと!カラーコーディネーターである私の提案の色「カフェオレ」色に決まりました.私は塗りに行く義務はないのですが.一応経験として・・・(1)以前の塗装をできるだけ紙やすりで剥がす(2)かわいた雑巾でそのくずを払う.(3)実際に塗る作業です. 上から下に塗っていく...(下から塗ると洋服に塗装が付着する可能性が高くなる) 滴るのはN.Gのため,塗る前に刷毛をしごく できるだけ長いストロークで一気に塗る.※細いところは,筆を割って塗る.私の塗ったところは南東角から4基目です.ボランティア団体が塗料も配布しているので結局,木への染み込みが大きすぎて材料不足に.けっこうな人数が訪れていましたが最後まで作業ができませんでした.管轄は札幌の緑化協会なのですが,札幌市の委託でベンチの管理業務をやっているのでしょうから,塗料の予算取りぐらいはしてくれたらなぁと疑問がわきました.なんでなんだろう...と言いつつとても良い経験をさせてもらいました.楽しかった!#札幌景観70色#大通公園#カラーコーディネーター
2024.05.21
コメント(0)
FacebookやinstagramなどSNSの発信が多くブログがおろそかになっていましたが,本年もどうぞよろしくお願いいたします.さて,新年早々大変なことがたくさん起こりました.今回の災害について募金の他に何かできることがないかと考えたところ,支援物資の受付と梱包のボランティアをすることにしました.なかなか心苦しかったのが受け取れる物資が新品のものでかつ品目が限られているため,持ち込んでくださった方がたくさんの荷物をもう一度持って帰ることになるのを説明すること.→私はごねられたりしませんでしたが,説得するのに時間がかかったこともあったそう.次に,びっくりしたことは子供用おむつや大人用おむつを持ち込んだ方を報道の方が写真を撮影したいといいました.(そこまではまだ理解できます)ちょうど大人用おむつを受け取っていた時なのですが,子供用おむつに変えてくださいということを言い出し・・え?子供用おむつの写真でなければならない理由は何?その新聞社の広告主なの?受けつけ混んでいますが…注意:写真とブログの内容は関係ありません.つくづくボランティアの方と話していたのですが,いろいろ空気が読めない方がいてこんなものなのね・・・と思いました.ということでとても良い経験になりましたが,やはり私は募金をするのが向いているという結論となりました.皆様も自分に合った支援をぜひどうぞ!!!
2024.01.10
コメント(0)
新しい建物(5代目歌舞伎座)になって10周年のため,今年はいろいろなグッズが発売されています.(グッズ好き)それとは関係なく,東京へ弾丸旅行へ.真の目的は同窓の和装部の女子会ですが,前後に予定を入れました.いつかみたいと思っていた仁左衛門さんと玉様の組み合わせの演目.お二人とも70オーバーなのですが,作品では恋に落ちる姿が何とも初々しい.そして圧巻は,続く演目の連獅子 松緑親子の気迫の舞.舞踊で感動し泣きそうになったのは,たくさんの方の連獅子を観ていますが,今回が初めてかも.歌舞伎に詳しい先輩や同期も同様の感想を.私の目に狂いはない.(笑)連獅子模様の帯を締めて…次回はぜひ反対巻きにして前柄を牡丹にしたいな…・歌舞伎座10周年の祝い幕は,東山魁夷作品だそうです.昼間のランチは女性ばかりですが,(和食の料理人の方と先日お話ししていた),夕方以降は男性も娯楽を楽しんでいる姿をみかけてほっとします.でも私を含め年齢が高い….何とか娘の年齢の世代にこの趣味引き継いで行けたらな...歌舞伎も落語もある程度素養がなければ楽しめないのですが,そこが日本人としての暮らす私たちの心意気.現代的なもの(世界に誇れるアニメなど)と古典とぜひ二刀流がおススメです.
2023.04.27
コメント(0)
「サクラの文化誌」岩﨑文雄著によると,日本人に桜を愛でる余裕ができたのは農耕文化になり,人が定住したりできるようになってから.でも忙しい農民はそんなことができるはずはなく,農作業から解放された宮中の方が積極的に行っていました.しかし,農民も眺める余裕はあったようで,万葉集や古事記などに桜を見ている歌が書かれているようです.ということで奈良や京都に住んでいた日本人は付近で見かけるヤマザクラ(主に白ヤマザクラ)を見ていたようです.ちなみに私は人生の大半を札幌で過ごしていたため,白いヤマザクラをほとんど見た経験がなく初めて目にしました.今年は全国的に桜前線がものすごく早く,吉野の桜もご多分に漏れず,同様の結果に.よって,山の下の方から下千本,中千本,上千本,奥千本と少しずつ時期をずらし,順々に咲く桜も地元の人の話だと一斉に咲いたそうです.咲いてる場所を見つけては無理やりパチリ.これはわりと下の方です.シダレザクラも札幌ではあまり見かけないので,ちょっとほっこり.緑部分はよもぎです.よもぎアレルギーの人は食べられないなとか思ったり.見慣れないお菓子を電車の中で先輩にもらったり.感想:つくづく山登りには向いていない・・・・札幌でも山育ちなのになぜだろう…・#吉野の桜
2023.04.20
コメント(0)
高校の先輩のお誘いで大阪に行ってまいりました.今年は,新たに大学の非常勤講師を3年ぶりに受けやや(いやかなり)忙しい中弾丸です.文楽はけっこう観ているものの聖地大阪は初めて.地方公演などとは違う演者がものすごくたくさん必要な演目,舞台装置も素晴らしかったです.学生割引もできるのですが,先輩にお願いして席を取っていただき,あとは自身で国立劇場会員になってみました.(本当は学生の時は会員にならないほうがいいよ!と問い合わせ先の女性が親切に言ってくれたのですが,今月の入会特典が結構よかったので,静止をふりきり?(笑)実は初日に行ったのは初めてで,皆さんものすごく気合の入った人が多かったです.会場20分前なのに外は大行列.たくさんの着物姿の方に出会いました.(^^)/日本人のDNAなのかこの幟と配色を見るとちょっとうれしくなります.重要なシーンに桜が出るので,桜感多めに.妹背山夫婦庭訓は,蘇我入鹿討伐に関わるもろもろなのですが,今回の段は日本のロミオとジュリエット版で悲恋をはさみます.パンフレットも床本付きで格安!大阪価格なのか.(といっても前述の入会特典で無料で頂きました)あとは,イヤホンガイドも日ごろは絶対使わないのですが,前述の入会特典でこれまた無料.あとは刺繍のアップリケもいただきました.もう少し大きければ安価な帯を購入し,それに貼り付けるのもありかも.文楽ではお姫様は,「赤姫」と言って赤を着用することが多いです.武士の衣装ばかりだと舞台がいまいちで,華やぐにはこの高級感あふれる衣装がいいなぁ.ちなみに,雛鳥というお姫様に名前に掛けて,鳥模様(シマエナガ)の帯揚げをしています.舞台は両側に床を設ける方式で,左右に太夫がいてお三味線がいる場面もあったり,舞台装置も圧巻.ただものすごく登場人物が多いので,予習は必要です.博士の学位も重要ですが,今しかできないことをやりながら進んでいきたいと思っています.#文楽をみよう#国立文楽劇場#妹背山婦女庭訓
2023.04.15
コメント(0)
最近はFBやinstagramなどが多く,こちらをさぼっていましたが.本年度の近況報告を!皆様お元気でしたか?私は社会人大学院生として3年目を迎え,博士論文提出間際で査読論文がアクセプトされず提出断念しました.次は2月提出6月修了を目標にしています!ということでお仕事は厳選して受けています.今年のお仕事としては・・・・石狩管内の小中学校養護教諭60名の方対象に色彩心理の研修を行いました.入念な準備と打ち合わせ,質問の多さとても勉強になりました.と同時に自分のやっていることは間違っていないのだけれど,きちんと伝えていく場を設けていかなくてはと志を新たにしています.そもそも現在の博士論文の研究は塗り絵の研究であり,まだまだ知見が少ない色彩心理学にお墨付きを得るためにアカデミアで頑張っているわけです.修了後は大学生の役に立つ!という方向も私の目標であり,どうなるかは不明確ですが,就職活動を行っています.全国どこにでも行く所存です.他には趣味が高じてカラーコーディネーターとしての伝統色彩や歌舞伎,江戸文化などのノウハウが積みあがってきたので.下記の講座も2021年同様継続しています.(1)着物のカラーコーディネート講座(2)日本の文化と伝統色彩講座(3)歌舞伎と色彩講座(4)浮世絵 若冲Vs国芳 などなど本年度も色彩心理と和の色彩や文化に関する講座をやる所存でおりますので,機会があれば参加をご検討ください.着物のカラーコーディネートブログはこちら!お仕事で関わっていただいた皆様ありがとうございました.来年もどうぞよろしくお願いいたします.明日はプライベート編です.
2022.12.27
コメント(0)
昨日は超多忙にもかかわらず(笑)能と狂言を見てきました.能も狂言もそこそこ回数みていますが,今までの中で一番リーズナブルで面白かったです.たぶん,能の普及のために文化庁の予算がついていてそれなりの演目ができたのでしょう..今回はこの日のために,能面帯留め買いました.裏は見えませんがこの能面帯留めは実は裏側が紐が結んでいるようなデザインになっています.狐は演目には出てきませんが..ちなみに般若の面帯留めは受注から3か月待ちです.演目は,猩々はダイナミックな舞に嘆息し,野村萬斎にはくすくす笑わされ,安宅は歌舞伎でも見たことはありますが,山伏の一斉の謡いの見事なこと.間違いなく私が今まで行った中で一番楽しかったです.ちなみにやはりいつもは寝ている人が少なからず見られる能ですが,今回は寝ている人がいなかったな~.初心者にはぴったりな演目だったと思います.テストの採点してなくて今日は朝4時おきだけど一日無事に過ごせますように!
2022.09.01
コメント(0)
昨日は北広島市にでかけ,養護の先生対象に「安らげる保健室を目指して ~初めての色彩心理~」という演題で講演させていただきました.もしかすると学校の先生向けに講習するのは25年ぶりぐらいかも?(前回は情報処理の部会を担当し,石狩の聚富に行きました.その頃はパソコンのインストラクターとの二刀流です)コロナ禍でオンラインにする可能性もあり,オンラインだったら大麻の小学校へ.対面であれば北広島へ.今回は塗り絵の実技研修もあったため,役員の方が考えた挙句体育館に50名弱の参加者で超広々.参加者同士の話し合いもなしで行いました.塗り絵を塗ることによって自身を客観的に見るということ,保健室で生徒とのコミュニケーションツールになりうることなどをお話しさせていただきました.もともとものすごい量の事前質問が寄せられそれに答えたりしましたが,養護の先生の意識の高さや真面目な取り組みに感心しました.自己紹介ではカラーユニバーサルデザインの配慮にもかなり力を入れて話し,たまたまその会場に貼られていた掲示物が少し適切ではなかったものだったので,改善ポイントなどのお話もさせてもらいました.館内などの掲示物のカラーユニバーサルチェックは札幌市青少年活動協会でもやらせていただいたので,またどこかでやりたいですね.最後盛大な拍手で見送られ,会場にも戻れない状態だったのですが,そのあと私を追ってくる一人の方が.お互い何の時に会ったかあまりよく覚えていないのですが,その方が私の名前と前向きな活動を覚えていて学校での回覧を見て養護の先生ではなく事務職員枠?で参加してくださったようです(20年ぶりの再会でした).小樽在住の方だったため,話の流れで小樽案内人検定の話が出ておすすめしておきました.受験者が一人増えることでしょう.(笑)おススメ本としては,南涼子さんの青春出版社から最近出された本を推薦しました.最後の質疑応答も当然ですが「見本があったほうが塗りやすい」人もいるとか,気分を上げるにはこのような色を塗るといいとかいう知見はありませんか?という話になり後者についてはまさに今私が取り組んでいることなので,この先結果が出せるといいなと思います.博士論文で結果が出せるかな.ひとまず次は英語の論文を査読に出せるまで校正する,公募をだす,コンペに応募するなどなどでやること山積みですが,昨日は素敵な時間を過ごせました.楽しかったです.
2022.08.24
コメント(0)
シネマ歌舞伎を観る会もどんどん会員?が膨れ上がり(笑),現在10名以上.ただお友達で声を掛け合い,見る仲間を増やしていっただけですが.今回は5名参加になりましたが,別日でもそれぞれ活動しています.大人の回なので日程が合わないから1週間の中で自分の都合に合わせて別日で鑑賞です.実は私が勝手に初期メンバーと名付けている高校の同窓メンバーがいるのですが,医療職や教職のため一緒に参加できていないのが残念です.さて,今回は,野田版 ねずみ小僧ということで.野田さんは,もちろん演劇の世界の方なので,お約束の回り舞台の設営や現代社会を風刺しているキーワード.本当にすごいです.「俺が,さんたではなく,ねずみ小僧だったら信じてもらえるんだな」というきつい一言.結局最後は,権力者である大岡越前の嘘や不貞などをぶちまけても誰にも信じてもらえず,殺されてしまうというおちです.現代もSNSで声を上げやすい世の中にはなってきましたが,やはり,関係部署がすべて結託するとそれを覆すのは難しいということでしょうか.ぐうの音も出ないなぁ.昨年観た「野田版 研辰」も似た感じで,私個人としてはとても後味が悪く,弱者は弱者のままなんだよねとしんみり.いつか東京で野田版の歌舞伎をぜひ見てみたいです.すごーく迷ってぽちった歌舞伎柄の博多帯.やはり素敵だった.雪花絞り+玉虫色に光る白い半幅帯もかわいかったし,紋紗のグリーンの着物の透け感もとても素敵でした.みんな揃って言っていたことが,着物を好きにならなければここまでアイロンがけが得意??にならなかったということ.私もアイロンかけるのが苦にならなくなりました.次回は,8月.私は昨年同じのを見たのでお休みですが,みんなまた楽しんでほしいなぁ.
2022.07.28
コメント(0)
土日の学会が無事終わり,最終日(帰る日)の午前中は,時間ができました.目的は会社員時代の同期に会うこと.25年ぶりぐらいです.もともと彼女は美術がとても得意だったので,私がインテリアの専門学校に通っていると前回会社を辞める際に話したところ彼女もその学校の名古屋校へ入学.(ちなみに札幌校にも私が楽しく勉強していると話したら2名入学し,1名は2級建築士に転職です)彼女は卒業後2級建築士を取得し,設計事務所に転職しています.夫の話や娘の話をお互いにして,旧交を温めつつ名古屋城へGo!駅の入り口が城門風です.お茶さん.天井の網代も素敵私の名古屋式モーニングのイメージはコメダ珈琲店のような「お値打ち価格」宿泊先の周りで探しましたが,朝から1000円以上のモーニングしか見つからず,こんなの名古屋式ではない!!とあきらめかけていたのですが,場内のお茶屋さんはリーゾナブル朝ごはんを食べたのにもかかわらず,再度食べることにこの鴨居に取り付けられている飾り,リスとブドウが見えますか?武道を律するという意味だそうです.(近くを通り過ぎた無料のボランティアさんの話をちょっぴり聞きました)虎ですね.このように場内の絵は動物のものが多いです.台湾の寺院のような極彩色日本の宮大工の手仕事美しい!!この折り上げ格天井素晴らしいのに写真がひどすぎる....一番くらいの高い人の子の天井の格子の中には蒔絵が描かれています.(北海道でいうところの青山別邸の天井を思い出していただけるといいかも)子孫繁栄などの意味もあるのでしょうか.季節は春かな.年齢が進むと余白を楽しむようになったのか最近日本画にひかれてくる友達が多いです.でももしかすると加齢のための眼球の生物的な特性の変化なのかも.視野が狭くなる??,白内障で色が楽しめなくなる???どうしてかな....帰りは昼ごはんも10分ぐらいで急いで食べ(オーダーしてすぐ出てくると言われたのですが,出てこないため走ってホテルへ荷物を取りに)荷物を取って走って名古屋駅へ.ちなみにJRイン この日はkiss My Foot2?(つづりは違うかも)kiss My Foot2担の方ご宿泊ありがとうございます.と言って手書きのボードがあちこちに!入り口は急いでいて写真取れなかったですが,足裏マッサージでよく使う足裏の絵を使用したボードが手書きで!!!札幌の宿泊施設もこのような遊び心大切ですね.上がります!!!!名古屋編はかなり忘れかけていますが,楽しかった.研究者のお友達もできたしね.
2022.07.11
コメント(0)
名古屋の口頭発表は無事に終わりました.タイトルは,「塗り絵の色消去が体調や気分に与える影響 ―塗り絵,線画作成と比較して」想定されていた質問はきれいに答えられたし,もう一つの質問も博士論文に反映できそうでよかったです.今回はちょっとだけ,さらに視認性をあげ,プレゼン資料もがんばった!発表の練習はほとんどしなかった(笑)話は変わります,もし博士課程無事終了したら,社会に貢献したいことはたくさんあります.だって,税金を使って国立大学生として学んでいるのですから.色覚特性(カラーユニバーサルデザイン)の活動をもう少し実験をしたり,アカデミックで発表していきたいです.今回九州の教育現場の話の発表を聞いたのですが,そこだけを取れば同じ調査を札幌でしたら,もう少し良い結果(養護教諭の方の色覚への理解)が出るのではないかと思っています.同じ尺度で比較してもよいし,さらに上を目指し,美術教育などへの配慮の指針などを作成出来たら最高かなと思います.小樽の街づくりもやりたいです.アイディアはたくさんありますが,それも実現できるかな. などなどとやりたいことがたくさんあるのですが,ひとまず集中して11月には博士論文提出したいと考えています.まず体調と,博士論文が優先!それにはあと3つぐらい大きなヤマを越えなくては.英語の査読論文何とか通したいな.#カラーユニバーサルデザイン#塗り絵#小樽案内人
2022.07.02
コメント(0)
1日目は色彩心理の学校で一緒のお友達と晩御飯を食べて分かれ,2日目からが学会初日.朝一から有松絞を着て聴講です.暑いの得意な私でも暑かったですが,そんなに大事でもなく.襦袢は近江縮の麻の水玉,半襟は国芳の金魚.帯は色彩学会なので,ちょっと偏光する玉虫色の光る帯(メダカちゃんが泳いでいます)足元はここでは見えないのですが,荷物軽減のため洋服のものを共用.(東リの新素材,洗濯機で洗えるサンダルです. (笑))全国大会で配られたもの.ペットボトルのデザインもこのほかに数種類あり,さすが名古屋.洋服は派手だけどおしゃれな人たちだなぁとつくづく.もちろん植生が違います.基調講演はジブリの方.そういえば釧路出身の方だったので話しかけようと思っていましたが,気が回らなかった.学術講演はNano-Suits法を考えた先生のお話.虫の特性を人間の素材にいろいろ応用したようです.タマムシとの戦いに勝った話はユニークでした.夜は一緒に来ていた大学の友人が明日の発表の準備をするとなぜか血相抱えて帰って行ったので,ぼっちめし.(誘えばきっと友人きてくれたけど)ちなみに名古屋の地下街の飲食店は札幌の駅前に入っているテナントが同じ.利休,五右衛門などなど.それでは芸がないので,ある1軒のカウンターしかない床がべこべこの一杯飲み屋を発見アルコールを飲まないのに,ハッピーアワーセットを頼んだ後,これ単品の方が安かったのでは?と若干反省串カツ4本とウーロン茶で1180円どて煮を食べたくて追加.反対側の酔っ払いが中の人と最後締めに何を食べるかをカウンター越しでやや騒いでいました.そして,飲まない私なのですが,次回の割引券をもらったよ.そして,次の日の口頭発表,予稿集を読んで質問を考えるために早くホテルに戻りました.二日目も過酷でしたが,楽しい1日でした.
2022.06.29
コメント(0)
自分も発表し,聴講もかなりしたので,頭がウニになりそうでした.(笑)その合間にやったこと.それなりに観光と旧友との再会を楽しみました.金曜日出発.朝一の飛行機のため,我が家の周りは交通手段無し.→タクシーにするつもりが快く夫が最寄り駅まで早起きして送ってくれ,スムーズに.道民の翼AIRDOにて出発美濃和紙かな?(ただのタチカワブラインドかも?笑い)ノリタケの森で皿の絵付け体験へ.説明が簡単すぎてはてな?に.そのため,絵具:のりの量の対比が分からずひどいことに…まったく見本をよく見てなかったので,焼き上がりが恐ろしい..一緒に行った人は緻密で2時間ぐらいかけていましたが,なんと!45分ぐらいで完成してしまい…3泊4日で一番まともな食事(時間的余裕もあったしね)その後,お友達の個展へ.個展が終わりピエトロのレストランへピエトロドレッシングが数十種類あり,サラダにも4種類出てきて好みでかけられます.季節限定梅ドレッシングにしてみました.お友達は東京の色彩学校で知り合って15年ぐらいぶり.今は,パステルアートの画家として,そして占い師もしています.ますます,がんばれー#日本色彩学会#ノリタケの森#AIRDO#美濃和紙#備長ひつまむし#ピエトロ#名古屋めし
2022.06.28
コメント(0)
研究者は自営業者と思います.いくら頑張っても相手がo.kを出さないと進まなかったり.一度にいろいろなことを一気にやりつつその中で締め切りをつけていくという感じ.でも,何がつらいって相手がo.k出さないとっていうのが本当につらい…(この前は1年半待たされて…以下自粛)ということで,まったく回答が来ないのであきらめて他のことをしつつ気分転換に小樽へ.鉄道オタクの方が鉄分不足というように「小樽」分不足の私.こんなに行っていないのないなぁと思ってふと考えると最後は3月.やっぱり訪れていませんでした.ヤマザキさんは予想通りの方,テレビのままの歯に衣着せぬ物言い.最高です.たちどまって考える という演題.コロナ禍で2年半日本に在住し,家族と離れていろいろな事,日本人のものの考え方などを考えたという話です.何より面白かったのは日本とイタリアの国税局がもめて,行ったり来たりの場合はどこに納税するのかとなった話.結果,日本の出版社で本を出したりするのが多いので日本で納税となったようです.その間もご主人(マイナーな比較文学の研究者)の転勤に伴い何度も居住地を移し,アメリカ,ポルトガルなどなど,息子さんもつれて移動.何よりかわいそうなのは息子さんで「世界転校は嫌だ」となったそうで.そんな息子さんもポルトガル語がわからなくても英語が最初は大変だったとしても,楽器ができたことと数学ができたことですぐ學校に受け入れられていたとのこと.私なりのイタリアコーデ.国旗のイメージで赤緑白.カーニバルのイメージで帯留めを狐に.その後は,安定の塚本商店へ.水が出るのに20分待たされて,それからも,作っていたクリームあんみつの具が盛り付けている最中半分しか無くなったからどうしますか・・・と.半分の価格にするか違うフルーツお任せにするかお願いして食べさせてもらいました.でも最初にかなり待つことは説明されていたので英語の論文3本読めたからラッキー!途中,小さい子連れの方が,「今日はもう具材がないから無理です.時間も相当かかります.」というのに,無理やり入って,水がこないこととオーダーを取りに来ないことに困っていた様子だったので,「水がくるまで20分かかりますが,大丈夫ですか?」と勇気を奮って声をかけました.塚本商店ファンの方はご存じたと思うのでもう言いませんが・・もう一度言います!何度でも言います!急いでいる方,心に余裕がない方は絶対に行ってはいけません!それ以外の方は,価格は安いし,雰囲気がいいのでぜひぜひ!ということで想定外に時間がかかり滑り込みで小樽市美術館へ.岡崎家のコレクション,能面すばらしかった! 能楽ファンの方こちらもぜひどうぞ.#小樽案内人#岡崎家#ヤマザキマリ#着物カラーコーディネート
2022.06.19
コメント(0)
先日北海道立近代美術館にフェルメールを見に行ってきました.修復前を先に見てしまうと何か先入観を持ってしまうと思ったので,説明用ビデオも修復前も何も見ないで修復後の作品を一つの作品として初めて見ました.良かったと思います.その修復後を見てから,ビデオの説明を見たところ,塗りつぶしたのがX線で調査した結果,フェルメールの没後だったため,塗りつぶした箇所を丁寧にはがしていき,再生したこと.それにはフェルメールが有名ではなかったため,レンブラントの作品としたかったためではないかと推測されていました.しかし,私が今までよく見かけたレンブラントの絵にはラピスラズリの青を使用した絵は今まで見たことがなく,本当にそんなことがあったのかなとふと疑問. 今回のコーデです. 着物: 紺色にピンクの茶筅のような模様が見える江戸小紋の単 帯:この時期しか締められないアジサイの帯 半襟: 鳥,ちょうちょ,お花 かんざし:オレンジの砂糖菓子の飴玉のような飾り 帯揚げ:グリーンと緑 羽織:白のレース羽織 羽織紐:自作 実はこの帯,修復後?です.もとは1000円で売られており,やや薄汚れていました.(締めてましたが)そこを悉皆屋さんの技でとてもきれいに!私は物を大切にする派なので,1000円のものが数千円かけて修復されて本当嬉しかった(同じ白でもすべての帯がそうなるとは限りませんが)修復前もきちんと写真にとっておけばよかった. ちなみに半襟に鳥がついているのですが,17世紀のオランダの画壇では,鳥は不道徳を表しておりあまり品の良い意味ではなかったとのこと.笑ってしまいましたが,これでまた一つ忘れない記憶となりました.世界にフェルメールは全部で35点.東京でも見ましたし,10点ぐらいは本物を見ていると思うので,ミーハー精神でこうなれば「手紙がモチーフのみ」の作品とかジャンルを決めて追っかけしようかな. 久々の美術館で嬉しくて爆買いオランダはミッフィーの作者のディックブルーナの出身国なので,ミッフィーグッズも充実.レターオープナー,レターケース,名前入りハンコ(自分の名前がなかったので娘の名前),修復前後の絵が描かれたダブルファイル.カエルで描かれた本作品.実は私モチーフとしてのカエル好きかもといまさらながら....心理学的には・・・・・どうなんでしょうね.(笑)4時起きで午前中いっぱい勉強したかいがあって,充実の午後休みになりました.現在の私:学生5割,仕事3割,着物と家事2割かな.#着物大好き#美術大好き#和のカラーコーディネート
2022.06.09
コメント(0)
最近とにかく忙しい.社会人大学院生の朝は早い.3時半起き,4時半起き,本日2時半起きです.(笑)その合間に,札幌の美しい景観を考える会の総会&基調講演に行ってきました.目的は,ブラタモリに出た和田哲氏のお話を聞くこと.かつての北海道三大名橋は(昭和41年頃です),6代目旭橋(旭川),8代目幣舞橋(釧路),豊平橋(札幌)でした.旭橋はきれいな形を残していますよね.幣舞橋は現在4人の女性の彫刻で有名と言ってくれてなんと嬉しい限りです.最近行っていませんが,佐藤忠良らの彫刻見に行きたいですね~.豊平橋は今は無機質なデザインですが,21代目の豊平橋が広井勇らの設計でとても素敵なデザインでしたが,橋が流されたわけでもなんでもなく,モータリゼーション化のために市民に惜しまれながらも解体されてしまったそうです.広井勇と言えば,小樽検定で必ず覚えなければならないキーワードです.そして,またそろそろテレビ塔塗り替えの話が上がるようなので,会として提言するようです.私は個人的には今の色のもう少し緑部分を彩度を抑えて昭和39年ごろの配色にしてほしいです.空に溶け込む白やシルバーなんて説もありますが,溶け込んでしまって,札幌らしさが無くなるのが嫌です.あのダサい2色配色が札幌テレビ塔の特徴なのだと思います.景観は大事ですが,札幌の歴史,私たちの大事な色の記憶を引き継いでいってほしいなぁ.もっともっと楽しい話もいっぱいありましたが,私は札幌より小樽の方が詳しいなぁとつくづくわかりました.鉄道唱歌に出てくる北海道唱歌5,6番に出てくる博物館はどこだっただろうクイズでは,それがなんと!北海道大学の植物園の中の博物館だそうです.確かにあの建物けっこう素敵だったような・・・・・ちなみに,テレビ塔内でパーティーがあった時,テレビ塔の配色をリスペクトした着物コーデ.さすがに真っ赤な着物は持っていなかった.帰りは眠かったけど,楽しい一日でした.
2022.05.28
コメント(0)
娘の引っ越しに伴い東京に追ってG.Wの後半3日間だけ合流した夫.唯一やりたいことを聞いたところ,落語が聴きたいと.そこで,札幌で高校生活を過ごされた落語家の知り合いに連絡を取り,上野で落語を聴くことになりました.実は私はアメ横は初めてで興味津々.結果はとても楽しく,こんな低料金(3000円)でたくさんの方のお話を聴かせていただいていいのかなととてもびっくりしました.しかし,このとき私の目の病気?はピークで.この日までは真正面の場合は像は一つに見え,周辺が2つに増えるという現象だったため,ど真ん中に座ったのですが…・ななんと!疲労のせいか座布団に座っている噺家さんたちも2人ずつに見えてつらかった…ちなみに不思議なのは林家ペーさんなど立位の方は大丈夫でして,上下視野角の問題なのかなと漠然と考える私なのでした.柳朝さんという方がFBのお友達で実は初めましてでした.(笑)ちなみに歌舞伎座などとは違い,季節ごとに緞帳が変ったりしないようです.誰かスポンサーになってあげてください!!!プログラムの表紙です.義経千本桜からとっているとのこと.いろいろなことがつながっていますね.階段にはなぜか文楽の絵が.ちなみにこのお人形は赤い衣装を着ているのでお姫様です.演芸場になぜ文楽?オーナーの趣味でしょうか?ちなみに,東京の歌舞伎座にかかっていた絵も確か歌舞伎ではなく,狂言?だったか能?を見ている絵だったはずで,これもなぜ??と思っている私の今のところのちっちゃな2大不思議です.行った場所は上野鈴本演芸場.スタッフには札幌北高出身者もいましたよ.目が治ったらまた訪ねてみたいです.ちなみに落語鑑賞の私は「江戸小紋」でした.#上野鈴本演芸場#柳朝#落語
2022.05.16
コメント(0)
着物のカラーコーディネートを中心に活動しています.今回はバレンタインデーということで,茶色の配色について書いてみました.着物以外にも応用できますので,気が向いた方は是非どうぞお読みください.#aft認定色彩講師#着物カラーコーディネート#日本の伝統色彩##配色を理論で学ぼう!
2022.02.06
コメント(0)
更新していなかったので心配でご連絡いただいた方がいらっしゃいまして,ありがとうございます.元気でやっております.仕事は通常通り,プライベートは北海道大学で色彩心理の研究をしています.現在は,着物のカラーコーディネートや伝統色彩を中心の講座,ブログを書くお仕事もしています.伝統色彩講座はまた4月から始まりますので,ご興味ある方はお願いいたします.ブログは下記になります.+キモノプラスはフォロワーになっていただけると嬉しいです.本年もどうぞよろしくお願いいたします.着物に関する色やコーディネートお出かけの話ブログ+キモノプラスfacebook
2022.02.04
コメント(0)
毎月恒例シネマ歌舞伎見てきました.串田和美の時もそうでしたが,歌舞伎と舞台の融合って本当素晴しいです.宮藤官九郎の作品はシュールなのも書けるし,爆笑なのも書けるし,本当に鬼才という感じ.くさやじるをかけられて死者がゾンビとして生き返る設定もすごいし,そのゾンビ(怪我しても死なない,疲れない→低賃金)を人材派遣するという社会風刺もすごいなぁ.中村勘三郎さんが生前,三谷さんの芝居を見に来ていた宮藤さんをいきなり舞台で紹介し,今度絶対一緒に歌舞伎を作ります!という話でスタート.私は今回も亀蔵さんのゾンビ姿にくぎ付け.(亀蔵さんが好きなんです)YouTubeでトークショーを見ていたら亀蔵さんがゾンビ好きなので,とてもやっていた楽しかったが,早変わりが多いので,ゾンビのメイクに不満があったとのこと.(笑)舞台幕などは,しりあがり寿さん(芸森のドラえもん展で作品見たけれど味ある感じで今の若者に受けそうな画風)今日のいでたちは,ゾンビなので骸骨帯留め.江戸が舞台なので,江戸の夏と言えば金魚かな?+唐獅子の気分で.来場者にはシールがもらえました.「はたらけしかばね」の法被を着ています.気分転換はばっちりですが,発表はどうなることか.#大江戸リビングデッド#宮藤官九郎#片岡亀蔵#着物大好き#aft認定色彩講師
2021.08.29
コメント(2)
私の周りでワクチン接種の副反応がひどい人が結構いて,ビビっていましたがやはりその通りに.と言っても,本人は痛みにも熱にも強い.過去には40度以上の熱を出しながら出張先だったので店舗で立っていて,トイレで吐いてはブースに戻りを繰り返していました.あの時よく考えたら休みたいと言えばよかったなぁ.無理をしていた20代です.(笑)痛みにも強いのでそのようなネタもつい最近まで数知れず.今回も接種の次の日に仕事中,頭痛がひどく,学生に講義をしていたらなんか倒れそうになる.腰も痛いし,両手の指先もしびれ.でもなんせ35度なので,暑いんだよ.きっと.副反応のわけないと1日仕事をして帰宅したら,何かおかしい.熱を測ると38度・・・・娘に冷えピタと首の周りを冷やすタオルを渡され,薬を飲まされ,水分補給を進められ,晩御飯を作ってもらい.ひたすら寝ていました.次の日も無理すればいくらでも動けそうだけど37度越えの微熱.家族に「仕事や勉強をしたら,面倒は見ない」と言明されおとなしくうとうとと寝ていました.こんなのんびりしたの3年ぶりぐらいかな.ということで,フル稼働で4時起き.もういろいろし始めています.2回目接種どうしようかな.本気で迷う今日この頃です.
2021.07.21
コメント(2)
北大の大学院生向けの授業に教養進化プログラムというのがあります.修学旅行の企画を考えるという授業があり,そのTAをやりました.スケジュールがパンパンなので全4日間の日程に1日半しか出られないからと応募の際に断られると思いきや.採用!芸術の森ボランティア20年以上,小樽案内人検定1級なので資質はあると思いますが.昨日の小樽は約28度.前日の札幌も歩け歩け.前日は.大通公園や道庁,円山公園.基本は学生さんのプランに従って口出しはしません.(笑)道に迷いそうになっても口出しをせず.小樽も堺町のフラットなところを戻らないで山田町周りで旧手宮線へ行ったり.これが一番つらかった.前日の道庁の蓮も話には聞いていましたが,初めて見る札幌人の私.白色も咲いていました.この季節しか見られない札幌や小樽の風景というものがありますね.たぶん天狗山のロープウエイに乗ったの人生初めてかも.覚えてないだけなのかラブレターのロケ地の木であると同行していた中国人の同期に聞いたけれど,映画の中の場面に記憶なし.大学在学中に亡くなった,尊敬でき大好きだった同期の糸矢君が眠る墓地も左側に見えます.口出しをしないとは言ったけれど昼御飯だけは予算もあり,ぜひここで心に余裕があれば暑いけれど,プチ旅行とても楽しかった.夫には帰宅して足がだるいと言ったら,「子供の誕生日にバカじゃないか」とお決まりの一言.確かにたぶんもう3人で過ごすこと,これから二度とないかも.ハイその通りでございます.気を取り直し,今日も1年がかりで直している論文の修正やクリエイティブ基礎のオンライン授業を受け,国際学会発表のスライド作成します.どこまで進むかな.今日も楽しい1日でありますように.
2021.07.05
コメント(0)
3回目の発表です.全国大会で発表するといろいろな人の質問などで研究活動のアイディアになりますと以前の指導教員からもよく言われていたので今年も発表を!オンライン学会でした.私は,仕事でも同じやり方なのですが,早めの準備(1週間前には9割近くは完成している)で,さらにぎりぎりにもう一度確認をし,できる限り時間まで直すという流れです.ということなのですが,今回はぎりぎりの確認がなかなかできず,当日は朝3時半起きに (笑)元々朝方で午後には使い物にならないので,午前発表でよかった.昨日は懇親会にも出てみました.国際学会の発表の心得などを聞こう!と鼻息を荒くしていましたが,楽しく笑うことに方向を転換し,そこは別の機会でいいかなと思って,関西の会員の方のネタでめちゃくちゃ笑わせていただきました!また,気分を新たに研究がんばります.今日も他の方の発表聴きます.追伸:オンラインの良いところは休憩時間に家事がいろいろできることです.発表聴きながら煮ものだってできるもんね~.(^^)/#プレゼン技法#AFT認定色彩講師
2021.06.27
コメント(0)
三島由紀夫原作のシネマ歌舞伎見に行きました!ハッピーエンドの恋物語と聞いていたので,単のピンクの着物で.やはり,ラブ=ピンク としか浮かばない.鰯売が遊女に恋をして,お殿様に扮して遊郭に行くのですが,酔っぱらって寝言を言ってしまう.実はこの遊女は,小さいころ鰯売の掛け声を探しにいったらかどわかし(人さらい)にあって,女郎宿に売られてしまったというお城のお姫様.実はその掛け声の主がこの鰯売でハッピーエンド!とてもかわいいお話でほっこりしました.映画館は200席に15人ぐらい.実はこの作品は去年上映されるはずが,作業の遅れで今年に.そのせいで少し観客が多かったのかも.でもでも5mぐらい四方には誰もいず,ひとまず安心です.#シネマ歌舞伎#色彩講師
2021.06.14
コメント(0)
今日はゼミでした.なぜか新入生の歓迎登山が行われることになり,あれよあれよという間に,円山に決定!予想通りつらかった.良く歩く人は小学生でも・・とか.15分でとか・・・いうけど,あまり歩いていないでコロナ太りした私にはむりむりということで,何度も途中下山がよぎり,まったく楽しくない (笑) 登山でした.人には向き不向きがあるということで.私は平地がいいな~.実は高校生まで円山南側の登り口のそばに住んでいたので,この景色が実は懐かしい.ほぼ真下から同じような景色を見ていた学生時代.感傷に浸る暇もなく.最後についた人は休憩も少ない. (笑)帽子と手袋とエアーズロックに上った時に配給されたリュック.このリュックサックにおにぎりが入ったものを渡され朝5時から登ったな.エアーズロック.気温が40度?とかになるから早朝登山でした.アボリジニの聖地なのでもう登れなくなったかも.このペラペラの布が軽いし,ファスナーの開きが広いのでものが荷物はきれいに収まりました.お弁当を写す暇もなく下山.留守番組はZOOM登山参加です.ちなみに還暦なのは私ではなく,指導教員でした~.追伸:このどさくさで自分で染めた板染めのハンカチを下山途中に無くしてしまいました.オレンジと黄色のハンカチ.どこへ行ったのでしょう.明日円山上る人がいたら,見てきて~.
2021.06.11
コメント(0)
かなり前になりますが,厳戒態勢でモーツアルトを見に行きました.その前の週末緊急事態宣言が出たこともあり,千秋楽まではないかとあきらめていました.着物を着ることは決まっていたのですが,モーツアルトにふさわしいキモノは何か?と3か月ぐらい前から試行錯誤.やっぱり音楽系の何かだなと思って奮発して準備していました.帯はバイオリンの模様です.半襟は筆記体にこだわりました.香寿たつきさんが札幌出身だと初めて知りましたが,この役を10数年も続けていて札幌でできることを楽しみにしていたとのこと.千秋楽まできちんとできて感極まってらっしゃいました.客席も涙でした.最近は,ひたすら英訳したり論文書いたり・・コロナ太りは避けられません.泣が,気分転換しながらモチベーション上げて研究もがんばります!!!!#色彩心理 #着物カラーコーディネート #北海道大学 心理学講座
2021.06.07
コメント(0)
若いころは,忠臣蔵にまったく興味がなかったのですが,着物から徐々にシネマ歌舞伎を観たりするとやや詳しくなりますね.先日見に行ったときは,200席以上の定員のところに観客は10名程度.安全に見ることができました.討ち入り?モチーフがなかったので,五月人形モチーフで.ちなみに,研辰は,刀職人でしたが,武士にあこがれてあるお家に仕えています.そのお家の家臣は,忠義を尽くした赤穂浪士が素晴らしいと絶賛しますが,研辰自身は,47士全員がそんなことはないのでは?好きな人もいただろうし,もっと生きたいという思う人もいただろうという考えの持ち主です.ま,いろいろありまして卑怯なことをしたために,仇討ちされるわけですが,その仇討シーンが傑作.仇討ちを楽しむ野次馬が,だんだん仇討に少し疑問を抱いている兄弟をたきつけたり?野次馬があまりに仇討ちを盛り上げるので,「それ,あんたの問題?(野次馬は仇討ちする本人ではないわけなので)」と研辰は聞きます.そして,仇討ちがあまり盛り上がらないと,あっちで仇討ちがあるとみんなが去って行ったり.現代のワイドショーやSNSの風潮のようで胸が痛くなりました.さて,おうち時間,図書館から借りてきたなんとなく借りてきたこの本.47士や泉岳寺の僧侶の話などいろいろな作家さんの短編を詰め込んでいて.面白かったです.とかく日本では美談になる忠臣蔵.海外の人はどう考えるのでしょうね~.日本人の特性をズバリついているのかな?#シネマ歌舞伎#研辰の討たれ#着物大好き#着物カラーコーディネート
2021.05.22
コメント(0)
続です.先代が美術品を集めるのが趣味だったようでいろいろなものがあります.この日本画.作者がうんぬんより,いろいろな鳥がいますね.孔雀やオウムなどなど.その頃オウムなどの鳥を見るのもきっと珍しかったでしょう.鳥好きにはたまらない絵かも.ちなみにすすきの交差点のところには以前,ペットショップがあったそうです.私もうっすら記憶ありです.これは,熊の頭蓋骨.真ん中はきっと子熊でしょうね.年齢や熊の種類が分かると良いかも.北大博物館なら教えてくれますかね.この彫刻は作者不明だそうです.私は個人的に,大きさと言い,吉田芳夫の『抜海の漢』に似ていると思うんだよね.今,札幌散策の吉田芳夫のところをクリックしたら何回やっても,通販サイトにつながってしまうなぁ.どこに連絡したらいいんだろう.5月らしくお人形が飾られています.お雛様もあるようなので,どんなのか興味ありです.木に詳しい人はこの材質がわかるのでしょう.北大で熊の被り物を借りたことがある私としては,この熊は推定年齢2歳 全長156センチぐらいかな藤戸さんの熊です!とにかくとても楽しく,次にお伺いする時は,店内のいろいろなものの秘密がさらにとけていたらまたお話が聞きたいです.
2021.05.03
コメント(0)
インテリアコーディネーター仲間と見学に出かけました.現在,ランチ営業などしていない時に店内を見せていただけます.あの札幌軟石の蔵など,若かりし頃から,いつかは入って見たいと思っていました.夜しか見たことがなかったので,窓のところがピンクに塗られていることに気づいていませんでした.館内には,本間莞彩のアイヌ絵がところどころに.私が歴史と文化の講義を持ってい時に,相当調べたときには,有名どころの蠣崎波響やよく見かけるアイヌ絵などしか調べきれなかったのですが,このような作家さんがいらっしゃったんですね.よく見かけるアイヌの生活を表しているこのようなタッチの絵.私が知らなかった本間莞彩杉目家の家紋.竹に雀.伊達藩とかかわりがあったそうです.個室は何か所もあるのですが,こちらは蔵の方のお部屋への入り口です.背景にアイヌ人の生活が描かれていてめちゃくちゃ萌えました.貝澤徹さんの作品.砂澤ビッキの玩具シリーズに似ていますね.たぶん その5?ぐらいまではあると思うので,今日はここまでです.今週は,今日も大学に行こうと思っていて,週4.段取り頑張ります.雨かもしれないので洗える着物で.アイヌ文様調帯で行こうか迷ったのですが,桜の時期が札幌はもう終わるので.次回訪問は,家紋が雀なら雀の帯かな.#杉ノ目#小樽案内人#着物カラーコーディネート#札幌芸術の森彫刻解説員
2021.04.29
コメント(0)
夜桜という言葉は聞いたことがあったのですが,闇の梅=暗闇で梅を見ることが江戸時代によくあったんでしょうね.そのことは知りませんでした.厳寒三友(さいかんのさんゆう)というのは,中国から伝来してきている松竹梅を単体や複数で描くことをいい,冬の松と竹は常緑のままですし,梅は寒い時期花が咲くのでこのように言われていたのですね.浮世絵では,この様式で,梅を暗闇の中に描くことが流行した時期があり,国芳の浮世絵のタイトルが,梅魁.素敵でした!右上の絵が『梅魁』です.個人的な見所は肉筆の浮世絵の額装が素晴らしかったです.渋いのからポップなものまで楽しかったなぁ.もっと近くで見たかった.ちなみに,天気が悪くG.W前だったので空いていてよかったのですが,子連れの方のマナーがもう一工夫.私は小さいころから美術が好きなので,走ったりはしなかったのですが,小走りの子がいたり,持っているバッグの背中が安全のために点滅して光るものだったり.小走りの子は,3回の内1回は注意されていましたが,親にも注意してほしいですね.静かな鑑賞のご協力お願いしますと.また,そのバッグはお子さんのお気に入りだったとしても入館前にロッカーに入れる協力を促してほしいです.照明が暗いのにバッグがピカピカ光っては鑑賞の邪魔です. 見てないと思うけど.近美様 よろしくお願いいたします.図書も欲しいのがあったけれど大人買いしたから我慢!いつか亀戸天神に藤を見に行きたいという野望もできました.それまで元気でいられますように!#AFT認定色彩講師#北海道立近代美術館#着物のカラーコーディネート診断#日本の伝統色彩
2021.04.26
コメント(2)
もともとあまりメイクに興味がない私.マスク生活も長いので,ファンデーションだけあればと思って最近過ごしていました.しかーし!何か最近顔が薄いなぁ.年取ったなと思っていたら,なんとかなり前からアイメイクすらすることを忘れていた. (笑)マスクをするとここまでごまかせる.(上)友人と一緒に撮った写真で愕然!ぼんやりもほどがある.ということで,次回私と着物姿であった人はフルメイクにこうご期待!です.日本の伝統色彩講座も密を避けて,少人数で順調に楽しくやっています.興味のある方は,次回6月からぜひどうぞ!
2021.04.24
コメント(2)
昨日は,インテリアコーディネーターのお友達とみんなでアート鑑賞へ着物でお出かけ!アフターダークのタイトル通り夜間開館を目指して昨日にしました.手島圭三郎先生楽しかったのは藤木先生(習ったことはないけれど私の2年生の時に異動されてきた先生 札幌市立大学 教授)下の装置で感知して画像の中に入り込めます.松浦シオリさんの作品.日本画ではなく,デジタルなのですが,現代風上村松園といったところかな.他にも各作家さんの夜明けに関するいろいろな表現が!楽しかった!ちなみに私のコーデは,夕焼けと闇.芸森に生息してそうなシマエナガ帯揚げでした.
2021.04.04
コメント(0)
古い建物と小樽好きの私なので,スケジュールをやりくりしていってきました.仮面ライダーの戦闘シーンにも使われた第三倉庫.1971年8月の第19話だそうです.以前,「小樽を100倍楽しむ講座 文学,映画編」を私が,道新文化センター小樽教室でやっていた時に,探せなかった情報でした. そして,昨日の北海道新聞朝の食卓からは,小林多喜二『工場細胞』超弩級艦のような灰色の図体と表現されていたとのこと.不在地主の旧海猫屋の建物は有名でしたが,これは知らなかったのでうれしかった.というような歴史がある建物なのですが,取り壊しの計画があり,それを市民や商工会議所が保存活用できないかという趣旨で一般に対する内部見学会が行われました.外からは皆さんよく見ますね!1階の柱の幅は90cm 2~3階は,60cm程度で 4階は50cmになります.支える重量によって太さが変わっています.網入りガラスをこんなにまじまじ見たのは久しぶりかも.ひしがたやハチの巣状のものもあります.デッキは人(作業をする方)が歩くための通路です.この階段状のものは,できた缶詰の箱を下に落とすために使用するスパイラルシュートです.奥はモーターこれは4階の柱の幅図面上はない人が昇るための階段一度に9名しか出られないデッキ部分.この黄色いダクトのようなものは何かな?#北海製罐第三倉庫#小樽案内人
2021.03.21
コメント(0)
先日関わっているNPO法人の会員向けセミナーがありました.講師は色弱の当事者である川端裕人先生.オンライン講座のため道外にいる川端先生のお話を聴くことができました.当たり前のことですが,色弱には強度や弱度もあるのですが,2010年代以降,中間型をスコア化できるようになってきた.そのため,いままで色覚障害のためにつけないかった職業が広がるのでは?というお話がありました.現在,日本では航空自衛隊,パイロットなどは色弱者は,計器の色,滑走路に入る時の誘導灯などがユニバーサルデザインデザインになっていないことからその職業に就くことはできません.しかし,英国などは色弱の程度によって,2006年度以降3分の1程度の人はその職業に就くことができるように緩和されたとのこと.計器の色は航空機の設計なので変更が可能であるが,入角指示灯などは19世紀に決まっており国際基準なので,一朝一夕にはいかないという話でした.また,色のシミュレーター等で,色覚障害の方の色の見え方を想像できるようになったが,まず,保護者の方がよく言われるのが「世界はこんなに色があふれて美しいのに,自分の子供はこんなかわいそうな色でしか周囲を見えないのか」と嘆き悲しむ例をよく見かけるとのことでした.実際私もカメラマンのおうちに生まれた娘さんが,息子のことをこのように嘆いているお話を聴いたことがありました.10年以上前の私はまだまだ新参者だったので,言葉に詰まってしまったのですが,これからは,自信をもって,「シミュレーション上,色をどちらかに変換させて見せているから,まったくこれと同様に見えているわけではないんです.」と即答してあげたいなぁと思いました.ちなみに,例えば,このzoom講演会の視聴の際に私がきていた着物はこの色.これをシミュレーションツールで変換すると,下のような着物の色に.このような些細な心配事を取り除いてあげられる色の専門家でありたいなと衿を正しました.また,先生は興味を持ってもらう人を増やすためにSNSでぜひ発信してほしいとも.とても良い講演でした.
2021.03.17
コメント(0)
北海道立近代美術館で行われている猫まみれ展に行ってきました.浮世絵,フジタの有名どころの猫絵から,現代的なものまで.その中で私が今まで知らなかったのは新田猫絵です.江戸時代から新田の当主が4代にわたり養蚕を守るための守り神として猫絵を描いたのだそうです.なぜ養蚕かというと蚕の卵や繭などを鼠が食べる?らしく,鼠除けだそう.今回偶然にも私の帯は栗繭帯(栗の葉しか食べていない繭の糸で織られたもの)だそうです.後ろもかわいいのですが,写真撮影に失敗したので.(笑)半襟:国芳の猫着物:草木染帯:雀模様ちなみに個人的には私はこれは善逸コーデと呼んでいます.鬼滅の刃が好きな方はわかるかな.楽しかったな.
2021.03.15
コメント(0)
私はそれなりに?(笑)頑張っています.今月は英語をたくさん書こうかなと思っていますが,締め切りに間に合うのか,間に合わなくても無駄なことはないと考え挑戦します!!!ということで,最近のマイブームは顔を出さないzoom講座に参加すること.こんなにも楽なものなのか,顔出しだと別にみられているわけでもないのに緊張しますからね.と言いつつも,着物に着替えたりもしているわけで,3月ひな祭り付近コーデわかりづらいですが,半襟は貝雛,帯揚げは梅で帯締めは桜.北海道はまだどちらも咲いていないので,良しとします!半襟は菜の花です!天気の悪い日は洗える着物!手作りの帯留で.また作りに行きたいなぁ.
2021.03.09
コメント(0)
北海道では人形浄瑠璃の歴史は浅いですが,新作に挑戦してはや5年.今回が通し狂言です.沢さんのエギゾチックなお人形.この演目のロシア人のお人形として出演しているのですが,味わい深いです.素敵!横山さんの竹あかりチームの灯りもやわらかで素敵.コートは知り合いのデザイナー由紀子さん製洋服のものを兼用です.だって,雪ひどかったからね.YMCA時代の生徒さん,S川さんから頂いた着物に,お気に入りのアイヌ文様風帯.今回はロシアの宮殿をイメージしています.左は替え袖です.パリにも着ていけそうなバラ窓風かな.焼失してしまったけれど.泣プログラムにいろいろな知り合いの名前を発見しちょっと楽しくなり.黒川さんの切り絵が一段と腕を増したと思う.わが小樽商大 芸術部門の若手のエースかな.ということで素敵な一日でした!!!
2021.02.28
コメント(0)
お雛様大好きです!女性なら多かれ少なかれ好きな方が多いのでは?これも性差かな.さて,先日エルムガーデンに行ってきました.笛と鼓の演奏を聴きに行くためです.小さい頃はその近所でよく遊んでいたので,とても懐かしいです.と言っても毎月近くの歯医者さんに言っていますが.(笑)お気に入りの貝雛半襟で.着物は相良刺繍の大人しめピンク.事情があり,この帯になったけれど,何とかよかったかも.この帯は私が初めてリサイクルで買った帯です.黒トリュフ入りの茶わん蒸しいろいろ撮影し忘れているけど,おいしいの.で,本題の5人囃子の並び順は,左から楽器サイズが大きい順.太鼓→大太鼓→小鼓→笛→謳いの順だそうです.覚えやすいですね~.季節を感じさせるイベントは楽しいです.(^^)/
2021.02.27
コメント(0)
今年は皆勤賞でした.しかし,皆勤賞のプレゼントが今年はなくて,残念!しかも,来年から抽選だそうです.いった演目はすべてなのですが,コーディネートは主なものを4月 娘道成寺5月 蜘蛛の拍子舞6月 喜撰/棒縛り7月 東海道中膝栗毛東海道53次帯8月 連獅子お太鼓部分も連獅子,前柄も連獅子を見たことがある方は気づくかな.9月牡丹灯籠怪談なので,帯留めが浮世絵のどくろに.10月 月光露針路日本マトリョーシカなど主なものがなかったのでロシアの国旗をイメージ11月 三人吉三雪のシーンとドロドロのシーンが多いので,血の赤を12月 めぐみの喧嘩このために,行司の軍配の帯留めを買い.1月 公開延期2月 阿古屋昨日ラストは.玉三郎の琴,三味線,胡弓にうっとり.ということで,歌舞伎柄の帯揚げに,踊りのお人形風帯.来年度も楽しみです.その前にモーツアルトあたるかな.(^^)/
2021.02.20
コメント(0)
私が以前から応援しているあしり座の冬の野外ステージ講演に行ってまいりました.寒いのが大嫌いなのですが,昨日は少し暖かだったので,着物を着て参戦!野外劇にもかかわらず検温と入場制限ありでした!この松羽目を見たくて行ったというのも一つの理由.今年雪まつりができなくてお仕事がなかった?雪像製作のプロ集団製作とのこと今回は,雪が背景なので遣い手は,黒子ならず白子!一番寒いのはこのお二方かも.お疲れ様です.この上っていく姿迫力!次のステージまでは屋内に入れてくれて暖かいお飲み物までいただけました.ありがとうございます!27日の光太夫も観に行きますのでどうぞよろしくお願いいたします.
2021.02.15
コメント(0)
昨日は京王プラザホテル札幌にかねてより懸案事項だったシマエナガランチに娘と二人で行ってきました.就職すると親元を離れるし,もうこんな機会もあまりなくなるかな~.ちょっと目が離れたシマエナガ雪だるまっぽいかな~(笑)枝に乗っています.でもこの白樺が縁取りされているお皿が,THE 北海道という感じで素晴らしい!これは上手!これってペン状のもので描いているってことだよね~.シマエナガ帯揚げで参戦このハットをかぶっているシマエナガのかわいいこと.ホテル前の氷像巣の中にいるシマエナガ京王プラザに絹谷幸二の作品があるとは知らなかった.以前三越の展示会でお会いしてことがありますが,とても感じの良い方でした~.現在いろいろなことが停滞中なので,ひたすら気分転換!
2021.02.14
コメント(0)
最近の文献の発見から今までとはちょっと違う明智光秀像が描かれたのでしょうか?それと,黒澤和子の素晴らしい色彩の衣装.豪華でしたね.さて,私は,川口春奈演じる帰蝶を見て,この本を読んでみましたが,帰蝶が見る織田信長像やその政略的な観点も面白く読めました.明智光秀と信長の回想シーンに通じる?信長の人格が変化していく有様が書かれていて,おすすめです!実は,私は麒麟がくるは,途中から見たので前半の川口春奈の人物像がどうかわからないのですが,この本では信長にはとても気を使ってびくびくしているのだけど,それを顔に出さないようにしているという態度が終始一貫描かれていましたね.大河の後半のシーンではそのようには見えなかったですが.近いうちに前半部分の総集編みたいなものがNHKであるので見てみようと思っています.
2021.02.11
コメント(0)
ふたつよいことさてないものよと敬愛する故河合隼雄先生の言葉.にしても一つ良いことがあると5つぐらい嫌なことを数えてしまうこのバランス.ダメだなぁ.もっと小さな幸せ見つけないと.ということで我が家の簡易的なお雛様コーナーの設営.ちょっと雑な置き方でしたが,手前左二つは自作.右二つは先生の作品.本当にかわいいよね.このお雛様.どなたでも作れます.さて,昨日は某大学病院の医療従事者様向けzoom講座.ストレス解消のために,音楽を聴きながら,塗り絵をしてもらって自分を見つめてもらうという内容.忙しい中でもこのような仕事を増やしていかなければならないと痛感.夕方の忙しい時間帯の講演だったので,お顔も作品もほとんど見ることができなくて残念ですが,少しは参加者の皆さんにストレス解消の一助になれば.私のくだらない愚痴なんかに比べると,医療従事者の方本当大変ですよね.これを頑張ってくださいと軽い言葉で言っていいのかもちょっと悩むところです.そして今日はお仕事の打ち合わせ.すったもんだしているので,心を落ち着かせるために着物で.私は何か起こるとすべて自分のせいにして,基本的には相手を責めないし,相手の立場を最大限に理解しようとする.(少しかっこつけていますが)で,数年我慢して爆発する!爆発してもまだ自分だけを追い込む.でも,たまには相手のせいにしてもいいんだよ!と自分を許す方法を考えたいなぁ.帰りは大学へ.指導教員には会えなかったけど,図書を返却し,北大内のカフェへ.北大の正門に入ってすぐのところのカフェが運営が変わったので朝早くから夜もやっているようです.閑散としているので,皆さん行ってあげてね.明日も素敵な一日でありますように~.
2021.02.09
コメント(0)
浮世絵の総入れ替えがあり,前期,中期,後期とあり今回は後期がもう終わるので急いでいきました.ぼたん雪がふわふわしている中,今回もとても楽しかったです.この着物の絞りの表現.本当に素敵でした!侃さんの作品にご挨拶をして.無理やり自撮りをする私.浮世絵のものばかり増えても仕方ないのであまり寄らないのですが,久々寄ってみると・・・今日私がとても気になった作品のカードが売っていたので,すかさず購入!メモ帳はボールペンを忘れたため購入!上の真ん中はぼたん雪の中,梅柄の着物を着ている女性「雪と女」下のベロ藍の良さがうまく出ている作品も素敵!下の黄色がやや補色配色で引き立てています.帰りはコレットのホットチョコレート.ミルクの中でこれをぐるぐるします.しかしアート鑑賞は良いけれど少し運動しなくては...何しようかな.
2021.02.07
コメント(0)
今週も無事一週間終わりましたね.疲れ切ってしまい本日はメンテナンス曜日なのですが,今まで北大の追いコンにzoom参加していました.昨年度に引き続き,着物カラーコーディネート講座が始まりました.今回も両講座満席(zoom参加併用です)着物の色合わせなどを感覚で教えていらっしゃる方は北海道でもいるはずですが,カラーコーディネートの理論含めとなるとなかなかないので受け入れられている理由かなと手前味噌に思っています.それに単純に色の勉強って面白いですしね!立春を過ぎたので,半襟は春しばり.菜の花や梅柄です.帯揚げを梅柄にしたり,足袋が梅だったり.元々季節のイベントごとをするのが好きなタイプなので,装いで季節を先取りできるのは,とても楽しいです.帯留め自作したり(これはバレンタインデーバージョン)次回の授業だとバレンタイン終わっていますので.冬でもピンク,緑,黄色などを加えてちょっと春っぽくするのがコツですね~.
2021.02.05
コメント(0)
生誕80周年のトムとジェリー展行ってきましたが,激混み.あの三越の催事場の混み具合はおおよそここ何年も見かけられないほどのものでした.昨年末の熊手などの新春の飾り売り場が土曜日の午後に偶然通りかかったときは人っ子一人いなかったぐらいでしたから,その対比を見ると本当にびっくりです!これは前日混んでいてあきらめたときのコーデ.半襟は国芳柄.帯留めは猫.帯が超絶短かったのでちょっと着付失敗だなぁ.実際次の日は猫モチーフがなくて普通に.でも,襦袢のお袖はケーキ模様です.トムたちがケーキとかニダイブするシーンを思い浮かんだので.感動したのはトムさんがピアノを弾いていた番組があったのは記憶にあると思いますが,弾いている鍵盤が楽譜通りとのこと...よく見ていればよかった.足で鍵盤踏んでいたのもあったし.(笑)ちなみに,アメリカはフルアニメーション主流で一秒間に24コマ動かしていました.(ディズニーとか細かかったですよね)日本はリミテッドアニメーションという手法をとっており一秒間に12コマ.背景だけを動かしてセルの量を減らし,工夫したりしています.ルパンのカリオストロの城のカーチェイスのシーンとかをよく見ると背景だけが変わっていたりします.トムとジェリーの作者は日本でいうチキチキマシン猛レースも手掛けておりそれにはその際は,後者の手法を使用していました.現在はトムとジェリーもコンピュータを使用しており格段に効率よくなっています.グッズはやはりやらかしてしまいました.これは何かの機会に!!!
2021.02.04
コメント(0)
先日,日本色彩学会の色彩教材研究会のzoomによる國本先生の講演で初めて知ったことを書きたいと思います.皆さん,ギリシャ彫刻などを見るとほとんど白ですよね?ふーん,ギリシャ時代は色材が発達してなかったから色がついていなかったのねと思っている方がほとんどのはず.私もその一人.麒麟がくるの衣装もあんな派手じゃなかったのでは?とかなり昨年は物議をかもしましたが,もちろん実はあれぐらい派手で,しかし,現存しているものが色あせているので皆さんそう思い込んでいたのでしょう.さて,ギリシャ彫刻に話を戻しましょう.歴史的には,イギリスのビクトリア女王が婚礼の際にウエディングドレスに白を着用したため,現在も白が主流という説があります.そこで白が尊重されるようになり,ギリシャ彫刻を発掘した際に漂白する(白くする)といった流れになり現在に至るようです.参照サイトZoom会議時の服装は今回のテーマは,色の文化ということだったので,日本の伝統的な服装で参加とし,このようなコーデとなりました.もちろん日本画の顔料などもいろいろ知ってとても楽しかったです.半襟:歌川国芳の猫帯留め:風神雷神帯:日本画を思わせる塩瀬着物:日本の伝統色彩らしく紫系で
2021.02.03
コメント(0)
全2381件 (2381件中 1-50件目)