Terroir

Terroir

2023/04/08
XML
カテゴリ: Degustation




英語でname dropping という言葉が有る。「重要な人と知り合いで有る事をひけらかし自分が重要で有る事を匂わす」事だ。勿論良い意味ではない。更にname dropping businessというとあまり中身がない商品を売りつける商売法として否定的な意味になる。

翻って昨今のブルゴーニュではこのname dropping businessが盛んであるように思える。端的には「超有名ドメーヌで修行した」というフレーズだ。確かに超有名ドメーヌで修行した中でも個性を持った素晴らしいワインが作られるところもある。例えばDujacだ(エチケットのデザインまで同じだ)。最初の数年はまあつかみとしてこういうname dropping は重要だが、優れた作り手だとすぐにそういう商売から卒業していく。

問題は何年もこのname droppingを続けているドメーヌでここもその一つ。某DRCで栽培醸造をやっていたという売り出しが何年も続いている。果たしてワインは全く平板で普通。薄いが薄うまではない。口の中で急速にばらけていく。クリマ的に少し薄くなるのは仕方がないが前の所有者Pernin Rossinは薄いなりにも果実の芯があって隣のCros Parantouxに繋がる要素を少し感じることができた。 DRCで修行したのにこれか、と全くの逆効果であるように思う。

ジャイエの弟子、セロスの弟子とかも有ったな。まあ、こういうname droppingしている作り手には近寄らない方が良いと思う(個人の意見です)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/04/08 01:57:42 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

メールアドレスはq_terroir@yahoo.co.jpです。

糖尿病闘病ブログ始めました(笑)
最新のHb1ACは5.8です。
http://mydiabetes.exblog.jp

Comments

Q__@ Re[1]:Sancerre Monopercelle 469 2021 (C. Riffault)(10/09) みりんさんへ お久しぶりです! そうな…
みりん@ Re:Sancerre Monopercelle 469 2021 (C. Riffault)(10/09) こん○○は、Qさん こういう出会い、発見が…
Q_ @ Re[1]:Vosne Romanee Aux Champs Perdrix 2018 (Audiffred)(04/08) うまいーちさんへ お久しぶりです。コメ…
Q_ @ Re[1]:Vosne Romanee Aux Champs Perdrix 2018 (Audiffred)(04/08) みりんさんへ バタバタしていてコメント…
うまいーち @ Re:Vosne Romanee Aux Champs Perdrix 2018 (Audiffred)(04/08) エントリーありがとうございます。楽しま…
みりん@ Re:Vosne Romanee Aux Champs Perdrix 2018 (Audiffred)(04/08) こん○○は、Qさん 既存のブランドや権威(…

Profile

Q_

Q_

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: