流れのままに2

流れのままに2

PR

Comments

marky@ Re:テンカラ2020-24 アジャリ尺二発 (20.9.12)(09/12) いつか、行ってみたいです。そして尺のお…
tenten2843 @ Re[1]:テンカラ2021-3 (本日は快晴) 天気は快晴!(03/20) ponpontondaさんへ 釣りがうまい方は大き…
ponpontonda @ Re:テンカラ2021-3 (本日は快晴) 天気は快晴!(03/20) すばらしい快晴ですね(^^) これで大き…
tenten2843@ Re[1]:テンカラ2020-24 アジャリ尺二発 (20.9.12)(09/12) 釣りお爺さんへ ご返事遅れてすみません…
tenten2843@ Re[1]:テンカラ2020-24 アジャリ尺二発 (20.9.12)(09/12) ponpontondaさんへ ご返事遅れてすみませ…
2019/09/14
XML
カテゴリ: 釣り
朝6時開通する有峰林道のゲートを超え、薬師岳登山口を出発できたのは6:54!!




最初1時間の急登が脚力を奪っていきますが、それを超えれば気持ちのいい木道と整備された登山道!
標準タイム(CT)4時間で太郎平へ到着です。





太郎平から薬師沢小屋まではCT2時間ちょっと!








そこにはやまとけいこさんが今年に上梓された「黒部源流小屋暮らし」の舞台である薬師沢小屋あります。



やまとけいこさんは、以前テンカラ伝承の会に参加されたテンカラ師で、現在はこの山小屋の料理長??
今年は「黒部源流小屋暮らし」の本をみて、薬師沢小屋を訪ねてくる登山者も多いそうです。





釣りの方は、魚は多いのですが、イワナ釣りが下手っぴな私にはいいサイズの黒部イワナくんは・・・・
到着日の午後2時から2時間半釣り→30匹釣って尺なし(;O;)。
おそらく魚多すぎて、大きくなれないのでは???
一つの淵毎で3~4匹遊んでくれました。
山小屋も泊まった日は小屋の定員50名に対して、宿泊者39名。
翌日も空いていたら、連泊して、雲の平を散策しようと思っていたのですが、翌日の宿泊予定は60人超え!!!
布団一枚に2人の可能性あり??
もう帰って有峰湖で「??キノコ探ししよ!!!!」






ということで薬師沢小屋を後にしました。
やまとけいこさんや雑誌社の方の楽しい話が聞けて楽しかった釣行と相成りました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/09/22 03:52:26 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: