全775件 (775件中 1-50件目)
2006年6月から始めたこちらのブログ。私の育児日記ですが・・最近、ちょっと使いづらいです。なので、お試しにちょこっとブログお引っ越してみます。よかったらそちらものぞきにきてくださいね~新しい日記はこちら
2012年02月09日
コメント(4)
みなさま。またまたお久しぶりでございます。なんせ、毎日考える事、やること、見る事、多すぎて寝る暇も惜しんで(これは惜しんでないか・・)1日24時間じゃ足りません。ほんと気持ちが忙しい今日この頃です。さてと~先日39歳のお誕生日をめでたく迎えた私。1月25日。この私にとって特別な日に、私の大好きなキムヒョンジュン。彼にとっても特別な日。めでたく日本デビューしました~キム・ヒョンジュン、海外歌手歴代1位 海外歌手デビュー曲史上最高の初日7.2万枚という嬉しいニュースも入ってきましたし。多少宣伝してましたが、ミュージックステーション見ましたか~~??かわいかったでしょう。今回は通訳はつけずにひとりで日本語で頑張ってましたね。風邪気味なので、鼻水がきらっと光ってましたが、これもご愛嬌。近所の5年生の女の子に見てね~と宣伝してたら、月曜日に会うなり「キムヒョンジュンかっこ良かった~』と目をハートになりそうな勢いで話しかけてきてくれました。私のリダも、小学生の心もわしづかみのようです。さてさて。今日のメインのお話。前回お話しましたが、行ってきましたよ。サイン会に。前日に単身赴任してるダダが戻ったので、子供達はダダにまかせて私は単身東京へ~会場は埼玉県川口のイオン。板橋に住んでた頃、ママ友とよく行ったイオンです。懐かしい。これまた奇跡的にいっしょに当選したマイミクさんと待ち合わせをして参戦してきました。会場近くにはたくさんの人、人、人。よ~く見てると招待状を持たないリダペンの人だかり。入り待ち(わかるかなあ)入り口付近で待って一目でも見ようという人たちです。そんな人の真ん中を通り抜け、会場へ。招待状に記載されてる指定席に向かいます。マイミクさんとは席は違うのでひとりで着席。がしかし、お隣もそのお隣ももちろんリダペンさん。あ、リダペンってわかるかなあ。リダっいうのはキムヒョンジュンがグループで歌手活動してたときにリーダーだったので、韓国語発音でリダです。ペンというのは韓国語でファンという意味で、ヒョンジュンのファンのことをリダペンって言います。全くの初めましてのお隣さんだけど。普通に会話がはじまる、この心地よさ。ハガキ何枚くらい応募しました??からはじまって・・話はつきず。会場は熱気で暑いくらい。ヒートファクトのイベントだから息込んでヒートファクトのシャツを重ね着してた私。暑かった~イベントが始まる前40分ほど。周りのリダペンさんともりあがる、もりあがる。私が行くのを断念したソウルのファンミに参加してた人も多くてその話を聞かせてもらったり。そしてはじまりました~司会は、リダのイベントやコンサートのときによくお会いする、イ・ユミさん。この人のおしゃべりなにげに好きです。ユミさんによると、応募総数43600通当選200名なので、倍率200倍の狭き門を突破した私たち。あらためて奇跡だわ~と。リダ登場まえにKISS KISSのPVを鑑賞。何度見てもかわいい~そして~リダの登場~大きな会議室に1列25名づつ8列並べた感じの会場。私は前から3列目。いやあ、近い、近い、近い。背が高くて,顔がちっちゃくて。(PS、Lucia☆さん。いい画像見つけられなくて拝借しました~すみません)トークが30分ほど。あんなにかっこよくてかわいいリダなんですが、話しだすと、突拍子もないこと言ってたり、ちゃんと話きいてるのかなって、今どっか行ってた?四次元の世界?って感じの不思議ちゃんなんです。そこがツボなんですけどね~トークを全てかくと長くなるのではしょりますが。詳しく聞きたかったら直接メッセージくださいね。って、興味ないか・・そしていよいよサイン会~韓国人のお友達に事前に韓国語教えてもらって、何か話かけようと・・でもドキドキ・・200名のサインをするわけで順番に流れ作業。リダの周りにはボディーガードに警備員。たまにマナーのなってない人がいるので仕方ないんですけど。前の人を見ててもだいたいひとり10~15秒ほど。目の前でサインは書いてはくれるけど・・ハングルで話しかけて答えてくれる余裕はなさそう。それもつたないハングルで話しかけて聞き取ってもらえなかったらそれで終わっちゃう。そこで前出のお友達に教えてもらったハングル。? ? ?おっと。ハングルが入りませんね。失礼しました。コピペしたけど文字化けしちゃいました。私の名前です。このメモを握りしめ・・順番が回ってきたところ。警備員さんから、サインに名前は書けませんからと注意をうけましたが、そんなの分かってますって。こんな感じで座ってるリダの前へ。リダは椅子に座ってるので立ったままだとリダの頭しか見えないので、机の前に座ってリダの顔が見えるようにしてみました。で、握りしめてたメモをリダに見せて、「名前読んでください」と日本語で言ってみたら・・・「OOOさん(もちろん私の名前ね)」きゃ~。名前呼ばれちゃった~。名前呼んでくれたの~現地ではそれほどではなかったこの興奮。帰り道ひとりで新幹線乗ってると、この名前を呼んでくれたリダの声が耳に・・思い出してはニヤニヤ。ニヤケすぎの私。何もできずにサインだけもらってる人もいた中で、すごく緊張したけど頑張って話してみた自分を褒めたいな。その名前を呼んでもらうことで精一杯だったからか、あのときのリダの表情が思い出せないのよね。目、合ったかな??なんて。でも目の前にいたのよ。あのかわいい顔が。あ~もうこんなに近くに行く事はないんだろうなあ。そうそう。いただいたサイン。フレームに入れて、私の定位置パソコンの横に飾ってます~残すは来週末、リダのコンサート。こちらはCDを購入して応募しいた人抽選で2万名ご招待。どうか当たりますように・・・最後にたくさんハングル教えてもらったお友達。実践できなくてごめんね~でも、おかげで名前呼んでもらえたよ。コマウォ~
2012年01月31日
コメント(10)
おはようございます、みなさま。またまた、更新が滞ってましたね・・・最近、思いつくネタがあまりなくてですね。実家生活。会話も家族だけで終わってしまう毎日がほとんど。子供達のお世話に姉の看病。母の愚痴を聞いて。そんなふうに1日が過ぎてきます。mixiでもつぶやきもせずにいたら、「おーい、大丈夫~??」とメッセージくれるお友達。見かけないから心配でとメールくれる友達。ありがたいことです。皆さんも気にしてくださってるだろうと推測しまして、書いておきますが、私の姉。癌闘病中なわけですが、年末に頑張りすぎたのもありまして年明けから一気に体調をくずし、今在宅で24時間点滴しております。ま、もともと胃を摘出してるのもあって、栄養失調に脱水にはなりやすいので自宅で点滴はなんどかしてたんですが。なんせ、入院することを嫌がる人ですし、幸か不幸か私が看護師ということもあり自宅での点滴も許可がでまして。とりあえず、最近は少しづつ口からも食べれるようにもなってきたし、なんとか上向きに頑張って体力もどしてくれ~って感じの毎日です。そんな毎日ですが、私の唯一の癒しであるキムヒョンジュン。来週1月25日(私のお誕生日~)に日本でデビューするんです。それに伴っていろんなイベントがあるわけでして。今日、私のfacebookのページにyoutube貼りましたが、デビュー曲PV見てくださいね。あ、ここにも貼ればいいのか。最近はイオンのCMでも流れてるので見た人もいるかなあ。来週はミュージックステーションにも出るよていなのでみなさんも見てね~そう。でね。今日のタイトル。うふふ。当選!!!!!!!!!!!!!!!!!何がって???ふふふ。はははははは。もうにやけがとまらない・・・知りたい??あのね~当たったの。当たったのよ。当たったねん。しつこい??当たったの!!!リダのサイン会覚えてるかなあ。キムヒョンジュンがイメキャラをしてる、イオンのヒートファクト。レシート集めて応募すると抽選で200名にシークレットイベントが当たるの。抽選で200名だけ。200名だけなの。もともと抽選なんて当たったためしがないし、3万人の人がゲットできたキムヒョンジュンのコンサートチケットも全滅した私が・・・当たったの!!まさか当たるとは想像してなくて、mixiで当選通知きました~ってコメントしてる人見ては、やっぱり無理よね・・と思ってて。近所のイオンにおでかけしてたら姉から、ヒートファクトって書いた封筒が届いたけど、落選でもくるの??というメール。そう。当選したのだ~高価なリダのファンミツアーin ソウルをあきらめたとこで、多少凹んでた私への神様からのプレゼント~いっきに気持ちはハイテンション。もうすぐ、もうすぐリダに会える。それも目の前。やせて、お肌の手入れをしてアピールしなきゃ。何しゃべろう・・・目の前に行ったら失神しちゃうかも~さてと。心を癒しつつ、今日も一日頑張りま~す。
2012年01月20日
コメント(3)
あにょはせよ~よろぶん。最近、韓国ドラマの見すぎで頭の中は韓国語がぐ~るぐる。子供達に「ばりもご~(早く食べて)」とか「あらっそ~(わかったあ)」「いろな~(起きて~)」思わず使いたくなっちゃう今日この頃。携帯の着信も「ちょなわっそよ、ちょなばじゅせよ」(電話だよ、電話でてね)とリダの声。狂ってますね、最近。ちょこっと凹むというかかなり凹んで泣きたくなることが日々あるので韓国ドラマを見てる間は少し考え悩むことから休憩できるというか・・ずるいんですけどね。ま、凹むことに関してはつっこまないでくださいな。そのうち・・・どうして今日はこんな話題かと申しますと。1月4日。東京時代のママ友。同じ国際結婚でいろんな悩みも相談し合い、そして私が韓国ドラマの世界に引き込んであげたママ友。東京にいた頃は毎日のようにメールはしてたし。リア友で唯一韓国を熱く語れるお友達。彼女の実家が岐阜。年末年始に帰省するというので、会いたいねから始まりまして。お互いに便利な名古屋でランチしてきました~名古屋なのに・・・名古屋なんですが・・・・私たちの共通点は韓国ドラマ好き。東京時代はよくいっしょに新大久保歩いたっけ。名古屋ですが、私たちが求めるのはやっぱり韓国。ってなわけで。お互いに名古屋の事はさっぱりわかりませんが、今時便利な検索ツール。いいか悪いかはわからないけど、行ってきました。名古屋駅から地下鉄で10分ほど。大須観音というお寺の近く。ソウルガーデンというレストラン。こじんまりとした家族経営な感じ。もちろん、韓国人経営で。友達は純豆腐チゲ。私はクッパ。それにこんなにたくさんのナムルにキムチがつくのが嬉しいところ。レストランからすぐのところから商店街になっていて、大須観音の参道になってる感じ。たくさんの店が立ち並ぶ商店街。京都でいう新京極や寺町京極のような感じ。そんな中にみつけた(ちゃんと調べていきましたが・・・)韓流ショップ。名古屋なのに、韓流ショップへ行く私たち。ははは。そこでみつけたリダのカレンダー。何種類あるのってくらい非公式のカレンダーが販売されてるんだけど、去年の早い時期に気に入って買ったものの、あとからあとからこっちのがよかった~っていうカレンダーに出会ってしまったり。似たようなものなので、ぐっと買いたい気持ちを抑えつつ、この1枚のカレンダーは初めてのデザインだし、金髪にしてからのカレンダーってないのよね。思わず買ってしまいました・・・お年玉ってことで。友達もお気に入りのCNBULEの何かを購入~そこで流されてた年末かなにかの音楽番組に釘付けになりつつ。でも、新大久保のように競争がないからかきも~ちお値段の設定が高めでしたね。商店街をぬけ、せっかくだからお参りしていこうと大須観音へ。がしかし、お参りだけでも長蛇の列、列、列。有名なお寺なのかしら。そして、そこに出てた露店から流れてた友達が好きなCNBLUEの曲。たこ焼きやいてたお兄ちゃんに聞くと奥さんがファンなんだとか・・ちょっと嬉しい気分に。大須観音を後にして、次に向かったのはコリアプラザ。韓国を紹介してるインフォーメーションセンターのような感じ。なぜここを訪れたかといいますと。私の愛するヒョンジュンくん。SS501というグループのリーダーだったんですが、その当時の手形とサインが展示されてるとmixiのコミュで書いてあったので。当時の活躍を全く知らない私。もっと早くに出会いたかったなあとも思いますが。今ではすっかり幼さも抜けて大人の男になったなあと母目線・・・いやいやヌナ(姉)目線です。こちらのコリアプラザではほかにも超新星や今は亡きパクヨンハさんの手形も飾られていました。館内だけですが、DVDやCDも借りて視聴もできたり。近所に住んでたら毎日通っちゃいそうな場所でした。そんなこんなであっという間に時間もすぎまして。そうそう。この日はお正月ということで、着物を着ておでかけした私。近所のいつもお世話になってるおばちゃんが上手に着せてくれたので、遠出しましたが全く着くづれることなくすごせました。寒そうですが、下にはリダの宣伝するヒートファクトのレギンスを履いてたので寒さはほとんど感じず。袖がひろいので腕と首周りは寒かったですが・・そんな感じでママ友との名古屋での再会も韓流三昧で終了~とっても癒された1日でした。さてと。冬休みも残す所あと1日。早寝早起きがんばりましょ~。
2012年01月08日
コメント(6)
おそくなりましたが・・あけましておめでとうございます。よ~~~く滞る日記更新ですが、今年はいろんな意味で転機の年になりそうです。頭を悩ませることも多々ありますが、日々愛するヒョンジュンくんに癒され、韓国ドラマに癒されつつ心の潤いを保っていきたいと思っております。そんな私を今年もどうぞよろしくお願いいたします。さてと。私の健忘録でもあるこの日記。お正月のことを綴っておきますね。毎年、紅白歌合戦は見てるつもりですが、今年はgyaoで見てるドラマの配信期限が迫っていたのもあって、パソコンの前に座り韓国ドラマ視聴してる間に気づけば時計は12:03。あら、年越ししてたわって感じで始まりました。次男はいつもと変わらず9時過ぎには寝てたし、ダダと長男は甥っ子と一緒に近所のお寺へ除夜の鐘をつきに行ってたのでちょうど年越しの時間には不在で。ま、そんな感じでいつものごとく、ゆるーくまったりと始まった2012年。元旦は家族でお節とお雑煮で朝食を済ませ、一日ということで映画は1000円均一。今年は家族で「ミッションインポッシブル ゴーストプロトコル」年齢を重ねてますます男に磨きがかかったトムクルーズ。かっこよかったです。基本家族で見るときは字幕で見るんですが、字幕読まずに英語だけ聞いてるダダと長男。ある場面で誰も反応ないのにダダと長男だけ笑ったシーンが・・訳された言葉では笑うほどのシーンではなかったのかなあ。年明け2日目。長男のお誕生日にプレゼントした日本地図のすごろく家族でしました。ほんとなら凧揚げもしたかったけど、晴れたり雨が降ったりやんだり、時には雪・・・やめときました。私の叔父に叔母が年始にきたので久し振りにおしゃべりしました。そして3日から仕事のダダは東京へもどりました。年明け3日目。お天気もよくたこあげしました。長男、次男、姪っ子連れて近所の広場で。風があまりなくて揚げるのに一苦労。運動不足の私にはこたえました・・4日目は着物きて1人でおでかけしたんですが、またのちほど書きます。5日目には雪~念願の雪だるまも完成~歩く場所が滑らないようにと雪かきもしましたよ。宿題もほぼ終わり、そろそろ冬休みも終盤。少しづつ早寝早起きの習慣を取り戻そうと頑張っておりますが・・はたして連休明けに6:30に起床できるのか・・子供達。そして私。
2012年01月07日
コメント(6)
あっという間に今日は大晦日・・・忙しく動き回る家族を尻目にパソコンの前に座ってる私。だって、今日中にアップしとかなきゃ・・オンタイムで書きたかったけど、無理だったので・・12月28日は長男の10歳のお誕生日でした~10年前のこの日。とっても寒い雪が降る真夜中病院に向かい、病院到着から2時間ほどで産まれた長男。陣痛の痛みよりも寒さがつらかったのよね・・個人産院で私が初産だったのでまだ産まれないだろうと分娩室があっためてなかったのよね・・寒かったわ。Happy Birthday!!!!!!!!!!!!!!長男くん。クリスマスを過ごしてダダは東京に戻ってしまったけれど、お誕生日に合わせて1泊で伊勢、鳥羽へ行ってきました。京都からは近鉄特急で2時間15分。私と子供達、姉と子供達、そして母の合計7名での旅です。抗がん剤治療で体力低下し足下もおぼつかない姉もいっしょなので、ゆる~い旅プランでの旅行です。ちょうど昼頃に鳥羽に到着した私たち。いざ鳥羽水族館へ。ペンギンの散歩セイウチのショーこれがまたおもしろくて、関西のノリですね。そのへんの芸人よりおもしろいんじゃないのって感じのお兄ちゃん達がおもしろおかしくショーをしてくれました。子供達も大ウケで、もちろん大人もね。スナメリです。この子が、どうも人なつっこいというか、お客さん慣れしてるというか・・人が立ってるとこにきてはとまってこちらを見てるような笑ってるような・・何度も写真撮ってしまいました~一通り水族館を堪能して旅館へ~今回お世話になったのは鳥羽駅前の戸田屋さん。皇室も伊勢神宮参拝のときに使ったことがるお宿です。平日ということもあって、ツアーだと二部屋の予定が、私の申し出に快く大部屋に変えていただき7名全員で同じ部屋で泊まれることに。そのおかげで部屋にはベランダに露天風呂が・・・露天なので寒いですが蛇口からも温泉が出てるらしく少しつかっただけでも体がほっかほか。もちろん大浴場もいきましたが、部屋でも露天を満喫しました~夕飯は和食バイキング。新鮮なお刺身だったり、松坂牛のステーキだったり、伊勢うどんや手ごね寿司など名産もメニューにあり、スイーツも数えきれないほど。たらふくいただいてごちそうさま~夕飯のあとは部屋に帰って、こちらもこのツアーのサービス。バースデーケーキ登場~サービスにしては大きなケーキでたらふく夕飯食べた私たち7名では食べきれないほど。でも食べましたが・・そして翌朝。さて何しよう。伊勢湾クルーズを考えていたけど、冬は寒いらしく。姉の体力を考えると長い距離を歩くのは厳しいし・・いろいろ考えた結果、伊勢神宮へ。まずは鳥羽駅から宇治山田駅へ。宇治山田駅で荷物を預けタクシーで伊勢神宮内宮の下町おかげ横町へ。紙芝居や射的、江戸の昔を見れるテーマ館などなど。なんでも知りたい長男は興味津々。その中を散策しいざ伊勢神宮へ。途中伊勢といえば赤福餅。本店で赤福餅を購入~おかげ横町からあるいて伊勢神宮の参道入り口へ。ここまではよかったけれど、ここから参拝する宮までが長いらしい。それも砂利道。私が思ったのは明治神宮もそんな感じよね。入り口入ってからが長いのよ。姉の脚力、体力では無理だろうなあと思っていたんだけれど、参道入り口で電動車いすを無料で貸し出してくれると。さっそく借りて、甥っ子(16歳)が舵ををとり。電動なのでらくらく参道を歩いて宮へ~パワースポットとしても有名な伊勢神宮。参道もたくさんの緑にかこまれてマイナスイオンもたっぷり。なんだか癒されてきました。参拝し、もとの参道入り口もどるまで1時間ほど。結構な距離だったけれど子供達も頑張ってあるきました。参拝を済ませてタクシーで宇治山田駅。近鉄特急に乗って帰路についたのでした。その夜にはダダも京都に戻り、昨日は餅つき。今日は大晦日~昨日の餅つきでなんとなく筋肉痛の私ですが・・・いよいよ今年も7時間。年越しそば食べて紅白歌合戦見て。年を越したいと思います。みなさま、よいお年をお迎えくださいね。
2011年12月31日
コメント(4)
Merry Christmas!!!!!!みなさま。今年は大寒波で厳しい寒さのクリスマスになりましたがいかがおすごしですか??それぞれすてきなクリスマスを迎えられたでしょうか??我が家はといいますと。22日に子供達が学期末を迎え終業式でした。初めての日本語での小学校生活の子供達。初めての通知表なるものをいただいてきまして・・・いやあ、びっくり。やっぱり長男はできる子なんだなあと痛感。次男は、まずまず予想通りではありますが、できることもこんなにあるのね、おこれまた感じた結果でございました。ま、長男のできる事にかんしては嬉しいことですがメンタル的に弱い長男、またまた心配な種もでてきてまして・・これについては、またおいおい書いていきますが。現在単身赴任中のダダ。(言ってなかった気がしますが、11月末に急に2ヶ月という短期の契約のもと東京で仕事してます。ま、これでオーストラリア移住が延期することはないはずですのでご心配なく。あ、当初は年明けにはと思っていましたが、なんせまだ私のビザが降りていないので、準備する気にもなれずに移動は春かなあと考え中です)話は戻りますがクリスマスなので戻ってきました、ダダが。そして我が家のクリスマスと言えば毎年恒例のイルミネーション。東京時代は昭和記念公園に東京ドームシティ。六本木ヒルズだったりしましたが、今年はなんせ京都在住。さてどこ行こう。大寒波で北や滋賀県に向かうのは雪が心配だったので南へ~大阪万博記念公園へレッツゴー。ネットで関西のイルミネーションランキングで3位だったので。ちなみに1位は大阪御堂筋、2位は神戸フルーツフラワーパークでした。広すぎるくらいでっかい万博公園。帰りに温泉によりたかったのもあって西口駐車場からイルミネーション会場までひたすら歩きました~ようやくたどり着いたメイン会場付近。太陽の塔の後ろにも顔があったのね・・・イルミネーションを堪能~いやあ、この日は雪こそ降らないけれど、寒かった~早めに露店で夕飯済ませ、イルミネーションの迷路だったりお化け屋敷だったりを楽しんで。そしてこちらの会場のメインはこれ。太陽の塔が七変化。この写真はクリスマス模様ですが、過去の歴史だったり映像が映し出されて10分ほどの映像が楽しめます。体もキンキンに冷えた私たち。またまた真っ暗になった公園。西口めざしてまたまた歩く、歩く。かえりはすぐそばに「おゆば」というスーパー銭湯でほっかほか。帰路についたのであります。24日、イブは・・特に何も予定はなく。子供達が寝静まってからツリーのしたにプレゼントを準備。こちらはすべてダダの家族から届いた子供達へのプレゼント~サンタさん来るかなあ~25日。クリスマス~朝からたくさんのプレゼントに、サンタさんからも望んだプレゼントが届けられた子供達はハイテンション。よかったね~ちなみに、今年は長男はコナンの謎解きDSソフトに攻略本。次男はマリオカート7のソフトにだいすきなキュリアスジョージの本でした。そして。カソリックの我が家は教会へ。ミサの終盤。今日はイエス様のお誕生日。12月生まれの方、特別にいっしょにお祝いしましょう。というアナウンス。嬉しそうにまえに出ていった長男。(12月生まれです)赤い服の子供が長男です。神父様からホーリーウォーターをかけてもらって祝福されて。教会の会場の人からもハッピーバースデーソングを歌ってもらい、嬉しそうでした。この神父様。12年前私とダダが教会で式をしたときの神父様。随分歳をとられましたがお元気そうでなによりです。在日50年超えてるんですよね。オランダ人ですが、日本語も普通にお話になります。さてと。教会でみきちゃんファミリーと会ったのでその流れでランチ。早々に帰宅して今度は我が家でクリスマスパーティ♪姉が朝からせっせとパーティ料理を準備してくれまして。シャンパンで乾杯。たらふく食べておなかいっぱいでございます。さてと。今朝はダダがあと2日仕事が残ってるので早朝の新幹線で東京に戻り・・こちらは雪景色~みなさま、よいお年を~
2011年12月26日
コメント(6)
我が家の長男。もうすぐ10歳の4年生。ここ最近、何が原因か分からないけれど、とっても扱いづらい長男。今までインターでほとんどトラブルなく日本語での使ってほしくない汚い言葉も知らずに育った長男。日本の小学校生活で多少、言葉遣いがきたなくなったり、日本人気質が濃くなることも想定内のことなんだけど。最近はというと、姪っ子(2年生)に対する言葉や態度がとってもきつかったり、反抗的だったり。そうかと思えば、いっしょに部屋に行かないと寝付けないと甘えてみたり。それなりに点数もとれてるし、お友達いるし、学校も楽しいとはいう長男だけど。やっぱり、4年間英語での学校生活だったのが一変、日本語だけでの学校生活にお勉強。なんとかかるくこなしてるようには見えるけど、ハードなんだろうなあ、と最近感じます。なので、必要以上にコミュニケーションをはかるようにしてるし、今まで次男の時間にしかお迎えに行った事なかったけれど、(1年と4年では下校時間が違うのよね)長男の時間にもお迎えにいってみたり。多い日は朝も含めると学校まで3往復してる日もあったりして。重くなりつつある私にはちょうどよかったりしてますが・・先週も次男は姉の預けて長男とおでかけしたけれど、今週も次男は母と姉にあずけてふたりでおでかけ。次男には全く興味のないちょっとレベルの高いものだから仕方ないのだけれど。昨日行って来たのが、「科学技術フェスタin京都2011」というもの。高校生向けのものではあるのだけれど、将来宇宙飛行士になりたいという長男。宇宙や科学が大好きな長男。多少子供向けのイベントもありそうなので行ってみました。第一の目的のこれ。宇宙飛行士 野口聡一さんの公演。今までに2回の宇宙飛行をしてる野口さん。2回目の長期宇宙滞在の生活や仕事の様子、宇宙船から見た地球や初日の出などなど。充分10歳の子でも理解できるような言葉で話してくださったので、私もよく理解できました。宇宙飛行士になりたい長男は興味津々。身を乗り出して聞いていましたよ~「順調にいけば後30年もしたら一般の人も宇宙に旅行できるんだよね・・」なんて話してる長男。頑張ってお金貯めようね~公演のあとは、会場の国立京都国際会館でランチ。高いけど、いいの??なんて遠慮がちな長男。いいわよ~今日は2人だしね。参加してるイベントは全て無料だし~午後からはイベント会場でいろんなブースを物色。そのひとつ。宇宙飛行士の野口さんをはじめとする日本人宇宙飛行士が所属するJAXA(宇宙航空研究開発機構)のブースで宇宙服体験。本物は200キロほどあるらしいですね。宇宙だと全く重さも感じないらしい。とってもうれしそうな長男。こちらで、簡単なレクチャーをうけて傘袋でのロケット制作。他のブースでは太陽電池のお勉強と体験ができたり、万華鏡つくったり。高専という高等専門学校のブース。16歳から20歳までの5年間を専門的な分野の勉強ができる場所らしいのだけど。その子達がやってた「ロボコン」手作りのロボットで対戦とかする大会もあるとか・・このザウルスくんというロボット。もちろん、ここにいる高専の学生達の手作り。動くし、しゃべるし。興味津々の長男にいろいろ気さくに話しかけてレクチャーしてくれた学生くんたち。普段、自分の意見というか感想なんかも自ら話すことが少ない長男。ほんとに嬉しかったときは別ですが。「今日はほんと来てよかった~楽しかったね,まみい」だって。日々の生活の中で多少ストレスに感じることがあろうとも、決して口にはしない長男。イライラしてるかと思えば甘えてみたり。もちろん無理強いしてはないけれど大きな環境の変化を与えてしまったのは親の責任。この壁をバネに大きく成長してほしいと願うばかり。少しでも子供達の心が潤うのであれば努力は惜しまない母でいたいなと思う今日この頃。
2011年12月18日
コメント(2)
書きたいネタ。あって下書きで保存してるのだけど、なかなかまとまらなくてブログ放置ぎみ。とりあえずそちらは後ほどにしておきまして、昨日友達からも更新してないなあって突っ込まれたし、アップしておきます。昨日は20年来の親友みきちゃんとクリスマスも近いことだしとちょこっと贅沢ランチ。彼女とは高校が同じで知り合ったのだけれど、高校が同じだっただけで看護学校も就職ももちろん違ったし、高校時代もそんなに深いつながりがあったわけではないんだけど・・なぜか今は私が親友と呼べる数少ないお友達のひとり。いつからなんだろ。20歳で就職して京都市内で暮らすようになって、それも私がオーストラリアにワーホリ行くって決めた頃からかな。久し振りに会ったときにそんな話をしてたら実は私も・・・私がオーストラリアにいたときと同じ時期に彼女はイギリスに留学。当時、まだまだアナログな世の中だったので私はオーストラリア、彼女はイギリスで手紙のやりとりをしてたのよね。ま、あれから13年ほどたちますが結婚出産。彼女も偶然結婚したのがオーストラリア人。ま、そんなこんなもあって何かと話が理解しあえるというか、なんというか。いつかオーストラリアでご近所さんになろうぜ~なんて話してるお友達であります。そんなみきちゃんと昨日はこちらでランチビストロ スポンタネ四条河原町から鴨川超えて南座の横川沿いを南に下がること5分ほどのとこにある隠れ家てきなビストロです。みきちゃんのリクエストでフレンチで検索。口コミのよかったこのお店に決めてみました。まずは前菜。覚えてないけど、タコの何か・・ これも前菜?ほたてときのこの何か。白ネギのスープ、ゆず仕立て?かな。メイン魚のお料理。ソースがオマール海老だったかな。なんとか牛のステーキ。ソースが2種類だったかな。デザートは、柿、パイナップルシャーベットに、なんかのムース。シャンパンのゼリーすみません・・・全てのお料理,ちゃ~んと産地からすべて説明してもらったのに覚えてない・・感想としては全てが美味しかったのだけど、牛のステーキがとろけるようだったのと魚のオマール海老のソースは私好み。シャンパンのゼリーが~~~スパークリングのしゅわしゅわも残ってるゼリーで初めての食感。おいしかったな。レストランも客席が20席ほどのこじんまりした感じ。ランチコースも2000円くらいからあったけど、今回は少し贅沢にというコンセプトだったので3800円のコースにしてみました。お味もシンプル イズ ベストで多すぎず少なすぎず。がっつりいきたい人には少し物足りないかなって感じですが美味しい物を少しづつで満足の私のおなかにはちょうどいい感じ。シャンパンで乾杯といきそうになりましたが、今回はみきちゃんも私も車だったので我慢、我慢。もうすぐクリスマスですね~みなさ~ん。準備はかどってますか~~~
2011年12月15日
コメント(4)
おはようございます。先日の日記更新から少し間があいてましたが、元気にしております。京都の田舎生活。冬になると盆地なので毎朝濃い霧に包まれるこのへん。気温は下がってきてるけど、まだ小学校の教室のストーブはついてないらしく・・創立50年近い小学校の校舎は古いので先日の参観日もよく冷えました。暖房が始まれば暖かいだろうけど、今日現在ではまだみたい。なので、毎朝子供達に着せる服で悩みます。都会育ちで幾分過保護なインターで育ってる我が家のボーイズ。寒さには弱いです。ま。過保護と言われればそれまでですが親が助けてあげられる間はいろんな意味でそばにいたいですから・・特に次男。体育のある日は着替えが簡単なものにしておかないと、人一倍できないことが多い子ですからそれがストレスになっては・・やっぱり過保護だな、私。今日はこの日記に何書こうかと思いつつ書き始めたのだけど。これにしよう。次男のこと。次男との言葉のやりとり、普通ならこう返すだろうとという予想は絶対当たらない彼の突拍子もない答えに大笑い(彼なりに真剣ですが)。こだわりが強く相手するのしんどいなと思う反面、大好きなものはひたすら大事にするかわいいところも。感性が豊かなのかな。人の変化にはすぐに気づきダダは絶対気づかない言わないような「まみい、今日の服新しいの?かわいいね」とか。私も見習わなきゃなって思う、嬉しいときに必ず感謝の気持ちを表して「まみい、ありがとう」て。咳したりすると「大丈夫??」言葉が遅くてイマ現在も同じ7歳の子に比べると言葉数は少ないし、理解力も足りない。でも彼なりの表現で家族やお友達に愛情表現ができる次男。次男の成長を見て来て、彼のペースで、彼なりに、他の子と比べる必要はない、次男は次男だ。まずそう思うようにしてきたけれど、私の脳みその奥底では「すごくなくていい。この年齢の子が普通に普通のことをこなすように、次男も普通のことが普通にできる子だったら・・」って思ってしまう。できるだけ穏やかにイライラしてても怒ることのないように接してきてるつもりだけど、イライラが募るとおもわず言ってしまう「なんでこんなことができひんの?3歳の子でもできるで!!」次男がこの言葉の意味を理解できてるかは別としてあとからど~んと自己嫌悪。できないことも多いけど、1年生になってできることもいっぱい増えたのも事実。ゆっくりだけど理解するのに時間はかかるけれど算数の宿題もひとりでこなせるようになりつつある。でも時間がかかるので次男のそばで様子をみつつ最近読んでる本。「マザー・テレサ日々の言葉」ご存知とは思いますが私はカソリック信者です。洗礼を受けたのは1年半前の新人でまだまだ中途半端なクリスチャンですが・・ちょっと話がそれますが、先日の参観日。人権週間でそれぞれが俳句のような紙にひとこと書いて貼り出されていたのだけど、長男のを見てドキっとしました。「家族を養うのは神様だ」カソリックの教えをしっかりと勉強してれば当たり前のことなんですが、普段それほど敬虔でないクリスチャン家族の我が家で育ってる長男。インターにいた頃たまたまカソリックのシスターズが経営母体だったのもあり学校で教育してもらったおかげでしっかりとカソリック精神が育ってるようです。こちらに引っ越してきてからというもの近くにないのをいいことに教会からも遠ざかっていたけれど、この長男の言葉を見て反省。普段はあまり近くに感じられなくとも時々教会に出向くこと怠けちゃいけないなって。そう。で話をもとに戻しますが、マザー・テレサの本を読んでるんですけどね。「神は決して不可能なことをお命じになりません。」他にも次男の育児に悩んだり自己嫌悪に陥ったり、イライラして次男にあたってしまったり。そんな私の心にひびくお言葉がたくさんあるんですね~聖書は言葉が難しくて理解するのに時間がかかるんですが、この本は話し言葉なのでとっても分かりやすくそして癒されてる自分がいます。この本私がカソリックになる随分前に買ったのではなくどこかでもらったものなんですけど。ようやっと私が読む時がきたようです。結論としてはいろんな困難も乗り越えられるはずってこと。もちろん次男の育児が苦痛なわけでなく、ゆっくりのんびりと頭で分かっててもたま~にしんどいなってときがあるってことで。私に限らず育児してるママたちにはみんな言えることですよね、きっと。育児の悩みなんて十人十色。悩みながら私もママとして成長してるはず~。毎日1個づつあけてクリスマスを待つというアドベントカレンダー。すでに全部食べてしまった次男です。寒さ厳しくなってきました~おいしいものたくさん食べてこたつでだらだら。なんだか顔が丸くなってきた気がする私。来月、またまた私の大好きなヒョンジュンくんに会うべく気を引き締めま~す。
2011年12月07日
コメント(8)
先に言っておきます。私は決して、イオンの社員でも仲間でもお友達でも回し者でもありません。全くイオンとは無関係のものです。と、前置きしておきます。ただ、ただ、キムヒョンジュン君が大好きなアラフォーの女でございます。昨日はシンガポールにいたヒョンジュンくん。さわやかさがたまりませんね~さてと。私の愛するお友達のみなさま~明日からはいよいよ12月。寒さ本番の冬でございますよ~寒さ対策はお済みですか~???ここでおすすめなのが、イオンのヒートファクトいわゆるユニクロのヒートテックのようなもの。あったかシャツといいましょうか、ババシャツといいましょうか。こちらのイメージキャラクターをしております、我がヒョンジュンssiCM見た事ある人も多いんじゃないでしょうか~「かるい、うすい、あたたかい~」なんてかっこいいさわやかな青年が出てるのしりませんか?いろんなバージョンがあるんですけど、私のお気に入りはこれ~トータルコーディネート編ルームシューズが発音できなくて「ルームシュジュ」になってるのがかわいい~インナータイプのいろんな種類のシャツからアウターでもいけるタートルネックだったり、靴下、タイツ、下着も。もちろん、老若男女子供からお年寄りまで揃ってます~このCMみたいにこたつ布団やルームシューズ、敷きパッドなんかもあったりして、1000種類くらいあるそうで。で。今日なぜにこの宣伝を無関係な私がしてるのか・・・もちろん理由がありまして。このヒートファクトのお買い上げレシートを集めてハガキを出すと、ヒョンジュンssiに会えるわけなんです。抽選でたったの200名ですけど。でも、参加することに意義がある。近い将来オーストラリアにお引っ越ししちゃったあかつきには、泣く泣くお別れになるであろう、私の青春??てなわけで、当たるはずがないだろうけど、努力は惜しみません。私の愛するお友達のみなさま~お近くのイオンであったかシャツを買って暖かい冬をお迎えください。そして、その買い上げレシートを私にくださ~い。12月20日までのレシートなので、お急ぎくださいね~田舎で退屈な毎日を送るかわいそうな??私に愛の手を~お待ちしております。
2011年11月30日
コメント(2)
冷え込みが本格的になってきましたが、みなさんお元気ですか~私は、リダ(キムヒョンジュン)がイメキャラをしているイオンのヒートファクトにお世話になり、毎日ほかほかすごしております。さて。先日のリダのコンサート後、まだまだ余韻は冷めず頭の中ではキムヒョンジュンの歌がぐ~るぐる。癒されつつ日々やらなきゃいけないことに追われる毎日でございます。毎年この紅葉の時期にはどこかにお出かけして紅葉を堪能したい私。日光や秩父、東京の銀杏で有名なとことかお出かけしてたけど。そう、今は京都在住の我が家。田舎に住んでるせいか、日々山や神社仏閣、お寺などなど徒歩圏内に紅葉のきれいな場所はあるけれど。せっかくなので、有名どころは押さえておきたい今年。がしかし。姪も含む子供3人連れてのおでかけ。しかもこの時期の京都市内。おそろしいほどの渋滞に混雑。車での移動は避けたいところ。できれば電車1本で行ける。となると、我が家から近いのは嵐山~最寄り駅から各駅停車でも10分。さっそく、でかけてきました~ダダの唯一の趣味が景色の写真を撮る事。でっかい三脚にカメラバックかかえて参戦。ダダは保津峡に大覚寺に行きたいというので嵯峨嵐山駅から別行動。母と子供達を連れて歩き出した。嵐山何年ぶりかな。友達の経営するカフェが嵐山に近いから近くまでは行ってたけど・・初めて就職した場所も嵐山近かったから車ではしょっちゅう通り過ぎてたっけ。懐かしい。紅葉と言っても子供達にはあまり興味のあることではないので、今回の目的地は嵐山の岩田山。モンキーパークです。嵯峨嵐山駅から渡月橋を超え猿山の頂上めざしてあるきました。これがまた結構きつい。甥っ子が小さいときに来て以来の母も10年前とは違うわ~と体力の衰えを感じつつ頂上をめざしました。20分くらいかな。なんとか頂上にたどりついたらおさるさんいっぱ~い。目を合わさない、触らない、近づかないなどなどお約束を守りつつ、網にまもられた中からえさをあげたり。コザルのかわいいこと。もちろん、高台からの紅葉も堪能。自宅をでたときには我が家の地元名物?の霧の中だったけど、京都市内に出るトンネルを抜けたころには快晴で絶好の行楽日和。暑くなく寒すぎず、お外遊びにはもってこいの1日になりました。猿山から下山後はダダと合流して遅めのランチ。写真撮り忘れましたが私は、京都名物のゆばうどん。この関西のうす~いお出汁のうどん。大好きです。分かるかなあ。渡月橋の上。人、人、人。花火大会の帰り道を思い出すくらいの人ごみです。渋滞に並んでる車も他府県ナンバーが多くて。ここで思い出すのが、初めて就職した頃。嵐山近くに住んでた私。勤務するべく職場に向かうのに紅葉時期はいつもの3倍は時間かかったんです。これもまたいい思いでですが。最後に向かったのは、人ごみをかき分けて足湯へ。嵐山鉄道の嵐山駅の構内(改札の中)に足湯があります。こちらはそれほど混んでなく、お湯につかりました。足だけでもほこほこと体の芯まであったまりましたよ~ほんとなら、ゆばソフトクリームとかおばんざいのランチバイキングとか、ぶらぶらのぞいてみたい店だったり、カフェだったり、あったんですけど、子連れだし激混みだし。また今度季節外れの平日にゆっくり散策してみたいなあって感じました。さてと。あっという間にクリスマス~準備始めなきゃ~
2011年11月28日
コメント(4)
なんてタイトル書いちゃったんだろう・・なんてひとりニヤケてます。ふふふ。とうとうこの日がやってきたわけです。何がって、キムヒョンジュンに会える日です長い道のりでした。9月末にコンサートチケットを発売したのだけど。モバイルファンクラブ先行で落選・・次にファミリーマート先行でも落選・・チケットぴあ先行でも落選。そして一般発売・・もちろん落選。かなり落ち込みました。ふたを開けてみると3万席のチケットに対して9万人が申し込んだとか・・チケット運に見放されてる私。イタキスのイベントのときも、縁あって譲ってもらって参加はできたけど、自力では落選だったし。mixi内コミュでも、落選の人が多く悲しい同じ思いしてる人がたくさん・・もちろん当選してる人もいたわけですが。そして、その悲しい思いがヒョンジュンくんに(事務所に?)届いたのでしょう。追加公演が決まり・・東京だけど。それもバザーで上京する週末の翌週末。無駄遣いだと言われてもしかたないのだけど、でも行きたいし。全て落選のトラウマもあり、この追加公演のチケットもあまり期待しないように申し込み・・無事にチケットゲット。公演の10日ほど前に送られて来たチケット~なんと前から3列目のど真ん中まさに神席その時点で心臓がバクバク。興奮しまくり。姉や母に言ってもいまいちこの興奮が伝わらず、韓流仲間のママにメール。興奮がさめませんでした~人生の中で何度となくコンサートは行きましたが,最高でも前から20列目くらい。3列目なんて。肉眼で見えるよね・・ここから妄想が炸裂~おっとっけ~そして。とうとうやってきた当日。ファンクラブ先行ではひとり1枚づつしか申し込めないので必然的にひとりでの参戦。この興奮をわかちあえるヒョンジュンファンのお友達がほしいなあとコミュに書き込んで、お知り合いになったマイミクさん2人と会場で待ち合わせ。同じヒョンジュンを愛するファン同士。それも私のようにまだまだファン歴の浅い人。ふたりとも私よりもはるかに若い方ですが、アラフォーの私でもいいとおっしゃってくださったので、開演までの3時間弱くらいかな。お茶しながらヒョンジュン話で盛り上がりました。はじめましてだし、基本人見知りの私でも気楽におしゃべりできたお二方。ありがとうございました~これからもマイミクでヨロシクです。会場の席はバラバラなので、開演直前にはさよならをしてひとりで着席。1日目は1階36列目の端っこ。隣の人もひとり参戦のはずなので話できたらなあと思いつつ、高校生っぽい子で開演まで寝てるんだもの。結局話かけることできず・・・ひとり寂しく。1階でも後ろのほうだったので、なにげに2階席の前のほうよりも後ろだったかも。翌日の3列目というお楽しみが待ってるので、この日はステージ後ろのモニターでヒョンジュンくんを堪能。初日はこれくらいにしておきまして。会場からの帰り道。いっしょに帰ろうと連絡くれた通訳まま。実は公演前もグッズにひとりで並んでたら、おしゃべりしにきてくれたのよね。同じ方向なので電車の中でおしゃべり。ヒョンジュンくんの通訳は何度となくしてるのだけど、ほとんど本番のときステージ上で会うだけで、今回のコンサートに関してはリハーサルもなかったとか・・彼女もプロの通訳さんなので、守秘義務もあるでしょうしね。でも、札幌公演と仙台公演にも通訳で入っていたので、私が見てないコンサートでの様子なんかを教えてくれてなんだか得した気分。ま、ママ友なので、結局は子供の話が多いですが。この日は韓流仲間のママ友のおうちにお泊まり。ペンライトにパンフレット。そしてマッコリ。品名のところに「ゴシレマッコリ」ペヨンジュンさんが経営?プロデュースする赤坂のレストランがゴシレなんだって。通訳ままが教えてくれた。ここでもヨン様つながってるのね。そういえば、会場にお花がならんでたけど、もちろんヨン様からのお花が大きかったわ~会場で販売されたマッコリをいっしょに飲んで、真夜中まで韓流話でもりあがりました。ちなみに友達はCNBLUEのヨンファにはまりつつ、最近見た「タルジャの春」のイミンギに夢中です(遅いって!!)そして。翌日とうとう3列目の神席の日。午前中すこし用事があったので会場についたのが12時45分くらい。前日に1時間ほど並んでペンライトとマッコリは買ったのにタオルを買い忘れた私。会場ついたときにはすでにタオル売り切れで・・これはちょっと悲しかったです。ま、そんなことは3列目ってだけで忘れさせてくれる程度のこと。早々に会場に入り、3列目にすわってみた。近い。近すぎ。やだ。ど真ん中。ほんと、ど真ん中。1列目、2列目と同じ配列なのに、3列目は椅子の数が増えるのか私の席、思いっきりど真ん中。わかるかなあ。学校なんかの集合写真とるときって、前の人の頭と頭の間に入るように後ろは並ぶでしょう。まさにそれで、1、2列目の人の頭と頭の間に私。誰も視界をさえぎることなく真ん中のヒョンジュンが見えるわけです~もう、この時点で心臓がバクバク・・・今回、3列目ってことで有頂天になってmixiのコミュ書き込んだら、もしかして近いかもと連絡くれた方。メッセージやりとりしてたら隣の席ということ判明。マイミクさんになってもらい、当日は盛り上がりましょう~と。なので、前日のひとりぼっちと違い会場内ではおしゃべりできる人が。3列目の興奮をいっしょに感じてくれたマイミクさん。開演まえまではおしゃべりを楽しみ、コンサート始まってからも、いろいろおしゃべりしながらハイテンション。3列目ってすごく近いんです。サングラスをかけたまま歌う歌が何曲かあるんですが、サングラスの奥のヒョンジュンの視線が見えてね。一生懸命声を出しながら歌うバラード。流れる汗の水滴に、首筋の膨らんだ血管までもが肉眼ではっきりと見える。司会さんがマイクで話してるときに通訳さんがヒョンジュンくんに通訳してる声も聞こえましたから~もちろんヒョンジュンくんいい人ですから、会場全体に視線を送るし、歌の途中でステージはしっこまではしったりもするんですが、しっかりと振り付けの決まってる曲に関しては立ち位置が真ん中なんですよ~まっすぐ真ん中に視線きたときには必ず目が合うんです。気のせいとか勘違いじゃあなんてつっこまれてもいいんです。絶対目が合ったわ、私。あのきれいすぎるかわいい笑顔ですよ~もう興奮せずにはいられませんでした。その余韻で妄想も膨らみ、当分生きていけそうです、私。コンサート内容を書いてるブログが多いので、内容は、はしょりますが、この私の興奮が伝わったかなあ。それにしても、かっこいいしかわいいし。とくにかわいかったのが、質問コーナーで選ばれた6歳の女の子。「どうやったらヒョンジュンくんのお嫁さんになれますか?」って質問に、とまどって、照れて、ごくごく水飲んで「おっとかじ(どうしよ~)」って困ってた姿がとってもかわいかったです。こんなにかっこいいのに、4次元な彼。そこも魅力よね~語りだすとつきないけれど。ほんとにほんとにほんとうに、とても素敵な時間を過ごせた週末でした。一人でのおでかけ送り出してくれた家族には感謝、感謝です。コンサート後は、夜公演まで少し時間あるからと通訳ままがお茶つきあってくれて。ステージから私のことよく見えたし、すぐ分かったよって。ってことは、ヒョンジュンからも見えてたよね、私。もっと派手な目立つ格好しとけばよかったかしら。1月25日私の誕生日に、ソロで日本メジャーデビューするキムヒョンジュン。また、会えるといいな。コンサート後から,彼の曲が頭ぐるぐる回ってってとまらないの~ハイハイハイハイ♪~~~シェキシェキシェキシェキヘイ♪ネットからいただいてきた写真です。土曜日のアンコールかなあ。このさわやかさ、たまりませ~ん。
2011年11月21日
コメント(13)
たまったネタを更新~1999年4月から2011年7月まで住んだ東京。その間に結婚、出産、育児、仕事を経験し、たくさんの友達がいて、いいこと、わるいこといろんな思い出が詰まった東京。京都弁を話す関西気質の私。正直、12年住んでもホームタウンだなあと感じることはなかったというのが本音。だと思ってた、つい最近までは。7月に実家京都に戻り、標準語を話さずにすごすこと4ヶ月弱。田舎生まれの田舎育ちの私。都会よりも田舎をこよなく愛してるので特に苦痛もなく田舎の生活に癒される毎日。がしかし。今回東京に降り立ち、よく使った電車のホームや乗り換え口、よく歩いた公園の並木道。騒々しい都会の喧噪だったり。すごく懐かしく感じて、それもまたなんだか心地いい感触を覚えたのも事実。人生の大きなイベントを試行錯誤しながらすごした12年間。ここで得たものは私の人生においても何にも変えられない宝物かも・・と気づいた気がする。前置きが長くなりましたが、東京も悪くないじゃんって思ったの初めてなのでちょっと独り言書いてみました。さてと。今回の上京。ご存知の方も多いですが、長男のお世話になったインターナショナルスクールの盛大な年に1度のイベント。今年度(2012年夏)で閉校を予定している学校にとっては最後のバザー。またここで思い出を語りたくなりますが、毎年バザー前には毎日のように学校に行っては準備のお手伝い。それはそれでしんどいながらも、私にとっては楽しい時間であったのも事実。そして、今年は最後の、ほんとに最後のバザー。行きたい。会いたい。参加したい。楽しみたい。行かなきゃ。私は、ボーイズより一足先に金曜日から上京。学校に行くまではドキドキしたけれど・・到着するとあたたかく迎えてくれたママたち。スタッフの方。そして校長のシスター。たいしたお手伝いはしてないけど、多少手伝いつつおしゃべりしまくりの金曜日の午後。私とおなじく学校関係者でなくなったママ友も私に会いにきてくれたり。その夜はお友達の家にお泊まり。こちらでもまた話に花が咲く。お仕事して疲れてるのに申し訳ない・・懐かしい次男の幼稚園近くの銀杏並木です。翌朝(土曜日)はボーイズを迎えに東京駅へ。その前に時間つぶすべく、最近表参道に友達がオープンしたGreenへ。原宿駅から若者の道竹下通りをつっきって、ラフォーレのある道を渡り、そのまま小道をまっすぐ。住宅街に入る少し手前にある小さくてかわいい店構え。ごひいきに~(ショップの宣伝はまた別の機会に・・ごめんよ店長)時間になったので、いざ東京駅へ。ダダとやってきた子供達をピックアップ。ダダは学校へバザー準備のお手伝い。私は子供達をつれて荻窪へ。この日から長男は親友の家にお泊まりです。久し振りにあっても、月に2~3回はスカイプで話してる長男と親友君。楽しそうに、嬉しそうに・・長男はお友達にお願いし、次は次男のお友達の家に向かいます。次男の幼稚園時代から仲良くしてるタイ人ママ。2人目の赤ちゃんを出産したばかり。1ヶ月たたない新生児ちゃんを見せてもらい、抱っこさせてもらい。ず~っと見てても飽きない新生児ちゃんに癒されてきました。そして。日曜日。バザー当日です。最後のバザーに花を添えるように晴天。毎年心配な天気予報でも必ず晴れるバザーの日。シスター方のお祈り効果に違いありません・・バザーは大盛況。閉校の年であるため在校生が年々減って来てる学校。今年はもちろん随分と在校生も減り。輪我が家の様に学校さったOBに卒業生、その親たち。今現在は学校に全く関係のない人もたくさんお手伝いしてのバザー。もちろん強制でなくみんな全てが有志なのがすごい。もちろん嫌だったら来ないだろうけど。我が家みたいに行きたくて参加してる人ばかりがすごいなって。私も仲良しのママ友がヘッドをしてるケーキ売り場をお手伝い。大盛況でバザー開始して1時間で完売~ケーキを焼く人が少なかったのもあり去年よりもケーキを減らしたということもあって、あっという間に売り切れ。ケーキを買い損ねて惜しむ人の声が多かったこと。さすがに私も京都からケーキを焼くお手伝いはできなかったからなあ。今年はイタリアンのラザニアに、パキスタンのマンゴーラッシー。コリアンのチャプチェは、仲良しコリアンままが食べてねってくれたの。おいしかったなあ。Facebookにmixiでバザーの声かけしてたら、次男の幼稚園時代のお友達や遠くに住むまま友なんかも遊びにきてくれて、次男も嬉しい再会があり。もちろん私もたくさんのお友達とおしゃべりできて心に栄養たっぷりもらえた1日でした。何が嬉しいって、京都では盛り上がれない韓流話で盛り上がれるお友達がたくさんいること。ケーキブースでいっしょに働いたままとは京都に帰っても常にメールで情報交換してるから話題はつきないし、殺人てきなハードスケジュールをこなすママ友。彼女は通訳なんだけど。私がこよなく愛するキムヒョンジュンの通訳をしてるので・・・その話をいろいろ聞かせてもらって。ふふふ。もうここでニヤケがとまらない私。疲れたけれど、最後のバザーが盛大に無事に終わって心から嬉しいです。そして、そこの場所にいっしょにいれたこと。感謝です~翌日は長男を引き取るべくお互いに便利な吉祥寺でランチ。親友くんちに滞在中も時折2人の仲睦まじい様子を写メールで知らせてくれて愛情いっぱい預かってくれるので安心して送り出せる私。けんかすることもなくお互いがお互いを優先し合える2人。住む場所は遠く離れても友達でいれそう。あっという間の東京滞在。12年間私の今を育ててくれた心のふるさとかも~追伸。「宿題するわ」と朝からバザーで買った漢字ドリル始めた次男。どこにいてもマイペース。あっぱれだわ。そういえば、関西弁話す次男を幼稚園時代のお友達が目を丸くして見てたなあ。
2011年11月16日
コメント(2)
超多忙の私。この11月前半でいろんな場所に出向き、いろんな出会いに再会もあってネタはたっぷりなんだけど。タイムリーなネタじゃないけど、私の健忘録のこのブログ。書いておかなきゃね。先週月曜日の11月7日。土曜日が学芸会だった子供達は代休で学校はお休み。せっかくの平日お休み。どっかいきたいね~思い出作りに・・なんて話ながら急遽決めたのがこれ。かにかにエクスプレス往復特急に旅館でのランチに入浴がセットになったJRの日帰りプラン。蟹が解禁になる11月上旬からのプランです。毎年海水浴で日本海へは行ってるのだけどいつも素通りしていた天橋立。もちろん私は行ったことあるけど、ダダに子供達は行ったことがなく。車でも行けるけど今回は旅気分も味わいたくてあえて電車でGO~最寄りの特急停車駅から特急はしだてにのって出発~初めての特急にワクワクの子供達。最寄り駅からは1時間40分。子連れでも長過ぎない時間です。天橋立に到着あとはランチ場所の旅館文殊荘へ。平日なのでお客さんは我が家ともう1組。その1組も1本あとの電車らしく大きな食事会場は貸し切り状態。多少子供達がそわそわしても気にする事なくお食事開始~ゆで蟹、焼き蟹、蟹すき、蟹刺し、などなど。小食の私には食べきれないほどの蟹づくし。みんなが無口になってせっせと自分の蟹と格闘し。その横で、「僕食べないから~」と持参したしゃけおにぎりをほおばる次男(笑)ランチ終えたのが1時半。ほんとなら温泉の入浴もあるんだけど、子供達つれての入浴・・・すべてことを終えるのに1時間はかかる。4時半の特急に乗らなきゃいけないという制限もあり、せっかく天橋立きたのにまたのぞきしないなんて・・というわけで長男に文句言われながらも温泉は断念。旅館近くからロープウェイで天橋立ビューランドへ。このリフトが独り乗り。独り乗りが怖い、不安な人は並走してるロープウェイで頂上へ。ここで思い出す。まだ4歳か5歳くらいのころ。近所のお友達家族と来た天橋立。このリフト、独り乗り。年子の姉は身長もあり体も大きかったからひとりで乗車。早生まれで学年の中でもかなり小さかった私。ひとりで乗りたかったのに乗せてもらえず母の膝に抱かれての乗車。母は覚えてないらしいけど、なぜかこの場面は覚えてる私。早く大きくなりたかったあの頃の思い出。このリフトの後ろ姿は長男。スキー場でもリフトに乗るし、身長132センチ以上しか乗れないUSJのジェットコースターにも乗るくせに、最初はドキドキだった長男。ロープウェイにしようかギリギリまで悩んでのリフト乗車。乗ってみれば平気なのに初めての事苦手なのよね・・予報では雨で心配したけれどなんとか曇り空。傘をつかうことなく楽しめた1日。頂上からの日本三景の天橋立。広島の安芸の宮島は2年前。震災で被害に会うまえに家族で行った松島。そしてここ天橋立。制覇しました~ダダも自慢の?唯一の趣味の風景写真を撮るべくうろうろしてました。ここではしょぼ~いですが、小さな遊園地。こじんまりとした観覧車に、ある意味怖そうなジェットコースター(古くて・・)ゴーカートなんかに乗ったりして。あっという間に時間もすぎてお茶をする間もなく下山となりました。4時半の特急で最寄り駅に戻り帰宅したのが7時前。もう少しのんびりしたかった感じもあるけど子供達は翌日学校だから遅くの帰宅も避けたいし。しょうがないですよね。蟹は食べたし。今年中にやりたいこと。紅葉終わる前にどこかで・・イルミネーション。毎年昭和記念公園に行ってたけど、今年は京都の冬。どこかおおきなイルミネーション探さなきゃね。天橋立で温泉に入れなかったこと長男からチクチク言われてるからどこか日帰り温泉も・・この冬はスキーに行けるのかな・・やりたこといっぱい~
2011年11月16日
コメント(0)
昨日からあいにくの空模様・・11月はイベントが目白押しなので、書けるときに書いとかないと、また滞ってしまいそうなので~昨日は子供達の通う小学校の「みのり発表会」いわゆる学芸会でした。新しい環境での小学校生活も2ヶ月たち、子供達もそれぞれ学校生活を満喫してる毎日です。9月末の運動会という大きなイベントの次は、この「みのり発表会」9月は体育の授業が毎日2時間づつありましたが、次はこの発表会に向けての音楽の授業がほぼ毎日。長男は大太鼓がしたくて立候補したけど、じゃんけんに負けたそう。でも木琴をすることになったんだって。次男はというと、きらきらぼしを鍵盤ハーモニカ(いわゆるピアニカです)でふくそうな。それも立った状態で。これには先生も手を焼かせてしまいましたが、毎日連絡帳で、こうしたらどうだろう、こうしてみては~なんて家でもフォローしつつ先生も試行錯誤してくれ、理解力が人一倍低い次男でもしっかりと習得させてくれた担任の先生。発表の日がとっても楽しみだった私。当日は学校公開も兼ねてるので、1時間目は授業参観。そのあと体育館に移動して学校紹介に近所の高校の吹奏楽部の演奏。地域に根付いてる古典芸能の踊りがあったりしていよいよ「みのり発表会」スタート。全校生徒合わせて200名ほどの小さな小学校。最初は全校生徒での合唱に北原白秋の詩の朗読があったりして。いよいよ長男属する4年生の発表。クラスみんなで色違いのバンダナをはめて。ステージに並んでる長男をみつけると・・・だめですね。なんだかうるうる。この2ヶ月。引越してきてからも数えると3ヶ月。新しい環境が苦手な長男が、文句言う事なく弱音をはくことなく頑張って来た長男が、堂々と発表のステージに立ってると考えるだけで、胸いっぱいでした。リコーダーで「見上げてごらん夜の星を」です。木琴もできるんだね~発表会前の授業参観でも積極的に発言してた長男。参観日だし緊張してるのか普段からそうなのかはわからないけど、発言する子は同じ子ばかりの5.6人。全く手をあげない子が20人いる中でいつも手をあげてる長男。前の学校時代、三者面談でいつも言われてたのがもう少し積極的に発言してみてってことだった。成績もいいし、お友達関係も悪くなくリーダーシップもとれる。唯一言うならもう少し積極的に発言してねって。そんな長男。新しい学校では積極的に発言するし立候補するし。帰り際にも担任の先生から「いつも積極的になんでも立候補してくれるからうれしいです」と。がんばってるな~と感じました。そして。次は次男の属する1年生。「みんななかよし1年生」というタイトルのもと、言葉の掛け合いをしつつ歌ったり踊ったり、合奏したり。ちゃんと次男にもセリフがあって、「なにして遊ぼう」という問いかけに「おにごっこ~」とちゃんと答えてた次男。意外とできるじゃん!!「チェッチェッコリ」を踊ってます。10年ほど前にお茶かなにかのCMでかかってましたけど、アフリカの民謡なんですね。「チェッチェッコリ、チェッチェッコリッサ、ニサンサ、マンガン~♪」覚えてますか~~~??そして、「合奏しよう」というセリフのあとにはじまった「きらきらぼし」の合奏。真剣でしょう。こうやって周りの子と同じことがいっしょにできる。それだけのことなんですが、それができてることがまたまた私の胸をいっぱいにします。英語が抜けてきての心配もあるけれど、今は今。その分日本語での理解力は向上してるので今を一生懸命頑張る次男を褒めてあげたいなって思います。それにしても。ここまでひっぱってくれてる担任の先生に同じ班の班長の、みうちゃん。いつもありがとうございます。次男はできないことも多くて7年間心配し通しで育ってきたけれど、周りの環境にいつも恵まれててほんと幸せな子です。新しい環境に入るときはいつも心配だけど、できない次男を上手にひっぱってくれて、時には助けてくれてというお友達や家族以外の大人が多いので、私も安心して送り出せるのよね。きっと、そういうできない分、人を寄せ付けるパワーみたいなものがあるんだろうなあ。そんな感じで発表会も終了~芸術の秋の今日この頃。町内での文化祭も開催されまして。いろんな作品が展示してあるので、今日はそれも見に行きまして。長男作、習字「豪」次男作、習字「いね」長男、絵、「長林寺」次男、絵、タイトル不明??秋ですね~
2011年11月06日
コメント(2)
「こまめ」ではなく、「あずき」ですよ~って、分かってるよ!!ってつっこみはいりそうですが、漢字苦手な日本人じゃない人も読んでるかもしれないので、念のため・・・昨日は文化の日。町内会の小豆狩りに参加してきました。子供会というコミュニティには年間500円だか1000円だかで属してるとなんかかんかイベントがありまして。先日もさつまいも堀も無料だったし、今回ももちろん無料で。田んぼでの様子の写真がないのが残念ですが。写真は撮ったんですけど、明日が学芸会なもんで準備の早い私。カメラはすでに明日持ってく鞄の中なので写真を取り込むのも面倒だし。昨日現場に行くと(田んぼです。うちから自転車で10分ほど)なんだか撮影クルーが。関西ローカルですが、関西在住の人なら一度は見た事あるんじゃないかな。平日に昼2時ごろからの3時間ほどの帯番組の「ちちんぷいぷい」いわゆる情報番組ですが。それで放送されるどうです~一応この近辺の小豆は「なんたら大納言」って名前もついてて有名らしく・・11月18日に1分ほど流れるそうで。必要以上にカメラ近くをうろうろしてた長男。最後に子供達を集めても撮影してたから写ってるかもね~11月というのに汗ばむ陽気の中、小豆を房ごと袋いっぱい収穫。子供会のイベントということもあって、ぜんざいが振る舞われてました。収穫してきた小豆をしっかり乾燥させまして。毎週金曜日は1年生だけが5時間授業。そんなわけでひとり早めの帰宅のお暇な次男とせっせとむいてみました。むか~しむかし、父親が健在で元気な頃。大工ではありましたが、兼業農家でもあったので、米はもちろん、たまねぎだったりにんにくだったり、そして小豆だったり、作ってた時期があって。小豆の皮むきもなんだか懐かしい作業でした。さて。この小豆たち。どんな形になって我が家のヘラペコキッズのおなかに入るのかなあ。楽しみじゃ。
2011年11月04日
コメント(4)
こんにちは。昨日から11月に突入~10月中の冷え込みが嘘みたいで11月に入ったのにまだまだ暖かい今日この頃。昨日夜は暑かった?のか寝苦しそうに何度も寝返りを打ってた子供達。ウオーキング中にみつけたひまわり。新しい学校生活が始まって早いものでもう2ヶ月たちました。その間、運動会に参観日、社会見学、老人ホーム訪問などなどイベントもたくさんあったのだけど、なんせタイムリーに書くことができなかったので、今日は私の健忘録がわりに書いておきます。まずは長男。人一倍シャイな長男。4年間お世話になった学校を辞めることに東京を離れること、そして新しい学校、それも今までに経験のなかった日本語での学校生活、全てにおいて泣き叫んで拒否はしなかったけれど、どこかで仕方ないと理解してくれ我慢もしてたはず。日本語は普通に話せるし長男自身も日本語のほうが楽という。でもでも新しい環境に新しい人間関係、全ての新しいことが苦手な長男。よ~~く分かってるからこそ長男の心が心配だった私。少しでも親しくなれればと夏休み中も地域の子供達のラジオ体操だったり勉強会だったり参加させてはみたけれど・・・やっぱりなかなか輪には入れなかった長男。夏休みも終わり学校が始まり、最初は緊張いっぱいでの登校だったけれど、1週間もしないうちにクラスでも地域でも仲良く遊べる友達ができた。あいにく近所に同級生がいないという過疎地ではあるけれど、学年関係なく仲良く遊ぶ地域の子供達。毎日6時間授業の高学年。3:50下校で家に到着するのが早くても4時15分くらい。最初は宿題終わらせてから遊びに行ってた長男も、最近は5:30には暗くなるので暗くなるまでたっぷり外で遊び、5:30~6:00の間に帰宅してから宿題するという毎日。遊びもゲームにテレビ中心だった東京のころから180度かわり、外で大縄したり自転車のったり、たんぼで虫取りしたり、田舎の子供らしい遊びが中心の毎日。よく食べ、よくしゃべり、よく寝て。毎日毎日の出来事が新鮮で楽しくてしょうがないって感じの長男でしたが・・・もともと緊張が強いと手にいっぱい汗をかき手のひらや指先の皮がめくれて痛々しい手になる多汗症の症状がある長男で、学校スタート時になるかなって心配してたんですが、全くその兆候はなく・・・安心してたのですが、最近になってここ1週間くらい前からその症状が少々。いたって生活に変わりはないのですが・・私の予想では、漢字だったり音読だったり日常生活ですんなりこなしてるように見える全てのことにおいても知らず知らずのうちに体がストレスに感じてるのかなあと。そして最近始まった鉄棒。体育会系の幼稚園だったので年長のときには逆上がりできてるはずだったのが、途中退園してるし、インターでは全く鉄棒の授業はなかったし。逆上がりどころか、前周りも怪しい始末。それに加え、今週末の発表会。いわゆる学芸会みたいなものですが、体育館のステージの発表。インターでも多少リコーダーはしてたけど、やっぱり日本の小学校のようにレベルは高くなかったのもあって、周りの子が普通にこなしてることもついてくのがやっとなんでしょうね~たくさんの試練もありますが、長男本人はそれをストレスに感じてる様子もなく、朝から目覚めよく朝食もたっぷり食べて元気に出かける毎日。そんな長男が少しでも体にかかってるストレスが減るようにとたくさんしゃべって、ときには土曜日の学校で鉄棒の特訓してみたり。たっぷり心に栄養送り込んでる毎日でございます。これは、その鉄棒特訓で学校に行ったときの写真。この日は、たまたま毎日遊んでる子がおでかけだったり用事があったりして遊び相手がなく暇そうだったから、連れ出してみました。次男とふたりで朝礼ごっこしてます。さてと。長くなりましたが次男のことも少し。箱の中で音読の宿題中の次男。真剣です。毎日ついてくのに必死だった登校もなんとか形になり、重いだろうとランドセルから学校指定のリョックに変えてみたり、毎日ついて学校に行っていたのも卒業。毎日家の玄関で送り出し、「ただいま~」と帰って来る次男を自宅でお迎え。まさにようやっと小学生の母になったって感じです。1クラス24人の1年生。担任と副担任もいてくれます。前回の学校の若い経験の浅い先生でなく今回はベテランのの先生。40代もしくは50代前半くらいかなあ。物腰も優しくおまかせして安心って感じの先生。次男は話して聞かせてくれるけれど、時折先生からも具体的な学校での様子を知らせてくれます。前の学校では一滴くらいしか飲まなかった牛乳も、信じられませんが毎日全部飲んでるらしい。家では全く飲まないけれど。頑張ってるようです。クラスでも000くんと仲良くしてて、遊んだりけんかしたりよく遊んでます・・とか。そしてこちらも今週末の発表会に向けて練習があるのだけれど。次男が鍵盤ハーモニカを片手でもって「きらきらぼし」絶対むりでしょ~なんて失礼なこと考えてましたが・・・できるようになりました~さすが、先生。今週末の発表会が非常に楽しみです。最初は1時間以上かかってた宿題もそれなりに日々成長しているのか、それなりにこなせるようになってきました。(もちろん、長男のように全くひとりではこなせませんが・・)日本語のボキャブラリーもどんどん増えてるし。日々、成長に試練の毎日の子供達。私もやってもらえることが当たり前でだらだらせずに、きを引き締めて・・昨日は久し振りに寝室の掃除をして、以前から長男がほしがっていた自分の学習机を整理しました。私が小学生になったときに買ってもらったものですが、まだまだ充分つかえるので、きれいに掃除して使えるようにしつつ、部屋も掃除したら、長男がひとこと「新しい家に引っ越して来たみたい」って。そんなに汚かったかしら・・・そして、毎日ウォーキングも毎日頑張ってます。目標、1日7000歩。先日は姉の用事についていき、姉待ち中に近くの伏見稲荷大社へ。伏見稲荷は子供の頃、毎年初詣に行っていたけど、元旦にしか行ったことないので、初めての平日。伏見稲荷の参拝者用の無料駐車場なんかにも駐車できたし。歩くのも人ごみじゃなく・・・1000の鳥居があるという神社。全部回るにはお山を登らなきゃいけないらしい。行って戻って来るのにやく2時間と書いてあったので全部は回りませんでしたが、階段や坂道のぼって小1時間歩いてきました。さてと。11月。今月はイベント目白押しで超多忙の私。明日は町内会の小豆狩り。学芸会。カニカニエクスプレスで天橋立日帰り旅行。長男のお世話になった学校のバザーに鶴橋ランチ(大阪のコリアンタウン)。その間、子供達それぞれ別の日に親も参加の参観もあり。そして、私がこよなく愛するキムヒョンジュンくんのコンサート~~月末には母と姉と綾小路きみまろツアーにも。超多忙の私。体力がもつか心配ですが、体調くずさずのりきってみせるぞ~~~
2011年11月02日
コメント(4)
みなさま、こんばんは。雨がしとしとと降ってる京都の田舎でございます。1日早いですが、Happy Halloween!!!!!!!!!ハロウィンだから、何か??って感じですが、ここ最近の日本はこういうイベントごとには反応も早く、田舎のスーパーマーケットでさえもハロウィンイベントやってたり、この売り子してるおばちゃん達、ハロウィンが何かってこと知ってる人どんだけいるんだろって感じですが・・かくいう私も、ハロウィンって何?って聞かれてもはっきりとは答えられませんが、「う~ん日本でいうお盆みたいなもの~」なんて答えたりしてますが。インターに通っていた4年間、次男も含めて4度のハロウィンパーティは経験してる私。ここで懐かしい写真をひとつ・・・長男1年生、次男年少のとき。長男ポリスマンに次男はスーパーマン長男2年生、次男年中のとき。長男マジシャン、次男スパイダーマン長男3年生、次男年長。長男エイリアンにつかまった僕、次男親友Kくんとダブルポリスマン長男年長と幼稚園前の次男の写真はimacの前なのでこのPCには写真がないので残念ですが、歴史をかんじますね~今年は京都での暮らしも始まり、ハロウィンとも関わりなさそうだなあなんて思いつつ、100均で買ったデコレーションをちょこちょこ飾ってみたり、ハロウィン当日には近所の子供達の遊び仲間にお菓子くばろうかなって準備したりはしてたんですが・・姪っ子のお友達が通ってる英会話スクール(サークル?)でハロウィンパーティをするので参加しませんか?というお誘いがあり、そのサークルを運営してるのが、たまたま姉の友達だったというつながりもあったので、急遽参加することに。慌てて仮装を考えたわけですが、今更お金をだして何かコスチュームを購入する時間もなく・・田舎なのでハンズにロフトが近所にあるわけないし・・ネットで買うにも到着までの時間に余裕はなく。試行錯誤して思いついたのがこちら~ドラキュラブラザーズ~血のりもつけたけど分かるかなあ??食紅ですが・・私も写真は遠慮しときますが、真っ黒の服に赤い首輪、耳にひげつけて黒猫に変身。姉もパンプキン?姪っ子は黒猫になりレッツゴ~~。パーティはというとレンタルスペースのような場所での1時間。バイリンガルの日本人の先生が英語オンリーで話しかけ、英語になじんでないのかできないのかは別として、それに日本語で答えてる子供達がいて。ま、いわゆる本格的な英会話というよりは、英語で遊ぼ~って感じのノリでしたが。ハロウィンにちなんだ言葉遊びやゲーム、読み聞かせをし、少し屋外で「Trick or treat!!」お菓子をいっぱいもらってのお開きでした。言葉遊びにゲームは長男には簡単すぎてというか小さい子向けかな。少し恥ずかしそうでしたが・・英語えお発しなくなった次男も英語で話しかけられても普通に日本語で返す始末・・ここでため息ひとつ。でも、たくさんのお菓子もらってご満悦の子供達。なかなか楽しかったです。そして、今夜。ハロウィンは明日ですが、明日は平日で姉も受診の日。日曜日の今夜決行ということで、イベント好きな我が家。ハロウィンパーティです。さすがに、仮装はしませんでしたが。姉が張り切って準備をした料理で乾杯~わかるかなあ。ジャックオーランタンをかたどったパンプキンプリンも手づくりですよ~メニューは自分で手作りハンバーガーディナーです。ならんだ食材(ハンバーグ、ローウトビーフ、チキンナゲット、エビフライ、レタス、トマト、きゅうり、アボカド、チーズなどなど)で、好きにハンバーガーを作ってほおばりました。偏食の多い次男もご満悦です。みなさんは、どんなハロウィンすごしてますか~??PS。これが終わるとクリスマス準備だ~また気が重いこの季節・・・
2011年10月30日
コメント(8)
朝晩冷え込みますが、日中は秋晴れ、さわやかです。9月から始まった新しい小学校生活の子供達。片道15分ほどかけての登校。最初はついてくのがやっとで、ときどきぐずぐずしてしまう次男を見守るがために朝登校について行っていた私。それも、次男がそれなりにこなせるようになってきて必要なくなり、朝はやることも多いので、ついてくのはやめたのですが・・・下校はというと、全員での一斉下校の日や、1.2年下校の日や1年だけの下校の日だったり。田舎とはいえ、物騒な世の中。都会よりも人が少ない分、危険なことも多い田舎。いつから始まったのかは知らないけれど、大人の見守りなしの下校はないこの小学校。親だったり、地域の人だったりが必ず下校に付き添うようなシステムができあがっている。なので、1週間の当番が地域で決まっていて、親だったりおばあちゃんだったりボランティアのおばちゃんだったり。一応、私の母の当番の日があるので、その日は必ず私が行くのだけれど。なんせ、下校時間となると疲れもあり、わがままがでやすい次男。よく知ってくれてるママならいいのだけど、ボランティアでたまにくるおばちゃんだと迷惑かけたら申し訳ないなあという思いと、時間もあるし私の運動にもってこいだったので、ほぼ毎日次男の下校時間には学校まで行ってた私。がしかし。下校する子供4人にたいして見守りできてくれる当番の人2人に私や私と同じ考えでほぼ毎日学校まで迎えにでてくるママもいたりして子供4人に大人4人の日があったりして。私はただ次男が迷惑かけたら申し訳ないという思いだけで行ってたけど、当番だから義務としてきてる人からしてみれば、「じゃあ私行かなくていいかしら~」なんて考える人もいるかなって。かといって、当番全部代わりますとは言い切れない私。話を聞いてると私の心配はよそに、私のいないときほど賢くしてるらしい次男。私がいるからわがままが出るのも分かってはいたのよね。てなわけで、思い切って自分の当番の日以外は当番の人におまかせしてお迎えに行かないことに・・・・・それがですね。いい具合に体重維持してた運動だったのを辞めたとたん。やっぱり動かないから体もしんどいし、おなかもすかないのに食べてたり。体重も久し振りにはかると少々オーバーぎみ・・これではいけないと一念発起。ただひたすら歩くというお散歩は苦手だけれど、歩いてみてます。三日坊主にならないことを祈りつつ。1日30分から1時間。万歩計ではかると1時間あるくとだいたい6000歩くらいになるんです。最初は1万歩なんておもったけど、意外と大変で、とりあえず、目標は毎日7000歩。今日で3日目。毎日いまのところ目標達成してますよ~ipodでお気に入りの曲を流し、都会だと人だらけでできないけれど、人っ子ひとりみかけない田んぼの真ん中の道を歩きながら大声で歌ってる私。それも韓国語の歌だから聞かれてしまったときにはきっと、この人何してるん??っていきおいでだろうなあ。ま、1時間歩いてて人に遭遇するのって田んぼで農作業してるおじいちゃんおばあちゃん10人くらいですから、気にしない、きにしない。さわやかな秋空で毎日ストレッチしながらのウォーキング。なかなかいいですよ~
2011年10月28日
コメント(6)
今日は日差しもあってぽかぽか陽気のようですが、空気はひんやり。ときおり強い風もあったり。古い一軒家の実家は底冷えするので、屋内にいるときのほうが寒く・・・ホームこたつにはいりながらの日記更新です。昨日に続きまして、こちらもちょこっとお知らせです。というか宣伝です。以前に私のブログで紹介したネットショップGREEN覚えてますか~~我が家の次男が大変お世話になってるママ友が店長のお店なのですが、兼ねてから準備をしていた店舗をかまえることになりまして、原宿というのか、表参道と言ったらいいのかわかりませんが、Handicraft~GREENをオープンしました~(ショップのブログも見てね)東京在住の頃はほぼ毎日顔を会わせていたママ友なので、物件探しに商品選びネットショップのたちあげ・・などなどいつも邪魔にならないように眺めていたので、とっても感慨深いです。いま、京都にいるので、ショップのオープンに立ち会えなかったことが残念ですが・・来月、上京のときにはショップに入り浸ってやろうと計画中です・・(邪魔しないようにね)さてと。店長である私のママ友に一緒に立ち上げたスタッフさんもプロです。年に一度のコンクールなんかでも入賞の常連さんの腕の確かな先生。そのショップで、体験ができるので、ご紹介しま~す。【表参道】アートクレイ銀粘土でアクセサリー制作♪体験レッスン開催中!時間の幅も広いし、平日昼間でも週末でも。キッズクラスなんかもあるそうで・・体験だけでなく手作りアクセサリーやセンスのいい商品も並んでるので、おでかけの際はのぞいてみてくださいね~私も来月の上京のときにお店に行くのがすごく楽しみです。
2011年10月26日
コメント(6)
おはようございます。今日は曇り空。なんとなく肌寒い京都でございます。お知らせでございます。うちの長男が4年間お世話になったインターナショナルスクール。ご存知の方も多いとは思いますが2012年6月に閉校する長男の母校。何事もなければ、長男も閉校までお世話になりたかったけれど、諸事情がありましてこの6月で辞めたわけですが。毎年、盛大にバザーがひらかれ、学校あげてのお祭りなのです。今年は最終年ということもあり、在籍してる子供の数も少ないので規模を多少縮小しての開催らしいですが、盛大にバザーが開催されます。11月13日 日曜日学校名は書きませんがわかりますよね。知らない、教えて~。行きたいって方が直接私にメッセージくださいな。私はバザー前の金曜日から東京入りし準備のお手伝い。ダダと子供達も土曜日には東京入りします。今回はバザー目的での上京になるので、個人的にランチ~なんて時間はきっととれないと思われるので、私に会いたい人~。ダダに会いたい人~。長男に会いたい人~。次男に会いたい人~。バザー当日、朝スタートから最後お片づけの時間まで、学校にいます!!!会いにきてね~私はたぶん、学校名のケーキを売るブースでお手伝いしてるはず・・・探してね。
2011年10月25日
コメント(4)
みなさま。お久しぶりでございます。滞りだすとなかなか手がつけられない日記の更新。ブログを始めて6年ほどたちましたが、こういうスランプは時折訪れるもんでして。私の場合、書きたい事はあるのだけれどちゃんとオチをつけたかったり考えすぎてしまうことが多いのでまたあとで時間のあるときにって考えてるとどんどん時間がすぎて、内容がから随分時間すぎてしまい結局書けず・・ってことが多いです。ここ2年くらいはネット依存ぎみだったり、韓国ドラマ中毒だったりで時間はあっても日記更新に費やす時間がないってだけのことも、しばしば。ま、そんなことはここに遊びにきてくださるみなさんはご存知のことなので、きっと日記更新がないと、また新しいドラマにハマったなあ、なんて思っておいてくださいな。でもでもでも、昼間っからドラマ見てるってことはないですから~誤解なさりませんように。ちなみに、最近見てたのはもちろん韓国ドラマの『マイプリンセス』先日、ゴーストという映画のリメイクを松嶋菜々子と共演してたソンスンホンさんと、日本の地上波で放送であった英リスに出ていたキムテヒさんのかわいいラブコメです。個人的にキムテヒ好きなので・・かわいかったです。昨日から始まった日本のドラマ『僕とスターの99日」というドラマに日本語で挑戦してるキムテヒさんもかわいいです。さてと。さいきんの出来事を綴っておきます。私の母。大阪出身のアラカン(アラウンド還暦です)。お兄ちゃんがひとりいますが、それはおいておいて彼女が長女の3姉妹。現在大阪在住の次女に兵庫在住の三女。この年になっても仲良しで子供が小さいうちももちろんですが、子供達が手が離れてからも年に何度かお泊まりし合ったり、ランチしたり、年に1度くらいはその母(私のおばあちゃん)をも交えて1泊で旅したり。その3姉妹。先月も姉のお見舞い?がてら我が家にお泊まりにきてたのですが、そのときに盛り上がって決めた今回の旅。旅はもちろんおばあちゃんも連れてくのだけれど、ここ数年加齢には勝てず目も悪くなってきたせいか遠出は厳しい。とりあえず近場で便利がよくて・・長く電車に乗るのも厳しい。おばあちゃん本人は大丈夫とはいうけれど、送り出す同居の家族も待ち受ける我が家も道中心配だし。てなわけで決めたのが我が近所の温泉。関空特急はるかだと乗り換えなく京都までこれるおばあちゃん。京都では兵庫の叔母と大阪の叔母がおばあちゃんを待ち受け、いっしょに我が家の最寄り駅へ。私とダダが愛車で接待させていただきました~心配した天気もまずまず。暑いくらいでしたよ。地元で毎年開催されてるコスモス園へ。黄色いコスモスだったり、八重のコスモスだったり、ピンクと白のイメージの強いコスモスだけど、いろんな種類のコスモスが所狭しと大きな敷地にいぱい。前夜の雨もあって雨のしずくが太陽に照らされてぴかぴか。きれいでした。そしてランチでお邪魔したのがHananaさん。地元にはファミレスくらいしかないもんかと思ってたんですが、たまたま先日遊びにいった私の友達のベーグルカフェにおいてあった雑誌「Leaf」に載ってて。ネットで調べたらいい感じだったので。新興住宅街の一角にあって、普通の家の1階部分を改装してつくった小さなログハウスっぽいレストラン。大きな道路に面してるわけではないので、口コミでひろがってるんでしょうけど、満席でしたよ~ランチも日替わりパスタが3種類に、日替わりのランチも3種類。どちらも地元産の野菜をふんだんに使ったヘルシーメニュー。お値段もこれが900円ほど。ドリンクスイーツつけても1500えん以内とお手頃価格。味も本格的でおいしかったです~ダダ曰く量が少なかったらしく女性向きだねって。こちらが私が選んだスイーツ。8種類くらいあるスイーツの中から二つ選べて私は黒ごまプリンとチーズケーキをチョイスしました。わらび餅や抹茶プリンなんかもあって美味しかったです。旅館のチェックインが3時なので、もう少し時間があるので、次はこちら穴太寺西国33カ所巡礼の21番目の札所のお寺です。14年ほど前、私がオーストラリアにワーホリで行く前におばあちゃんと33カ所めぐりを半分くらい回ったことがあります。お参りして朱印をいただいて。全部は回れてないのが心残りですが・・こちらには日本でも珍しい寝てるお釈迦さまがまつられています。本殿内は撮影禁止だったのでお見せできないんですが、ほんとに横向きに横たわってるお釈迦様で布団がかけられてました。治したい箇所をさするといいとか。みんなで、一生懸命頭なでできましたよ~物忘れが激しいですから・・・なんて。(私含)そうして時間もちょうどよくなりまして。わが地元の温泉湯の花温泉へ。地元ですが・・・一度もお世話になった事がない温泉です。だってお高いって噂ですから・・・今回は旅といっても交通費もかからないからと少し贅沢したらしいです。でも、1泊2食つきで2万円弱。大人の旅ならこれくらいはいいですよね。ここで、おばあちゃんと母含む3姉妹を送り届け私のお役はご免です。女ばかりで食べてしゃべってお風呂入って楽しい時間を過ごしたのは想像どおりです。翌朝、温泉宿まで迎えに行った私。特に予定もなさげな女旅。温泉近くの?田の神社で癌封じのお参り。そのすぐそばの大石酒造で酒蔵見学。こちらの大石酒造さん。先週木曜日に放送のあった「科捜研の女」を撮影したらししく。沢口靖子や内藤剛志、菊川怜の写真やサインがありました。お店の人も8月末に撮影したんですよって興奮気味に教えてくれました。さてと。旅も終盤。ハードスケジュールではないけれど、遠出は年寄りにはひびくらしくおばあちゃんがお疲れモードなので、我が家へもどりランチ。叔母たちはそれぞれ帰路につき、おばあちゃんはもう1泊我が家で。ゆっくりしてから、おばあちゃんは昨日大阪から車で迎えにきてくれた孫(私の従兄弟です)といっしょに帰路につきました。田舎暮らしで悩み事の絶えない忙しい母。いっぱい息抜きできたかな。いっぱい食べて笑って、仲良し3姉妹。うらやましい限り。私も年老いてもこうやって仲良くできる姉妹でありたいな。長生きしてや~ねえちゃ~ん。
2011年10月24日
コメント(7)
おはようございます。朝晩の冷え込みで子供達もきも~ち鼻がぐずぐず。気をつけなきゃね。盆地の中の盆地の我が故郷。寒くなると朝は濃い~霧に包まれます。一山超えて京都市内に入るとさっきまでの白い霧が嘘みたいに晴れてますが・・・そして、今年は9月末の冷え込み開始からすでに朝は霧に包まれ~10時か11時頃ようやっと日差しがでてきます。さてと。次男のお誕生日も無事に迎えられ日々健康に過ごせることを感謝しつつ。お引っ越し前から計画していたこの連休中の旅。仙台に住むお友達。小学校が2学期制だからこの時期に秋休みなるものがあり、この3連休プラス2日間合計5日間お休みだという。我が家が京都に引っ越すというのもあり、京都に遊びに行こうかなというのが始まりだったんだけど。ま、細かいことはおいといていつも戯れてる東京のお友達も誘って、いざUSJへ。仙台のお友達は前日に飛行機で大阪空港入り。その晩は空港のホテルに宿泊。翌朝羽田から飛んで来た東京のお友達と合流。我が家は朝から電車を乗り継いでUSJへ。あさの11時前にはUSJで再会。総勢大人4名、子供6名の旅がはじまりました。されど、3連休のど真ん中のUSJ。予想通り混んでます・・・はい。激混み。アトラクションはもちろん、ポップコーンももちろん。水を買うべく自動販売機にトイレまで長蛇の列・・・激混みのはずのUSJ。今回はちょっとリッチにブックレットなるものを準備。いわゆディズニーランドのファストパスなんですが。こちらは事前に申し込みお金を払って購入。ディズニーランドのように並んでファストパスをとる必要もなく金額に応じてだけど7つのメインなアトラクションに全て優先的に乗車できるんです。贅沢品ですが、これで最後になるかもしれないUSJ。時間と労力をお金で買えるなら買って楽したい我が家。一緒に行ったお友達も同じ考えなので、即決で購入も決定。そのおかげであの激混みのUSJでもすいすいとアトラクションこなせました。自販機で水買うほうが並んだかも~そのブックレットを駆使して7つのアトラクション制覇。次男にアトラクション苦手な次男の友達が使わなかったブックレットで長男はジュラシックパークとスパイダーマンは2回も乗車。ご満悦でした。そして、今USJのハロウィーンに合わせてのイベント。夕方18時以降、決まったエリアに現れる恐怖のゾンビ・・・怖いの苦手な小さい組と行ってみたい大きい子に別れ行動。ダダが長男ともうひとり2年生の男の子を連れてゾンビがうようよいるホラーゾーンへ。小さい子むけにセイフティエリアも設けられているので、小さい子組とママはそちらに移動した。スヌーピーカフェで夕飯を食べてると戻ってきたホラーチーム。長男は涙目に顔面蒼白・・・小声で「怖すぎて頭痛い・・」と意気消沈ぎみ。よぽど怖かった様子。でも行きたいと言ったのは長男だしね。そのときすでに夜8時。朝早くに起きて動いて来た子供達はお疲れモード。パレードで混んでるUSJ内を出口に向けて歩き出し。電車で10分ほどのホテルに移動。今回のお泊まりは大阪駅前にマルビルです。ホテルの部屋にたどりついたのが9時すぎくらい。かるくシャワーを済ませあっという間に夢の中の子供達。私は久し振りに会ったママ友とおしゃべり~一番のちびっ子3歳は道中お昼寝もしてたので絶好調で起きてましたが・・東京にいたときは、ほぼ毎日会ってたママ友。仙台に引っ越してもなぜか定期的にあってるママ友。あ~でもない、こ~でもないと話は尽きず、気づいたときには午前様。翌朝はホテルで朝食を済ませ、次の目的地は・・・インスタントラーメン発明記念館なんでも大阪府池田市はインスタントラーメン発祥の地だとか。大阪梅田駅から阪急電車で20分ほど。伊丹空港の近くです。よくこんなのみつけたね~といつも尊敬してしまう仙台のママ。ここでは世界でひとつだけのマイカップラーメンがつくれたり、チキンラーメンがつくれたり。カップヌードルは予約はいらないのだけど、チキンラーメンは1時間半くらいのお料理教室みたいなもので3ヶ月前から予約をしておかないといけないらしく。7月に会ったときにはその構想のもと予約もしてくれてて。まずはカップヌードル作りに挑戦。300円でカップを購入。(コストはこれだけ)そこに各自絵を書いたりデザインしたりして自分だけのオリジナルデザインのカップを制作。ガラス向こうで麺をいれる機械においてくれ自分でまわします。そのあとは、スープの味を選び、8種類くらいのトッピングから好みのものを4種類選ぶとお姉さんが入れてくれます。それにふたをはりつけ、ビニールの包装が圧縮されたりという行程をくぐってできあがり。持ち帰り用にこんな袋に入れてくれます。子供達の作品。すでに中身は食べてしまいましたが・・・そしてそのあとは予約をしていたチキンラーメン手作り体験エプロンとバンダナをつけ、説明を聞き、いざスタート。粉をこねるとこから始まり、こねてかためてのばして、機械にいれハンドルまわしてうすくのばし、麺にり、それをゆででくれて。麺に味をつけ型にいれたら揚げてくれて。火を使う行程いがいは全て体験します。空いてる時間にパッケージにデザインしたり。この体験で500円。自分で作ったラーメンに普通に市販してるラーメンも1個バンダナもおみやげにくれてこのお値段。お得感いっぱいでした~ちょっと不便な場所にはありますが行ってみる価値はありますよ~あっという間の2日間。お友達との再会に楽しかった旅。満足な連休を過ごせました~
2011年10月12日
コメント(8)
去る、10月7日。我がやのかわいい次男の7回目のお誕生日。Happy Birthday!!!!!!!!!!!!!!!!ひとつき前くらいから毎日カレンダーをながめ、数えていた次男。「きゅうがつ(くがつというのがなかなか覚えられない彼)のつぎはじゅうがつでしょう。じゅうがつはぼくのお誕生日」10月1日の朝起き、開口一番「長男くん、起きて、10月になったよ。どうする??」どうするって言われても・・・英語を発しなくなったとはいえ、日本語能力が飛躍的に伸びてるわけでもない次男。ときおり、意図的に彼と話さないと理解できないことも多々ある今日この頃。どうするってよく聞かれます。何かやり方が分からないときだけでなく使います。ボキャブラリーがまだまだ少ない次男の少ない言葉でなんとかやりすごしてます。「アイス食べたいの。どうする??」とか。ちょっと説明しづらいですが、彼と話してると思わずぷっと吹き出しそうになりますが、一生懸命言葉を探して話してる次男のプライドを傷つけないように・・あとから思い出してはにやにやしちゃう私。彼そのものだけを見ていると幼い言い回しだったり行動だったり、かわいくて仕方ないんですが、これが7歳、1年生という枠組みに押し込んでいると、穏やかでばかりはいられない今日この頃。7年前。おなかのなかですくすく大きくなりすぎた次男。体の小さい私の腹囲は100センチを超え・・初めての妊娠のときですらできなかった妊娠線もくっきり。予定日の3週間前の検診で推定体重はすでに3700グラム。あと1週間まって産気づかなかったら誘発するということが決まったものの音沙汰なく、1週間後の2004年10月7日。誘発分娩にて超ビッグベイビーが誕生。4112グラム。生まれたときにはすでに二重あごだった次男。懐かしい・・・近くに手頃な写真がなかったので、100日記念で撮った写真の写メ。大きく生まれた次男もいまでは小さいほう。顔が大きいので大きくみられがちだけど、やせっぽっちです。身長110センチ体重18キロ。同じ1年生に比べると小さいほうです。そんな、次男の待ちに待ったお誕生日。ドクターストップがかかり、ようやっと休暇をとった私の姉。抗がん剤治療中は具合が悪く気持ちにも余裕がないのだけど、今はきついほうの抗がん剤は休憩中。治療スケジュールてきにはいいことではないのだけど、そのおかげもあり姉の体調もまずまず。気持ちに余裕もあって、毎日はりきって料理する姉。お誕生日パーティの準備もしてくれた。手作りパーティハットに、おばあちゃんからバースデーケーキのプレゼント。今年は次男のリクエストで、マリオです。お誕生日プレゼントは・・・我が家初の3DS。全く持っていなかったわけではないけれど、次男が使っていたDSライトはもともと私のもので、(ほとんど使ったことないけれど)それも6、7年使ってるので調子が悪くなってきていたので、ここで思い切って彼の物として購入しました。でも、本体が高いので、3DS用のソフトはお預け。サンタさんにリクエストすることになりそうです。姉家族からは新しいナイキのリュック。幼稚園時代に使ってたものがずいぶんくたびれて小さくなっていたので、これは私のリクエストですが・・・次男が生まれて7年。成長過程においての悩みはほんとにつきないし、現在進行形だけど、次男のペースでのんびりまったり大きくなってほしいと願います。本音を言えば、普通のことが普通にできるようになっていただけたら・・・ですが。
2011年10月11日
コメント(10)
さくさくっとアップしたかった、韓国旅行記ですが・・私ももとにipad2というおもちゃがやってきて、遊びすぎております。いやあ、体に悪いですね。楽しいから仕方ないんですけど・・さてと。3連休を前に韓国旅行記は仕上げねば息込んで朝からパソコンの前に座っております。どこまで、書いたっけ。そうそう、漢江クルーズまででしたね。韓国3日目。翌日は昼過ぎのフライトなので、10時15分のリムジンには乗らなきゃいけないので、実質自由に動き回れる最終日。朝からはまたまたおなかに優しい、お粥のお店で朝食をとり、買い物足りない??私たち。今度は南大門市場へ。朝も早かったからかまだまだ人はまばら、屋台は準備中って感じだけれど、目的の靴下を購入。ブラブラ歩いていて子供服ばかり入ってそうなビル?露店ではない感じのお店に入ると・・かわいい子供服がいっぱい。基本的にお下がりが多い我が家のこどもたちにも数点お買い上げ~とっても安い子供服。お土産に服もらっても子供的には・・・でしょう。なので、前回の渡韓のときにも立ち寄ったおもちゃやさんで、小さなラジコンゲット。姪っ子にはかわいいカチューシャも。子供服の店で、あれもこれも、あれもこれも気づいたときには小腹もすいていて。あら、もうこんな時間・・朝早すぎてあいていなかったロッテの免税店に友達につきあい、予定では買い物したものをホテルにおきに帰ってからランチの予定だったけど、ホテルへ戻る道中でランチ~日差しもあり、歩いてると汗ばむくらいの陽気。あったかいものよりは、冷たい物にひかれ、韓国冷麺。こんにゃくのような麺をはさみで切っていただきます。赤いみそ?が辛いのだけど、私は辛すぎるのは苦手なので少しへらしてぐちゃぐちゃまぜて。甘いスープに辛味のアクセント。おいしかったです~荷物をおきにホテルにもどり、次に目指すはコーヒープリンス1号店ご存知、ドラマで実際に使われたカフェがそのまま喫茶店として営業されてます。弘大という学生の街にあって駅からの道中もかわいい雑貨屋さんや、セレクトショップのような個性的なお店がならんでました。ドラマ撮影中にウンチャン役のユンウネちゃんが実際に書いたイラストです。ドラマの中でハンギョル(コンユ)の初恋の人が書いた壁画。コーヒープリンスのウエイターたちが働いていたカウンター。(いま、実際に働いてるのは、若いお姉さんばかりでしたが・・・)ユンウネのサインコンユのサイン一緒に行った友達が、コンユが好きでどうしても行ってみたい場所だったので行ってみました。私もこのドラマは好きなので、なんだかドラマを見てたときにタイムスリップしたような・・・ここで撮影したんだなあ、なんて感慨も深くて。私はコーヒーは苦手なので、抹茶ラテをごくごくと。お紅茶はなかったです。残す所、時間も少なくなってきて。明洞に向かってもどり、友達は違うデパートもみたいと新世界百貨店をぶらぶら。そこから明洞まではあるいても戻れるけど、さいしょに10000WチャージしたTmoney(PASMOみたいなものね)カードの残額が1400W。日本円で100えんくらい。払い戻しするほどでもないし、初乗り900Wの地下鉄。もう一回乗れるってことで、一駅だけ地下鉄使い明洞へ。このときにもし歩いて帰っていたら、みつけられなかったものも明洞駅の地下街で見つけ、ラッキー。今回の旅で私が韓流の世界にひっぱりこんだママ友。彼女のリクエストで「美男ですね」の実写版の漫画をさがしてたんです。わざわざ探しに出向いたわけではないからか、みつけられなくて・・それがたまたま、偶然行った明洞駅の地下街にあるCDショップにあったんです。「美男ですね」はヒット作ですがもう2年前の作品なのでさすがに売ってないようで、そこのCDショップでも雑に積み上げられた本の中から店員が見つけたって感じで。店頭に並んでいたものだったのか少し傷みもあったけど、新品はないとのことでかる~く値段交渉。1冊15000Wを3冊で45000W。それを3冊で30000Wにしてもらい購入~ハングルしか載ってないこの本。頑張って読んでね~その同じ地下街で、時間があればと思っていたネイル。ジェルをする時間はとれなかったので、今回はマニキュアで。これで28000W(1850円)ジェルネイルより持ちは悪いけど、満足です~そして最後の晩餐に選んだのは味付け牛カルビにサムギョプサル。結局、サムゲタンにソルロンタンを食べ損ねたのだけど、夜はやっぱりあっさりよりこってり行っときたくて。ここでおまけについてきたチャプチェもマッシソ~最後の夜。明洞の露店。初日から目をつけてたかわいい財布とポーチなど。やっぱり買おうと出向き、お土産も含めて3点購入。そのあとブラブラしながら、やっぱりもう一個ほしいと思って戻って、購入したのだけど。先ほど3個買ったのを覚えててくれたのか露店の若いお兄ちゃん。たくさん買ってくれたからと最後の一個を半額にしてくれた。他の市場なんかで値段交渉しすぎの日本人と店主がけんかしてるのも見かけたけど。マナーの悪い買い物の仕方をする日本人も多かったこの旅。私にとっては充分に満足な値段だったから値段交渉なんてするつもりはなかったのに、自ら安くしてくれた露店のお兄ちゃん。なんだか気分よかったわ~そして、最後の最後。少し高くてもいいからと目をつけていたマッサージへ。初日に行ったとことは違い、最初にお茶をいただき、更衣室で鍵付きロッカーに荷物を。個室ではないけれど、ちゃんとカーテンで仕切られた場所でアロマオイルマッサージ。90分。全身と顔。顔もコラーゲンのパックもしてくれてお肌プルプル。全身もすっきり。マッサージ後もハーブティーにクッキー。至福の90ぷん57000W日本円で3700円ほど。マッサージ終わって時間は12時。ホテルに帰って就寝となりました。そして最終日。スカスカで持って行った私の特大スーツケース。パンパン。全部入らないし、このスーツケースパンパンだと余裕で25キロ超えてるはず。20キロ超えるわけにはいかないし・・・露店で買ったビニールの鞄に荷物をわけて。スーツケース20キロ。ビニールのバックも6キロ。大きさが分かりやすいように身長110センチの次男と一緒に撮影しみました。たかだか4日間の韓国でこの量の荷物・・・10時15分のリムジンバスで仁川空港へ。最後に私が食したのがこれ。ファンタスティックカップルで、主人公のアンナがおいしそうに食べてたジャージャー麺。空港でやっと韓国っぽいものを撮影。今回は宮とか行かなかったからなあ。最後の最後。免税店では私のお気に入りの化粧品、雪花秀を安価でゲット。国内未発売!【28%OFF!!】雪花秀【ソルファス】滋晶水液チャジョン100ml【国内未発売】【あす楽対応_中国】【あす楽対応_九州】名残も惜しく・・・帰国の途へ。関空からはるかに乗って、京都へ。あっという間の韓国旅行。友達とも濃い~時間を過ごせたし。今度はいつ行けるかなあ、今度はソウル集合~なんて話しながら帰ってきました。何も心配することなく旅を楽しませてくれた、ダダ、母、姉には感謝、感謝です。そして。長くなりついでに。私が韓国でお買い物したもの。ぜんぶ~なが~い旅行記読んでいただいてありがとうございました~完。
2011年10月06日
コメント(4)
めっきり朝晩冷えますね~京都の田舎だからかしら・・・連日日記をアップしたかったんですが、この週末、土曜日は大阪のアイリッシュパブでオージーフットボールのグランドファイナル観戦。今日、日曜日は姉の夫の働く学校の学園祭で、これまた大阪へおでかけしていたので、時間がなく。次男が早々に眠りについたのでアップしておきます。スターアベニューが終わり、気分も上々。そんなとき、姉から借りて来た薄型カメラ(私のはでかいので持ち運びに不便なので・・)。「メモリがいっぱいです」え~だったんですが。おかしいなあ。どう数えてもそんなに枚数撮ってないのになあと思いつつ、まだまだ旅も始まったばかり。そばにあったロッテマートの電化製品コーナーで買うことに。SDカード売り場で韓国語しか分からないおばちゃん店員と手振り身振り単語で。おばちゃん、たぶんこれなんだけど自信ないらしく、カメラ売り場担当の若いお兄ちゃん連れてきた。「日本人??(韓国語で)」うなずくと、バツの悪そうな顔しつつ(日本語は話せないらしい。)韓国語と片言の英語(流暢には話せないみたい)で説明してくれた。最近はただのSDカードではなく容量の大きいSDHCというカードが主流だと。この店にもそれしかないと。でも、私のカメラは少し古いらしくSDカードしか使えないと。だからSDHCカードを買っても使えないと。え~そうなの~ショック。でも仕方ないかって感じでその場は離れたけど、なんだかこのままカメラなしの旅なんて考えられない私。往生際悪くSDカード売り場の前で友達と、使えないかもしれないけどSDHCカード買ってみようかとか、ぶつぶつしゃべっていたら、先ほどのお兄ちゃん店員やってきた。「カメラ見せて」と私のカメラを触りはじめ、最高画質の写真がとれる設定になってるから、これを少しさげるともう少し撮れるはずだよと。なるほど~言われたとおり設定をさげてみたら、まだまだ余裕で150枚は撮れるように。往生際悪くしつこくSDカード売り場ウロウロしてたから気になってたみたいね。とっても感じのいい好青年だったわ~コマウォ。そして、カメラ問題も解決し、いざ次の目的地へ向かいます。蚕室(チャムシル)からは地下鉄で一駅の石村(ソクチョン)へ。夕飯を求めて向かったレストランは、ジャクサルチキン 。私のお気に入り、キムヒョンジュンがお友達と共同経営をしてるチキンのレストランです。もっと大きなレストランをイメージしてたんですけど、店内に4人がけの席が8席ほど。夕方になると、店の前にテーブルだして全部でも12席ほどの小さなレストラン。夕方6時前に到着したときにはまだお客さんはいなくて私と友達だけ。ウエイターのこの人がヒョンジュンくんのお友達だと思うとドキドキしますよね・・日本語はあまり得意ではないらしく、じゃあ、英語はと聞くと大丈夫と。彼のお勧めのスパイシーなチキンと卵焼きを注文しました~mixiのコミュ内でのお勧めはマイルドチキンだったけれど、ウエイターさんがそんなに辛くないという言葉を信じて・・・スパイしーなチキンをチョイス。でも、韓国人がいう辛くないってどの程度という不安もありながら。でも。大丈夫でした~辛すぎるのは苦手な私ですがピリ辛で美味しかったです。店内では、ところどころヒョンジュンくんの写真だったり、ポスターだったり、音楽だったりが流れていて。そして、これ。よ~く見ると、背景がヒョンジュンだらけでした。すごい量でしたが2人でたいらげまして、ごちそうさま~食べ終わる頃には店内、外とも満席。平日なのに大盛況でしたね。そして。7時半くらいにはレストランを後にして、次に向かうは夜景のきれいな漢江。地下鉄で2駅ほど。漢江クルーズを目指します。蚕室から一駅、なんて駅だったか忘れましたが。漢江クルーズ乗船場まで歩く事10分ほど。近づくにつれ、夜景が現れ、漢江沿いを自転車にのるひと、走ってる人,歩いてる人。真っ暗で夜なのに結構人は多かったです。でも、漢江クルーズは蚕室とヨイドにあるのだけど、きっと日本人観光客はヨイドを選ぶ人が多いのかなあ。ツアーなんかでは圧倒的にヨイドのようです。私たちの場合は、動線の都合で蚕室にしましたが・・・コネストという韓国情報のホームページの情報で、蚕室からヨイドまでの片道クルーズに乗って、月光レインボー噴水とやらを見たかったのですが・・コネスト情報だと夜8時40分まで乗れるよていが、なぜか16時最終と。だから、蚕室から乗って、蚕室に戻って来る周遊しか乗れないとチケット売り場のおばちゃん。そこで、問いただす言語能力もなく。結局、噴水は見れないけど・・・ここに行きたいと言ってた友達もこのきれいな夜景で充分ってことで。クルーズが終わったのが9時半すぎ。ホテルに戻るには早いねってことで、東大門市場へ。眠らない街、東大門(トンデムン)ぶらぶらとお買い物を楽しみ、12時頃にはホテルへ~なが~い1日が終了したのでした。続く~
2011年10月02日
コメント(4)
勢いに乗って韓国旅行記第2弾いきま~す。2日目の朝。朝食なしのプランなので、かるく身支度を整えていざ朝食へ。初めての朝食に選んだのはいろんなガイドブックでも有名な味加本。お粥専門店です。この日は朝7時起床して8時には動き始めたので、まだ店内に混雑はなくすんなり入れましたが、私たちが食べ終わるころには多少混雑してきて待ってる人も。やっぱり、ガイドブックに載る店は日本人で混みます・・・よく韓国ドラマにでてくる「あわび粥」を注文してる日本人がほとんどだったけど、私はメニューのえびに惹かれ、えびとブロッコリーのお粥をチョイス。お粥だけでなく、必ずサイドにキムチにナムルがついてくる韓国のレストラン。なにげに好きです。お味もおいしかったです~前夜の焼き肉からかわって、おなかに優しい朝食ごちそうさま~朝食後、ホテルは戻らず明洞駅へ直行。2年前の渡韓のときに使ったTmoneyカード(スイカやPASMO、関西ではICOCAみたいなもの)にチャージを済ませ、向かうはロッテマートソウル駅店。前回の旅では、まだまだ韓国のことも知らなかったしあまり興味がむかなかった場所なんだけど。いわゆるスーパーマーケットです。何を買うという目的はなくともどこの国を訪れてもスーパーマーケットでのお買い物好きな私と友達。コスコのような大きなカートを押しながら朝9時オープンのスーパーを1時間ほど堪能。インスタントのラーメン数種類、種類がありすぎて選ぶのに悩んだお土産ようの海苔たち。新大久保にいく度に買ってたお気に入りのMarketOのリアルブラウニー韓国お土産ベストランクイン!マーケットオー【韓国食品・韓国お菓子】マーケットオー(MarketO)リアルブラウニー(REAL BROWNIE)80g(4個入り) 韓国お菓子・韓国食品【関東_スイーツ10倍】新大久保での値段は忘れたけれど、楽天で7個いりが500円ほど。ソウルで買うと同じものが3500Wで250円ほど。もちろん買いましたよ~あとは、何買ったかな。姉に頼まれた調味料とかコーヒーとか(これはパッケージがカンドンウォンだったので、思わず・・・)とうもろこしのひげ茶のティーバッグとか。子供達が喜びそうなお菓子とか。あと。イタキスのイベントのときに、ヒョンジュンくんが「スイーツと言えば・・・?」という連想クイズで答えてたお菓子も買ってみました。MCの人に何度も「スイーツですよ」といわれながらも、食後のデザートに食べてるからスイーツでしょうとこのスナック菓子を答えてたヒョンジュンくん。きになったので買ってみました。まだ食べてませんが。そんな感じで時間きにせずお買い物終了し、大量の荷物を両手に抱えて一旦ホテルへ。手がつりそうでしたが、駅近のホテル。とっても楽チンでした。ホテルに戻って少し休憩して11時頃。本日の最初の目的地に向かってGO~地下鉄を乗り継いでアックジョンドンへ。駅から地図を片手に歩く事10分ほど。目的地はこちら。ゴリラインザキッチンヨン様プロデュースの健康志向のレストラン。ちなみにこちらがヨン様。明洞の紳士服店かなあ。見かけたのでヨン様好きの叔母のために写してみました~で。なぜここに行きたかったかといいますと。いつだっけ。5月か6月にフジテレビの平日の日中の韓流αで放送されたキムヒョンジュン主演のイタズラなキス。そのときに特典映像として放送前に5分ほど、キムヒョンジュンの1日という密着の映像があって、そのときにヒョンジュンが、行きつけのレストランとして紹介したのがこのレストランなんです。行きつけというわけではないと思いますが・・・(彼の事務所の社長?がヨン様なので)そして注文したのはもちろん彼がその放送で食べてたものケイジャンチキンとオレンジのサラダ。スパイシーばチキンにオレンジに野菜いっぱいのサラダでした。思ってたより濃い味にびっくりでしたが。素敵な店内でゆったりとランチをいただき、次目指すは蚕室(チャムシル)。押鴨亭(アックジョンドン)から電車を乗り継ぎ到着したのはロッテの免税店。ロッテワールドの遊園地のあるとこです。免税店には私はあまり興味ないのだけど、友達はブランドもの大好きなのでお目当ての靴をさがして。私は目の保養をしつつブラブラと。同じエリアにあるスターアベニュー何があるかと言われても・・・ちゃんとは説明できないのだけど、ロッテと契約しているであろうスターのドラマの衣装だったりグッズだったりが展示してあったり、う~ん。説明は難しいのだけど、本人がいるわけではないし・・・でも、スターの画像があるわけで。それも大きなね。で、私の好きなキムヒョンジュンにヒョンビンのものがあるので、もちろんいきましたよ~そこにあった動画を見れる場所でお目当ての芸能人にファンレターを送ることができて私はヒョンビンとキムヒョンジュンに送ったんですけど。そこにメルアド書く場所があって、なんでかなあと思っていたら、帰国してメールチェックしたら返事(もちろん自動的に配信されるものだけど)きてました~こんな返事です。最後にみつけたキムヒョンジュンの手形そんな感じのスターアベニューを堪能。ここで、疲れて多少気分が落ち気味でしたが、一気に癒され疲れもふっとび。時間がだいたい5時すぎだったかな。次の目的地、私の行きたいレストランに向かいますが・・・長くなってきたので、今日はここまで~次回に続きます。あんにょん
2011年09月30日
コメント(8)
よろぶ~ん、あんにょん(みなさん、こんにちは~)待ちに待った韓国旅行に行ってきましたよ~かれこれ2年前。友達に誘われるままに行った韓国旅行も同じ9月25日。そして今回も偶然ですが、9月25日出発の旅。これって、私が初めて韓国の芸能人にハマるきっかけになったヒョンビンのお誕生日なんです~ちなみに。このひとがヒョンビンそう。あの2年前。韓国行くならドラマ見ておくとより楽しいかもと貸してもらったDVDがきっかけで、どっぷりと韓流の世界にハマった私。この2年間で見たドラマに映画の数は数えきれず・・今ではKーPOPなんぞも興味少々あり。そんなこんなでどうしても行きたかった韓国。東京にいた頃は2週間に1度くらいはコリアンタウン新大久保に行っていたっけ。そして~行ってきました、韓国に。まずは初日。友達とは京都駅の関空特急はるかのホームで待ち合わせ。関空からアシアナ航空にていざソウル仁川へ~到着後、友達のスーツケースが多少壊れるというハプニングがありながらも街へ向かうリムジンバスに乗り。渋滞はなかったものの2時間弱バスにゆられ、到着したソウル市内の明洞。今回のホテルは、リムジンバスのバス停が目の前の世宗ホテルの隣。スカイパーク明洞3口コミが少ないので少々心配でしたが・・よかったです。こちらのホテル。リムジンバス降りても目の前がホテル(10メートルくらいは歩きますが)だし、大きなスーツケースもスロープになってるのでホテルに入るのもスムーズ。この夏にオープンしたばかりなので、全てが新しいし。外を見渡せる窓がないのだけど、夜に寝るだけの私たちの旅には全く問題なく。ツインで狭いけれど、私の特大スーツケースを充分広げるスペースはあったので、大満足でした。もうひとつ、何がよかったって、地下鉄の明洞駅から9番出口の階段あがると目の前がホテルなんです。今回は何度となく地下鉄を使ったので、ロッテマートで大量にお買い物して電車で帰ってきても目の前がホテル。とっても便利でした。さてと。ホテルの感想はこれくらいにしときまして。1日目はリムジンバスでホテルに到着したのがすでに夕方5時半すぎ。さあ、何しよう。夜遅くまでにぎやかな明洞。まずは、ぶらぶら歩きはじめ~まずは、両替。リムジンバスに乗るくらいのウォンは持っていたので。前回は友達に言われるまま、ってかまったく分からなかったから空港で両替したけれど、最近活用してるmixiのコミュなんかの情報で、空港より町中がレートがいいことに気づき、明洞の中でも一番レートがいいと口コミの多い両替やさんへGO~10000円を151500Wに両替。最近まれにみるW安らしく、懐もホクホクでした。ちなみに空港よりも1000Wくらい差があったのでいい気分でした。そしてやっぱり目がいくのは、コスメショップの客引きのおねえさん。最近お気に入りのキムヒョンジュンがイメージキャラクターをしているコスメショップフェイスショップはとっても気になる・・・だって、キムヒョンジュンだらけなんですもん、ショップが。このほかにもいろんな表情のヒョンジュンがいるわけですよ~入らないわけにはいかないでしょ~紫のBBクリーム愛用中なので、もちろんそれも購入。そして今話題のカタツムリクリームにフェイスマスクにと滞在中何度となくフェイスショップに行き、おまけをたくさんもらい、ヒョンジュンのポスターにステッカーまでいただいてきたわけです。これこれだけでもニヤケがとまらない私・・・さてと。夜もふけ、早々にフェイスショップでお買い物した私。そろそろ何か食べようよよ~と選んだのがサムギョプサル。豚バラの焼き肉です。私がフェイスショップでもらったヒョンジュンのポスターににおいつけたくないからとホテルに荷物をおきに行ってる間に、友達がみつけたレストラン三金全く無知のまま入りましたが、今韓国旅行情報満載のコネストでみたら、結構有名なんですね。キムチ入り卵焼きにチヂミにサムギョプサル。おなかいっぱいいただきまして、ごちそうさま~そのあとは、ロッテデパートに行ったけれど、少し遅くて閉店してまして。何しようか~マッサージ行っとく??てな感じでマッサージへGO~初日だしまだまだ疲れは貯まってないのでかる~く全身マッサージに足浴、角質取りにパラフィンパックも入れて28000W。日本円で1900円ほど。いい心地になってホテルに戻り、就寝~長くなってきたので、今日はこの辺で。つづく~~~
2011年09月29日
コメント(10)
言葉が遅かった次男。それにあわせてすべての生活能力の成長に理解力の成長ものんびり、まったりの次男。長男が6歳まで英語の聞き取りはできるけど話せず。6歳から通ったインターナショナルスクールでの最初の1年はとても苦労させてしまったという経験から、言葉の遅かった次男を英語での幼稚園生活を選択した私。(私たち?)そして次男も春から1年生。ネイティブスピーカーの同年齢の子には劣るけれどそれなりに英語を操り、自宅でダダや長男と過ごすときは無意識の中で英語オンリーで会話をしていたこの春。その分、私とは日本語で話すけれど単語も少なく文章にもなりにくく、やっぱりこちらも同じ年齢の子にくらべるとはるかに劣る日本語能力だった次男。近い将来、オーストラリアへの移住を控えてる我が家。次男にももう少し日本語能力をと1年生からは近所の公立小学校に通い始めた。やっぱり、環境は大きく、彼の日本語能力は飛躍的に成長。いまだに年齢相応ではないけれど・・・・日本語での社会生活をしていてもダダ、長男との会話は英語オンリー。何も心配することなく日々がすぎたのだけど・・・1か月ダダが不在だった最近。英語を発することなく1か月が過ぎ・・・長男は全く問題なくインター時代の親友からの電話は英語。もちろん、ダダが帰宅してからはダダとも英語。もちろん、日本語を使うときもあるけれど、忘れるといけないからできるだけダダとは英語で話してねという私の言うことを守って英語で話す長男。がしかし。次男。あんだけダダとは英語でしか話さなかったというか話せなかったのに。ダダが英語ではなしても日本語で返す。ダダが日本語わからないふりをしてしつこく聞いても日本語。無理強いはしないけれど、言ってみて~というとすごく考えて「なんていう??」と日本語で私に聞く・・・長男の場合、無意識というより意識的に切り替えてる感じ。しっかりとそれなりに日本語がはいってからの二刀流だからかブレがあまりないのよね。次男はというといままで、日本語も英語も無意識の中で使ってきた感じ。無意識にダダと長男とは英語で話していたのだろう。いま、意識的に英語はなしてみようといわれてもできないみたい。困ったなあ~こんなに早くこんな悩みが勃発するとは。兄弟間も同じ学校に行くようになり、必然的に長男が日本語話す機会が増えてるのもあって、学校では日本語、家では英語なんて長男にはできても次男の脳みそレベルでは理解しがたいのが現実・・・さて。どうしようか。なんだかオーストラリア移住も遅れそうな予感だし。困った、困った。
2011年09月24日
コメント(6)
去る17日土曜日。子供達の新しい小学校の運動会が開催されました。全校生徒200人弱の小さな小学校。隣接する中学校も100名弱。合同で体育祭をし始めたのがここ3年くらい前かららしい。生徒総勢300人弱での合同体育祭。中学校ももちろん私の母校。今回の楽しみ(?)のひとつに私の中学時代の担任に会えること。いまから20数年前、この中学校でお世話になった先生が、現在校長先生。定年を2年後に控え頑張っておられるらしいのは知ってた。毎年年賀状だけは出していたし。年賀状を出しているおかげもあって、そんな目立った生徒ではなかったけど、覚えていてくれた。今現在もこの小中の卒業生の子供たちが多くいるらしく、私の同級生の名前を出したりして懐かしい話しをしてくださった。きっと、あの校庭のなかに同級生もいたのかなあ。私はいまいち分からなかったけど、なんとなく視線は感じてたから、同級生だったかしら・・横にダダがいたので目立ってただけという説もありますが・・・そして運動会が開幕。場所取りなんてしなくても余裕で確保できる校庭。それはそれでよしとしよう。入場行進がはじまり、校旗掲揚で小学校、中学校の校歌斉唱。これまた、覚えてる私。ビデオをとっていたので、大きな声はださなかったけれど。いっしょに歌ってきました。心配したお天気も時折じりじりと日差しがさし、台風の影響もあり時折ふく風もあってぐったりするほどの暑さでなかったのが幸いでした。競争心の少ない次男。嬉しそうに笑顔で50メートル走。前の学校では一度も早いと言われたことがなかった長男。この学校では早いほうらしく、リレーも順番は後ろのほうでした。1、2、3年生合同の「みんなよっちょれ」というダンス。マイペースな次男がちゃんとまじわれてるのか心配だったけど、輪をみだすことなく、ときどきみんなの動きとは逆だったりするのはご愛嬌ってことで。ちゃんと場所移動なんかもいっしょにできていてこれまた感無量・・・できるじゃん、次男も。うるうる。小中の合同体育祭。ところどころ、小1、2と中1合同の玉入れだったり。小3、4と中2合同の競技だったり。それはそれで合同でする見所だなあと楽しく鑑賞してきました。応援合戦を終わって、ひとまず午前の部は終了。ランチタイムは教室で。これは私が子供の頃からそうだったけど、家庭の事情でこれない親御さんのいる子供達もいるからとの配慮です。一人親ってだけでなく、田舎で農業の家が多いので秋のこの時期忙しいんですよね、農家は。具合の悪い姉ですが、運動会のため頑張って作ってくれたものを私が3人分つめました。(うちの子供達と姪っ子の分です)女の子のお弁当は初めてですが、初めてハートのおにぎりを作りました~そして。午後。なんだか雲行きがあやしい・・・午前中も時折くろ~い雲がかかったり、風が一瞬強かったりとドキドキしたけれど、なんとか経過。午後ランチが終わるころにはなんだか曇り空にかわり・・・午後からのプログラム。残すは長男含む4、5、6年生の組み立て体操に選抜リレー、閉会式を目前にひかえた中学生の棒引き中。ポツポツ雨がふりだした。小降りから大降りになるまでにものの5分ほど。棒引き途中から大降りに。次の出番のために待機していた4、5、6年生も一旦テントの中へ。棒引きが終わりきも~ちゆるくなったかなあってところで、いよいよ4、5、6年生の組体操スタート。この3週間毎日2~3時間。それも炎天下で頑張ってきた練習。新しい環境でハードな毎日を乗り越えてきた長男。なんとか発表のチャンスはあげたかった。小雨スタートではあったけど、台風の影響で不安定な雨雲さん。これまた見事に雨をふらせてくれた。だんだん、激しくなる雨。グラウンドはあっというまに全部が水たまり状態。そんな中ですわったり、寝転んだり・・・そのたびに、「キャー」と叫ぶ観覧者。全身、ずぶぬれ、泥だらけ。そして、「がんばれ~」の声援もこの運動会で一番大きかっただろう。技が決まるたびの拍手の大きかったこと。びしょ濡れになりながら頑張る子供達にみんなで声援を送りました。めがねがくもり、目をしばつかせながらの表情で頑張る長男に子供達。私もビデオを構えながらびしょ濡れになりつつ、うるうる。あきらめのはやかった長男。すぐに疲れて休憩したがる子供らしくない長男。そんな長男の頑張りを目の前にして感無量でした。そして演技終了。全身びしょ濡れ、もちろんパンツまで・・・選抜リレー、閉会式は中止になり、そのまま教室へ。運動会終了でした。教室へむかうころには雨もやみ、晴れ間もでてきて。もう少し待っててくれたらよかったのに~とも思うけど、これもまたいい思い出に、忘れられない思い出になったよね。
2011年09月19日
コメント(10)
暑い~~~前回の記事に涼しくなったこと書いたけど・・・やっぱり、あのまま秋に突入なんてあり得ませんでしたね。暑いです。新しい小学校生活が始まって2週間。なんだか長男が違います。引っ越して来てすぐに、近所のお友達と交われたらとラジオ体操や子供会のイベントなんかに参加させてみたけれど、社交的な次男は夏休み中には近所の同じ1年生の女の子の家に遊びに行ったりしていたけれど、いくら誘われてもシャイな長男には無理で、次男と姪っ子が不在になった家でひとりゲームか読書の日々。唯一引越前から帰省のたびに遊んでいた3年生の男の子とだけは遊んでいたけれど・・・そんな長男。学校生活が始まり、クラスメートともそれなりに交わりはじめ、来週に運動会を控えこの暑さの中毎日2時間、多い日は3時間の体育の授業。4、5、6年生合同の組体操にリレー。全校生徒の少ない我が母校。これまた我が母校である隣接する中学校と合同体育祭。そんなわけで中学生との競技もあるらしく。毎日汗びっしょり、水筒の水はからっぽ。真っ赤な顔をしての登下校。そして、日本語での学校生活に宿題。とってもハードな毎日だけど・・・ご存知の方も多いかと思いますが、ザ男子って感じの長男。子供らしくないとも言えるくらいあまり話さない。自己主張が少ないので何がしたいんだろう・・なんて思うことも。私がなんでも先回りしてきてしまった育て方の問題も多少あると思うのだけど、口数は少ないほうだと思う。今までもよっぽど楽しいことだったり印象に残ることだったりがない限り、学校での出来事を自分から話すことってほとんどなかったの。それがね。すごいしゃべるんです。最近。私だけじゃなく、姉や母も、「最近長男くん、すごいしゃべるね~声も大きいし』って。シャイな長男は、慣れていてもおかしくないであろうおばあちゃんや私の姉とも必要最低限の返事で済ませてきてた今までなので、こんなによくしゃべる長男はみたことないんです。それも。私が聞かなくても、学校での出来事だったり、登下校であった出来事なんかを矢継ぎ早にしゃべるもんですから、おしゃべりな子の子育てに慣れてない私は、返事するのが忙しくて嬉しいびっくりの毎日です。初めて経験することが多くて彼の脳みそを刺激してるんでしょうね、きっと。それにね。ザ田舎のこの近辺。今までに経験できなかったことがた~くさん。虫やカエルに出会うのは日常茶飯事だけど。宿題が終わる頃には、誰かが外で遊んでる声が聞こえてきて、思わず遊びにでかける長男。都会というか近所に遊べるお友達がいなかった長男にはこれまた新鮮で、毎日運動会の練習で、体力てきにはきついはずだし、どちらかといえば屋内遊びが得意な長男なのに、宿題を終わらせては暗くなるまで近所の子と汗びっしょりになって外遊び。いっぱい体を動かしてるせいかよく食べる、食べる。私を筆頭に姉も母もびっくりするくらい食べて体重も引っ越して来たときから2キロ増えました。身長も多少のびたようだし。ずいぶん体力ついたなあと感じます。子供のくせにすぐ疲れる子供らしくない子でしたから、嬉しい変化です。そんな長男。日本語は流暢にしゃべります。同じ年齢の子に比べるとボキャブラリーは少ないだろうけど。が、しかし。この2週間でちょっと困ったことが数回。こんなふうに毎日自分で連絡帳に書いてきます。これは、黒板に書いてることを写してるだけのようですが、4年生ともなるとポイントだけを黒板に書いて詳しくは口頭で説明することが多いようで、どうも先生の話す言葉が聞こえなかったか、聞き取れなかったか・・「漢字」とだけ書いてきても、実際漢字の何をするのかが分からない。なんか言ってた気はするけど、聞こえなかった・・と話す長男。困ったね~。明日聞けばという私に、宿題をしていかないわけにはいかないと言い張る真面目な長男。仕方ない、今回だけよ。次回からは必ず分かるまで先生に確認してから帰ってきてと約束をして、同じクラスのママにメール。近所に同じクラスの子はいないのだけど、姪っ子の保育園からのお友達のお姉ちゃんが同じクラスなので私も帰省のたびにおしゃべりしたことあるママなので聞きやすいのです。そして宿題は解決。その他にも持って帰らなくていいものを持って帰ってきたりして翌朝も重い習字道具を持っていかなきゃいけなかったり。先生の話は一生懸命聞いてはいるけど、理解の仕方がずれてたり。もちろん、これは仕方ないことだけど。そのことを伝えるべく連絡帳に書いてみた。「日本語を流暢に話しますが聞き取りは100%できるわけではないし、分からなくても人に聞くことを躊躇する子なので、毎度毎度でなくてもいいですが、長男にわかった?と声かけしていただけると助かります」と。すると担任の先生。放課後わざわざ家までやってきた。運動会の練習でバタバタしていて、教えてあげなきゃいけないこともゆっくり教える時間がとれなかったり、先生曰く長男はもう随分前からこのクラスにいるような感じでなじんでいて特別に気にかけておかなきゃいけない子という感覚が薄れていたのが正直なとこなんです。と。ついでに運動会の練習もよく頑張ってるし、走りも速いですね~なんて学校の様子を教えてくれた。意外とハードな漢字の宿題。頑張ってるよ~田舎に住み始めてもうすぐ2ヶ月。子供らしい子供になりつつある長男。なんだか嬉しい。そうそう。ダダが不在のこの1ヶ月。ほとんど英語を話すことがなかったから密かに大丈夫かなあなんて思ってた私。昨日は親友のKくんとスカイプでテレビ電話。50分ほどだらだらと、お互いの近況報告しつつ、ときおり笑ったり。ほとんど英語でしゃべってましたね~やっぱり英語できるんだ、長男・・・
2011年09月11日
コメント(9)
おはよう~台風のあと、めっきり秋らしく・・・ってか寒いんですけど。私は夏でも布団をきて寝るんですが、さすがにこの朝晩の冷え込みに子供達も寒かったらしく布団にくるまって寝てました。今朝はとくに、ザ田舎の我が家。盆地の中の盆地でして寒くなってくると朝の霧がすごいんです。もちろん、冬のように真っ白ではないですが、山のほうは白かったですよ、今朝は。日中は暖かくなるみたいでが。昨日も日差しはきつかったですけど、夏のようなジリジリ、ムシムシはなく爽やかな感じで。まさか、このまま秋突入~ってわけないですよね・・・さてと。新しい学校生活も2週間目に入りまして。17日に運動会を控えてるので、連日2時間から3時間の体育の授業。赤組と白組にわかれての応援合戦とか・・懐かしい。偶然かわざとかしりませんが長男と次男は同じ赤組。毎日、応援歌を口づさみ、長男は組体操の練習したり。覚えることも多いようですが、きっと楽しいんでしょうね~もともと口数の少ない長男がよくしゃべります。学校まで子供の足で15~20分。距離にして1キロ弱くらいかなあ。毎日徒歩5分の登校だった次男にとっては試練の始まりでした。暑い毎日で水筒も持ってくので、荷物は重いし。ランドセルって鞄じたいが重いし、あまり入らない。結局手で持つ荷物もあったりして。余談ですが、前出の子供達の写真でイメージつくかもですが、ここの学校、ランドセルじゃないんです。ここ亀岡市やとなりの市町村なんかも黄色のリュックで各学校の校章がついてる「ランリュック」なるものが通学かばんなんです。なので、長男は、もう古いけれど甥っ子のおさがりをきれいに洗って使っているのですが、次男は春にランドセル買ってもらっているし、ここの学校でもクラスにひとり、ふたり、または転校してきた子なんかがランドセル使ってる子がいたりはするんです。話はもどりますが、重いんですね、荷物が。体重18キロしかないちびっ子の次男が何キロくらいあるんだろ、大人でも重いなって感じるランドセル背負って、水筒も持ってくんですから。30キロある長男が同じ重さの荷物をもつのとは訳がちがいますよね・・かといって、同じ1年生の子も体は大きくても同じ荷物持ってるわけですから次男だけ助けるわけにはいかないし。そして、ちびっ子の次男にとっては長い距離の通学路。彼なりに一生懸命歩いてはいるけどついていけなくて、ついていけない次男をきにする長男が背中押したり、手をひっぱったり・・・初日は大泣きしながらの登校でした。我が家の子供達を含めて総勢11名の登校班。高学年の子が、どうしたらみんなでスムーズに歩けるか・・考えてはくれる。慣れてないからゆっくり歩いてな~とお願いしてるので、最初はゆっくり歩いてくれる先頭の班長くん。でも、6年生といえど、やっぱりまだ子供。どんどんペースが早くなることも・・・そして、また遅れをとり。その繰り返しだった先週。少しづつ多少遅れるけどなんとなくついていけるようになってきた今日この頃。最初次男の真後ろあるいていた、やんちゃな男の子。次男が遅れるたびにちょっかいをだされ、次男もかんしゃくおこしたり・・ここ最近次男の後ろを歩くのは5年生の女の子。家が近いし、その子の妹が次男と同じ1年生でよく面倒みてくれるおねえちゃん。次男が遅れていてもせかすことなく、極端に遅れてくると優しく背中を押してくれる。そしてときおり隣を歩く長男が手をひいてあるいたり。なんとか、大騒ぎすることなく歩けるようになってきた今日。登校について行かなきゃいけないという決まりはないのだけれど、次男が大騒ぎすると長男が気を使ってしまうので毎日朝の登校について行ってる私。次男がついてきて欲しいという希望もあって、一生懸命あるくならついていくよという約束のもとですが。帰りはというと、子育て応援という形で5時間目終わりの低学年と6時間目終わりの高学年の下校にあわせてボランティアでお迎え当番があるんです。なので、当番でなければ行く必要はないのだけれど、毎日次男の時間に迎えに行く私。過保護だなあと思いつつ・・・でも、これがいがいといい方向に。気持ち増え気味だった体重が戻りましたよ。毎日片道1キロ弱を2往復。合計4キロ弱を毎日歩いてるわけでして。運動不足の私にはちょうどいい運動量です。猛暑は終わったみたいだし、そろそろ秋の気配。毎日のウォーキングを楽しみ、次男の心にも栄養を与えられる・・一石二鳥です。
2011年09月07日
コメント(6)
おはよう~台風12号の影響で、各地のみなさん、無事でしょうか???京都は・・・子供達は警報がでて休校になることを密かに楽しみにしていたようですが、この夜中から朝にかけて、ほんとに台風きてるの??ってくらいおだやかな空模様。朝から時々強い風が吹くくらいで、雨もふらず、セミに鈴虫が鳴いていていつもと変わらぬ朝。そんなわけで学校へ出かけていきました。午後からもしくは今夜からが影響あるのかなあ。さあてと。先週末。mixiではつぶやいていたけれど、同窓会でした。かれこれ20年前(20年もたったんだね~と感慨深いです)高校卒業してすぐの18歳。初めて親元から離れての寮生活とともに私の看護学校生活が始まったわけなんです。私は高校の衛生看護科というコースに通っていたので、高校卒業と同時に准看護師の資格をとり、そのまま正看護師の資格をとるべく看護学校に入ったわけなんです。おもしろいもので、准看護師の資格を持つものが入れる学校なので同級生だけど、年齢層がいろいろ。下は私のように高校の衛生看護科卒の18歳。衛生看護科を卒業して1年准看護師として働いてからの19歳。普通の高校卒業後、准看学校で2年勉強してからきた20歳。准看学校卒業後1年働いてからの21歳。そのほかに、准看でながく働いてからの40代の人や、最初は他の職業についていたけど、途中方向変換をして看護師を目指した20代後半から30代なかばまで。総勢30名のクラスだったけれど、兵庫県の田舎にあったので30名中27名が寮生活。仲良くなるのに時間もかからないし、寝食を共にし、看護師の道をすすんだ人なら分かるだろうけど、きつい実習にレポートなどをいっしょに乗り切った仲間は、しんどいことをいっしょに経験してる分、つながりも強かったなあ、と。あれから、20年たち。あの当時一番のちびっこだった私達衛生看護科卒も38歳。ほかのみんなはほとんどが40代突入~つながりが強かった私たちは、卒業してからも毎年同窓会を開催。出身地が九州鹿児島から四国、中国、近畿、そして石川とばらばらだったのもあり、毎年思考をこらしては、できるだけ平等に、開催場所を設定して1泊2日。大分、岡山、徳島、淡路島、三重、和歌山、石川、大阪、兵庫、もちろん京都も。お年頃になった私たちも早かれ遅かれ結婚し母になり。毎年の開催はしんどくなってきたので、今は2年に1回のペース。もちろん子連れも大歓迎で、一時期は大人の数より子供のほうが多いかもって年もあったりして。そして、今年。有馬温泉での同窓会。2年ぶり、4年ぶり、6年ぶり、8年ぶりの仲間もいても、ほんといっしょに療で生活していたときのノリにすぐに戻れるこの安心感。最近の近況を話しつつ、あのときこうだったね~なんて。今回は、実習のグループ誰だったっけ??で盛り上がり。あの大変だった実習のこと。忘れるはずもなく、私はすぐに分かったけれど、私誰とだったっけ??なんて覚えてない子も。それはそれで楽しくて。若かった頃はみんなでたくさん飲んだけど、今は普通にお茶でもなが~くしゃべっていられたりして。夜中の2時ころまでおしゃべりは続き~翌日は六甲山へ。あっという間に時間はすぎて、家路につきましたが。年明けにはオーストラリアへの引越を予定してる私。今後は毎回参加はできないだろうけど、できるだけ日程を調整して参加のために帰国したいなあとは思ってる。いつかメルボルンで開催できたらいいね~なんて言ってくれる仲間。あ~楽しかった。たまにはゆっくりしてきていいよ~と送り出してくれた母に感謝~(子供達は誘ったけど、断られたのじゃ・・・)
2011年09月02日
コメント(2)
今日で8月も終わり。いよいよ9月突入ですね。前回も書きましたが毎日がジェットコースターのようにあっという間にすぎてきます。引っ越して1ヶ月と少し。今週月曜日から子供達の学校がはじまりました。夏休みの宿題もそれなりにこなし、学校の必要なものも多少そろえつつ準備万端。私の卒業した小学校に通うわけなんだけれど、さすがに知ってる先生はいないけれど、30年前同様同じものをつかってる小学校。お道具箱がわりに青いカゴを各自2個づつ教室で使うのだけど。物持ちのいい私の母。私が小学生当時使っていた青カゴをだしてきました。かごにはひらがなで私の旧姓が書いてあって・・・長男もびっくり。また、この学校の購買部に入ってる学区内の文房具やさん。こちらで足りないものを買いにいったのだけど、ここのおじちゃん。私のことを覚えてる・・・「池尻の林さんやなあ」すごすぎ・・・よくよく聞くと他界した私のおじいちゃんと文房具屋のおじいちゃんが同級生らしく、覚えやすい位置にはいたらしいのだけど。田舎って・・・・・ちょっと嬉しかったな。さてと。そんなこんなで迎えた転校初日。めちゃめちゃ緊張する~っと前夜からドキドキしてた長男。全く緊張もせずいつもどおりな次男。地域の同じ登校班は10名。夏休み中からラジオ体操にいったり、子供会に参加したりしてもちろん顔見知りだし、家に遊びに行ったり来たりもあったので、ここでは大丈夫。ただ、いままで電車バス通学だった長男に、徒歩5分の小学校に通学していた次男にとって、徒歩15分のみちのりの小学校。必死です。長男は大丈夫だけど・・・初日から一生懸命歩くけどついていけずにどんどん間隔があいてしまう次男。それを気にして長男が背中を押したりしていると、とうとう泣き出す次男。一応、ゆっくりは歩いてくれてるらしいけど、やぱり6年生といえども子供です。だんだん早足になってきて。結局初日は後ろからついていった私と手をつないで登校。先が思いやられます。そして。始まった始業式。「きょうつけ~前になれ~休め」なんだか、ザ、日本の小学校って感じで懐かしい。そして、校歌斉唱。これも卒業生の私にとっては懐かしく・・・いっしょにくちづさんできました。意外と覚えてるもんですね。校長先生の話が終わると転校生の紹介。きっとここで長男の緊張はマックスかなあ。転校生は長男、次男にもうひとり5年生の男の子。大きい順にどこの学校からきたか、何年生かと名前を発表。長男はなんなくこなしましたが・・・人見知りはしないけれど、大勢の前でちょっと恥ずかしかった次男。結局先生が紹介してくれました。始業式が終わると各教室へ。学校生活がはじまりました。昨日、転校2日目にして帰宅するなり、長男が「友達できたよ。かいせいくんとせなくんとゆうきくん。せなくんは僕の組体操のパートナーやねん」嬉しそうに話す。朝行くときは「今日も緊張するわ~」と出かけていったけれどそんなうれしそうに、それも普段よっぽどのことがない限り学校のことは話さない長男が、矢継ぎ早にしゃべってとまらない。よっぽどうれしかったのかな。9月17日が運動会のこの小学校。各学年1クラスづつの小さな小学校は隣接するこれもちいさな中学校と合同体育祭。4年、5年、6年で組体操するらしいです。インターの頃のゆる~い完成度の運動会も味があったけど、完成度の高いであろう運動会、楽しみです。明日からは給食もはじまって毎日6時間授業。ようやっと私も少し自分の時間がとれそうな予感・・・ただ・・・理解するのに時間のかかる次男の宿題に、慣れない日本語での宿題に四苦八苦する長男。体がひとつでは足りませ~ん。できるだけ、いらいらしないで穏やかに・・・と自分に言い聞かせながら大きな声を出してしまう私。久し振りに韓流ドラマでもみて癒されなきゃね。
2011年08月31日
コメント(6)
引越から3週間たちました。ほんと、あっという間です。毎年、帰省で3週間ほど滞在するときは、なんかかんかと自分の時間があって友達に会ったり、たまってるDVDを1日中見たり、ほんと余裕な時間があるのに、なぜか今年はそんな時間がありません。ま、引越をして荷物の整理をしてるという理由も多少はあるんですが。やっと、今日あたりからきも~ち時間があるかなって感じでこの3週間は、毎日何をしてたのかはわからないけれど、忙しかった~まだ友達にも会ってないし。そう。今、私を心も体も忙しくさせてる大きな理由。夏休みの宿題新学期から初めての日本語での小学校生活に入る長男。学校側から求められたわけではないのだけれど。今、4年生がどのレベルの勉強をしているかなんて全く分からない私と長男。長男自身先日まで通った学校ではそれなりな成績ではあったけれど、それはアメリカのカリキュラムを英語で学んだわけでして、いくら成績がよかったからといってそのまま日本語での勉強についていけるかなんて微妙・・・日本語は普通に話すけれど、同じ4年生の子に比べると劣るだろうし、日本語で国語の勉強も彼なりに頑張ってきたので、ものすご~く遅れてるわけではないはず・・・そんなわけで、どの程度の勉強してるのか長男がどの程度こなせるのかなども知りたかったので、全部こなせるかは分からないけれどという前提のもと新しく通う予定の小学校から夏休みの宿題をいただいた。いやあ。これがまた量が多い。1。夏はともだち(20ページほどの国語と算数のドリル)2。漢字プリント3。社会/都道府県名プリント4。読書4冊以上/読書感想文も書く5。自主勉強/与えられたノート1冊6。自由研究/模造紙1枚7。作品作り8。星の観察9。4年生の全漢字音読よく頑張ってくれる長男。これまでインターの頃は夏休みは学年末だったので宿題はなかった。そのかわり日本語強化月間と称して私の与える国語のドリルなんかを1日1時間はしてくれた毎年の夏休み。そして今回。毎日1時間程度、こつこつとこなしてはきたけれど、日本語で勉強するという慣れてない作業にまだアメリカのカリキュラムでは習ってない割り算の筆算。分度器や三角定規を使う問題などなど、長男にとってはハードなことばかり。新学期から新しい小学校に行くのも乗り気ではない長男に日本語での勉強が嫌なものになってはいけないと、日々そばについて教えて気持ちを盛り上げる私。そして、工作を手伝い、今日は自由研究を手伝った。それに加え、1学期間、日本語での小学校生活を経験してる次男。日本語能力は飛躍的にのびてはいるけれど、まだまだスムースに勉強できるレベルの日本語力に理解力はなく・・・常にそばについての宿題タイム。そして夏休みのあと残すところ10日間。長男に残された宿題は自主勉強ノート1冊分。次男はプリント。なんだか、期限に追われてる仕事を抱えてるようでとってもストレスだわ。そこで思うのが。夏休みなのに~もちろん、私も子供の頃には経験してきた夏休みの宿題。その頃はなんの疑問もなかったし当たり前だと思ってたはず。でも、国際結婚をし、インターの世界を経験し、オーストラリアの夏休み事情も知ったりすると・・夏休みなのに勉強に追われる幼い子供達。もちろん、規則正しく生活するために多少は必要かとは思うけど、期限に迫られつつ大量の勉強をこなさなきゃいけない日本の夏休みってどうよって・・・子供らしく、夏休みにしかできない経験をたくさんさせてあげたいと思う私の価値観。でも、真面目な長男。宿題を周りが提出してるのに自分が提出するものがないなんて耐えられないだろう。転校生なんだから大丈夫だよ~これはどのレベルの勉強をしてるのか参考にするためにもらっただけだから・・と言っても頑張ってしまう長男。宿題なんてもらわなきゃよかったかな、なんて多少思いつつ、理解に時間のかかる次男にとっては毎日同じことの繰り返しがとっても大切であることもよ~く分かってるのよね。ま。これもいい経験になるはず。最初で最後の夏休みの宿題。あとひと頑張りしなきゃね。夏休みの写真を貼っておきます。愛媛のお友達と大阪で再会して梅田スカイビルの空中庭園に行きました。地元の花火大会、会場そばまで見に行ってきました。大阪のおばあちゃん(子供達にとっては曾ばあちゃん)に会いに行く道中長居公園の自然史博物館の化石展へ。曾孫4人と曾ばあちゃん。私の母です。母の兄にあたる伯父、伯母、従兄弟にも会い久し振りに楽しいおしゃべりしてきました。
2011年08月17日
コメント(4)
なんだかセミの泣き声の合間にゴロゴロ雷聞こえてる気がする・・・夕立くるのかな。いやあ、暑いですね。引越から2週間たちましたが最初の1週間は、ほんと夏なのにこれでいいの?ってくらい涼しかったけど。ここ2、3日前からは猛暑ですね。暑さには鈍感な私ですが、さすがの私でも汗かきますね。当然、子供達はシャワーしたの?ってくらい汗びっしょりですが・・さてと。今朝。人生初、『胃カメラ』飲みました。毎年の成人病検診でバリウムは飲んだことあるんですが、カメラは初めて。なぜって??って思いますよね~ご存知の方も多いかと思いますが、私の年子の姉が去年10月に胃ガン発覚しました。それも一般的な初期がんではなく若年に多いといわれているスキルス胃がんです。詳しい説明ははしょりますが、結構深刻な状態で見つかりまして。今は苦しい抗がん剤治療を頑張ってまして、検査結果も多少上向きでなんとか奇跡をおこして生き延びてほしいと祈る毎日です。(私が京都に帰りたかった理由はここにあります・・)姉の胃がんが見つかったのも、祖母や父の介護に追われていた母を、父の1周忌も終わったことだしと人間ドックに連れてくべく自分もドッグに入ったのがきっかけでして。そのときにいろんな事情が重なってドッグに入っていなかったら、今頃は彼女はこの世にいなかったかもしれないくらい、いいタイミングでの検査だったんです。姉のガンが発覚してからというもの姉や姉の主治医などから姉妹だと体質が似るからピロリ菌の検査と胃カメラするべきだと何度も言われ・・・バリウムは技術者の上手下手があるので発見できない場合もあるとか。姉の場合ももっと早くに見つかっていればもう少し楽に闘病できたかもと思うとやっぱり早期発見早期治療の大切さを身をもって感じましたね。そうして実家に戻った瞬間に姉から「胃カメラ予約入れといたから」とかる~く言われ。あ、姉は事務職ですが病院で働いていまして、私が何もしなくても全て動いてくれます。そして、今日。行ってきましたよ~朝一で採血をして、検査結果が出次第胃カメラ。姉が今ちょうど点滴での抗がん剤治療のために1週間ほど入院してるので姉の病室で待機して。姉にしてみれば去年ガンが発覚してからというもの何度となく胃カメラしてるので、平気、平気なんていいますが・・私も医療者として介助にはついたこともあるけど~いやあ、苦しいです。看護師さんが背中をさすりながら、「らく~に鼻で呼吸してくださいね~」なんて言ってるけど・・・「おえ~、おえ~」何度えずいたことか・・・鼻で呼吸、どうやってするんだっけ??なんて考えたり。横向きに顔を向けてるのだけど、涙に鼻水、よだれ顔からあらゆる水分が出きったのではないかというくらい。入ってしまえば多少楽でしたが・・・ものの5分ほどだと思うのだけど、すご~い長い時間に感じましたよ。最後のほうはすこし余裕あって、カメラで映し出されている私の胃の中を見れましたが。ついでに胃の粘膜もとってピロリ菌の検査もしてもらいました。カメラ直後に写真を見ながら先生の話があって。無事に異常なし。思わず「今は大丈夫でしょうけど、今後ガンになりそうな兆候とかもないですか?」なんて聞いてる私。ピロリ菌もマイナスでした。(ちなみにピロリ菌が多いと潰瘍やガンになりやすいそうで、姉はピロリ菌が多かったんです。)みなさ~ん。検診うけてますか~???
2011年08月09日
コメント(2)
いっしょに過ごした時間を忘れないでそんなメッセージをこめて腕時計をもらった長男。お互いがベストフレンドだと豪語する。長男のお友達Kくんのパパとママから。Kくんとお揃いでプレゼントしてくれた。1学年30名ほど。クラス替えもなく多少の入れ替わりはあってもほとんど同じメンバーで過ごした長男の学校生活4年間。同じB始まりなのでクラス替えのない4年間ずっと出席番号は1番と2番。仲良くなるのにそう時間はかからなかった。長男同様、Kくんものんびりまったり、真面目に物事をこなしお友達とのトラブルもほとんどなく・・そんなKくん。長男とのお別れをすごく寂しく感じてくれていて、Kくんママの厚意もあって最後の最後、いっしょに過ごす時間をたくさん作ってくれた。私自身、引越準備で忙しかったのでどんだけ助かったことか・・・引越前の1週間ほどの間にお泊まり2回を含めて4日間いっしょに過ごすことができたのです。自転車や徒歩で行ける距離ではないのだけれど、今回の4日間で長男は初めてのお泊まりに初めてバスにひとりで乗っておでかけもできるようになり・・濃厚な4日間を過ごしてる間もけんかすることは全くなく、のんびりまったり、譲り合って穏やかな時間が流れたようです。そんなKくん。毎回さよならの後は自宅に戻ってから号泣だったらしく・・・そんなに大事に思ってくれるお友達がいる長男は幸せだなあってつくづく感じました。長男はというと、素直に感情を前に出せない子なんだけど・・・基本的に物に執着なくやっと買ってもらったものでもすぐに飽きちゃう長男が、Kくんのパパママからプレゼントされた腕時計。毎日肌身離さず、お風呂の時だけ外してるけど、寝てるときもつけたままという。寂しいんだろうな。そんなKくんとは、お互いEメールで近況を報告し合っているようです。ネットも普及して便利になったこの世の中。存分に活用してずっとつながっていられるベストフレンドでいれたらいいな。今回のお引っ越しでた~くさんの人からの愛情を感じました。隣近所の顔を知らないこともあるという寂しい世の中ですが、全然そんなことはなくたっぷり愛情もらいました。また小出しに書いて行きたいとおもいますが、この場を借りて。みなさ~ん。愛情いっぱいありがとう~!!!大変な山を登り始めた気はするけど、一生懸命頑張るよ~~~
2011年08月05日
コメント(4)
蝉の泣き声のうるさい京都の田舎から、みなさ~ん。お元気でしたか~??今日は何日?もう、8月3日なのですね。最後に日記を更新してからそろそろ1ヶ月たちますね。7月はほんと引越前日まで超多忙で、結局会えなかったり連絡もできなかったお友達もいたりして、ほんとごめんね~と先に謝っておきます。毎日、分単位でスケジュールえおこなしつつ、荷造りに励み・・・そして実家へ移動いたしました。実家に戻ってからも父の3回忌をはさみつつ荷解きの毎日。その間にも愛媛からでてきてるお友達に会いに大阪におでかけしたり。私の大好きなキムヒョンジュン来日イベントも引越後だからとほぼあきらめていたけれど、たまたまmixiで声をかけてくれた方のご厚意で昨日は日帰りで東京行きを決行。自分で招いている忙しさではあるのだけれど、ようやっとこうやってパソコンに向かう時間がとれるようになりました。書きたいことはた~くさん。盛りだくさん。少しづつ書いておくべきことはアップしていきますね~とりあえず新学期からは近所の公立の小学校にお世話になる子供達。少しでも顔見知りになれればと地域の子供会にも入ってこの2週間。地域の夏祭りや子供会のボーリング大会。ラジオ体操や勉強会にも参加して少しづつなじみつつあります。フレンドリーな次男はどこでもだれでも話かけてすんなり輪に入るので心配はしてないのだけれど、超シャイで新しい場所が苦手な長男は心配ですが・・・帰省の度に遊んでいるひとつ年下のGくんが遊びにきたり、毎日のラジオ体操でそれなりになじみつつあるようで、ちょっと安心です。ただ同じ地域に同級生がいないので少し心配だったけど、姪っ子のお友達のお姉ちゃんが同じ4年生。何度か帰省のときに顔を合わせたこともあって、長男が来るのを楽しみにしていてくれたらしく、地域は違うけど、わざわざ遊びにきてくれたそうで(私は単身日帰り東京でいなかったけど・・)半日ほど一緒に遊んだらしい。新学期からは同じクラス。ちょっと安心です。いやあ、それにしてもこれを書いていてもうしろでセミの大合唱。ニュースではセミが減っていて異常気象だとかなんとか話題になっていてけれど、この田舎では去年と変わらず、うるさいぞ~セミたち!!さあて。長くなりそうなので、今日はこのへんで。暇だったので流しそうめんの機械でスーパーボールすくいしてみました~そしておまけ昨日のわざわざ東京に日帰りでいきました。韓国版イタズラなキスのイベントでキムヒョンジュンです。写真はエンタメコリアさんのものですが。いやあ、さわやかでした。また、ドラマが見たくなったわ~
2011年08月03日
コメント(2)
7月に入りもう明日は七夕ですか~引越まであと14日。ええ~~~~。後2週間しかないのね。大丈夫かしら。一応荷物は順調に詰めてるつもりではいるけど・・・他に事務的なこと・・なんにもしてないや。引越先が実家だから新居での準備は必要ないけど、今のガス、電気、水道に電話・・区役所も行かなきゃよね。引越を決めてからというもの、準備で忙しいのもあるのだけれど、東京在住12年。その間に培った私の大切なコミュニティ。会っておきたい人には会っておかなきゃ。行っておきたいとこには行っておかなきゃ。何かと忙しい。そんな中、ハードな小学校生活で免疫力が落ちてる次男がまたもや感染症。4月はインフルエンザ。5月は溶連菌そして、6月末。アデノウィルスいわゆるプール熱です。アデノというのはやっかいでして、こいつに効く薬がないのです。他に鼻が出てるとか咳~とか症状あれば薬を使うけれど、ウィルスに効果のある薬はないので、熱が高いときの解熱剤のみ。1日の中で微熱から39度の高熱行ったりきたり。比較的元気で食欲もあったけど。結局先週火曜日から金曜日まで欠席。楽しみにしていたプールも2回入れず。やっとやっと日曜日には完全平熱になり今週月曜日から登校!!と思っていたら・・・・案の定、次は長男。昨日、火曜日。下校するなり頭が痛い。熱は微熱~あやしい・・・今朝は微熱で欠席したけれど、さきほどから38.8度~学校はサマースクール中で今週金曜日で終了なのに。明日受診して検査してもらうけど、きっとアデノだ。あと2日間のサマースクール。おまけに今年度で学校とは、さよならなのに最終日に出席できずにさよならなんて・・なんだか寂しいけど仕方ないよね。次男よりは体力あるから回復が早い事を祈りつつ。金曜日は学校行けるといいのだけど・・そんなさなか子供達はダダにまかせて私はそう~っとママランチ。ま、月曜日はふたりとも元気だったけど。月曜日は韓国人ママからのおさそい。手作り韓国料理です。ゆでた豚バラをレタスにまいて、手作りの味噌をはさんでいただきます。あとは、チャプチェに韓国冷麺。韓国人ママ同士の韓国語会話を一生懸命聞き取りつつ、楽しいひとときでした。もちろん、みなさん日本語上手なので、ちゃんと訳してもらいながらですが・・そして、今日。次男の幼稚園で知り合ったママ。今は、私の働いてるクリニックの院長夫人です。最近、新しいおうちを建てて引っ越したばかりという新居にお邪魔してきました。いやあ~なんて豪邸。洋風の輸入住宅って言うらしいですが。車をコインパーキングに停めて教えてもらった住所目指してあるくこと10メートル。ちょうど目に入った洋館。いまどきのワンルームマンションかなにかだと思って気にも留めなかったのに、番地を見てると・・・・え???この家の番地・・・通りすぎようとしてた私。振り返って大きな門構えの表札みたら・・・この家????いやあ。ほんとびっくり。はやる気持ちを抑えつつピンポ~ン。「は~い」とドアを開けてくれたのは、ママ友。(今はオーナー婦人だけど)あの~ドラマとかにでてきそうな両手開きのゴージャスな扉が開いた瞬間。目に入って来たのは白い螺旋階段。あの~ドレスを着たお姫様が高いヒールはいておりてきそうなイメージの。日本で、それもこの東京でこんなにも洋風で大きな家には初めてきましたよ。ほんとに。まだ、引越たばかりというのもあってまだまだ生活感のない家だけど。幼児が住む家とは思えないくらいきれいでした。ランチはというと。噂には聞いていたけれど、お料理が大好きという彼女。手早くかちゃかちゃと作ってくれてカフェのようなランチ。ちょっと感動。おもてなし苦手な私。こういうのあこがれます。全て手作りで、前菜から冷たいスープに。全て彼女の創作料理。ヨーグルトで作ったというレアチーズケーキのようなスウィーツも頂いて。素敵な洋風の家で、カフェのようなランチ。ま、会話はいつもと変わらず育児の悩みに家庭の愚痴だったりだけれど。楽しいひとときでした~あと2週間になってしまった東京生活。は~。
2011年07月06日
コメント(0)
暑すぎ~~~なんですか、このもわっとした空気。息をするのがしんどいような暑さ。発熱中の次男がいるのでかる~くエアコンは使ってますが、節約をがんばらなきゃいけない今年に限ってこの時期からこの猛暑。困りましたね~さあて。ほんとは昨日書きたかったのだけど、自分の書いたブログの過去の記事を散策してたら辞められなくて、結局書く時間なく真夜中~4年前のちょうどここに引越してきた頃前後の、記事。引越を決め幼稚園やめたことや引越して新しい環境にインター入学の日々。次男もプリに行き始めた頃の記事。いやあ、また涙してしまいましたね。かれこれ5年、ブログ書いてます。私。途中記事が滞ったり毎日書いてたりといろいろですが、3日坊主の私がほんとよく続いてるなあと思うと感心しちゃいます。今後場所は変われど、ブログは続けていくつもりでいるので、遠く離れてもみなさ~ん。近況のぞきにきてくださいね~さて。本題。私は京都生まれの京都育ち。看護学校時代の2年間は兵庫県に住んだけれど、そのあとは京都に戻って青春を謳歌?してたかな。1年間のオーストラリアワーホリのあとは、まさか、まさかの東京生活。東京の23区の位置関係なんて全く知らずにたまたま「とらばーゆ」という就職情報誌でみつけた職場が板橋区。偶然、オーストラリアで知り合った唯一の東京のお友達が板橋だったってのもあって選んだ私の古巣「板橋」結婚出産育児に仕事もしてた板橋。長男が9ヶ月の頃から仕事復帰。次男を出産するまでは仕事をしていたので、いわゆる専業主婦未経験だった私。当時公園デビューなんて言葉もあったけど、基本的に平日に子供連れて公園に行く事はなく、ママ友もほとんどいなかった私。(ゼロではないですが・・)児童館もほとんど行ったことなかったし。がしかし。次男出産後。2人を保育園に預けてまで働かなきゃいけない経済的理由もないし。長男のときはどうしても見逃してしまっていた初めてできたことなんかをちゃんと自分の目で見たいという理由もあり、私は家事と育児に専念することに。申し込み時期がちょうど次男を里帰り出産する時期と重なったため見学や体験もなく一番近いという理由だけでえらんだ幼稚園。面接なんかも里帰りで不在だと話すと快く里帰りする前の夏休みに面接してくれた園長先生。ま、そんなこんなで知り合いもないまま入園した幼稚園。こちらでの出会いが大きかった~特に最初のクラス年少さん。うさぎ組。基本シャイで人見知りな私は自分から入ってくのが苦手なんだけど、そんなことはおかまいなしにすぐにうちとけられる雰囲気がいっぱいだったクラス。年に何度かの飲み会もあり久し振りに若かりし頃のように歌って踊って(居酒屋ですが・・・)はじけて朝まで遊んで。そんな時間がすごく楽しかったあの頃。長男は年長さんの7月までお世話になり、お別れの4年前にはそのとき在籍してた年長組さんはもちろん年中さん仲間に大好きな年少さん仲間もそれぞれが寄せ書きにお別れ会(飲み会)も開いてくれて、すごく愛情いっぱい送り出してもらったありがたい思い出がいっぱいの幼稚園。幼稚園を去ったあとも、2回ほど送別会に誘ってくれたり。気の合うママ友とは時々ランチしたり・・そして、今回。京都へのお引っ越しプラスオーストラリアへのお引っ越し。気の合うママにランチしようよ~と声をかけたら何人かの元うさぎ組のママに声をかけてくれて最初は2人でランチするはずが7人でのランチになりました(プラスおちびちゃん2名も)ミクシーやフェイスブックでつながってはいるけど、会うのはほんと久し振り。次男くんが1年生なんて信じられないね~ベビーカーに乗ってたイメージしかないの~って言ってるママだって当時赤ちゃんだった末っ子くんがもう年中さんだったり。私が引っ越したあとに妊娠出産したママんちももう3歳になってたり。同級生の子供達が4年生なんだもの。4年の月日が流れたのよね・・・離れていた時間が嘘みたいに当時のように楽しくランチができて私はほんと幸せだなあ。楽しい時間はあっという間にすぎて・・ただランチに出かけてきただけなのに、プレゼントまで準備してくれててランチもごちそうしてくれて・・お別れは寂しいの。でも、寂しいって思い出すとほんと収拾つかなくなっちゃうから努めて考えないようにしてるのです、私。泣くと余計に悲しいから。日々忙しさに紛れて寂しさは忘れてるけど・・こうやって書いてるとまた思い出しちゃうな・・・・私が出会ってきた人たち。たくさんの出会いがあったけど、ほんと私は恵まれてると思う。子供達も。愛情いっぱいもらえて癒されて。お別れは寂しいけれどどんな形でもいい。つながっていられたらうれしいな。アナログなママ友が多い元うさぎ組だけど~ブログ頑張って発信するから遊びにきてよね~~~昨日はどうもありがと~~さらんへ~~~~
2011年06月29日
コメント(2)
こんばんは。終わってしまいました。何が??って。長男の学校です。震災の影響で春休みが長かったので本来の予定より2週間長くあった学校生活。それも、あっという間にすぎ、とうとう終わってしまった。ま、今日からはサマースクールという名で学校は行ってますが・・なんだか実感が少しづつわいてきてる今日この頃。寂しいです。まずは、ご報告。というか昨年に引き続きましての息子自慢。インフルエンザに溶連菌、体調には恵まれなかったこの1年。皆勤賞は無理でしたね。やっぱり。毎年のことですが、スクールイヤーの最終日にいろんな賞が発表されるインターナショナルスクール。この1年の集大成。「ベストステューデント」昨年も書きましたが、成績だけでなく生活態度に責任感、リーダーシップなどなど総合的に判断して担任が選ぶ「いい生徒」今年は優秀な子が多かったみたいで、20人中4人が選ばれ、長男もそのひとりに。これまた、自分に自信のない長男は全く予想していなかったようで、びっくりしていましたが・・実は担任から数日前に「秘密なんだけど~」とメールでこっそり聞いていたので、ダダと2人でビデオとカメラはスタンバイ。去年は全く予想してなかったのでまともに写真もとれなかったから・・いまだに日本語のほうが得意と豪語する長男。実家に帰ってるときは従兄弟がわからないからとハリーポッターも日本語で見てる。基本テレビも日本語だし。そんな長男を見てるとほんとに大丈夫??なんて思ってしまうのだけど、こうやって評価していただくと大丈夫なのかな・・なんてちょっとした安心材料になるのよね。ってか、この1年長男の頑張りよね。3年生始まったばかりのころは忘れ物ばかりしてどうなることかと思ったけれど、その失敗からちゃんと学んだようだし。自分の力で学校にも通うようになって、少しづつ少しづつ大人の力を借りずにできることが増えてきた長男。よく頑張ったね。そのあとは恒例のパーティもあり、お友達の家で夕方まで遊び・・・あっという間に時間はすぎて・・・4年間クラス替えもなく少人数なクラスで生活をともにしてきたお友達。ベストフレンドと呼べるお友達もできた。少人数で学年を超えてもほとんどの子が名前を知ってる関係。大きな家族のような学校で愛情いっぱい、それも全く英語ができなかった長男をここまで育ててくれた学校にはすごく感謝の気持ちでいっぱい。今でも思い出す。4年前初めて登校した日の朝。目にいっぱい涙をためてこらえてる長男を先生にたくし学校を後にした私。初めての環境が苦手に加え、英語もできなかった長男。長男もあの日のことははっきり覚えてるらしい。「最初の1年は大変だったよ~」なんてさっきも話してた。私の出会いも大きかった。周りに似た環境のお友達や相談できる人もなくはじまった国際結婚に育児。この学校には似たような家族がたくさん。疑問に思うことや今後の進んで行き方、いろんな考え方、経験者にしかわからないとまどいなんかも共有できて方向性が見えてきた。次男のことで悩んだときも、同じような育児を経験した先輩ママに出会って共感してもらったり、相談にのってもらったり。言い方は悪いけど、普通に年齢相応のことができる子供達を授かった人には分からない悩み・・・同じではないけど育児に悩んだままからのアドバイスは的確だし私自身も安心できたのよね。その出会いも大きかったなあ。昨日、長男のベストフレンドKくんのママからメール。「Kが、長男くんがいなくなることをすごく寂しがっていて、今日も自転車に乗りながら、寂しいって泣きながら自転車こいでたの・・お別れは寂しいけど、ベストフレンドと大切にできるお友達に出会えてうれしいです、ありがとう」って。去ることにあまり実感がなかったのだけど、このメールもらって急に寂しくなってきちゃって・・長男とは出席番号が前後のKくん。クラス替えはないし、同じBはじまりの苗字なので番号も変わらず4年間。お誕生日も近くて合同お誕生日パーティもしたKくん。幼いながらもベストフレンドと思ってもらえるお友達に出会えて幸せな長男。最終日にクラスメートに渡した手紙に書いておいたメルアドに最初にメールをくれたKくん。生活の場は離れちゃうけど、ながくつながっていられるお友達でいれたらいいな。は~気持ちはなんだか抜け殻だけど、引越準備に追われ体は忙しい私。そんなこんなしてたら次男がまたも発熱~~~1年生になって3回目。幼稚園のときなんてほとんどお休みしたことないのに。マンモス校にはいろんな菌がうようよしてるのか、はたまた頑張りすぎで免疫力が下がっているのか・・・明日は楽しみにしていた初めてのプールの授業なのに無理かな・・・・・
2011年06月27日
コメント(6)
昨日は異常に暑かったですね~もう、エアコン使ってますか???我が家は昨日はとりあえず寝入りに2時間ほど除湿に使ってしまいました。あとは、扇風機で。今朝,特ダネ見てたら、冷房より除湿のほうが電気消費量多いんですって。知らなかった~コメンテーターの真鍋かおりも除湿のほうが節約かと思って使ってたけど・・って。知ってるようで知らないことが多いわ。最近。さあて、残すところあと1日。何がって?長男の学校です。震災でお休みになった分があったので2週間延長しての学校生活だったんですが、とうとう明日です。今年度で去ることを決めた我が家にとっても最後の日。サマースクールが2週間あるので実質はあと2週間通うんですけど、明日で夏休みに入ってしまう先生や生徒もいるので、明日でバイバイの人も。そう、だからあしたは学年末の授賞式にクラスパーティ。お礼の意味もこめてせっせといろいろ準備してる私。は~時間24時間では足りませ~ん。ここ1週間間国ドラマも見てないの・・・ま、そんなことはいいとして。我が家のシャイボーイの長男。緊張しいの長男。この4年間なんどとなく顔をあわしているであろうお友達のママでも緊張してしゃべれなかったり。緊張がマックスになると手のひらがぼろぼろ。多汗症なんですよね、手のひら。これって暑いとか寒いに関係なく極度の緊張での汗なので、防ぎようもなく。そんな長男がドラマクラブ(いわゆる演劇部)に入ってみたいと言ったのが1年前。毎年、Aくんがサッカーならサッカーする。Bくんがバスケットなら僕も・・・と自分では決められずに友達のやることが自分の基準だった長男。そんな長男が、今年度始めにクラブ勧誘の手紙を並べて、自分で選んだのがドラマクラブ。大好きなAくんがいるわけでもなく、仲良しのBくんがいるわけでもない。がしかし、ドラマクラブがいいという。ってなわけで、週に1回のドラマクラブをつづけて10ヶ月ほど。先日その集大成の発表会があり、行ってきました。ここ最近彼の手がぼろぼろだったので、ずいぶん緊張してたんだろうなあ。なんだか海賊のお話らしいけど、英語苦手な私にはいまいち分からなかったけど、客席の子供達は笑ったり、拍手したり。楽しいお話だったのかしら。うちのシャイな長男もどうどうと大きな声で演じていてなんだか頼もしかったです。そして、昨年初聖体を終えてから何度か経験してきたミサ聖祭の侍者。こちらも、毎月学校のチャペルでお世話になってきたけど、お引っ越しなので、この日が最後。最終日もほんとは予定ではなかったのだけど、できる人がいないからと急遽長男も侍者に。初めて十字架を持たせての入場に緊張です。初めて侍者したときは、長男もだろうけど、私のほうが緊張して歌うこともままならなかった記憶があるけれど、ずいぶん安心して見守れるようになったなあ、私。は~明日で終わりかあ。寂しいな。ってか、まだ準備終わってないの~やんなきゃ。
2011年06月23日
コメント(2)
震災から100日経過した。いまだに行方不明者が多いそうだ。今朝のニュースでも、行方不明者のご家族の方が「受け入れたくないけれど、受け入れていかなければいけない時期がきたのかもしれない」と涙ながらにお話されていた。東京も大きな揺れを感じ、何度もくりかえされる余震。携帯の緊急地震速報のアラームに心臓がドキドキしてしまう毎日。そして、今。福島の原発事故による放射能汚染の問題。この問題に関して正しい知識もないし、情報も収集していない私がえらそうに語れることは何もない。でも、最近引っ越しを決めてからというもの、普段会ってない人にも会っておしゃべりする機会が多い。そうなると、決まってこの話。「お水飲むの?」(普通にレストランででてきた水なんだけど・・)「きゅうり食べるんだ~」(これも普通にレストランで)その人曰く、今現在、国産のものはいっさい食してないという。水はアメリカ、魚に肉も外国産。野菜は中国産のものらしい。ちょっと極端ではあると思うのだけど、彼女だけではない。多かれ少なかれ、産地を気にしてスーパーマーケットで時間をかけて買い物したり、他のスーパーをはしごしたりという人も少なくはない、私のまわりのひと。政府がどこまで真実を語っているのか、今現在、本当はなんなのかわからないけれど、週刊誌には東京はすでに放射能汚染がすすんでいて、すでに被爆してるらしいとか、チェルノブイリでの事故以上に福島のこの問題は大きいらしいとか。チェルノブイリの事故で被爆した家系は代々、癌になり・・・みんな、我が家と同じく子供達を持つ母親たち。もちろん、私だって子供達にはなんの害もなく健康に安全に育ってほしいと切に願う。みんな子供達を思って、日々情報収集してはよかれと思った行動をとってるのだと思う。私も、もちろん被爆は怖い。でも、いつもそんな話になるたびに、なぜか共感できない自分がいる。なんでかなあって考えてた。周りのひとが言ったり行動したりしてることは正解かもしれないし、間違ってるかもしれないけど、なんだか共感はできないの。私もちゃんとした知識があるわけじゃないからもちろん反論もしないけど。被爆してなくても癌になってる人は五万といる。身近に癌と戦ってるひとがいる。命が断たれるという不安とも戦っている。いつも強がってる人なのに,弱気になってる。その人のことを考えない日はないの、最近。そんな毎日で、何十年先の癌の確率が高くなることなんて言い方は悪いけれど、私にとっては重要なことじゃない。私が情報収集してる限りの知識の中で言えば、何も問題はないはず。もちろんゼロではないけれど、極端な食生活をしない限り、健康に被害が出る可能性はほとんどないというプロの言葉を信じることにしてる。(これは日本放射線学会からだけど)もともと水道水を飲むことはなかったから、水は買ってはいるけれど。情報が氾濫しすぎているのが問題よね。日本の政府は、なんだか隠してることがいっぱいありそうな気もするし、海外メディアはなんだかおそろしくなるようなことばかり・・インターネット上にはほんと何を信じていいのかわからないくらいの情報の多さ。今まで、大きな地震による災害は何度となくあったのに、恥ずかしい話だけれど喉元すぎれば・・・で人ごとだったのが正直なところ。でも、今回自分自身も大きな揺れを感じ、仙台に住む友達家族が被災をしてなかなか連絡とれなくてほんと生きた心地がしなかった。心配でしかたなくて何か・・・と思っても個人の私には何もできなくて歯がゆい思いもした。そんな経験から今回の震災はほんと身近で人ごととは思えないできごとなんです、私にとって。実際に被災をし家族や家をなくした人、原発問題で苦しめられている農家の人に近隣にお住まいだった人。即刻避難区域ではないけど、東京なんかよりはるかに高い放射性物質の中で暮らしてる人。そんな方々の心痛や苦労を考えると東京でパニックになってる場合じゃないと思うんです。もちろん、これは私の個人的な考えなので他の人に押し付ける気は全くないです。私も子供を持つ母親として常にアンテナを張りつつ、自分の信念のもと行動していきたいなって最近感じてます。たくさんの噂よりも、真実が知りたい今日この頃です。PS。私が来月実家に引っ越すこと、年明けにオーストラリアに移住すること、全くといって原発問題は関係ありません。追加です今日のmixiニュースからの抜粋です佐々木康人・日本アイソトープ協会常務理事は「被ばく量は少しでも下げた方がいい。ただ、仮にがん死亡率が高まるとしても0.02%程度で、2人に1人ががんになる時代にそのリスクの大きさを判断するのは難しい。過度に不安で過ごすことで受けるストレスや健康への影響、生活上の他のリスクと比べて考えてみることが大事」同感です。
2011年06月20日
コメント(10)
おはようございます。今日はなんだか曇り空。久し振りにママランチの予定のない今日。がしかし、昨日の夜から、喉が痛くて微熱の長男が学校お休みしております。たいしたことなさそうだけど、明日1年間練習してきたドラマクラブ(演劇クラブ)の発表会なので今日は大事を取ってお休みしちゃいました。さあてと。昨日、mixiでつぶやいて、マイミクさんにはお披露目したのだけれど。こんなの買いました。一目惚れだったのだけど。基本的に衝動買いしない私。一目惚れにあまり出会わないから・・でも、一目惚れしたときは、買い!!なんですよね、私の中では。ビーズ織りで中に水晶が入ってるピアスにネックレスとブレスレット。手作りです。買ったショップはこちら。GREEN次男のことを私の次に理解し接してくれる頼りになるママ友なんですが、彼女いろんな才能を持っていて、先日長男が銀粘度のアクセサリーを教えてくれたのも彼女。ビーズ織りにシルバーに、先生として教えることのできる資格を持っているし。でね。随分前から構想はあったらしいのだけれど、ようやっと今彼女が動き始めていて、今はネットショップだけですが、店舗も構えるべく不動産やまわりしてる今日この頃だそうで。いっしょに仕事してるのは。彼女のシルバーの師匠。といっても私のママ友である彼女よりも年下なんだけど。ネット関係に詳しく、シルバーの先生でもあるパートナー。ショップでは、彼女達の手作り作品もちらほら。店舗を構えたときにはシルバー教室なんかもしちゃうらしいです。よかったらのぞいてみてくださいね~ついでに。GREEN ブログGREEN 店長ブログ(私のママ友です)どうぞ、ごひいきに~
2011年06月16日
コメント(2)
またまた、日記の更新が滞りそうです。先週は、毎日違う人とランチの予定が入ってしまい、週末も日帰りで仙台のお友達をサプライズ訪問したりと超多忙なここ最近。引越の荷造りもしつつね。そんなこんなで、ダイエットしてキープしていた体重もここ最近の外食ランチ続きでオーバーぎみ。夏もくることだし、ここいらでいっちょ久し振りに脂肪燃焼スープのお世話になることにします。実家に引っ越したらまた太りやすくなっちゃうしね。闘病中で、なかなか太れない姉のそばで、ぶくぶく太ってる場合じゃないしね。さあてと。小学校生活が始まって3ヶ月目。心配のたねが尽きない次男くん。言葉の問題に伴う理解力や発言力の低さからくる多少のトラブルもありつつ、周りの人の助けもあり楽しんで小学校生活を過ごしてる次男。ここ最近の彼の日本語能力、特にボキャブラリーがぐんと増え目を見張るものがあります。まだまだ、同じ年齢の子が普通に流暢に日本語を操るまではいかないけれど、それなりに言葉で意思の疎通ができるようになり、過去にあったことや未来におこるであろうことも少しづつ理解し話せるようになってきた気がします。といっても、まだまだ長い文章では話せないし、いかにも先生が話してるんだろうなと思えるような言葉まわしだったりして、思わず「ぷっ」と笑ってしまうこともあるのだけど。でもでも一生懸命日本語だけで話そうとする次男が微笑ましい毎日です。長男のようにインターで英語で学習しつつ公文で日本語読み書きを学ぶなんて二足のわらじは無理な次男。できることなら1年生程度の学習を英語でもしたいけど、日本語の読み書きに音読するのが精一杯の次男。仕方ないですね。幸い、ダダが家にいることが多いし、長男とは小さな頃から英語で話してる習慣がついているので、会話に関しては普通にキープできそうなので、よしとしています。先日、学校公開という名の参観日。私は仕事だったので、1時間目しか見れなかったのだけれど。全くといっていいくらい学校での様子が次男から得られない私。ドキドキしながらの参観となりましたが・・・積極的に手をあげて発言する子もたくさんいる中で、きっと先生が質問してることが分からないんだとは思うけど。お勉強以前に、私は周りの子達にちょっかいだしたりして迷惑かけていないかとか、ちゃんと授業時間中椅子に座っていられるのかとか、そのへんが心配だったのだけれど、そういうことはなく先生の話は一生懸命聞いておとなしく椅子に座ってすごしていた道徳の時間。まだまだ仲良しさんとしてのお友達は存在しないけれど、家でお友達の名前もちらほらでてきているし、休み時間を見ていても穏やかに過ごせてそうで一安心したのもつかの間・・・今朝、教科書に油性のマジックで落書きしてるの発見。金曜日の夜に準備したときにはなかったから、土曜日の参観日の授業中にやってたはず・・それもえんぴつではなく油性のマジック。やっていいことか悪い事かは分かってるみたいだけど、思わずやっちゃったみたい。朝から説教しつつ、意外と普通の消しゴムでも消えること発見。自分で消していただきました。半泣きになりつつ一生懸命していたので反省してるのかと思いきや、「Dada, do it!!」(ダダ、やっといて)とえらそうに言い放つ次男。そこで私の雷が落ちたのは言うまでもなく・・・長男は、多少の反抗期もあったけれど、ほとほと困った~って感じたことはほとんどなく過ごしてのもあって、次男のやることなすこと新鮮といえば新鮮ではあるのだけれど・・・ため息がでるのも多い今日この頃。ま、これも神様があなたならできると与えてくれた試練なんだと受け止めて、日々の次男の成長を楽しまなきゃなと前向きに・・・(たまに凹みますが)
2011年06月13日
コメント(4)
なんだか昨日の土曜日は大ぼけな1日でした。完全に脳みそとけてきちゃったかしら・・・土曜日は週に1度のお仕事の日。まだまだ爆睡中の男子3人を横目に7時には起きて洗濯をスタート。テレビ見ながら簡単な朝食。身支度を済ませて8時すぎには出発のいつものスケジュール。出発の頃には「おはよう~」なんてひとり、ふたりと起きてきて、私のいってきま~すには答えてくれる。さあ、行こうと靴をはき自転車置き場で鍵を開けて・・「あ、ipod忘れた」まだ、時間にも余裕があるので取りに戻った私。そして、気を取り直してipod装着。お気に入りの韓流ドラマのOSTを口ずさみながら出発。バイト先のクリニックまであと少しってところで気づく。「あ、ユニフォーム忘れた~~~!!」ユニフォーム・・これがないと何もできない仕事。誰かに借りれるほど大きな職場でもないし。完全に遅刻だけど、取りに帰るしかない。電動自転車を強にスイッチ入れ、フル回転で自転車を漕ぐ私。家に戻ったときには8:26。どんだけいそいでも10分はかかるバイト先。ipodは鞄に片付け、必死に自転車を漕ぐ。気温が上がり始めた朝8時半。バイト先についたのは8:38。8分の遅刻です。そして、汗びっしょり。そんなボケぼけの私もユニフォーム着るとなんだか別人??要領よく仕事をこなし、お相撲さんくらい大きな若者の採血。血管が脂肪で見つかりにくかったけど、なんとか一発でしとめ、なんだかいい気分。久し振りの心電図も上手?にとれたし。仕事中は大丈夫だったのに・・・ここのバイト。クリニックなので12時に受付終了で3時から午後診開始なので、その日の混み具合によるけど、だいたい12時半から13時には休憩スタートで、スタッフはご近所さんばかりだから家に帰って休憩するんです。そんなわけで、私も10分の道のりを自転車で家に戻るのだけど・・・毎週土曜日は次男のキンダーお友達にダダが英語のレッスンをしている関係もあって、ダダが子供達を連れてそのお友達の家に行きレッスンのお礼にランチを頂くのが慣習なんです。なわけで、私が家に戻っても誰もいない・・・「あ、鍵忘れた!!!家に入れない~~~」いつもは必ず携帯する家の鍵。朝の忘れ物騒動ですっかり持って出るのを忘れてたのです。何も買ってなければ近所のモスにでも行って時間をつぶすのだけど、コンビニで買ってきちゃったし・・どこか開いてないかとベランダから窓を開けてみたけど、この日に限って全部鍵がかかってる・・ダダに電話をかけ「すみませんけど帰ってきて鍵あけて~」車で10分ほどの所にいるダダに帰ってきてもらいやっと家に入れた私。ランチを済ませ、かる~く昼寝もして、いざ午後診へ~午後からの診察も何も問題なくこなし、さあ、帰ろう。「お先に失礼しま~す」なんて外に出たのはいいけれど・・・なんだか足が軽い。「あ、靴履き替えるの忘れてる・・・」白いナースサンダルのまま帰ろうとしていた私。靴を履き替えにスタッフルームにもどり、みんなに爆笑され・・・なんだかボケぼけの1日でした。そして、その日は9時半には夢の中~仕事初めて脳みそとけるのストップしたかと勘違いしてたけど、まだまだ進行してるのかしら~ま、そんな日もあるわよね、きっと、たぶん。
2011年06月05日
コメント(2)
お久しぶりでございます。1週間ほど間があいてしまいましたね~ネタはいろいろあるのですが・・・なぜか時間がない・・・ま、理由はいろいろありますが、一番の理由はやっぱり見過ぎ??あえて何をなんて書かなくても分かっていただけると思いますが。ま、それは私への栄養補給なので大目に見ていただいてですね。久し振りにmixiのサンシャイン牧場も復活させてしまったのもあって、パソコンの前には座ってるんですけどね~mixiではつぶやいていたのですが、次男が学校お休みしております。今日は平熱でいたって元気になりましたが、溶連菌だったので、今日までは出席停止なんです。明日からは行けるかなあ。そんなわけで今日はママ友とランチの予定でしたが延期していただきました。昨日は久し振りに快晴だったけど、今日は曇り空。梅雨入りしたんですかね。ニュースもちゃんと見てないので世の中のことがいまいちわかりませんが。昨日は長男の学校でマリア祭の集いがあって、歌を歌いにちょこっと学校へ。5月というのはマリア様の月で詳しくは説明できないんですが、マリア様に感謝の気持ちをこめつつ花を捧げるというもの。子供達が花を持参したのですが、前日長男と花を買いに行ったら青い花を買うというんです。マリア様のイメージらしいです。子供達が捧げたお花につつまれるマリア様。そんな中でみつけた青いバラ。なんだか不思議な感じだけど、マリア様カラーなんだろうね~昨日は帰宅するなり「まみい、今日の歌すごくよかったよ」と長男。私の歌が上手なわけではなく、プロの歌い手さんもいるママさんコアチーム。確かに上手に聞こえただろうね。ちゃんと褒めることを忘れない長男。私もちゃんと褒めてあげなきゃね。こうやって思ったことをちゃんと伝えられる素敵な男子に成長中の長男。このまままっすぐ育っておくれ。そんな長男にリクエストされていた抹茶ムース作ったよん。喜んでくれるかなあ。さあてと。前置きが長くなりましたが、パンダさんに決定しました。何をって??お引っ越し業者です。ネットの見積もり比較から7社に一気に見積もり依頼のメールが送信されたと同時くらいに電話がかかってきた先日。その中の4社に見積もりきてもらいました。今回は東京から京都という遠距離に加え、生活必需品は全て揃っている実家へのお引っ越しというのもあり、まだまだ使えるけれども不用なものを処分することに。お引っ越しだけだとなにげに安いけど、不要品の処分が意外とお高いのよね。処分品が少ないなら区の粗大ゴミで出すほうが絶対安いのだけど、面倒くさがりの私が、いちいちすべて書き出して大きさはかって電話で値段確認して・・・なんて作業・・・・・想像するだけでもため息でちゃう。かといって、セレブでは決してない我が家がいくらかかってもお金で解決できるなら高くてもやっちゃえ~なんて言えるわけもなく・・見積もりにきていただいたけど。予想通り不要品処分が高い。高すぎるから、面倒だけどやっぱり自分で粗大ゴミで出そうかと考え始めたりもしてたのだけど。最後に残ってたパンダさん。4年前に引っ越した時にもつかったパンダさん。本社が大阪の関西気質のパンダさん。いい仕事してくれましたね~パンダさん。我が家のリクエストの場合の相場は35万円。1社目の見積もりは32万円。即決だと28万にするという。2社目は問題外。45万円だそうな。不要品処分に18万円かかるから自分で処分したほうが・・なんていいやがった。3社目は1社目と似た感じ。そして4人目にやってきたパンダさん。相場は35万くらいですが、おいくらならいいですかね?と聞いてきたパンダさん。『う~ん。20万かな」なんて答えた私。「え??30万じゃなく20万ですか??いきなりですね。」なんて答えるパンダさん。「相場は35万かもしれませんけど~私も関西人の娘として母に育てられたので、できるかできないかは別として思いっきり値切らないと・・・値切らなかったら母におこられますから~」なんて言ってみた。そこから話は早かった。先にきた3社はいつまで、ここにいるの??ってくらい堂々巡りの時間が長かった~そこにパンダさん。荷物を見てからの見積もり計算も早くて、なんだか気持ちいい。「じゃ、20万円で」不要品処分だけでもこのくらいの値段だった他社とは比較できないくらいお勉強していただいて。不要品処分も入れてこのお値段。作業員も4人。前回の引越でパンダさんの悪いイメージもないし。思いっきり赤字らしいけど、うちの近所に営業所オープンしたばかりでオープン記念特価だそうで。そんなこんなでさっそくパンダ柄の段ボールおいてきました。これから日々少しづつ箱詰めしてきます。お暇なかた~誰か手伝って~なんてね。そうそう。今回処分する不要品たくさんあるんです。ブランドものやいいものはないけど、まだまだ使えるものがほとんどなので、興味のあるかた連絡くださいな。パソコン台、レンジ台、座卓(足折れます)、ダイニングテーブルセット(IKEAで15000円ほどで買いました)3段カラーボックス、ソファー、椅子、スチールラック、食器類全部、カトラリー全部、キッチングッズ、ベンチ、物干竿、グリルパン、たこ焼き器、オイルヒーター(テロンギの3~4万するやつですが、ほとんど使ってません)などなど~興味があったらぜひ連絡くださいませ。全てさしあげます。なんなら配達もしますよ~
2011年06月01日
コメント(2)
我が家の長男、日本の小学校だと4年生。インターでは3年生だけど、私の心配はよそに昨年度は最優秀生徒に選ばれたり、成績もそれなりの位置にいるらしいし、ママ友なんかからも褒めてもらうことが多い長男。お勉強はできるし、お友達関係もいいしトラブルはおこさないし、真面目で優しくて・・なんて褒めてくれる。そんな長男なんですが、ときどき、ん???と思う時がある。この歳の子供ってその程度なのか、それともうちの長男がそうなのか・・・昨日、宿題も終わり、久し振りにwiiをするという。どうぞ~30分ね。なんて話してると、リモコンの電池がないという。ストックもないし、電池を買いに行ってくるという長男。普通にメーカーの電池って高いじゃないですか。そこで、私は長男に、「お店で一番安い単3の電池ください」って言いなさいと指示をだして出かけさせたのだけど・・・15分ほどして帰ってきた長男。手にはパナソニックの高そうな12本パックの電池を持ってる。「ちょっとまって、それ高かったでしょ。それが一番安かったの??』960円もするお買い得パックと書かれてる電池を買ってきた長男。そして、長男の言い分。財布に小銭が120円しかなかった。400円の電池があったけど、120円では買えない。だから、1000円札で960円の電池を買った。んんん・・・???????私の頭に??が・・・最初はよくわからなくて、いろいろ話してみてようやく理解できた。1000円札では1000円に近い値段のものを買わなくてはいけない。1000円で安すぎるものは買えない・・と思っていたらしいことが発覚。いやあ。面と向かって教えたことはないけど、人生9年半のなかで何となく学んできてるお金の使い方。そんな理解の仕方をしていたなんて、ちょっとびっくり、でも新鮮だった。長男には、1円のものでも小銭がないときは1000円で買えることを教えた場面でした。そのあと、私はレシートと960円のお高い電池を持ってお店に行き、返品。170円の単3電池を購入したのでございました。算数でこういうのって習ってたはずだけど、ドルでならってたからかなあ。いまいち、日常生活に応用されてないのよね。まだまだ、かわいい長男の幼い一面でございました。
2011年05月24日
コメント(6)
今日も快晴。毎日いいお天気気持ちいいですが、今からこの暑さ。夏の猛暑が怖いです。さてさて。長男が予想通り学校からの手紙を持ち帰ってきました。視力検査の結果、眼科で検診を受けてくださいという手紙。私自身、近視に遠視の弱視という目の持ち主。初めて眼鏡をかけたのは小学校3年生のとき。それは弱視をなんとか矯正するためのトレーニングのような眼鏡。今だから分かるけど、幼い頃の弱視はトレーニング次第で視力回復することが多いのだけど、それは幼児期。小学生になってからの視力回復は無理ではないけど、厳しいのも現状。そんなことは知るよしもなく親に言われるがまま、弱い方の視力を向上させるためよく見えるほうの目に眼帯をして眼鏡をかけるというもの。小学3年生の私にとって、苦痛以外に何も魅力はなかったのよね。親も無理強いしなかったのもあって、結局私の右目は0.2のまま。そんなに悪くないように聞こえるけど、弱視なので矯正もできないのでコンタクト入れても0.2なんです。そんな右目をたすけるべく左目が頑張ってるので、当時は2.0あった左目は近視が進みいまでは0.02くらいかな。中学生のころからコンタクトにお世話になっている次第です。そんな感じで私は目が悪いし、私の姉に母、祖母・・代々ど近眼の家系なので遅かれ早かれ悪くなるだろうなあという考えのもとそれが少しでも遅いといいなあと思って、気をつけてきたつもりではいたのだけど・・・とうとうこの日がきてしまったのね。ここ最近、テレビに近づいて見ることが多くなっていた長男。注意すると後ろに下がるのだけど、無意識のうちに前へ、前へ。「見えづらいの?」の問いには、「大丈夫、見える」と言い張る長男だったけど。眼科に行ってきました。結果、両目とも0.2。仮性近視の可能性もあるからと検査もしたけれど、視力は変わらず、完全な近視であると診断されました。幸い、クラスのお友達に眼鏡かけてる子も多く、長男がベストフレンドと呼ぶ2人も眼鏡愛用者のためか、あまり眼鏡に抵抗はなさそうな長男。Kくんはブルーで、Tくんは黒、Dくんは赤のフレームだそうで。僕はグリーンにしようかなあなんて、言ってる。肉眼で過ごせることがどれだけ幸せなことかは分かってるけど、避けては通れなかった視力の低下。これ以上悪くならないように気をつけつつおしゃれでかっこいい眼鏡たのしまなきゃね。今週末眼鏡デビューでございます。
2011年05月20日
コメント(1)
全775件 (775件中 1-50件目)