おばちゃんねる

おばちゃんねる

2010年10月22日
XML
カテゴリ: プランターで野菜
毎月センターに行って、毎月みんなで言うけど、
同じ時に植えたのに、どうしてこんなに立派なのーー

栄養不足でしょう。液肥は毎日でもいい、流れ出ちゃうから、ということだけど。。。
どうも、それだけじゃないような気がする。

聞くと、我が家はまだいいほうらしく、すごい虫食いだらけだとか、葉先が黄色くなってきたとか…。
でも、ウチのも白菜が1個、あんなに注意してたのにィ~~もう~エサ状態。
しかし、その隣のサニーレタスは何ともなかった。さすがレタス類。

白菜はだんだん巻いていくので、中で包まれ見付からなくなるのだそうだ。

で、切ってみたら、ひゃ~~ってなるということかーー

オルトランをちょっと撒いてみたけど、薬の効き目の期間と収穫の時期を考えると
どうもあまりよくないらしい。…だから、葉物は嫌なんだ。葉物の宿命か??


特に今年はチョウチョが多いらしい。ウチもシジミチョウが妙に目立った。
ナメクジかもと思ったけど、光った跡がない。
ナメだったら、夜に懐中電灯で見ながら取るのだそうだ。ヤツは夜行性。

これからの野菜:
えんどう類
ソラマメは、寒さに弱いので、春に蒔く。お多福、駒栄など。
スナップえんどう・さやえんどう…
 11月末に蒔く。芽が出るくらいで冬を越す。株間をあけ、4~5粒蒔いて最後2本にする。

もったいなくて、あまり蒔けないんだよね~という声に、皆うなづく。
種を見て驚いたけど、薬がコートしてあるので赤とか青とか色とりどり。
ちなみに、ピーナツ→尖った方が下(こっちが根が出る)。ソラマメ→おはぐろが下。


先月のニンニクの時もそうだったけど、横にして植えちゃったとか、ピーナツは逆さにしちゃったとか、、芽が出ないことはないけど、出るまでに時間がかかるから腐る可能性があるらしい。

玉ねぎ…

10~15センチ間隔で植える。あまり葉がじゃまなら半分くらい切ってもいい。
踏み付けると、凍み抜けない。冬凍みないように、ワラやもみがらを敷く。
ネオアースというのが人気。芽が出にくく、保存が効く。

これからの水くれ:プランターは乾きやすいけど、表面が乾いたら。液肥5:5:2とか。
夕方がいい。湿っているから養分が留まる。




またまた、収穫したさつま芋を蒸かしたのを、おやつにいただいてきました
バイオセンターは結構山のほうに入っていくので、少し紅葉し始めていた。

ちょっと深く入れば、多分、松茸の山(しかし止め山…囲って入れない)のはず。
今年は駄目かもといってたのに、大豊作だそうで、地元のスーパーにもそこそこ並んでいる。
珍しい。でも思いっきり奮発しなくちゃ、地元でも地物はあまり買えない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年10月22日 10時29分28秒
コメント(2) | コメントを書く
[プランターで野菜] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: