流れのままに2

流れのままに2

PR

Comments

marky@ Re:テンカラ2020-24 アジャリ尺二発 (20.9.12)(09/12) いつか、行ってみたいです。そして尺のお…
tenten2843 @ Re[1]:テンカラ2021-3 (本日は快晴) 天気は快晴!(03/20) ponpontondaさんへ 釣りがうまい方は大き…
ponpontonda @ Re:テンカラ2021-3 (本日は快晴) 天気は快晴!(03/20) すばらしい快晴ですね(^^) これで大き…
tenten2843@ Re[1]:テンカラ2020-24 アジャリ尺二発 (20.9.12)(09/12) 釣りお爺さんへ ご返事遅れてすみません…
tenten2843@ Re[1]:テンカラ2020-24 アジャリ尺二発 (20.9.12)(09/12) ponpontondaさんへ ご返事遅れてすみませ…
2015/11/21
XML
カテゴリ: トレッキング
この時期でも登れる百名山の恵那山へ行って来ました。

2015-11-21-1
2015-11-21-1 posted by (C)tenten2843

   駐車場はいっぱい

今回は中央道園原インターからすぐの広河原登山口から歩きます。

この時期に雪がない百名山は少ないためか?東京や大阪方面の車がいっぱいでした。

2015-11-21-2
2015-11-21-2 posted by (C)tenten2843

   駐車場に登山届入れ

朝8時半出発です。
白紙の登山届もありました。

2015-11-21-3
2015-11-21-3 (C)tenten2843

   しばらく川沿いの舗装路

2015-11-21-4
2015-11-21-4 posted by (C)tenten2843

    古いトンネル

ウォームアップが終わる頃に

2015-11-21-5
2015-11-21-5 posted by (C)tenten2843

    登山口分岐

2015-11-21-6
2015-11-21-6 posted by (C)tenten2843

    橋を渡って

2015-11-21-7
2015-11-21-7 posted by (C)tenten2843

    本谷川



2015-11-21-8
2015-11-21-8 posted by (C)tenten2843

   高度は1250mくらい

2015-11-21-9
2015-11-21-9 posted by (C)tenten2843

   10等分看板あり

景観はずーーと林・森の中を歩くのでちょっと残念ですが、高所恐怖症の私には◎です。

2015-11-21-10
2015-11-21-10 (C)tenten2843

   こんな場所もあり

2015-11-21-26
2015-11-21-26 posted by (C)tenten2843

   あっという間に頂上


2015-11-21-11
2015-11-21-11 posted by (C)tenten2843

    ヤグラがあります

頂上での景観はなしです。ヤグラに登っても☓。
ただし、ヤグラに昇るとソフトバンク携帯の電波が◎になります。

2015-11-21-14
2015-11-21-14 posted by (C)tenten2843

    避難小屋周辺は大盛況


2015-11-21-15
2015-11-21-15 posted by (C)tenten2843

  今回はピストンでなく周回コース(ヤマレコから拝借)

ちょっと歩き足りないので、広河原⇒恵那山⇒神坂峠⇒広河原の周回コースを歩くことにしました。

2015-11-21-16
2015-11-21-16 posted by (C)tenten2843

    神坂峠と前宮登山道の分岐点

2015-11-21-17
2015-11-21-17 posted by (C)tenten2843

    3時間30分もかかる???

飛ばして歩かないと暗くなっちゃう??

2015-11-21-19
2015-11-21-19 posted by (C)tenten2843

    大判山

2015-11-21-18
2015-11-21-18 posted by (C)tenten2843

   左は御嶽山、右は乗鞍岳

御嶽山の噴煙が少なくなってきました。
来春には立ち入り禁止解除されるかも?

2015-11-21-20
2015-11-21-20 posted by (C)tenten2843

   ヘブンスそのはらスキー場への分岐点

そのはらスキー場向けて歩けば帰り道の舗装路へでます。

2015-11-21-21
2015-11-21-21 posted by (C)tenten2843

   神坂峠からは車道歩き

2015-11-21-27
2015-11-21-27 posted by (C)tenten2843

   あの稜線を歩いたのね

2015-11-21-23
2015-11-21-23 posted by (C)tenten2843

   午後4時駐車場に到着

2015-11-21-24
2015-11-21-24 posted by (C)tenten2843

   ガーミン画面

2015-11-21-25
2015-11-21-25 posted by (C)tenten2843

   本日の歩きは17.68km


朝8時半から午後4時(昼食15分)まで7時間15分歩き通しでした。
恵那山は展望はあまり期待できませんが、危険な箇所もなく、よく整備された登山道なので、私のような高所恐怖症な人には、最適なトレッキングコースでした。
さて来週はどこへ???





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/11/22 10:59:47 AM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: