全101件 (101件中 1-50件目)
こんにちは、スズキRです。2月もあと少し、もうすぐひな祭りですね。我が家でも早速お雛様を出しました。年々出す日が遅くなってきたような・・・ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ホワイトデーのお返しにいかがですか?マカロン 可愛いブルーの箱つき♪ ↓↓↓ 見てね☆
2009年02月24日
コメント(3)
こんにちは、新潟菓子工房 菜菓亭のスズキRです。久しぶりのブログになりました。最近なんとなく暖かかったので雪はふらないのかな?なんて思っていたのですが、やっぱり降っちゃいました。今年は暖冬なんてことも聞いたんですが・・・朝は除雪車の音で目覚め、雪かきをして腕がもう筋肉痛です(>_<)雪にも負けず頑張っていきたいと思いま~~す\(^o^)/ * * * * * * * * * * * * * * * * * バレンタインザッハ好評発売中です!!! ↓↓↓ 見てね♪
2009年01月26日
コメント(1)
こんにちは、新潟菓子工房 菜菓亭のスズキRです♪久しぶりの書き込みになってしまいました(^_^;)ジングルベ~ル♪ジングルベ~ル♪もうすぐクリスマスですね☆当店でも人気のザッハトルテにクリスマスバージョンが登場しました。数に限りがありますのでお早めにチェックしてくださいね♪ ↓↓↓今日はお仕事忙しいのでこれまでです。
2008年12月15日
コメント(1)
こんにちは、新潟菓子工房スズキRです。久しぶりのブログになってしまいました。今日は小学校で焼き芋をするそうです朝、子供の連絡帳をチェックしていたら・・・『落ち葉を拾ってきてください』なんて書いてありましたえっ、そんなの知らないーーーーーー!!慌てて近所の公園に落ち葉拾いに行ってきました。でも落ち葉は朝露でビチョビチョファンヒーターの前で乾かしてなんとか間に合いました今日も忙しい1日の始まりです 当店自慢のロールケーキ見てね ↓↓↓
2008年11月06日
コメント(0)
新潟菓子工房スズキRです週末、山ノ下海浜公園という所に行ってきました\(^o^)/場所は新潟市東区にあります。新潟空港のすぐ近くで飛行機が目の前を横切り子供達は大興奮ですこんなに低く飛行機が飛んでくるんですよ 本当は山ノ下みなとタワーに行きたかったのですが・・・旦那も私も方向音痴で次回たどり着きたいと思います(^_^;)季節のフルーツたっぷり生クリーム&カスタードクリームのまきまきクルクルフルーツロール! ↓↓↓ 見てね~♪
2008年10月21日
コメント(0)
こんにちは、新潟菓子工房のミラです新潟県の新潟市南区観光協会主催のスイーツコンテストに菜菓亭のパティシエが作ったスイーツがグランプリに選ばれましたこのコンテストの課題は【葡萄を使う】ということでした↑これがグランプリに選ばれたスイーツです↑ブドウの果汁と赤ワインを使ったムースの上に苺、キウイ、生クリームが乗っています鮮やかな色使いで、とてもおいしそうです地元の新聞にも取り上げられしました同じ職場が選ばれて、私たちスタッフも誇らしい気持ちになりました(なんと、今日の誕生花が葡萄でしたヽ(^o^)丿 ) 【今日は何の日】10月17日 貯蓄の日、貧困撲滅のための国際デー、上水道の日、沖縄そばの日、カラオケ文化の日、神嘗祭安全の日(毎月) ■白鬚神社どぶろく祭(~18日)【大分県大田村】●ショパン没<39歳>(1849)●江戸城本丸が炎上(1859)●東京・神田に華族の子弟の教育機関・華族学校が開校。開校式に臨席した明治天皇により「学習院」と名附けられる(1877)●東京大学が隅田川で日本初のボートレース(1883)●横浜で水道の使用はじまる。日本初の近代的水道(1887)●大阪港築港の起工式(1897)●津田梅子らが日本基督教女子青年会(YWCA)を創立(1905)●北陸本線・東岩瀬駅(現在の東富山駅)で列車が衝突。死者24人(1913)●北海道の定山渓鉄道(白石~定山渓)が開業(1918)●アインシュタインがナチスから逃れてアメリカに移住(1933)●文部省が、祝日の日の丸掲揚・君が代斉唱を通達(1950)●山梨県西山梨郡の7村が甲府市に編入され西山梨郡が消滅(1954)●イギリスで世界初の原子力発電所・コールダーホール原発が開所(1956)●愛知県犬山市に日本モンキーセンター設立(1956)●「ラストエンペラー」愛新覚羅溥儀、死去。<61歳>(1967)●川端康成ノーベル文学賞受賞決定(1968)●アラブ石油輸出国機構(OAPEC)の緊急閣僚会議で原油生産削減、供給制限を決定。オイルショックの発端(1973)●サンフランシスコでM7.1の大地震。死者65人(1989)●ワシントン条約締約国会議でアフリカ象の商業取引全面禁止が決定(1989)●アメリカで日本人留学生・服部剛丈さんが射殺される(1992)●ロシアが日本海に核廃棄物を投棄(1993)●普通預金など流動性預金の金利が自由化(1994)●千葉ロッテマリーンズが、31年ぶりのリーグ優勝を果たす(2005)今年の優勝はどこなんだろうなぁ~ クレープ生地がやわらか~い幸せあふれる苺ミルクレープクリックしてね
2008年10月17日
コメント(0)
こんにちは、新潟菓子工房のミラです以前、ケーキの上に載せるサンタさんの話をしましたが、顔の工程がちょっと進みました。分かりますか??↓↓まゆげと口が付きましたよちゃくちゃくと冬の準備です・・・。 【今日は何の日】10月10日 目の愛護デー、アイメイト・デー、釣りの日、缶詰の日、まぐろの日、島の日、冷凍めんの日、世界精神保健デー、銭湯の日、トレーナーの日、totoの日、空を見る日、トッポの日、萌えの日植物油の日(毎月) ◆素逝忌 ●松永久秀が三好三人衆を東大寺で破る。大仏殿に放火し全焼(1567)●江戸幕府3代将軍徳川家光の乳母・ふくが参代し、春日局の称号を受ける(1629)●イギリスがフィジー諸島を併合(1874)●日本で本格的な缶詰工場が営業を開始する(1877)●曹洞宗が大学林専門学本校を開校。現在の駒沢大学(1882)●日本銀行が開業。資本金1千万円で国が半分を出資 (1882)●沙河の会戦。日露戦争初の大会戦(1904)●大阪毎日、大阪朝日両新聞社同時に夕刊を発行(1915)●国鉄名雨線・朱鞠内~名寄が全通。深川~朱鞠内の幌加内線と合併し深名線と改称(1941)●米軍が沖縄初空襲。那覇市の9割が焼失。死者548人(1944)●疎開学童の帰京を開始(1945)●5年前に焼失した鹿苑寺(金閣寺)が再建され落慶法要(1955)●青森県三本木市が十和田市に改称(1956)●ニッポン放送がラジオの24時間放送を開始(1959)●ボクシングのファイティング原田がタイのキングピッチを11回KOで破り、世界フライ級チャンピオンに (1962)●順天堂アイバンクと慶大眼球銀行が開業 (1963)●アジア初、第18回オリンピック東京大会開催(1964)●巨人の金田正一投手が史上初の400勝を達成 (1969)●テレビ、NHKでついに全放送時間がカラー化(1971)●鉄道開業100周年を記念して京都に梅小路蒸気機関車館が開館(1972)●具志堅用高が世界ジュニアフライ級王座を獲得(1976)●新宿の歌声喫茶「灯」が閉店(1977)●「オレたちひょうきん族」放送開始(1981)●東京都葛西臨海水族園オープン(1989)●野茂英雄投手が21試合連続2桁奪三振の日本記録を達成(1990)●日本産の最後のトキ、『キン』 が死亡、日本産のトキが絶滅(2003)日本産のときは絶滅してしまいましたが、現在、新潟県の佐渡では、再びトキが日本の空を飛ぶのを夢見て、活動をしてきました。そして、先月25日数羽のトキの試験放鳥に成功しました!再び野生のときが日本の空を飛ぶ日も近そうですね★ ただいま、共同購入やってます共同購入のための特別セットですクリックしてみてね
2008年10月10日
コメント(0)
こんにちは、新潟菓子工房スズキRです。昨日弟に子供が生まれました2735gの元気な女の子です『赤ちゃんってこんなに小さかったっけ?』『もう忘れたーーー。』母コメント(^_^;)実家が神奈川なのですぐには会いにいけませんが早く時間を作って会いにいきたいです。今日は何の日】10月9日 トラックの日、世界郵便デー 、万国郵便連合記念日塾の日、道具の日、トークの日 、クジラの日(毎月) ■秋の高山祭(八幡祭)(~10日)【岐阜県高山市、桜山八幡神社】■金刀比羅宮例祭(~11日)【香川県琴平町、金刀比羅宮】 ●淳仁天皇が藤原仲麻呂の乱に加わったとして廃され、孝謙上皇が重祚、第48代天皇・稱徳天皇に(764)●延慶に改元。1311年に應長に改元(1308)●朝鮮の世宗王が「訓民正音」を公布し、ハングルが始まる(1446)●ナポレオンがエジプト遠征からパリに帰還(1799)●シーボルト事件に関聯し、幕府天文方筆頭・高橋景保がシーボルトに地図を贈ったことが判明し入獄(1828)●37歳の実業家・岩崎彌太郎が土佐開成社を開設。三菱財閥の起源(1870)●万国郵便連合(UPU)が発足(1874)●日本が「メートル条約」に加入(1885)●「万朝報」に『レ・ミゼラブル』を黒岩涙香が翻訳した『噫無情』が連載開始(1902)●日露反戦論に展開した平民新聞社が弾圧により解散。幸徳秋水らが入獄 (1905)●GHQ、東京5大新聞の事前検閲開始(1945)●文部省が国民学校での男女共学の実施を指示。即日施行(1946)●厚生省の「麻薬Gメン」が初出動(1962)●革命家チェ・ゲバラがボリビアの山中で政府軍に射殺される(1967)●岩手県の松尾鉱山鉄道(大更~東八幡平12.2km)がこの日限りで廃止(1972)●松任谷由実の『悲しいほどお天気』に収録されている歌「ジャコビニ彗星の日」で流星観察をした日(架空1972)●フジテレビでドラマ『北の国から』が放送開始(1981)●京都市で全国初の空き缶回収条例可決(1981)●北海道の北炭夕張炭坑が閉山(1982)●ビルマのラングーンで爆弾テロ発生。韓国の要人17人とビルマ人4人が死亡。韓国は北朝鮮工作員の犯行として北朝鮮と断交(1983)●柔道の山下泰裕選手に国民栄誉賞(1984)●千葉市に日本コンベンションセンター(幕張メッセ)が開場(1989)●巨人の監督に長嶋茂雄が再任することが決定。退団から12年ぶり(1992)●さいたま市にジョン・レノン・ミュージアムが開館(2000)●田中耕一島津製作所社員にノーベル化学賞を贈られることが決定する(2002)●台風22号が伊豆半島に上陸。石廊崎で最大瞬間風速67.6m(観測史上最高)を観測(2004)●北朝鮮が咸鏡北道花坮郡で核実験を強行(→北朝鮮の核実験)(2006)●宇宙戦艦ヤマトがイスカンダルへ向け地球を発進(架空2199) がんばれヤマトーーーーー!! 秋の新作できました↓↓↓渋皮栗付きモンブラン今ならポイント10倍キャンペーン中!
2008年10月08日
コメント(0)
こんにちは、新潟菓子工房のミラです。先日、新潟県にある、胎内ロイヤルパークホテルに行ってきました。近くまでいく用事があったので、帰りにドライブがてら、お風呂に入りに入ったのです。大きいお風呂はやっぱり気持ちがいいです。また、シャワーのところには、ホテルの売店で売っているシャンプーや、洗顔フォームなどがいろいろ置いてあるので、それらを使うのも楽しいですよね!!露天風呂もあり、外の景色を眺めながら、ゆったりと入れましたもちろん、湯上りは特産品のジャージー牛乳を飲み干しました濃厚で甘くてとても美味しかったです 【今日は何の日】10月7日ミステリー記念日 ■抜穂祭(旧暦9月9日)【愛媛県今治市大三島町、大山祇神社】■長崎くんち(諏訪祭り)(~9日)【長崎市、諏訪大社】 ●日本武尊が伊勢神宮で倭姫命から天叢雲(後の草薙剣)を賜る(110)●レパントの海戦。スペイン、ベネチア、ローマ教皇の連合艦隊が聖地を奪ったオスマントルコ軍艦隊を撃破(1571)●サラトガの戦い。アメリカ独立戦争においてハドソン川上流のサラトガで米軍が英軍を破る(1777)●イギリスのウェッジウッドがカーボン紙の特許を取得(1806)●エドガー・アラン・ポー、没。40歳。妻の死や、貧困・病気に悩まされ、酒に溺れての最期(1849)●安政の大獄で橋本左内ら処刑(1859)●文部省内に音楽教育を担当する音楽取調掛を新設。東京音楽大学の前身(1879)●横浜で日本初の近代的水道設備が配水を開始(1887)●明治6年の火災で焼失した皇居が新たに造営される。27日には、宮内庁の告示によって宮城と呼ばれることに(1888)●奥羽北線・大館~鷹ノ巣が延伸開業(1900)●石巻線・石巻 - 女川間が開通(全線開通)(1939)●衆議院で大日本帝国憲法改正案が可決。「日本国憲法」が成立(1946)●ドイツ人民評議会でドイツ民主共和国憲法草案を可決。東ドイツが成立(1949)●日本初のプロレス世界タイトルマッチ、力道山対ルー・テーズ戦。熱戦の末、両者、力尽きて引き分け(1957)●ソ連の月探査機「ルーニク(ルナ)3号」が初めて月の裏側の撮影に成功(1959)月の裏側の撮影!!神秘的ですね 食欲の秋今まで食べたモンブランでは一番しっかりと栗でした♪濃厚で栗をぎゅっと閉じ込めた栗きんとんに近い?マロンクリーム。口の中にふわ~っと広がる風味はまさに栗!!
2008年10月07日
コメント(0)
こんにちは、新潟菓子工房のミラです今日は実店舗の工場で珍しいものを作っていたのでご紹介したいと思います。↑真っ黒ゴマシュ~↑シュー皮は、竹炭で真っ黒。中身はおいしいゴマクリーム。見た目のインパクトも、味もバッチリ↑このようにポンプから出てくるクリームに合わせて↑手でクリームを詰めていきます 【今日は何の日】2008年10月3日 登山の日、山の日、ドイツ統一の日、中華まつり ◆蛇笏忌,山廬忌●神に新穀を捧げる相嘗祭を初めて挙行(676)●運慶と快慶が東大寺南大門の金剛力士像を完成させる(1203)●江戸幕府が煙草の無許可栽培を禁止(1616)●山田長政、徳川幕府から通商貿易の許可証、朱印状を許されシャムとの貿易を許可(1629)●土佐藩の後藤象二郎らが、前藩主・山内豊信の大政奉還の建白書を幕府に提出(1867)●「宗門人別帳」を廃止(1871)●東京・新富座が開場。初めて椅子席を設ける(1872)●長崎で日本初の洋式結婚式。英国籍の中国人と日本人の国際結婚(1873)●神社・寺院以外の葬祭執行を禁止(1881)●ベルリンで開かれた万国無線通信会議においてSOSが遭難信号として採択(1906)●武者小路実篤が宮城県木城町に「新しき村」を建設(1918)●明治神宮創建(1920)●市川右太衛門プロ制作の『旗本退屈男』シリーズ第一作が封切り(1930)●オペラ歌手・藤原義江がパリ国立オペラ座の舞台に出演(1931)●イタリアがエチオピアに侵攻。第二次エチオピア戦争が始まる(1935)●イギリスがアメリカ・ソ連に次いで初の原爆実験(1952)●東京五輪の柔道会場として東京・北の丸公園に日本武道館が完成(1964)●大分県別府市~熊本県阿蘇郡一の宮町50kmの九州横断道路(やまなみハイウェイ)が完成(1964)●フジテレビで、渥美清主演のドラマ「男はつらいよ」の放送が始まる。やがて松竹で映画化され前代未聞の人気シリーズ映画になる(1968)●八王子市で日本初のノーカーデーを実施(1971)●中央公害対策審議会が自動車排ガス規制を環境庁に答申(1972)●NHK東京と大阪でテレビ文字多重放送が開始(1983)●三宅島の雄山が21年ぶりに大噴火。熔岩流により約400戸が焼失(1983)●アメリカ東海岸寄りの大西洋を航行していたソ連の原子力潜水艦で火災。核ミサイルを搭載したまま沈没(1986)●アニメ「それいけ!アンパンマン」放映開始(1988)●午前0時、東西ドイツが45年ぶりに統一され、ドイツ連邦共和国が誕生(1990)●22年間続いた音楽番組「夜のヒットスタジオ」が最終回。放送回数1133回(1990)●モスクワで保守系市民約1万人がロシア議会の解散に反対して蹶起。翌日エリツィンが武力鎮圧(1993)●新潟県の蒲原鉄道(村松~五泉4.2km)がこの日限りで廃止(1999) 「それ行け!アンパンマン」が始まったのは20年前の今日なんですね! 珍しつながりで~こちらをご紹介します越後の郷よりチーズまんじゅうおまんじゅうの皮はサックリ中にはチーズクリームが入っています
2008年10月03日
コメント(0)
こんにちは、新潟菓子工房のミラですみなさん、アゲハチョウってどこに卵を産むか知ってますか?じつは、幼虫の食べる植物が決まっていて、かんきつ類の木の葉っぱにしか生まないんですよ柑橘系の葉は虫に食べられないように、あの、独特のにおい成分を持っていて、他の虫はそのにおいを嫌うんですが、アゲハチョウの幼虫だけは、その葉っぱだけを食べて成長します。前置きが長くなりましたが、うちに、山椒の木がありまして、(これも柑橘系)それをふと見たら、アゲハチョウの幼虫がい~っぱいいました!!今年の夏は蚊予防の薬を撒いていたせいか、ぜんぜん見当たらなかったのに、今は大量でした木の上の方は葉っぱを食べられて丸坊主です↑かわいいでしょう~そして、家の中に入ろうと玄関へ行ったら、なんと、一匹家の前にいて思わず踏みそうになりました木から20歩も離れているのにどうやってここまで来たのでしょうか?とにかく、木まで戻そうと試みました。ところが葉っぱの上に載せてみたら、つい、飼って見ようという気になってしまい透明のプラスチックのコップの中にティッシュをかぶせ、輪ゴムで止めたなかにとりあえず入れることに・・・さて、このあとどうなったでしょうか。続きはまた後日書きたいと思います・・・ 【今日は何の日】9月30日 クレーンの日、くるみの日、みその日(毎月)、そばの日(毎月末日)誕生花:杉 (Cedar) 花言葉:雄大誕生石は パール(Pearl) 宝石言葉:健康・長寿 ※【クレーンの日】日本クレーン協会とボイラ・クレーン協会が1980(昭和55)年に制定。 「クレーン等安全規則」が公布された日。 クレーン等の関係者が労働災害の防止について一層認識を深め、 基本に立ち返って安全作業の周知・徹底を図る日。※【ジェームス・ディーン忌】 1955年(昭和30年)のこの日、『エデンの東』、『理由なき反抗』『ジャイアンツ』に 出演した映画俳優ジェームス・ディーンが自動車事故で亡くなった。※【鉄血演説】 1862年。プロシアの宰相ビスマルクが軍拡問題で議会と衝突し、 「ドイツ問題は鉄と血によって解決される」と演説して議会を押える ※【1903年ころの10万円】 当時の小学校教員の初任給が12円か13円とのこと・・・ 国産の天然塩を使った塩ショコラ (クグロフ型15cm)まったく新しいチョコレートの楽しみ方をご提案!食べた時のしっとり感、なめらかな舌触り、口どけ、そしてチョコレートの濃厚な味わいと天然塩の風味も生きています。
2008年09月30日
コメント(0)
こんにちは、新潟菓子工房スズキRですまたまた台風が来てるみたいですね今日の新潟のお天気は曇りですっかり秋の空・・・さぶいです昨日『すくすくスクエア』という所で子供とクッキー作りをしてきました生地をのばして、型抜きをして焼きま~~~す 下の子はチョコ味 上の子はバニラ味最後はお片づけーーーー親としてはお片づけが一番かわいかったです(≧▼≦) 当店自慢のザッハトルテいかがですか?↓↓↓
2008年09月29日
コメント(0)
こんにちは、新潟菓子工房のスズキRです最近子供の着る服がないんです寒くなって、長袖になったし去年より大きくなってるから服が小さくなっちゃったんです「1枚1000円以上のは買わないからね~」といって子供に選ばせてます 【今日は何の日】9月28日 パソコン記念日、プライバシーデー、にわとりの日(毎月)、米の日(毎月) ●笠置山に蘢っていた後醍醐天皇が挙兵。幕府が足利尊氏軍を指し向け、逃れた後醍醐天皇が翌日捕えられる(1331)●長禄に改元。1460年に寛正に改元(1457)●徳川光圀が江戸小石川の水戸藩別邸に庭園・後楽園を完成させる(1629)●ロンドンのドゥルーリー・レーン劇場で、後にイギリス国歌となる「God save the king」が初めて歌われる※(1745)●アメリカ独立戦争・ヨークタウン戦開始。米仏聯合軍と英軍が激突(1781)●清国とイギリスとの間で阿片戦争が勃発(1839)●長浜県と大津県が合併して滋賀県に(1872)●九州鉄道・博多~赤間が延伸開業(1890)●日本エスペラント協会の第1回大会(1906)●南京での日本人殺害事件(南京事件)について、中国政府が正式に謝罪(1913)●京浜線で自動ドアの電車が初登場(1926)●満洲・朝鮮国境の水豊ダムが営業発電を開始。当時世界最大(1941)●初のサンフランシスコ~東京直航便が羽田に到着(1947)●全国教育長会議が「赤色教員」の追放を決議。全国で教員レッドパージが始まる(1949)●三島由紀夫の小説『宴のあと』がプライバシーを侵害したとして有田八郎元外相が作者と発行元の新潮社を訴えていた裁判で、東京地裁が原告勝訴の判決(1964)●上越線の新清水トンネルが開通。上越線全線の複線化が完成 (1967)●「ゴミ戦争」宣言。東京都の美濃部知事が都議会でゴミ処理危機を訴える(1971)●福井県の福井鉄道鯖浦線(水落~西田中5.3km)がこの日限りで廃止(1973)●ボンベイ離陸直後の日航機が日本赤軍にハイジャックされ、ダッカ空港へ強行着陸。犯人は日本政府に日本で服役中の同志9人の釈放などを要求。政府は「超法規的措置」で釈放、人質と交換(1977)●NECがパーソナルコンピュータPC-8000シリーズを発売(1979)●1969年から17年間続いたドリフターズの「8時だよ!全員集合」(TBS)の放送が終了(1985)●パリにピカソ美術館が開館(1985)●青函トンネルに初の試運転列車が走る(1987)●「ザ・ベストテン」が放送終了(1989)懐かしい!!昭和の番組~ 私も良く見てました★新潟菓子工房から全く新しい生チョコレートケーキができました♪最極上級プレミアム!とろける生チョコレートケーキ♪12cm見て下さいね~
2008年09月27日
コメント(0)
こんにちは、新潟菓子工房スズキRです今日からお天気下り坂みたいですね雨が降ると一気に秋突入だそうです。うちのカブトムシも頑張っていたのですが昨日とうとう全滅してしまいました下の子の誕生日にポケモンのケーキを作ってもらいました。最近映画でやっていたシェイミーです。ギラティナにしようかなやんだのですが・・・(すみません子供ネタばかりで)かわいいでしょう 楽天週間ランキングに連続登場!全部で10層に!10枚のうす~いクレープ生地に、とろける 苺生クリームとの相性バッチリ!いくらでも食べられちゃいます♪クレープ生地がやわらかいの~♪しあわせあふれる苺ミルクレープ見て下さいね♪↓↓↓
2008年09月25日
コメント(0)
こんにちは、新潟菓子工房のミラですもうすっかり秋ですがお菓子屋さんではもう冬の準備をしていますクリスマスケーキに載せるサンタさんを手作りしています今はまだ顔だけです 今日は何の日清掃の日、みどりの窓口記念日、畳の日、削り節の日(毎月) ◆南洲忌◆言水忌■巣鴨とげぬき地蔵大祭【東京都豊島区巣鴨、高岩寺】 ●江戸幕府が高山右近らキリシタン大名を含む148人をマニラ・マカオに追放(1614)●メートル法制定委員会がメートル原器を制定(1872)●西南戦争が終結。城山で西郷隆盛が幹部らとともに自刃(1877)●「違警罪即決例」制定。警察署長に即決処分権を与える(1885)●長崎県の島原鉄道(諫早~港新地(現在の南島原))が全通(1913)●東京帝国大学が女子聴講生の入学を許可(1920)●アメリカ大リーグのベーブ・ルースがヤンキー・スタジアムで引退試合(1934)●ジョン・D.バッチがテニスの四大大会を制覇。初のグランドスラム(1938)●インドのネール首相から贈られた象・インディラが上野動物園に到着(1949)●22日に日大の職員給料を強奪した日大運転手・山際啓之が逮捕。逮捕直後に言った「オオミステイク」が流行語に(1950)●米軍のU2型偵察機(黒いジェット機)が神奈川県・藤沢飛行場に不時着(1959)●アメリカが建造した世界初の原子力空母「エンタープライズ」が進水(1960)●大阪市営地下鉄1号線(現在の御堂筋線)・新大阪~梅田が延伸開業(1964)●国鉄が、コンピュータによる指定券発売窓口「みどりの窓口」を開設 (1965)●「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」が制定(1971)●フランスの新幹線TGV大西洋線・パリ・モンパルナス~レンヌが開業。300km/hでの運転を開始(1989)●日本テレビとTBSがクリアビジョン本放送を開始(1989)●一切の核実験を禁止する「包括的核実験禁止条約」に65か国が署名(1996)●台風18号が熊本県に上陸、日本海を北上。高潮被害で死傷者が多数出る(1999)●シドニー五輪女子マラソンで高橋尚子が優勝(2000)今日は、キューちゃんが優勝した日だったんですね!あの感動の日からもう8年も経ったなんて・・・!! 1口食べるとなつかしい味わいがふわ~っとひろがる素朴であったかい新潟銘菓河川蒸気(かせんじょうき) いかがですか?↓↓↓
2008年09月24日
コメント(0)
こんにちは、新潟菓子工房スズキRです朝晩冷え込みすっかり秋ですね秋の味覚と言えば栗!モンブランの季節となりました(≧▼≦)新潟菓子工房でもモンブラン企画していま~す他店とは一味違った大人のモンブラン楽しみに待ってて下さいねこちらは試作中のモンブランです↓↓↓ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆当店自慢のお菓子1口で止まらない・たまらない・くせになるミニチーズケーキ。うん~、おいしい☆半熟チーズ(5個入り)見て下さいね!!↓↓↓
2008年09月23日
コメント(0)
こんにちは、新潟菓子工房スズキRです。昨日雨の中、運動会やってきました雨の中子供達もがんばりました結果は白組優勝!!!(うちの子は赤組・・・)かけっこ、お遊戯以外はほとんど中止でしたがかわいい子供の成長を見ることができました □ □ □ 今日は何の日 □ □ □ 国際ビーチクリーンアップデー、救世軍日本伝道記念日、孤児院の日、夫婦の日(毎月) ■会津まつり(~24日)【福島県会津若松市】■こいこい祭り(~23日)【石川県加賀市、山中温泉】■天岩戸神社例祭(岩戸神楽)(~23日)【宮崎県高千穂町】●姦通の罪で京都烏丸の大経師の妻おさんと手代茂兵衛が処刑。井原西鶴『好色五人女』巻三などの題材に(1683)●長崎出島に2年間滞在したドイツ人医師ケンペルが帰国。著書『日本誌』の中で初めて「鎖国」と表現(1692)●オランダ国王ウィリアム2世が将軍に送った開国を忠告する国書が長崎到着から80日かかって江戸に届く(1844)●アメリカ南北戦争で北軍が勝利。リンカーン大統領が「奴隷解放予備宣言」を発表(1862)●会津藩主・松平容保が鶴ヶ城を開城。会津藩が官軍に降伏(会津若松城落城) (1868)●ヒジャーズ・ネジド王国がサウジアラビアに改称(1932)●米政府が「降伏後における米国の初期の対日方針」を発表。アメリカ単独による日本占領を規定(1945)●武蔵野鉄道(現在の西武鉄道)が(旧)西武鉄道(現在の西武新宿線・西武園線)・食糧増産を目的に合併し西武農業鉄道に改称(1945)●羽越本線・坂町駅で買い出し客50人が警官と乱闘。警官20人負傷、14人を検挙(1946)●ソ連で初の原爆実験(1949)●東武日光線でロマンスカー「けごん」が運行開始(1951)●エジプトで、アスワン・ハイ・ダム建設に伴うアブシンペル神殿の移転工事が完了(1968)●台風16号(第三宮古島台風)により宮古島で最大瞬間風速79.8mを記録(1968)●赤軍派の学生が大阪・京都で交番を襲撃(1969)●ゲームソフトウェア製作会社のエニックス設立(1975)●イラク空軍のミグ戦闘機がテヘランなどの空港を爆撃し侵攻を開始。 イラン・イラク戦争突入(1980)●三越取締役会が岡田茂社長の解任を決議。岡田氏が発した「なぜだ」が流行語に(1982)●ニューヨークのプラザホテルで開催されたG5でドル高是正の為の「プラザ合意」。円が急騰し異常な円高が始まる(1985)●中曽根首相が「黒人などのいるアメリカは日本よりも知識水準が低い」と発言。 27日に陳謝(1986)●昭和天皇、手術を受ける。天皇の体にメスが入ったのは、史上初めてのこと。病名は慢性すい炎と発表(1987)●横綱千代の富士、本場所通算965勝の最多記録達成(1989)●第11回アジア競技大会が北京で開幕(1990)●ロックバンド「X-JAPAN」が解散表明(1997) あれから10年以上経ったんですね~『エッーーーーークス!』 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆当店自慢のロールケーキ見て下さいね!!↓↓↓
2008年09月22日
コメント(0)
こんにちは、新潟菓子工房のミラです。台風がそれて、今日は雨が降り、新潟は寒いです。昨日までフェーン現象で夏のようだったのに今日は半そででいると鳥肌が立ちつほどです。 ウィキペディアによると、『寒くなり、日照時間が減ると』紅葉するようですが、今年はキレイな紅葉が見れるでしょうか(去年は9月もまだ温かくて、紅葉狩りに行っても紅葉がまばらだったんですよね・・・) 背景変えてみました。 【今日は何の日】9月21日 国際平和デー、世界停戦日、ファッションショーの日、世界アルツハイマーデー漬物の日(毎月) ◆宮澤賢治忌◆宇野浩二忌◆廣津和郎忌 ■賢治祭【岩手県花巻市】 ●内裏炎上や洪水などにより延宝に改元。1681年に天和に改元(1673)●フランス国民公会が王制廃止・共和制宣言を議決(1792)●三河国加茂郡の農民が物価引下げを求めて一揆。初の「世直し一揆」(1863)●上海に米・英の共同租界が成立(1863)●土佐藩が、武市瑞山ら尊攘派を一斉に投獄(1863)●川崎大師の縁日に際し日本初の臨時列車を運行(1872)●ドイツのオッパウで貯蔵していた4,500tの化学肥料が爆発(オッパウ大爆発)(1921)●銀座三越呉服店で日本初のファッションショー開催(1927)●関東軍の要請により朝鮮軍指令官・林銑十郎が独断で満洲に出兵(1931)●埼玉県西部で地震。死者16人(1931)●宮沢賢治、没。〈37歳〉(1933)●室戸台風、関西に来襲。死者・行方不明者3036人。全半潰9万3千戸 (1934)●集団疎開学童に帰校令(1945)●大相撲の土俵の四本柱を廃止し現在のつり屋根と4色の房に(1952)●地中海のマルタがイギリスから独立(1964)●週刊少年ジャンプ42号にて漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」連載開始(1976)●環境庁でカラ出張が判明。以後郵政省・総理府などでも発覚し問題化(1979)●帝都高速度交通営団(現在の東京地下鉄)半蔵門線・青山一丁目~永田町が開業(1979)●三原順子が『セクシーナイト』で歌手デビュー(1980)●ホンダがF1で初めてコンストラクターズ・チャンピオンに(1981)●チェッカーズが『ギザギザハートの子守唄』でデビュー(1983)●ホンダがF1で初めてコンストラクターズ・チャンピオンに(1986)●B'zがシングル「だからその手を離して」とアルバム「B'z」を同時発売しデビュー(1988)●PCエンジンDuo発売(1991)●協和埼玉銀行が「あさひ銀行」に行名変更(1992)●国土庁調べによる東京圏の地価が初めて下落(1992)●TOKIOが『LOVE YOU ONLY』でデビュー(1994)●プロ野球でフリーエージェント制導入(1933)●ホアンホアン(歓歓)死亡 (上野動物園のパンダ)<推定25歳>(1997)●台湾中部大地震(M7.7)。死者・行方不明4800人 (1999)●千葉県で日本初の牛海綿状脳症(BSE、狂牛病)の発生を厚生労働省が確認。11日前の10日の発生の疑いから確認。翌22日公表(2001)●Perfumeが『リニアモーターガール』でメジャーデビュー(2005) ※【国際平和デー,世界停戦日】 1981(昭和56)年、コスタリカの発案により国連総会によって制定。 当初は国連総会の通常会期の開催日である9月第3火曜日だったが、 2002(平成14)年からは9月21日に固定された。 2002年から、この日は「世界の停戦と非暴力の日」として実施され、 この日一日は敵対行為を停止するよう全ての国、全ての人々に呼び掛けている。 ※【ファッションショーの日】 1927(昭和2)年、銀座の三越呉服店で日本初のファッションショーが行われた。 一般から図案を募集した着物のファッションショーで、初代水谷八重子ら3人の女優がモデルとなった。※【世界アルツハイマーデー】 1994(平成6)年、国際アルツハイマー病協会(ADI)の国際会議で、 患者やその家族への支援を進めること等を謳った宣言が採択された。 アルツハイマー病及び関連の諸障害に関する世界的普及を図るとともに、 地球規模での理解と把握につとめ、患者と家族への支援を推進するための努力と働きかけを行う日。 ※【宮澤賢治忌】 童話作家・詩人の宮澤賢治の1933(昭和8)年の忌日。 ※【宇野浩二忌】 小説家・宇野浩二の1961(昭和36)年の忌日。 ※【廣津和郎忌】 小説家・社会評論家の廣津和郎の1968(昭和43)年の忌日。 寒くなったら、チョコが恋しくなりますね大人気のザッハトルテです写真をクリックしてみてね
2008年09月21日
コメント(0)
こんにちは、新潟菓子工房スズキRです。今日も新潟は快晴です(^・^)明日、幼稚園の運動会があるので昨日場所取りに行ってきました。みんな日陰がいいので、5~6人のお母さんが場所取りの様子をうかがいにきていましたが、昨日は先生から『場所取りしないで下さい』と誰かが言われたみたいで、相談の結果今日出直すことになりました私は仕事なので出遅れそうです今日何の日かのせます空の日、バスの日、お手玉の日、ワインの日(毎月) ◆彼岸(雑節の一つ。秋分を中日とした前後七日間)、秋の彼岸入り ●サラミスの海戦。アテネ南西の水道でギリシャ軍が約2倍のペルシャ軍を撃滅(BC481)●藤原俊成が『千載和歌集』を後白河法皇に撰進(1187)●ポルトガルのマゼランが5隻の軍艦、265人でスペインを出航。世界一周航海に出発(1519)●オランダ東インド会社が平戸に日本支社の商館を開設(1609)●明治天皇が京都を出発し東京へ向かう(1868)●大阪紡績が夜間照明にアーク燈を使用。民間では初の電燈使用(1886)●大阪で日本生命保険会社が創業(1889)●官設鉄道北陸線・福井~小松が延伸開業(1897)●日本で初めての営業バスが京都市で運行開始(1903)●イギリスで「職業紹介所法」成立。失業保険制度が始まる(1909)●山田猪三郎が開発した飛行船が東京上空を1時間にわたり初飛行(1911)●東京六大学野球、始まる(1925)●西日本台風。死者768人(1943)●文部省が教科書の戦時教育部分の削除を通達。生徒に墨で塗りつぶさせる(1945)●占領軍が、接収した羽田空港を拡張する為、周辺の住民に48時間以内の立ち退きを命令(1945)●第1回カンヌ映画祭が開かれる(1946)●花森安治が『美しい暮しの手帖』を創刊。『暮しの手帖』の前身(1948)●衣料切符を全面廃止。10年ぶりに自由販売に(1950)●小・中高校の通信簿で5段階評価方式の採用を決定(1955)●秋田海岸で東大の糸川英夫教授らが初の国産観測ロケット「カッパー4C型」の打上げに成功(1957)●北海道の根室拓殖鉄道(拓鉄根室~歯舞15.1km)がこの日限りで廃止(1959)●鈴鹿サーキット完成(1962)●衆議院本会議が、北方領土の返還に関する決議を全会一致で可決(1973)●茨城県での第38回天皇賜杯全日本軟式野球大会決勝で、延長45回・試合時間8時間19分の激闘が行われる(1983)●第42回国体沖縄大会が開幕し、国体が全都道府県を一巡(1987)●おニャン子クラブが代々木第一体育館でのライブを最後に解散(1987)●イチロー、日本プロ野球初の1シーズン200本安打を記録(1994)☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆リピーター続出のザッハトルテ見てくださいね
2008年09月20日
コメント(0)
こんにちは、スズキRです。先日、近所の公園で上の子の補助輪をはずし練習をしていました。これまでにも何度かトライしてたのですがなかなかはずれません。それを見かねたとこかのおじさん(?)が、アドバイス・・・あれ?乗れてる・・・(≧▽≦)こんなに簡単に乗れるようになるなんて!!おじさん、ありがとう!! 恒例の明日は何の日かのせます苗字の日、トークの日(毎月) ◆子規忌,糸瓜忌,獺祭忌 ●弘仁に改元。824年に天長に改元(810)●地震頻発の為嘉禎に改元。1238年に暦仁に改元(1235)●正中の変。六波羅探題が兵を遣し、鎌倉幕府討滅を企てた後醍醐天皇方の土岐頼兼・多治見國長らを殺害し、日野資朝・俊基を捕える(1324)●パスカルと義兄ペリエが、南仏ピュイドドーム山頂で水銀柱による大気圧変化の実験により大気圧の存在を証明(1648)●ヴェルサイユ宮殿で初の気球の公開実験(1783)●太政官布告により、平民も苗字が許される。5年後義務化(1870)●「監獄則」制定(1881)●東京・神田に英吉利法律学校が開校。現在の中央大学(1885)●ベルギーのスパで世界初となる美人コンテスト「コンクール・ド・ボーテ」が開催(1888)●正岡子規、没。享年35歳(1902)●福井県武生町で大火。1700戸焼失(1912)●富山県の中越鉄道・島尾~氷見(現在のJR氷見線)が開業。城端~高岡~氷見の中越鉄道が全線開通(1912)●ディズニー製作の、ミッキー・マウスが歌うトーキー・アニメ映画「蒸気船ウィリー」が完成(1928)●日本初の臨時ニュース。前日の満州事変の第一報(1931)●統制により劇映画制作会社を松竹・東宝・大映の三社に統合(1941)●北九州の私鉄3社が合併し西日本鉄道に(1942)●政治的行為に関する人事院規則を制定し即日施行。公務員の政治活動を制限(1949)●原水爆禁止日本協議会(原水協)結成(1955)●アメリカがラスベガス附近で世界初の地下核実験(1957)●巨人軍の三塁手、長嶋茂雄が、一塁ベースを踏みわすれて幻のホームラン(1958)●静岡県の静岡鉄道秋葉線(新袋井~遠州森町12.1km,可睡口~可睡1.1km)がこの日限りで廃止(1962)●築地署と警視庁少年課が、銀座・みゆき通りにたむろする「みゆき族」の少年少女約百人を一斉補導(1964)●石川県の北陸鉄道石川線の一部(白菊町~野町0.8km)がこの日限りで廃止(1972)●埼玉県行田市稲荷山古墳で出土した鉄剣の文字115文字の解読に成功(1978)●IBMの研究者Scott Fahlman氏が、世界で初めて顔文字「:-)」を使用する(1982)●昭和天皇の容態が急変し深夜に大量吐血。以後、各地で祭・催事などを自粛(1988)●住友商事がロンドン金属取引で26億ドルの過去最大の損失(1996)●スカイマークエアラインズ(現スカイマーク)が初就航(1998)●六カ国協議において北朝鮮がすべての核放棄を受諾した(2005)●タイで軍事クーデターが発生(2006)●ヤクルトスワローズ古田監督兼選手引退記者会見(2007) 以上でした。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆当店自慢第2弾☆チーズまんじゅうです!!見て下さいね☆
2008年09月18日
コメント(0)
こんにちは。当店の人気のお菓子河川蒸気がオレンジページに載りました ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆明日は何の日か載せます。【9月18日】 かいわれ大根の日、満洲事変記念日、独立記念日 (チリ)米の日(毎月)◆蘆花忌◆露月忌 ■面掛行列【神奈川県鎌倉市、御霊神社】 ●元明天皇の詔勅により太安麻呂が『古事記』の編纂に着手(711)●徳川家綱の将軍就任に伴い承應に改元。1655年に明暦に改元(1652)●ロンドン・コベントガーデン劇場の改築後初公演で、入場料値上げに怒った聴衆が暴動。3か月間騒ぎが続く(1809)●フランス革命・ナポレオン戦争後の問題処理のウィーン会議が始まる。利害紛糾で「会議は踊る、されど進まず」と諷刺される(1814)●『ニューヨーク・デイリー・タイムズ』創刊。現在の『ニューヨーク・タイムズ』 (1851)●東京・築地に海軍操練所を設立。後の兵学校(1869)●北海道帝国大学が、専科に限り女性の入学を許可(1918)●帝国議会議事堂がペンキ作業での火災により全焼。貴族院・衆議院両院の本館が焼失(1925)●柳条湖事件。柳条湖近くで満鉄の線路が爆破され、関東軍が張学良軍正規兵の犯行であるとして中国軍を攻撃。満洲事変の発端に(1931)●森永製菓がチューインガムを発売(1931)●ソ連が国際連盟に加入(1934)●アメリカの軍の指揮系統を一元化する国防総省(ペンタゴン)が発足(1947)●アメリカ中央情報局(CIA)が発足(1947)●GHQが学校給食用に脱脂粉乳の放出を指令(1947)●全日本学生自治会総連合(全学連)を結成。加盟145校(1948)●木村伊兵衛・土門拳らが「日本写真家集団」を結成(1948)●蔵前国技館が落成、相撲博物館開館(1954)●海老原博幸、ボクシング世界フライ級チャンピオンに(1963)●種痘による事故被害者の声を受け、厚生省が種痘の定期接種を中止(1967)●ジミ・ヘンドリックス (米:ギタリスト) 没・27歳(1970)●日清食品が「カップヌードル」を発売(1971)●東西ドイツが国連に加盟(1973)●厚生省が全国の市町村に種痘の強制定期接種の廃止を通達(1976)●八重洲ブックセンター開店。在庫100万冊で日本最大規模の書店(1978)●岐阜県の北恵那鉄道(中津町~下付知22.1km)がこの日限りで廃止(1978)●フランスで死刑廃止法案可決。ギロチンも廃止に(1981)●トルコ人留学生からの訴えが発端で「トルコ風呂」の呼び名を自粛。ソープランドに呼び名を変更。(1984)●在日外国人の指紋押捺を1回限りに改正(1987)●ミャンマーでクーデター。ソウ・マウン国防相が全権掌握(1988)●韓国東北部の海岸に北朝鮮の潜水艦が坐礁。武装スパイ11人の遺体発見、1人逮捕(1996)●ヤオハンが会社更正法適用を申請(1997)●東海道新幹線(東京~新大阪)で0系新幹線が最後の運行(1999)●日本全国の吉野家店舗にて「牛丼復活祭」が開催される(2006)●ミャンマーでの軍事政権への抗議行動に僧侶たちが加わり、反政府デモへと発展(2007)●機動戦士ガンダムにアムロ・レイが初搭乗(架空。宇宙世紀0079年) えアムロ・レイが初搭乗・・・。そうだったのか!! ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆当店の人気のお菓子☆河川蒸気です。みてみてくださいね~☆
2008年09月17日
コメント(0)
こんにちは新潟菓子工房のミラです昨日は十五夜でしたとてもきれいな満月がでてましたね天気にも恵まれススキとお団子と野菜や果物を飾ってお月見を存分に楽しめましたまた、我が家では昨日から稲刈りが始まりました私も手伝いましたが労働の後のご飯はとても美味しかったです食欲の秋ですね☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆●明日は何の日●【マッチの日】 1948(昭和23)年、配給制だったマッチの自由販売が認められた。☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆●おしらせ●新発売です。慶事、お祝い事といえばこれ! 紅白饅頭 個人のお客様、会社・団体行事にも 多くのご利用をいただいております。大切な日に使われる紅白まんじゅう。ご注文を頂いてからひとつひとつ丹念に手で包み蒸してお作りします。
2008年09月15日
コメント(0)
こんにちは、スズキRです。台風きてますね来週幼稚園の運動会です。お天気よくなってくれるといいのですが・・・先週の話ですみませんm(__)m、お祭りでした♪時折振る雨の中、民謡流しや喧嘩灯篭、とっても盛り上がりました\(^o^)/やっと写真を持ってきたので見てくださいね ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆天然塩を使った極みの品! 良質な素材と巧みな職人技がおいしく味わい深い大福を完成させました。これぞ極上逸品!塩大福(5個入) ↓↓↓ 見てくださいね!
2008年09月14日
コメント(0)
9月14日 仲秋の名月ですね。あしたは十五夜だから、うちから月が見れるといいんですけど・・天気どうかな~今日は書くことがなくて、明日のお誕生日の人しらべてみました。最後に出ている方は明日テレビでお誕生日祝ってもらうのでしょうか・・・明日楽しみですねw 誕生:ヨハン・ミヒャエル・ハイドン(墺:作曲家,フランツ・ヨセフ・ハイドンの弟1737) イワン・パブロフ(ソ連:生理学者(1904年ノーベル生理学医学賞)1849) セシル(英:政治家(1937年ノーベル平和賞)1864) 桜間道雄(能楽師(1970年人間国宝)1897) イベット・ジロー(仏:シャンソン歌手1916) L.R.クライン(米:経済学者(1980年ノーベル経済学賞)1920) 赤塚不二夫(漫画家『天才バカボン』1935) F.ムラド(米:薬理学者(1998年ノーベル生理学医学賞)1936) 佐藤まさあき(漫画家『野望』1939) みなもと太郎(漫画家『ホモホモセブン』1947) 矢沢永吉(歌手1949) きうちかずひろ(漫画家『BE-BOP-HIGHSCHOOL』1960) パッパラー河合(ミュージシャン(爆風スランプ)1960) 本間敏之(ミュージシャン(THE虎舞竜)1961) 駒田徳広(野球1962) 福沢朗(アナウンサー1963) 小柳みゆき(タレント1968) 小栗香織(タレント1970) 中村獅童(歌舞伎俳優1972) 塙理絵(タレント1974) 松来未祐(声優1977) 安達祐実(女優1981) 上戸彩(歌手,タレント1985) 高橋愛(歌手(モーニング娘。さくら組,ミニモニ。)1986) 小田あさ美(モデル1988) 宮田俊哉(ジャニーズタレント(Kis-My-Ft.2)1988) 赤坂さなえ(タレント1988) 中村映里子(女優1988) 奥村夏未(女優1992) 高田翔(ジャニーズタレント1993) GAO (歌手 ?年) 東野りつ子(年金姫 ?年) 磯野波平(『サザエさん』のキャラクター ?年(推定1895年))
2008年09月13日
コメント(0)
こんにちは、新潟菓子工房スズキRです。朝晩冷えるようになってきましたね。(昼間はまだまだ暑いですけど^_^;)ガソリン高騰につき自転車通勤をしてるんですけど最近雨が降ったり、暑かったりでちょっとサボりぎみでした昨日久しぶりに会社まできたら仕事する前に疲れてしまい今日は車できてしまいましたちょっとズボンがまたきつくなってきたような・・・(T_T)先日お祭りに行ってきました。今日は写真を忘れたのでまた今度・・・あまり書くことがないので今日は何の日かのせます♪☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 公衆電話の日、警察相談の日、めんの日(毎月11日) ■だらだら祭(生姜祭り)(~21日)【東京都港区芝大門、芝大神宮】 ☆ 江戸幕府の財政再建の為に貨幤改鋳を行い悪貨を発行した勘定奉行・荻原重秀が、新井白石の建言により罷免(1712)☆ 大阪鉄道・柏原~亀ノ瀬仮停車場(現在の関西本線)が開業(1890)☆ 山陽鉄道(現在の山陽本線)・笠岡~福山が延伸開業(1891)☆ 上野・新橋両駅に日本初の公衆電話を設置(1900)☆ 東京天文台(現在の国立天文台)が三鷹市に移転(1924)☆ 旧水戸藩後楽園の一部に建設された後楽園球場が開場(1937)☆ 関脇・力道山が引退を発表。翌年プロレスに転向(1950)☆ 国際標準化機構(ISO)が日本の加入を承認(1952)☆ お年玉附き年賀はがきの附加寄付金で建設された広島原爆病院が開院(1956)☆ チリでクーデター。アジェンデ大統領死亡(1973)☆ ロス保険金殺人疑惑の三浦和義さんが殺人未遂容疑で逮捕 (1985)☆ 女優の夏目雅子。急性骨髄性白血病の闘病中に肺炎で死去。〈27歳〉(1985)☆ 日本プロ野球史上最長の試合が行われる。(阪神甲子園球場にて阪神-ヤクルト戦 6時間26分)(1992)☆ 管直人・鳩山由紀夫らが「民主党」を結党(1996)☆ 映画『マトリックス』が日本で劇場公開(1999)☆ 東海地方を中心に全国で大雨。走行中の多数の新幹線が立往生(2000)☆ 米国同時多発テロ事件※(2001)☆ 第44回衆議院議員総選挙。郵政民営化を訴えた自由民主党が圧勝(2005) ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆敬老の日に感謝を込めていかがですか? ↓↓↓ 見て下さいね。
2008年09月11日
コメント(0)
行って来ました~音楽と髭達 2008 oneこんにちは☆新潟菓子工房のミラです。こういうフェスに行くのは初めてだったので、とても楽しみに行ったのですがとても残念なことになってしまいました。前の日から雨の予報だったのですが当日になってみると何とか持ちそうだな~と思ったのにやっぱり降ってきましたお昼ごろもお天気雨みたいな感じで降ったりやんだりしてたのですが4時を過ぎた頃から大雨になり雷も鳴りはじめ中止となりました でも、モンキーマジックを間近で見れたので良しとします チケット代も全額返金してもらえるようですリストバンドとチケット購入の確認が必要だそうですよ。詳しくはキョードー北陸のHPを見てみて下さいね ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★実店舗で年間で50万個は売れている!新潟で大人気のうわさのお菓子!!越後の郷(えちごのさと)より チーズまんじゅう
2008年09月09日
コメント(2)
こんにちは9月に入って一週間が経とうとしていますが、いかがお過ごしでしょうか新潟菓子工房のミラです新潟はまだまだ暑いですでも、秋を先取りして作ってみましたきなこ入りしらたまだんご↑製作途中↑うっすら緑色です買ってきた黒蜜をかけていただきま~す出来上がりの写真は取るの忘れちゃいました食べることで一生懸命だったんで ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★きなこ繋がりで紹介しちゃいます大人気♪ もちもちきな粉シュー米どころ新潟から新しいスイーツ登場!もっちもち食感のシュー生地の中にきなこクリーム。不思議な食感で、口の中できなこ餅になるんです!ぜひ、試してみてください
2008年09月05日
コメント(2)
こんにちは、新潟菓子工房スズキRです。 最近子供たちがスポンジボブに、はまっていて 上の子のお誕生日にお願いして、 ケーキを作ってもらいました!!! すごいかわいいですよね~~(≧▽≦) お願いすればこんなのも作ってくれるんですよ♪♪ 見た目だけではなく、フワフワスポンジに生クリームたっぷりで、 中にスライス苺が入っていてとっても美味しかったですよ。 下の子も9月生まれなのでポケモンを お願いしようと思ってます。 また、出来上がったら見せしますね♪ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 楽天週間ランキングに連続登場!全部で10層に! 10枚のうす~いクレープ生地に、 とろける 苺生クリームとの相性バッチリ! いくらでも食べられちゃいます♪ クレープ生地がやわらかいの~♪ しあわせあふれる苺ミルクレープ(18cm) 当店通常価格 2,580円 (税込)のところ ・・・ 今なら価格 2,000円 (税込) 送料別 です♪
2008年09月03日
コメント(2)
こんにちは、新潟菓子工房スズキRです。やっと今日から長~い夏休みが終わり学校が始まりました(^o^)/昨日は自由課題の紙粘土に色を塗ったり、絵日記を書かせたり宿題最後の追い込みにてんてこ舞いでした^_^;そう言えば、最近の自由課題は貯金箱が流行ってるんですかね~ジャスコに行ったら貯金箱作りセットみたいのがたくさん売ってました。私の子供の頃はそんなのなかったような・・・ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 第25回全国菓子大博覧会 会長賞受賞!! 年間71万個突破の新潟銘菓!河川蒸気 ↓↓↓ 見てくださいね!
2008年08月29日
コメント(0)
こんにちは、新潟菓子工房スズキRです。お休みをもらって神奈川の実家に帰ってきました。 \(^o^)/ 子供達は魚のつかみどりをしたり、 川遊びをしたりとっても楽しそうでした。遠いのでなかなか帰れませんが、とても楽しい3泊4日でした。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆オークションで好評!!特別商品!国産栗、砂糖、寒天だけで炊き上げた栗羊羹と本練羊羹の2層の組み合わせです。スペシャルなお茶うけにいかがでしょうか? 栗きんとん羊羹【1円スタート】 開始時間 : 2008年08月22日 10:00 終了時間 : 2008年08月27日 21:59
2008年08月22日
コメント(0)
こんにちは、ミラです。皆さん夏休みはどこかへ出かけましたか?私は山へ登山に行きました。ロープウェイで標高2600mにあるホテル千畳敷まで、一気に上り、ホテルに荷物を置いて、身軽で登ってきました。目指すは2965.3mの木曽駒ヶ岳の頂上です。登山道は整備されてますが、岩だらけの険しい道。息も切れぎれ登ってきました。翌朝はご来光を見るために、朝4:00起きで山を少し登り、高いところに移動しました。下には雲海が広がり、早起きの甲斐があって、感動のご来光でした。♪ ♪♪ ♪☆ ♪ ♪♪ ♪♪☆ ♪♪ ♪♪ ・・・きょうのお知らせは・・・お試し登場!!とりぷるチーズケーキ!おいしいのは当たり前!手間をかけたこだわりのチーズケーキ。あなたしだいで味のバリエーションが増えちゃいます。楽しさまでご提供!とりぷるチーズケーキお試し12cmはいかが?
2008年08月17日
コメント(0)
こんにちは、新潟菓子工房スズキRです。お盆ですね。今日は我が家も子供達を連れて夕方お墓参りに行く予定です。そしてオリンピックもメダルラッシュですね(≧▽≦)柔道に水泳に体操に・・・このままいくつメダルが取れるか毎日テレビを見るのが楽しみです!! ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 帰省のお土産にいかがですか?太陽をたくさん浴び、新潟の豊かな大地で育った 野菜とフルーツを使いました!【やったね!26%OFF】送料無料!お中元・暑中見舞いに!太陽サンサンサンセット
2008年08月13日
コメント(0)
こんにちは、新潟菓子工房スズキRです。先日『崖の上のポニョ』見に行ってきました(*^_^*)子供たちはすっかりはまってしまい、 「ポ~ニョ、ポ~ニョ、ポニョ、魚の子~♪」 毎日歌ってます♪(子供って覚えるの早いですよね)私も昨日TUTAYAに行ってCDレンタルしてきちゃいました♪ずっとリピートです(≧▽≦) 当分ブームは続きそうです\(^o^)/ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆とっても人気のフルーツロール見て下さいね♪ ↓↓↓ (^・^)【1日30本限定!】 実店舗で5日間3,862本の販売実績。 季節のフルーツたっぷり生クリーム& カスタードクリームのまきまきクルクルフルーツロール(18cm)!
2008年08月05日
コメント(0)
こんにちは、ミラです。 皆さんこの花の名前分かりますか?先日父が雨どいの掃除をしていたら、この花がなんと雨どい(!)に咲いていたそうです!!『雑草だったら、上からべちゃるんだけど(捨てるんだけど)、この花はなんか名前がありそうだし、珍しいから、一本一本土ごと大事に降ろした』そうです。おとうさん、ご苦労様。無事に(?)屋根から降ろされた花たちは今、苗箱(稲の苗を育てる箱)の中に入れられております。ネットで名前を調べてみたら、 『ネジバナ』というそうです。その名の通り、ネジネジですね。右巻きも左巻きもあるそうです。ウィキペディアによると、ネジバナはラン科の植物で、湿っていて日当たりの良い、芝生など背の低い草地に好んで生息するらしいです。なるほど、うちのネジバナは、コケと一緒に生えていました。多年草だそうで、可愛い花なので、来年もまた咲いてほしいなと思うのですが、冬はどうしたらよいのでしょう??雪に埋もれないような場所に避難させた方がよいのかな?ご存知の方がおられたら、ぜひコメントくださいませ。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆太陽をたくさん浴び、新潟の豊かな大地で育った野菜とフルーツを使いました!【やったね!26%OFF】送料無料!お中元・暑中見舞いに!太陽サンサンサンセット♪【お中元特集グルメ2008】暑中お見舞いや、帰省のお土産にいかがですか?
2008年07月30日
コメント(0)
こんにちは、新潟菓子工房スズキRです。新潟のお天気は雨。なんだかとっても暑くてジメジメしてきました。昨日から夏休みが始まり、朝、子供達のペースに合わせていたら遅刻しそうになってしまいました(≧▽≦)毎日どこかに連れて行けとうるさいので、明日はおじいちゃんおばあちゃんを誘って日帰り温泉に行く予定です\(^o^)/明日の天気も雨らしいですが・・・(T_T) ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆いろいろ選べてとっても楽しい新潟スタイルカップケーキNSC パーティーにも最適♪見て下さいね ↓↓↓
2008年07月26日
コメント(0)
こんにちは新潟菓子工房スズキRです。先日、自転車通勤はじめました。とお伝えしましたが、まだまだがんばってます。昨日いつものように幼稚園にお迎えに行ったら『お母さん、痩せたんじゃない?』と息子の先生からうれしい一言が\(^o^)/最近ズボンがちょっとゆるくなってきたかなぁ??なんて思ってたんですけど、他の人から言われるととってもうれしいものですね。本当は暑くなってきたのでしばらく自転車はギブアップかなぁ・・・と思ってたのですが、もうちょっとがんばります!!(^_^;) ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆実店舗で年間で50万個は売れている!新潟で大人気のうわさのお菓子!!越後の郷(えちごのさと)より チーズまんじゅう ↓↓↓ 見て下さいね♪
2008年07月23日
コメント(0)
こんにちは、新潟菓子工房スズキRです。久しぶりのブログ更新になってしまいました(^_^;)なにしろ工場はお中元がはじまりとっても忙しい毎日です。そんな忙しい中、我が家のかぶとむしが、なんとサナギからかえりました~~~\(^o^)/~~~あの寒い冬を越え、我が家の虫かごの中で卵から幼虫になり、サナギになり・・・5匹もかぶとむしになりました。(まだ、中にサナギがいそうです(~_~))子供達も大喜び!!!パパがお世話がんばったので一番うれしかったのでは・・・(≧▼≦) ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆新潟菓子工房のお中元やってま~~す。 見て下さいね!! ↓↓↓
2008年07月18日
コメント(0)
こんにちは、ミラです。少し前ですが、新潟にある自衛隊の基地の45周年祭に行ってきました。普段は一般の人は入ることが出来ないのですが、この日は5年に一度の記念式典で一般の人も基地の中に入ることが出ます。基地に入ると、飛行機やヘリが泊まっていて、その前で記念写真をとることができます。ユニフォームの貸し出しもしていました。↑↑↑かわいい自衛隊員たちがポーズを決めていますこの日は新潟は梅雨入り前でとても気持ちの良い青空でした。前日の岩手・宮城内陸地震による影響のため、ブルーインパルスによる航空ショーは中止になってしまいました。残念ですが仕方ありません。でも、UH60J(上の写真の黒いヘリの方)による救助デモ、音楽隊による演奏などがあり、とても楽しめました。☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ジャジャ~ン!!新商品ですいろいろ選べてとっても楽しい新潟スタイルカップケーキNSCパーティーにも最適♪まずはお得な共同購入から♪スタート価格: 960円 (税込) 送料別 二人以上が購入で720円になります。 また、プレゼント企画もやってますので、ご応募お待ちしておりま~す
2008年07月04日
コメント(0)
こんにちは、ミラです。先日うちの母が苺狩りに行ってまいりまして、大量に苺を持って帰りました!半分はそのままお口に入れて楽しみましたが、まだたくさん余ったので、ジャムを作ることに。大きな鍋にいちごとグラニュー糖を入れて煮込み始めました。しばらくして、家の中が苺の甘い匂いでいっぱいになりました。あとは、ひたすらグツグツと煮ていきます。これが結構根気が要る作業ですね。鍋がこげると悪いので、ずーーーーっと鍋の中をかき回していました最初は苺から水が出て、鍋の中はさらさらですが、だんだんと硬くなってトロッとしてきたらできあがり後は、熱いうちにビンに入れて保存です。後で聞いた話ですが、ビンに入れた後、ひっくり返しておくと、空気が抜けてよいそうです。そうすると、開けるときポコッというそうです。次からやってみたいと思います。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ジャジャ~ン!!新商品です数々のお客さまのお声にお応えして...お待たせしました!新潟菓子工房待望の!!福袋が出来ました♪【送料無料】12回楽しめる!スイーツランキング福袋!おまけ付♪ 当店通常価格 4,110円 (税込) 価格 2,743円 (税込 2,880 円) 送料込 夏にさっぱり!うれしい!マンゴーロールが登場♪フレッシュ生クリームと甘酸っぱい「マンゴー」の味が合体!【7/2~お届け開始!】新発売記念 22%OFF!マンゴーたっぷり♪マンゴーロール 当店通常価格1,350円 (税込) 価格1,050円 (税込) 送料別 また、プレゼント企画もやってますので、ご応募お待ちしておりま~す
2008年06月30日
コメント(0)
こんにちは、新潟菓子工房スズキRです。ガソリン高いですね(≧▼≦)うわさではまた来月また上がるとか・・・どこまで上がって行くのでしょう。そんなこんなで自転車通勤はじめました。いつまで続くか分かりませんが雪が降るまで頑張りたいと思いま~す\(^o^)/ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ジャジャ~ン!!新商品です数々のお客さまのお声にお応えして...お待たせしました!新潟菓子工房待望の!!福袋が出来ました♪【送料無料】12回楽しめる!スイーツランキング福袋!おまけ付♪ 当店通常価格 4,110円 (税込) 価格 2,743円 (税込 2,880 円) 送料込 夏にさっぱり!うれしい!マンゴーロールが登場♪フレッシュ生クリームと甘酸っぱい「マンゴー」の味が合体!【7/2~お届け開始!】新発売記念 22%OFF!マンゴーたっぷり♪マンゴーロール 当店通常価格1,350円 (税込) 価格1,050円 (税込) 送料別
2008年06月28日
コメント(0)
こんにちは、新潟菓子工房スズキRです。先日、地域の防災避難訓練に参加してきました。参加者目標400名に対して参加者421名とこの間の岩手・宮城内陸地震もあったせいかとても関心度が高かったようです。心臓マッサージとAEDの使い方を教えてもらいとても為になりました(^^) ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ 太陽をたくさん浴び、新潟の豊かな大地で育った野菜とフルーツを使いました!【やったね!26%OFF】送料無料!お中元に!太陽サンサンサンセット♪ 当店通常価格 3,200円 (税込) のところ価格 2,360円 (税込) 送料込
2008年06月23日
コメント(0)
こんにちは、新潟菓子工房スズキRです。ひさしぶりのブログです。おかげさまで、父の日も大忙しでした\(^o^)/今はネットオークションの梱包に追われています。落札された方、もうすぐ届きますのでお楽しみに♪ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆果肉入りマンゴーソースたっぷり!女性の心をつかむ、と~ってもかわいいハートマンゴームーススフレが登場!クローバーの形で幸せをお届けしちゃいます♪新発売価格!送料無料★可愛いハートのとってもマンゴームーススフレ★6cm×4個入当店通常価格 2,700円 (税込) 価格 2,333円 (税込 2,450 円) 送料込 ↓↓↓ 見て下さいね♪ 果肉入りマンゴーピューレがた~っぷり入ってます!
2008年06月19日
コメント(0)
こんにちは、ミラです。昨日は、お休みだったので、ホテル日航のケーキバイキングに行ってきました。バイキングなのに、ケーキもそんなに小さくなく、サンドイッチやサラダ、飲み物がついて1300円はかなりお得でした。14:30から開始だったので、もちろんお昼抜きで挑みました!だから余計、サンドイッチが付いていたのが、嬉しかったです。ケーキは、シフォンケーキ、フルーツタルト、オレンジのムースや、プリン、ゼリー、グリオットチェリーとピスタチオのムースなどなど・・・もう、おなかいっぱい食べてきました。食べ終わっても、友達とおしゃべりしながら、終了時間17:00の少し前まで長居してしまいました。さすがホテル!ですごく居心地がよかったです。帰りに展望台まで行って、新潟の町を見下ろしてきました。ケーキの写真は取らなかったのですが、新潟の港町な風景をちょっと載せてみたいと思います。(すみません、地上からの写真です)さて、当店の新商品のお知らせです。 毎回好評のザッハトルテが父の日バージョンになりました。ケーキの上に『お父さんいつもありがとう』のメッセージ付青いバラのプリザーブドフラワーとセットでお届けいたします。 実店舗で大人気なのでオークションにも出しちゃいます!!今までになかった渋~いコーヒーとよくあう大福 (≧▼≦) コーヒー好きにはたまらない薫り高い大福です♪ ↓↓↓ 参加お待ちしています☆2008/5/30 10:00 ~ 2008/6/13 11:10までやってま~す(^o^)丿また、プレゼント企画もやってますので、ご応募お待ちしておりま~す
2008年06月09日
コメント(0)
こんにちは、新潟菓子工房スズキRです。新潟地方今日もずっと雨みたいです。今日もうちの子は幼稚園行きたくない病です(≧▼≦)どうも幼稚園のお弁当の時間全部食べれなくて先生に『残さずたべようね。』と言って全部食べさせられるのが、プレッシャーみたいです・・・もともと小食なのでかなり無理して食べてるみたいです。これも試練、試練!早く治ってほしいものです。『頑張れ!うちの子』 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆今日は太陽をたくさん浴び、新潟の豊かな大地で育った野菜とフルーツを使った太陽サンサンサンセット♪ を紹介します\(^o^)/ 当店通常価格 3,200円 (税込) 価格 2,800円 (税込) 送料込 【6月9日お届け開始!先行予約承り中】送料無料! お中元に!太陽サンサンサンセット♪ ↓↓↓ 見て下さいネ♪
2008年06月06日
コメント(0)
こんにちは、新潟菓子工房スズキRです。6月に入りもうすぐ父の日ですね。幼稚園では来週父の日参観があります。そこでお父さんの似顔絵と手作りプレゼントが手渡される様です。我が家では母の日にパジャマをもらったのでお返しに洋服かなんかを子供達に選ばせたいと思ってます。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆今日は昨日ミラさんが紹介していた父の日の商品を詳しく紹介したいと思います\(^o^)/ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 父の日&数量限定♪父の日濃厚ザッハトルテ【12cm】にプリザーブドフラワーが付きました♪いつも頑張ってるお父さんに癒しを♪送料無料!大人気!父の日濃厚ザッハトルテ♪プリザーブドフラワー付(12cm) 当店通常価格 3,988円 (税込) 価格 3,400円 (税込) 送料込 ↓↓↓ 見て下さいね!!
2008年06月01日
コメント(0)
こんにちは、ミラです。ある日、仕事が終わって、会社を出たら、白いものが空からふわふわと降っていました。空から白いものえ?雪?まさか、雪国新潟でも五月に雪は降りません白いものは、近くの公園から飛んできていました。その正体を探るべく、帰りに公園に寄り道をしてきました。公園は工場からすぐのところにあります。ホントは、この写真を撮ったときも白いものは飛んでいたんですけど、携帯のカメラでは映らないですね~ すぐ隣の野球場で少年たちが野球をしていました。どんどん歩いていくと、向こう側にしろいものがっっ 近づいて見ると、こんな感じ。 そう、白いものの正体は、タンポポの綿毛でした。でも、全部刈られちゃってました。刈られる前のタンポポの綿毛を見たかったです。ザンネン さて、当店の新商品のお知らせです。 毎回好評のザッハトルテが父の日バージョンになりました。ケーキの上に『お父さんいつもありがとう』のメッセージ付青いバラのプリザーブドフラワーとセットでお届けいたします。 実店舗で大人気なのでオークションにも出しちゃいます!!今までになかった渋~いコーヒーとよくあう大福 (≧▼≦) コーヒー好きにはたまらない薫り高い大福です♪ ↓↓↓ 参加お待ちしています☆2008/5/30 10:00 ~ 2008/6/13 11:10までやってま~す(^o^)丿また、プレゼント企画もやってますので、ご応募お待ちしておりま~す
2008年05月31日
コメント(0)
こんにちは、新潟菓子工房スズキRです。今日は大人気のカフェオレ大福のオークションをお知らせをします(*^_^*) 実店舗で発売以来、35000個の販売実績! ★入札で3ポイントプレゼント★カフェオレ大福【1円スタート】 今までになかった渋~いコーヒーとよくあう大福 (≧▼≦) コーヒー好きにはたまらない薫り高い大福です♪ 実店舗で大人気なのでオークションにも出しちゃいます!! ↓↓↓ 参加お待ちしています☆ 2008/5/30 10:00 ~ 2008/6/13 11:10までやってま~す(^o^)丿
2008年05月30日
コメント(0)
こんにちは、新潟菓子工房スズキRです。またまたうちの子の幼稚園行きたくない病が発症してしまいました(≧▼≦)昨日はほっぺたが痛いと言って休み、今日も行かないと泣くのでどうしたのか聞いてみると幼稚園の給食を全部食べないといけないらしくそれが苦痛だったみたいです。先日家庭訪問で『給食は全部食べていい子です』って言われたばかりなのに・・・今日はおたより帳にそのことを書いて先生にお願いしたのですが、帰ってきてどうなってるか不安です(~o~)明日はちゃんと行ってくれますように♪ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 和菓子第2弾で~す!!見て下さいね♪ ↓↓↓ 天然塩を使った極みの品!良質な素材と巧みな職人技がおいしく味わい深い大福を完成させました。 これぞ極上逸品!塩大福(5個入) 当店通常価格 750円 (税込) 価格 700円 (税込) 送料別
2008年05月27日
コメント(0)
こんにちは、新潟菓子工房スズキRです。昨日なんとか天気がもちまして、運動会無事行ってきました\(^o^)/朝5時に起きてお弁当を6人分作る予定でしたが、なかなか起きられず、起きたのは6時であせりました(≧▼≦)今日はあいにくの雨模様で、今日運動会のところもあるようですがうちは、昨日で終わってよかったです(*^_^*)結果は白組優勝で~~~す♪(うちの子も白組)子供も疲れたでしょうが、親も疲れました^_^; ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆和菓子も取り扱ってます(*^_^*)見て下さいね♪ ↓↓↓実店舗で年間30万個突破!売れすぎ黒糖まんじゅう!にいがた黒糖まんじゅう 太郎次 6個入 価格 600円 (税込) 送料別
2008年05月25日
コメント(0)
こんにちは、ミラです。明日は、すずきRさんのお子さんの小学校で運動会だそうです。天気予報は、曇り一時雨。そのためか、今日は蒸し暑いです。明日は何とか曇りでもってほしいものです。上の写真は工場で作った試作のお菓子です。いろんな種類の味で色とりどりですどれが何味なんでしょうか。少し味見させてもらいましたが、とてもおいしかったですよ さて、当店の新商品です。いよいよお届け開始しました。皆様、このマンゴースフレでいち早く夏の気分を味わってみてはいかがでしょうか?スフレとマンゴーソース(上のハートの部分)の絡み合いが絶妙で、一緒に食べるととてもおいしいです。スフレの中にもマンゴピューレが入ってますよ コチラは、可愛いハートの苺レアチーズ限定販売だったのを、好評につき、再販決定ですコチラも中に苺のピューレが入ってます。また、プレゼント企画もやってますので、ご応募お待ちしておりま~す
2008年05月23日
コメント(0)
全101件 (101件中 1-50件目)