SAPU TANGAN

SAPU TANGAN

青年海外協力隊でインドネシア隊員(クラ,ユッピ,タク,タケ)のサイト,ティダアパアパ改めSAPU TANGANです。

9月22日にインドネシア,ジャカルタに無事到着しました。今後はインドネシアの模様をお伝えします。

ちょこちょこ更新するので,ご覧あれ。
2009年08月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


次に我々環境隊員に待ち構えていたものは
隊員総会でのワークショップ(以下、WS)でございます。


隊員総会とは、前にも書いたけれど、
活動報告の実施や安全衛生の講習を受けることを目的に
全インドネシア隊員が2日間首都ジャカルタに集まって
年2回(6月と12月)開催されるものです。


今回の総会メニューの一環として、
「WSの手法を学ぼう」というテーマの

今回は4つの職種が抜擢され、
日本語教師・鍼灸マッサージ・青少年活動・環境教育から
隊員2名ずつがブースを作ってWS形式の講義行うものとなりました。


そう、例にもれず、環境隊員も駆り出されたわけです。
必然的にタケさん&タクが環境WSのリーダーに任命。


NTC(二本松訓練所)の自主講座でやったことは
このブログでもお伝えしたとおりですが、
あの時は毎日一緒にいたので仕込み8割がギリ達成できたものの
今は、タケ@スラバヤ、タク@ジョグジャと任地も離れているし、
絶対準備できない。。。


でも、タケさんは超いい人なので、WS開催を快諾していました。

いい先輩、いい旦那を演じて(?)いるに違いない。


こうなったらこのWSを利用しよう、ということで
活動の練習にもなるし、他職種隊員からも知恵をもらう形で
進めてみようと前向きになってきました。


テーマは2つ考えて、

後半:インドネシアでゴミのポイ捨てをなくさせるために、
   我々は「まず」何をしたらよいか?
として、グループ分けして話し合ってもらい、発表してもらいました。

ws_diskusi
(写真1:グループディスクシ)

参加者が飽きないように、いろいろな工夫もしました。
椅子に座らない、アイスブレーキング(ゲーム等)で打ち解けてもらう、
休憩を入れる、全員が発言できる大きさのグループに分ける、
グループごとに発表してもらい、その結果を壁に張る、
パワーポイントを作る、等。

ws_presentasi
(写真2:グループで発表中)

シニア海外ボランティア(以下、SV)も3名参加してくださったので
高度経済成長期や公害病があったころの日本の話も交えながら
楽しく議論できました。

ws_board
(写真3:発表資料)

そう、楽しく議論ができたのです。
お互いの意見に耳を傾けながら、皆で結論に向かっていく方法、
これは教師主導の伝統的な講義形式ではなかなか得られない
WSのメリットであります。
これを参加者の隊員には本WSを通して経験していただき、
WSの手法や活動のヒントを得ていただけたらなと思っています。


つづく。(活動報告は次の(3)で最後です。)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月03日 23時33分49秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: