中学男子の母のブログ

中学男子の母のブログ

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2009年07月29日
XML
カテゴリ: こども



 県内で10名ほどの小学生が集まって
 獣医さんの指導のもと
 動物のかわいがり方・抱き方・世話の仕方をお勉強しました。

 はじめは、こわごわだった子どもたちも
 だんだん慣れてきて
 犬やウサギ・ハムスターを抱っこしたり
 なでたりして楽しそうにしていました。


 ギョウチュウやベンチュウの卵を電子顕微鏡で
 みせてもらいました。

 自分たちで採取し、プレパラートに乗せて
 顕微鏡を微妙に調節して
 見ることができました。

 他にも、高学年の子達はぬいぐるみを使って
 擬似手術をしたり
 低学年の子どもたちは
 子犬に薬代わりのブドウ糖を与えたり
 聴診器で胸の音を聞いたり

 悪戦苦闘しながら
 楽しんでいました。

 子どもたちにとっても 
 命の大切さや
 動物に対しての思いやりの感情が



 帰り道…

 母:「たのしかったね~」
 息子:「うん!!」
 母:「おっきくなったら獣医さんになる?」
 息子:「いや~」
 母:「なんで?」
 息子:「おおきな犬がこわいから…」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年07月29日 11時09分25秒
[こども] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: