全3734件 (3734件中 1-50件目)
2号君を誘って・・・妻の所属団体が絵本作家を招いての講演会を催すとのことで、外孫の2ごうくんを誘ってお手伝い。娘は仕事の都合で後から参加。会場設営中の妻。この後、司会もするらしい。2号君はポケットワイファイを使ってPCワーク。参加者を前に司会進行中の妻。学校へ行ったら ちょんまげはえてた なんでやねん・・・突拍子も無い話の展開に、笑いが起こる。ノートPCを畳んで、2号君も集中。中学生も大人も楽しめるのが絵本の良いところ。講演会が終わって昼食。娘とも合流。一味唐辛子を取り合う2号君と妻。でも、妻にはかなわない・・・。何気に? 娘のピース。二人は長女同士。 我が家では長女が一番強い!その後は大東での平和夏まつり会場へ。模擬店めぐりをしていると・・・舞台挨拶が始まった。山下よしき国会議員と大田とおる予定候補。下手の舞台袖には天野市議・あらさき市議の姿も見える。コロナ禍で暫く開催できなかった平和夏まつりだが、今日はゆっくり楽しめそうだ。
2024.08.25
コメント(0)
観測史上初となる・・・地球温暖化のせいだろうか?観測史上初となる、と言う言葉が増えている。季節の上では残暑だが、猛暑・酷暑などの天気が続く。暑さ寒さも彼岸までと言うから、一月もしないうちに秋が来るのを期待する。今日は、月に一度の本社工場直売日。軽トラのエアコンを使いながら行ってみた。いつもならば地元の人たちが乗ってくる自転車が並ぶところへ駐車できた。買い物客もまばら・・・。熱中症を心配しているのだろうか?テントの中も人影が少ない。おかげでゆっくりと買い物が出来たのはよいのだが、夏野菜などのしゅうかくが困難だったのだろうか?それとも円安・物価高の影響だろうか?いつもの安値ではないものが目立つ。なので、今回は欲しいものを買うのではなく、必要なものだけを買うことに・・・。ふくちあんラーメン店の、地域還元行事だが、採算が取れたのだろうか?来月も続けてくれることが出来るのか?などの「?」を抱えたままの帰宅となった。
2024.08.24
コメント(0)
背番号はいらない!全ての国民に背番号をつけて管理しようとするマイナンバー制度。国家権力が紐付けすれば、銀行・医療・買い物状況まで、色々な個人情報が管理できることになってしまうし、個人情報が売り買いされている現実からも怖いことである。さらに、少ない登録者ではあるものの実際の医療現場での使用でトラブルが頻発。現場での煩雑さに拍車をかけているとも報じられている。そんな中、定期的に行っている歯科検診(口腔ケア)に行ってきた。予約制なので待ち時間は殆ど無く、診察を終えて会計処理を待つ僅かな時間に計事物を見ると・・・マイナンバーカードについて書かれていた。現行の保険証は12月から発行されなくなるからマイナンバーカードをご利用くださいというもの。この文面だけ見ると「早く背番号をつけてもらいなさいよ」と言うことになってしまう。でないと、医療を受けるたびに窓口十割負担となり、二割・三割の現行と違って、一時的とはいえものすごい出費が襲い掛かってくるので、医者に行きにくくなってしまうことだろう。早期発見・早期治療が原則だと言うけれど、切羽詰って受診する、あるいは救急搬送される人が増えると思う。医療生協の病院ではマイナカードが無くても、安心して受診できますよと案内してくれるので少しはほっとするけれど、健康保険証の任期が切れる頃には、同じような心配が起こるのだろうな。強制ではない!との国会答弁があったのに、このような不安を抱かせる政府はいかがなものかと強く思う今日この頃である。
2024.08.20
コメント(0)
天気も良いのに・・・諸々の用事があり、自宅暮らしが続く。濃土花にいれば、色々な楽しみがあるけれどなぁ~。せっかくなのでホームセンターへ出かけました。単管パイプの値段の比較をしてみます。2mと・・・3m。お店によって、1m単位で値段が上がったり、4mを半分に切ったほうが安くなったり、色々です。でも、濃土花まで運ぶには軽トラの燃費が悪くなるので、その分も考えていると頭が痛くなってしまいました。家を出たついでに・・・いつものスーパーへ。ここではいつも食料の買出し。徒歩圏内に「業務スーパー」もあるのですが、多少の値段の違いには目をつむってしまいます。目の前に食品があるのに、我慢して次の店との差額を計算する余裕がなくなってしまうから。やっぱり、食いしん坊なようです。
2024.08.17
コメント(0)
夜が明けて・・・昨夜の焚き火の痕。埋もれ火もなく、殆ど燃え尽きています。強風さえ吹かなければ、水をかけて消す必要がありません。息子たちと確認してから見送りです。立ち上がった屋根小屋ガレージ。これはまだ少し強い風で倒れそう。つっかい棒を増やして、倒れないようにしてから我々夫婦も帰阪します。道の駅「朽木新本陣」で野菜や鯖寿司などを買い込んでから家路に向かいます。途中、妻が「止めて!」と言うので路肩に止めると・・・どうやらミョウガを発見したようです。さほどの量は取れませんでしたが、素麺の薬味には十分です。昼食は帰宅途中にある回転寿司店。鯖寿司を買ったはずですが、鯖を見ると ついつい注文してしまいます。自宅近くにある義母のお墓参り。遠くにアベノハルカスが見えています。手前に見えている芝生広場は、シートを敷いてお弁当などを食べることも出来ます。孫たちを連れてくるのも良いのかも。でも、今日は妻と二人で御参りして帰宅しました。
2024.08.14
コメント(0)
また今度・・・朝起きると、Mさんが帰り支度。仕事の都合で今日中に帰宅しなければならないそうです。Mさんと建てた屋根小屋。明るい日差しの中で見ると、かなり痛んでいました。オイル漏れは少なくなっているユンボ。この姿勢が一番良いのかな?Mさんを「また今度ね~」と 見送った後で・・・池を見ると、すっかり水がなくなっていました。狸か何かの足跡も見えます。すぐに沢水の復旧をしなくては。でも、お昼頃に妻が電車とバスを乗り継いで、新本陣へ来るので、お迎えに行かなくてはなりません。そして、そのままホテルサンビレッジのランチバイキング。琵琶湖の見える、いつもの席でいただきました。濃土花に戻ってからようやく沢水の取水口に向かいました。熊避けのベルを持ってきてくれたので、それを腰につけて・・・夜には星の好きな次男坊が、パートナーを連れてやってきました。ペルセウス流星群が目当てだそうです。そういえば子どもたちが幼い頃から轆轤橋(ろくろばし)の上に寝転んで流星を見るのが楽しみでした。夜になると車のとうりは無いので、安心して星空を満喫していました。今日は息子のもう一つの要求である、焚き火・・・も。火を囲んで、お互いの近況を話したりしましたが、頭は夜空へ向けられています。会話の途中でも、流れ星を見つけるたびに「あっ、今流れた!!!」とか、願い事するの忘れた!などと、にぎやかです。日付が変わる頃まで楽しみましたが、体が冷えてきたので内装途中の小屋と8畳小屋とで就寝。良い夢を!
2024.08.13
コメント(0)
オイル漏れ・・・昨日フルに稼動したせいだろうか?朝起きたらユンボのアームからオイルが滴り落ちていた。ショベルの中にポタポタと・・・シリンダーポールを伸ばしたままにするよりも、縮めておいたほうが少しはましになるかもしれないとMさんからのアドバイス。作業終了時の参考にしたい。さて、作業開始。取り付けた柱で、少しずつ屋根を上にしてゆかねば・・・。ユンボのアームでは高さ制限があるので、屋根にかましたパイプにベルトをつけたり、別のパイプを取り付けて持ち上げたりと、あの手この手・・・置くのは柱が曲がっているけれど、そういった箇所を修正しつつ屋根を上げる。でも、ここで次なる問題が・・・。当初の計画通りにはなっていないのでパイプの取付金具が不足してしまった。仕方がないので、今日も買出しに。 往復50キロ・・・あいたたた~濃土花に戻り、柱を少し移動しただけでバタ~ン!Mさんが、下敷きにならなくて一安心。でも、これでまた予定変更!何だかんだで作業は夜まで・・・ モリアオガエルが覗きに来てくれた。ユンボは、アドバイスどおりできるだけシリンダーの中にピストンが納まるように。これで少しはオイル漏れが少なくなるかな?
2024.08.12
コメント(0)
頑張れユンボ!ホームセンターでパイプの取付金具などを買い足し。濃土花に戻ってみると・・・キャンパーのMさんが来ていた。屋根小屋のすぐ横にテントを張っていたMさんに計画を話していると・・・手伝いを引き受けてくれた。でも、ここで問題が・・・。ユンボのアームが上がらない。屋根のピークにパイプを通して、両端にスリングベルトをかけて引き上げることにしたのだが、アームの腕を上げる高さの限界で、これ以上上がらないことに気がついた。仕方がないので、とりあえず柱を四隅に立てて、片側ずつ持ち上げながら屋根をスライドさせてみた。だが、少しずつ屋根が上がったところで重心も上がり、きわめて不安定に。夕方まで試行錯誤を繰り返したが殆ど進展なし。せっかく「ゆったり」しようとやってきたMさんに申し訳ないので、夕食のBBQ準備に。お互いの子どもたちの近況などをさかなにおしゃべりをして就寝。明日は、どのように作業を進めようかな?
2024.08.11
コメント(0)
猛暑が続くけど・・・雷雨に追われて帰阪した前回とは違って、朝からピーカン!ブルーシートのタープがとても役に立ちます。これからはさらに猛暑が続くから・・・。沢水はしっかりと出ていましたが、池の水は少なめ。破砕した石でできているために穴だらけなのです。コンクリートは使いたくないので、自然に穴が塞がるのを待っています。思惑通りに満水になったことが幾度と無くあるのですが、沢水が止るとたちまち水がなくなってしまいます。池に入る水の量と出てゆく水の量が拮抗することが一番なのですが・・・。畑に行ってみました。オクラがすくっと天を目指していました。でも、このとき既に中の種が大きくなっていて、鞘は固くなっていました。それとは逆にトマトはあおいままです。食べられなくは無いけれど、熟すまでがまん我慢・・・!嬉しかったのは夏ミョウガの花芽が出ていたこと。妻の大好物なので、今日は収穫せず!トウモロコシはどうかな?思い切って収穫。ガーン!!!めしべの髭に花粉が付かなかったようで、まばら状態の実入り。50粒ほどの実を、生のままかじってみると・・・甘~~~~い。これは嬉しかった。植え込む本数を多くすることで実入りが上がるそうなので、来年は!増やしてみようかな。さぁて!倉庫代わりにつくった屋根小屋をどのようにリサイクルしようかと考えていましたが、部材が朽ちてしまっていました。主な原因はシロアリのようですが、湿気も強いので柱の部分を鉄パイプに交換することに。パイプが高いので、使用本数をいかに節約するか・・・最低限必要な本数をホームセンターから運んできました。地面に敷いたブルーシートに軽トラから降ろしていると、バッタが手伝いに?やってきました。僕の背中に乗せてくれたら運ぶよ!とでも言っているようです。が、出来ませんよね!草むらに行ってもらいましたとさ。
2024.08.10
コメント(0)
買い物をしてから・・・軽トラを返してもらってから駅中の本屋さんへ。本日発売のビーパル。付録はずっしりと重たい鋳鉄製のスキレッド。以前のスキレッドよりも一回り大きくなったが、あまり必要性は感じない。鋳鉄製なので、焼き上がりが美味しくできることはわかっているけれど、28センチのスキレッドを使っているので、ソロキャンパーではない私には利用する機会はないだろうなぁ~。まっ、使い道を探しては見るけれど・・・本屋さんで時間を使いすぎたので、朽木到着は日暮れ前・・・。山の端に三日月が見える。(正確には月齢4.0だが・・・)ここから濃土花まではあと8キロメートルほど。着いたころには真っ暗になっていそう。もちろん街灯もないけれど、月明かりも期待できないから・・・。まっ、それが良いんだけどね。
2024.08.09
コメント(0)
いつの間に・・・?明日の朝から妻に、軽トラを貸す約束をしていたので、帰阪しなければならない。8畳小屋でゆっくりと目を覚まして、いつもならば作業服に着替えてすぐに外へ出るところだが、今日は強烈な雨と雷。午前8時15分、広島のほうに向かって黙祷・・・。今日はどうせ作業は出来ないので、暫く8畳小屋で過ごしてから帰阪しよう・・・と、部屋の中を見回していたときに、見つけてしまった!壁に張り付いた蜂の巣。親蜂の出入り口と12個ほどの産卵室がうかがえる。いつの間に? どこから?まっ、人を襲うハチではないし様子を見ることに。帰阪前に地域最安値のJA・GSで10リットルだけ給油。我が家の近くにはもっと安いGSがあるから・・・。でもって、ここまで来たからには和菓子屋さんに立ち寄らねばなるまい。大好きなヨモギ餅。最後の1パックをゲット。小腹がすいた時のため、と言うより体が欲している?から・・・。理屈はともかく、食べたい時に食べられることの幸せ・・・。生きがいみたいなものかな?
2024.08.06
コメント(0)
どうする・・・?ユンボの湿気対策に小屋を建てようと思ったけれど、当初の計画ではお金がかかりすぎる。安い資材店を探すのも一つの手立てだが、設計の変更も必要。雨・霜と、上下からの湿気対策にはどうしても屋根が欲しいところ。ユンボの背丈が高いので3m以上の梁でなければ出入りが難しい。横幅は2メートルでギリギリ・・・う~ん 悩ましい。とりあえず、草刈作業をしながら考えてみる。ヒルやダニ対策には草むらを歩く時に長靴が必要。先日の長靴はすねに大きな穴が開いてしまったので別のものを・・・こいつは、うれたん製で、保温力が高くて夏場に履くと足が蒸れてしまう。しかも、アウトソールが取れてしまっているので修理が必要。残る一つはこれ、インナーに布が貼ってあるので、足が群れて汗をかいても脱ぎやすい。でも、かなり重いし、ヒル避けの塩水を染み込ませた布を巻いてあるのでさらに重い。足を鍛える鉄製の下駄を履くよりは軽いだろうから、これに決定。草を刈り払っていると、小さな虫たちが沢山飛び出してくる。中には血を吸うやつも・・・で、先日買い求めたこいつを試してみたが・・・帽子のつばにつけても邪魔なだけで効果は感じられなかった。ブルーシートのタープに吊るしてみたが、目と鼻の先にアブがやってきて、くつろいでいた。黄色と黒のコントラストであれば、このロープが使えそうなのでオニヤンマサイズに切ってみた。両端をろうそくで炙り、解れ止め。あとは透明の羽を何とかせねば・・・などと草刈を中断したままに時は過ぎてゆく。そうそう・・・作業小屋横に生えてきた木は、栗のイガを沢山つけていた。どうやってここに生えてくれたのか?誰が種を運んだのか?感謝しかないです。さて、8畳小屋に帰ると、今日も熱帯夜がお出迎え。とはいえ、明け方には放射冷却で12度ほどに下がるのですがね。寝汗をかいたり、寒さに震えたり・・・短時間で体感できますよ~。
2024.08.05
コメント(0)
お買い物・・・ユンボの車庫を作るために単管パイプを買うことに決めた。ついでに食料も・・・久しぶりの日曜朝市。夏休みの日曜日なのに閑散としている。何だか心配。かつては大型バスまで乗り入れていたほどの盛況ぶりだったけど、出店もまばら・・・。道の駅店内でミョウガが売られていた・・・我が家の畑のミョウガに期待して、買うのを我慢。単管パイプ、3mで¥1.780円。柱に梁に屋根下・・・12本は必要だが、2万円以上の出費。 う~~~む・・・。計画を見直そう。今日はとりあえず折りたたみ椅子を2脚購入。カセットガスボンベはイワタニの純正よりも300円安いものを購入。濃土花へ戻る途中で・・・和菓子屋さんへ立ち寄り土用餅を購入。本日中に召し上がってください、とあるので・・・濃土花に戻ってすぐに、妻の差し入れてくれたスポーツ飲料とともに昼食兼おやつ。畑での収穫はこれだけ。しかも、オクラは既に固くなっていて種が出来ていた。作業が終わって8畳小屋に戻ると・・・今日も熱帯夜が待っていてくれた。昨晩よりも3度ほど低いけど・・・。
2024.08.04
コメント(0)
今日も暑いな・・・!畑のミョウガが株を増やしている。でも・・・すぐそばまで和芝が迫ってきている。お互いに地下茎で増えてゆくので、見ることの出来る地上部分だけでは土地らが優勢なのかはすぐには分からない。麻生川下流に自生していた和芝なので、たくましい。畑でたったり座ったりしているうちにカラビナに取り付けた時計がポトリと落ちてしまった。部品がなくなっては大変!と目を皿のようにして探したが、みつかった部品の一部が喪失。その部品だけはどうしてもみつからず・・・仕方がないので時計の反対側についている同じ部品を流用することに・・・。細い筒の中にばねが入っているので、とても細かい作業になるのだが何とか修理完了。立ち上がって、座っていた椅子を片付けようとしたら・・・。背中の部分に蜂の巣を見つけてしまった。一つだけ蓋のない巣穴の中には親蜂だろうか?丸まっているのが分かる。ヘタに刺激して巣から飛び出されては困るので、そぉ~っと椅子を片付けた。畑周りの草抜きを終えて夕食をとり、8畳小屋へ戻ると・・・室内温度は31度もある。熱帯夜もいいとこ。暑さ寒さも彼岸まで・・・と言うけれど、暑さがまだまだ続くと言うことでもあるのかな?都会よりも涼しいはずだが、これも温暖化の影響かな?
2024.08.03
コメント(0)
穴が開いてる・・・早朝四時半に濃土花へ向けて家を出る。途中で「秋葉の湧水所」で、用意していたポリタンクに水を汲む。案の定・・・池は干からびていた。 沢水が止ったせいだ。だけど、作業小屋の裏手の草たちは元気そのもの。後で草刈が待っている。とりあえずタープを張って休憩所を確保。午前8時だが、汗が噴出す。長靴を履いて沢登りをするつもり。でも・・・足首のすぐ上に大きな穴が開いていた。ヒル避けの塩水帯は無事なので、これを履いて行くことに。相当な雨が降ったのかな? 山肌がむき出しになっている箇所も・・・。沢沿いの道も枯れ枝が覆いかぶさっていて、風も強かったことが分かる。途中でポリパイのジョイントを外して様子を見るが取水口まで登らなければならないようだ。中央の石を積み上げた部分が取水口。水は澄んでいるが、小石が溜まっているようだ。上流には人工物も無く、畑などからの農薬の心配も無かったので、この沢水を飲んでいたこともあるが、鹿などの生き物の死骸などがある時には、大腸菌などが増えるので直接飲むのは止めている。でも、熱中症は怖いので、マイボトルにお茶を入れて持ち歩くことにしている。積み上げた石をどけて取水口周りの砂利を取り除く。水が勢いよく吸い込まれるのを確認してから、外してきたジョイントを繋ぎ、下山。畑の様子を見に行くと、水遣りもしていないのにトウモロコシは元気。ミョウガも株を増やしている。実にたくましい。私はタープの下で休憩しながら草刈をしたり、時計バンドを治したり・・・暗くなって8畳小屋に戻ると室温は31度もあった。寝ながら熱中症になるかもしれないので、多目のお茶を入れたマイボトルを枕元に。おやすみなさい・・・。
2024.08.03
コメント(0)
珍しいものを・・・市役所へ行って、銀行引き落とし金の補充。濃土花に行っている時に残高がなくなると、督促状や延滞金が発生しても困るので・・・。いつものようにATMの横に設置された華道連盟の生け花を見ると・・・まるで知らない花や葉ばかりでした。知見の狭さを思い知らされましたが、用事を済ませて駐車場へ戻ると・・・これまた、珍しいというか、見たことのない街宣車が停められていました。黒色の大型バス街宣車は何度も見たことがありましたが、消防者なる赤いのは初めて。車列の奥に見えているのは、本物の「大東市消防団」の倉庫で、この車とは何のかかわりもないそうです。それにしても、知らないことだらけですね。
2024.08.01
コメント(0)
おちょくり・・・?ズンチャッチャ夜市へ、久しぶりに妻も。毎月、最後の水曜日に開かれる夜市。大分定着してきたようで、人ごみが増えてきているよう。売り切れる前にシンショクさんへ。生パスタをゲットしてから・・・トルコ料理アラプスンさんへ。ケバブロールとトルコアイス。アイスを受け取る時に店主さんがおちょくりを噛ませるので、素直に受け取れません。今回の犠牲者は妻。笑いながらようやくゲット。さて、どこで食べるかな・・・。舞台前の席はいっぱいなので・・・テーブルを探しましたが、どのテーブルも先客あり。なので、自宅へ戻ってからゆっくり食べることに。でも、自宅に戻ってびっくり!家の前に救急車が止っています。後ろに軽トラを止めて暫く様子を見ました。救急隊員は乗車していません。おそらくお隣の家に入っているのでしょうか。誰が?どのような事情で救急車を呼んだのか、全く分かりませんが間もなく救急車は帰ってゆきました。熱中症に気をつけなければ・・・!明日はわが身と言うことわざもありますからね。
2024.07.31
コメント(0)
年に一度の・・・今日は健康診断の予約日。嫌いなバリュームを飲まされる日。いやいや・・・バリューム自体は良いのですが、同時に飲む炭酸。甘くて飲みやすいのですが、そのあと・・・「絶対にゲップをしないでください」との指示を守ることが苦痛です。胃の中を炭酸で満たし、膨らませた映像を観察するためだそうですが・・・。でも、やってしまいました。 ゲップ!あ~気持ちよい・・・で、もう一度飲まされます。毎年のことですが、なかなか慣れませんね。最近は、採血も苦手意識がましました。学生時代に8ヶ月間入院したのですが、ザルグレとか言う静脈注射を毎日ひじの血管に・・・。そして、もっと太い針の献血用の注射器で80回以上同じ血管に針を刺したので、血管が固くなってしまったようで、検診用の細い針でもなかなか命中しないことが多くなったから。私はかまわないのですが、看護師さんが気の毒で・・・今日もその採血が行われましたがひじの血管はコリコリ逃げ回り、刺しなおしたりを繰り返しましたが困り顔・・・。手の甲の血管ならどうですか?との提案で、人生初の採血は無事に成功しました。その後も検査は続きますが、待合室ではなく廊下の窓際で順番を待ちます。十分時間があるだろうとショルダーバッグから読み物を取り出した途端に名前を呼ばれました。なかなか思い道理には行かないという、沢山のことを経験させてもらいました。
2024.07.29
コメント(0)
いよいよ迫って・・・明日の本番舞台を前にして、今日は舞台稽古。実際に演じる舞台だけに、音響や証明のチェックもある中で、ぶっつけ稽古。演目ごとに立ち位置なども含めて指導が入りますが、基本的には台本全体を流すことになっているようです。次の演者たちは観客席から見守ります。不安があるでしょうが、皆一生懸命です。明日は健診があるので、私は観に来られませんが、きっと、大成功を収めることでしょう。かんば!
2024.07.26
コメント(0)
暑い日・・・今日もワークショップのお手伝い。中高生たちの練習にも力が入ってきました。基本的な動きで体を温めてから、台本を手にしてグループごとにセリフをあわせてゆきます。難しいのは、間!です。台本に目を落としていると前の人のセリフに同調できなくなり間が生まれてしまったり、棒読みになってしまったり・・・。殆どの生徒さんたちは既にセリフが頭に入っているのでさほど問題にはならないようです。でも、場面・情景に合わせて、共通のイメージを持つのは大切で、その結果が舞台表現が客席に届くかどうかに繫がります。お昼過ぎに練習会場を出るとカンカン照りで、軽トラの車内はサウナ状態。家に帰ると子猫のキキが、遊んで~とやってきました。猫じゃらしで、遊んでいると・・・もうや~めた!しんどい!と動きが止りました。そしておなかを冷やすかのように床にベターっと・・・。まさかの室内熱中症?猫も熱中症になるのかな?まっ、すぐに復活したけどね。
2024.07.25
コメント(0)
お手伝いのはずが・・・今日も東大阪の中高生演劇ワークショップへ。プロの劇団員さんが舞台での基本的なことを教えてくれます。でも・・・座学では私の出番は無し・・・なので、中高生たちと一緒に私も学ばせていただきました。そして、実技指導。体の固い子が多いように見受けられました。そういえば、わが子たちも座位前屈が苦手で、「はい!それでは柔軟体操!」と言うだけで逃げ出しました。私自身も、バスケット部やラグビー部に籍をおいていたころには、柔軟が苦手でした。部員同士で背中を押したりしながら稼動範囲を増やすのですが、「痛たたた~」と思わず声を挙げていました。立位体前屈では、背中に人を乗せて臨みましたが、それでも柔らかくはなりませんでしたね。今日もお昼に帰宅。その前にお買い物。毎日食べるだけで体が柔らかくなる食材はないのかな?昔は「お酢を飲むと良い」と教わったことがあるけれど・・・。
2024.07.24
コメント(0)
今日もお手伝いへ。果実お手伝いした演劇ワークショップですが、今日もお手伝いに行きました。参加者のテーブルに乗っているのはダンボール片。古新聞・テープなどを使って「刀」を作る作業もあります。でも、その前に・・・その刀を使って行う「殺陣」を見せていただきました。お隣の大東市に拠点を置く殺陣士の方々です。激しく見える「つば迫り合い」ですが、そこには数々のルールがあるそうで、たとえば、刀と刀は30センチほどの間合いがあって、ぶつかり合うことは無いようです。実演やテレビ撮影では、このタイミングにあわせて効果音を出しているそう。そして、刀作りです。刀サイズに切り出したダンボールに、固く・細く巻いた新聞紙を補強材として貼り付け、その後黒いテープと銀色のテープで峰と刃の部分に見せかけます。なるほど! この刀でぶつかり合えば、たちまち壊れてしまいますからね。講師の説明を受けてすぐに作業に取り掛かるものも居れば、暫く悩み続けるものも・・・その、後者にそっと寄り添いアドバイスをしたり、お手伝いをしたり・・・が、今日の仕事です。何はともあれ、お昼前には全員の刀が出来上がりました。今日から暫くはお手伝いに通います。
2024.07.23
コメント(0)
サギングアイ・・・眼球の動きを束ねるコラーゲン・プーリーの減少で、左右の目の視点がずれる病気が、サギングアイ症候群と呼ばれているらしい。余もいずれの年寄りか・・・。奥の細道へ旅立つ気分。てなことはさておき、今日も眼科医へ。2ヶ月に一度くらいの頻度で通っていたが、症状がよくなることは無かった。さもありナン。 加齢性、もしくは老齢性斜視ともいわれる、その歳になったということ。自覚せねばなるまい。その病院の前が、すっかりと更地になっていた。どうやら集合住宅が出来るみたい。私の目も、老朽化したから更地に・・・無理か~。でも、プーリーに注射器でコラーゲンを入れることで改善することもあるみたい・・・。でも、この病院のDrは、その辺の話は一切なし。以前からの検査結果を元に、変化はありませんか?ならばもう少し経過を見てみましょう。と、次回の予約を取って買えることの繰り返し。検査薬の黄色い液体を拭いながら考えた。長女からの「終活しといてや。兄弟姉妹でもめたくないから」終活セミナーや企業からのDMが、やたら目に付く今日この頃・・・。余もいずれの年寄りか・・・。
2024.07.22
コメント(0)
重たいよ~ランドセル娘の急なシフト変更で、今回の孫守は送迎から・・・。小学生二人分の荷物。いや、その重たいの何の!日本の小学生のランドセルが重たすぎることは、諸外国からの指摘を受けているとは聞いていたけど・・・。実感しました。7ちゃんも数年後には重たいランドセルを担いでゆくのかな?部屋に入ってから中身を見せてもらうと、私たちの時代には無かったタブレットなるものが出てきた。時には、その充電器まであわせると、かなりな重さです。今日はお風呂にも入ってもらうので、先ずは給湯。これも便利になりましたが、濃土花では未だに湯船すらありません。そして、夕食後の団欒。文字が読めるようになった5・6号ちゃんたちは、カルタを出してきました。読み手はお兄ちゃん。保育所の7ちゃんは、読み書きが出来ないのに・・・と思いきや、しっかりと数枚をゲットしていました。そうか~絵柄を覚えているようです。そして、そのカードはしっかりと7ちゃんの前に置いてくれていました。兄弟愛ですね
2024.07.17
コメント(0)
濡れたテントを・・・雨が降ったり止んだりを繰り返す天気。渋滞する前に帰阪すると、帰り支度をするキャンパーたち。仕方なく、テントは濡れたまま撤収することに。濡れたままだとカビが生えるので、帰宅後に干すことに。彼らを見送ってから昼食準備。先日頂いたコアユ。バターソテーにして美味しくいただく。屋根小屋から出てきた色々なものの中に、快気祝いのギフトが出てきた。わが子が通う学童保育の子どもたちも連れて、濃土花でデイキャンプした時に妻が交通事故で入院し、その快気祝いにご迷惑をかけた方々に差し上げたものの残りだろうか?公文子ども研究所の「お父さんのためのアウトドアスクール」が、何度か朽木で開催されたのだが、そのうちの1回に(元)梅田丸ビルのカラット総料理長の古庄シェフが来てくれて料理を教えてくれた時のもの。つくった料理の腕前に応じて記念品を頂いた。7回ほどスクールに通いながら、今の濃土花にであい、離農者のMさんから購入したのが、確か1995年だったと思う。実に懐かしい・・・。妻から頼まれていたブルーシートも出てきた。末娘からの孫守依頼があるので、今夜には帰阪しなくては・・・でも、思い出の品を見ていると時間はあっという間に過ぎてゆきますね。そうそう、お昼過ぎの雨の中、濃土花の山側から麻生川に向けてニホンイシガメがトコトコ歩いてゆくのを動画撮影したのですが、このブログには動画は載せられないようで、すこしがったりしています。
2024.07.15
コメント(0)
雨にも負けず・・・若者たちが、朽木・朝市へ行くと言うので同行することに。高齢化?のせいなのか、出店数が減り続けているので最近はあまり行っていなかったけれど、広い駐車場が埋まるほど。私のお目当てはこれ。陽だまり堂のパン。全粒粉使用なので、噛み締めるごとに味が深まる。久しぶりの買い物でウキウキしながら濃土花へ戻ると・・・スコールのような雨。たちまちテントは濡れてしまったけれど、雨はすぐに上がった。喜んでいるのはアジサイ。雨が上がると、倉庫代わりの屋根小屋の片づけを手伝ってくれた。シロアリにやられた柱を鉄のパイプに交換してユンボ置き場にするつもり。でも、作業はすぐに中断。これ!ホタルちゃううん?確かに・・・。昼間に見るなんて事は滅多にないのでパチリ。屋根小屋からの廃棄物は焚き火で消去。本当は樹木以外は燃やしたくないけれど、気がついたら・・・木灰はアルカリ性なので石鹸代わりにもなるし、山菜の灰汁抜きが必要な時には重宝するから。先ほどの雨で、畑のバジルも喜んでいた。シシトウや・・・トマト。お土産に持たせてあげるほどの作物がないのが悲しい。徐々に増やしてゆくからね。
2024.07.14
コメント(0)
友達連れて・・・かつての教え子が、友達とキャンプ。例によって濃土花のどこでも好きなところにテントを張って頂戴。でも、私はいまだに大阪なので・・・無人販売所で野菜を仕入れて濃土花へ向かう。軒並み値段が上がって買い物難民?気味だけど、ここでは安く帰るので助かる。濃土花に到着。琵琶湖でコアユを釣ってから来たとのことで、コアユの差し入れ。積もる話もあるけれど、暗くなったので今日は就寝。明日は晴れるかな?
2024.07.13
コメント(0)
心得てらっしゃる・・・この春に生まれた子猫。南山城村の知人から紹介され、親離れの時期を過ぎて我が家へ。日ごろ忙しい妻が家にいるときにはすっかり甘えている。ここが安住の地なのでしょうが、妻が出かけてしまうと・・・玄関までお見送り・・・暫くは玄関マットに座って帰宅を待っている。でも、かえってきそうに無いな~と考えると、踵を返して私の元へ。のどをゴロゴロ鳴らしながら甘えてくる。お水が欲しい、餌がほしい、ベランダに出たい・・・とにかく要求があるときには必要以上にスリスリしてくるのだ。誰に甘えていれば良いかを、ちゃ~んと分かってらっしゃる。特に、猫じゃらしで遊んで欲しい時には、置いてある場所の前に座って暫く見つめてから私のほうへ向きなおり「にゃ~」っと鳴く。たいしたもんだ。
2024.07.12
コメント(0)
定期健診に・・・今日の定期健診にあわせて、甲状腺のエコーも検査予約していました。受付を済ませて待合室で自動測定器を使って血圧測定。例によって高目の測定値が・・・上も、下も高目です。でも・・・問診の前に看護師さんが測定してくれると・・・見事に下がりました。上はやや高めですが、それでも一安心。安心と言えば、マイナカードが無ければ受診できなくさせられるといわれている「国民背番号」ですが、今までどおり保険証でも受診できますのチラシ・・・安心です。国民に背番号をつけて受診記録はもちろん、買い物や銀行口座などあらゆる個人情報を国家権力が掌握することなど許されないと思います。さて、帰宅前に書店へ行きます。ビーパル。今月号の付録はスチール製のテーブル。あまり欲しいものではありませんが、とりあえず仕舞っておきますが、利用することは無いかと・・・。でも、まちなかの書店で支払いを済ませるときに、店主さんから・・・おまけを貰ってしまいました。熱中症対策にどうぞ!って。その、心遣いがとても嬉しいですね。いま、本屋さんは経営困難な状況が続いていて、いつも行く本屋さんが閉店してしまったりしています。そんな中でもお客さんのことを木にかけてくれる存在は、自公政権よりもありがたいです。これを飲んだら、元気になりました~~~~!
2024.07.10
コメント(0)
どうしてる?一夜明けて、朝一番に気になったのは昨夜見つけた蜂の巣。孵化して飛び回ることは無かったようで一安心。でも、部屋の中で飛び回られるのはごめんなので・・・そのまま外へ出て行ってもらう。で、私も外へ。シカに食べられたので柵で囲ったアジサイ。無事に育っているようだ。同じく、イチジクも。初めて実をつけた。美味しくな~れ!畑に向かう途中で見つけた梅の実。熟しすぎているけど、梅酢の中へ。トウモロコシは発育不足かな?その隣にバジル。小さいながらも花芽をつけている。シシトウ・トマト・青じそたちはまだまだこれから・・・。おや? ミョウガの横のトマトは、大きな実をつけている。期待が持てますね。ミョウガは、思わぬところからも芽を出しています。妻や娘たちの大好物だからどれだけ増えても嬉しいですね。どの作物もこれから大きくなりそうで、よだれが止りません。
2024.07.09
コメント(0)
涼しくなってから・・・前後左右がガラス窓の軽トラは直射日光に弱い。東西南北はもちろん太陽が真上にあってもフロントガラス越しに日が当たるから。もちろんエアコンはあるのだが直射日光には勝てない。ましてや気候変動の影響で真夏日や猛暑日が続くのでつらい。何より、エアコンの多用は燃費を悪くするので、年金暮らしの財布に響く。濃土花へ行こうと思ったら・・・既に400キロ近く走っている。仕方がないので地域最安値のGSで、満タンにしてから、夕方に出発。日の入りを迎えても明るいので助かる。さらに、濃土花のある山間部は、都会よりも気温が低い。沢水も順調・・・。安心して8畳小屋へ。でも、部屋に入って驚いた。処分しようとしていたサンダルに、何だか怪しいものが・・・。蜂の巣だ。どこかの隙間から出入りして、泥の巣を作り、幼虫のために餌となる虫に卵を産み付けて蓋をする。いつしか幼虫が蛹になり、蓋を食い破って出てくるのだろう。その日が今日でない事を祈りながら、眠りに付く・・・。くわばらクワバラ・・・。
2024.07.08
コメント(0)
できるかな?・・・お隣の東大阪市で開催される、中高生たちの演劇大会の準備期間にワークショップが開かれました。何かと手伝ってほしいと言う要望を受けて指定会場へ。頂いたパンフレットを見ると、今年で14回目の開催だそうです。近隣の中学校などから生徒たちが集まり、オリエンテーションを受けています。私は何が何だか分からないなりに一緒に説明を受けました。今後、本格的な演技指導などを受けて舞台発表するそうです。私に声をかけてくれた方に具体的に何をしたら良いかとお尋ねしたけれど、その方もまだ分からないそうで、とにかくお手伝いしてください、とだけ・・・。一抹の不安は残りますが、引き受けることになりました。22日から本格始動・・・27日が本格公演(リハーサル・本番)だそうです。
2024.07.06
コメント(0)
道中を楽しみながら・・・あまりの暑さに家でダラダラと過ごしていると、妻からのお誘い。濃土花へ出かけることになった。どうせ私はお留守番でしょう?そのとうり、いじけるキキには遠すぎる距離だから・・・。例によって無人販売で野菜を物色。さらに・・・精華町の「ふれあいの駅」でもお買い物。糠漬けはどうしようかな?でも、決定権は妻にあるので今回はパス。お店の一角には七夕様の笹飾り・・・健康と平和への願いが多かったようだが、ほんま、お頼み申します。まっ、自力で政治を変えるのが一番の早道ですけどね。健康と言えば薬膳料理。琵琶湖畔を眺めながら薬膳茶房で昼食。道中を楽しみすぎたせいで濃土花には2時過ぎに到着。早速、沢水が止っているので取水口まで沢登り。水はすぐに出ましたが、暫くは濁りが取れません。もう少し登って取水口のオーバーホールが必要になってくるのかな?濃土花にもどると、妻がホットコーヒーを入れてくれました。割れ煎にコーヒー・・・!まっ、口に入れば何でも良いのですがね。マグカップの横に写っているのは先日購入したオニヤンマ。最近のトレンドではアブ・蚊を追い払ってくれるそうですが、妻は足元を蚊にさされていました。1000円も出すのなら、蚊取り線香を購入して周りに3つ4つ配置したほうが良いのかも?帰り道。琵琶湖畔の天一でラーメン。麺が美味しくない!と妻。湯で時間が短かったのか、少しボソッとした感じ。まっ、口に入れば何でも・・・家に戻ると子猫のキキちゃんの大歓迎を受けました。ごめんね!大きくなったら一緒に行こうね。
2024.07.05
コメント(0)
二つの久しぶり・・・軽トラに乗るようになって久しい。この間、給油はもちろんタイヤ交換や空気圧の調整など、自分で出来ることはやってきたのだが、オイル交換は出てきた廃油の処理のこともあり人の手を借りてきた。なので、ついつい忘れがちに・・・。一定の走行距離や期日によって交換すべきだそうだが、突然思い出して慌てて長女にお願いすることに。旦那さんが引き受けてくださることになったのだが、整備工場の場所が分からない。で、長女ファミリーの住む家に向かい、そこで2号君をピックアップ。その彼のナビで旦那さんの元へ。この中で交換するので、軽トラを入れてくださいとのことなので入庫。左右のドアミラーギリギリ・・・。車幅感覚は得意分野だったけれど、サギングアイ症候群になってからは不安な分野に・・・。入庫してからは外の駐車場で2号君とおしゃべり。最近はじめたと言うラグビーの感想等を聞くが、ルールやポジションなどはあまりよく分かっていないそうだ。コーチの先生が私の後輩だそうなので、試合の応援に出かけたときにでもお会いしたいな~。次に向かったのは焼肉店。妻を助手席に乗せてゆく。長男ファミリーとの会食。1・3・4号君たちとの久しぶりの食事。コロナ禍以来除菌の習慣が求められているが、こういった「お手拭」が登場していることは知らなかった。また、地球温暖化対策が求められていることからバイオマス由来の製品が使われるようになってきているのかな?久しぶりのオイル交換や外食で、楽しい一日を送ることが出来ました。ありがとう・・・!
2024.06.29
コメント(0)
忙しい中で・・・仕事に活動に会議に・・・と、日ごろから慌ただしく動き回る妻ですが、帰宅後は少しの時間を見つけては針に糸を通して、チクチクしています。PWサークルの展示会が近づくとさらにチクチク・・・。で、本日から市民ギャラリーで発表展示会。力作が並びます。ワークショップもあったりして楽しそうです。でも、男性の姿はなかなか見つけられません。私は幼少よりミシンがけやほころびを縫いつくろったり、家族の食事を作ったりしていたので性的分担にはとらわれずに来ました。また、ラグビーの怪我で8ヶ月の入院生活を送っていた際には、同室の方々に編み物を教えてもらったりしていました。輪編み・棒針・鈎針など、作る楽しさを感じていました。お見舞いに来てくれたラグビー部員の一部は呆れ顔だったり、でも中には「すごいな」と感心してくれることも・・・。でも、これほどの大作に挑戦する力量はありません。赤緑色弱・緑色盲などと言われて、色彩に関しては分からないことのほうが多いのです。緑の葉っぱの影に赤い実が付いていても、妻に教えてもらって、注視して、ようやく分かるくらいです。工業科・デザイン科には入れずまた、船舶免許も色神異常で受験できませんでした。まっ、無いものねだりはしないほうなので、あまり気にはしていませんがね。
2024.06.28
コメント(0)
やっぱりムズい・・・今日は特別な用事もないので、先日の壁掛け時計の修理に挑戦。娘に貰った例の時計。盤面が白いので、暗い部屋でも視認性が良いので便利だったのですが・・・いつの間にか動かなくなってしまいました。正確に言うと、乾電池を交換しても針が進みません。ある程度分解したのですが原因が分かりません。中央の機械部分では、何やら動いているのですが、それが時・分・秒針に伝わらない様子。この箱状のものを分解できれば原因が分かると思うのですが、それが出来ません。あれこれしている間に、部品の一部が割れてしまいました。写真右下に見える扇状の部品。針を動かす時に使う部品ですが、簡単に割れてしまいました。何をどうしたらよいのか・・・最後までわかりませんでしたが、今日一日、十分に楽しめましたとさ。
2024.06.26
コメント(0)
ポスティング・チラシに・・・帰宅して最初にしたことは、例のマタタビを子猫に与えて様子を見ることでした。でも、生後3ヶ月くらいのためなのか、興味すらしめしてくれません。枝を揺らしてみると、じゃれてくれるくらい。そんなこんなで、暫く自宅でゆっくりしていると、ポストに移動販売ケーキ屋さんのチラシが・・・。猫にマタタビ、私にケーキの法則があるかどうかはわかりませんが、引っかかってしまいました。すぐ近くの郵便局前に来るタイミングで買い求めに。今日は同じ町内の数箇所で販売しているそうです。色々なケーキがありましたが、マンゴー味をチョイス。冷凍ケーキなので、妻の帰宅を待って食します。ところが帰宅した妻から突然に「ラーメンが食べたい」とのリクエストで、いつものラーメン屋さんへ。食べ放題のキムチなどを並べ・・・最近はまっている、ネギギョーザからの・・・ふくちあんラーメン。で、すっかりおなかはいっぱいに。まっ、ケーキはべつばらですけどね。二日前に72歳になりました。
2024.06.21
コメント(0)
またかよ!・・・昨日の雨が残っていて、朝から小雨模様。8畳小屋のトタン屋根で、早朝からカラスのダンス。7時過ぎにはカラスのだみ声が激しくなったので不審に思い作業小屋の台所へ。棚奥の段ボール箱に入れておいた予備のマヨネーズが引きずり落とされて穴が開いていた。よ~く見ると、穴は嘴の形。包装紙越しにチューブに穴を開けて味わっていたのかな?大雨に打たれて、落ちてしまったモリアオガエルの卵塊。池に浮かんだ卵塊には、早くもイモリが食事に来ていた。梅の葉に囲まれて無事だった卵塊。無事に育ってくれれば良いのだが。例年だと5月末にはオタマジャクシになっているのだけど、気候変動のせいなのか遅れている。天気が回復しそうも無いので、今津へ買い物へ。途中でマタタビの花を見つけたので、我が家に来た子猫用に2枝だけ頂いた。今日の買い物は畑に植える野菜の苗。と、みのり屋さんの和菓子。この季節に食べたくなる、若あゆ。でも、濃土花に着く前になくなってしまったけどね。
2024.06.17
コメント(0)
せっかく・・・屋根小屋整理で運び出したテント類。広げてみて、そのまま使えるようであればありがたい!日差しや雨が凌げる程度でもいいから・・・でも、突然の雨。冷たい風が吹いたり、湿度が上がったり、頭痛がしたり・・・。いくつかのセンサーを持っている体なので、たいがいは降りだす前に気がつくのだが、前兆を見逃してしまった。とりあえず、テントをブルーシートの下に収めて、風邪でめくられないように石や脚立を乗せてみた。でも、なかなか止まない・・・。晴耕雨読。気分を切り替えて、のんびり過ごすことに。こんな日もあるさ~~~。
2024.06.16
コメント(0)
五月晴れ?・・・6月も半ばを過ぎました。今日の天気は五月晴れ! 6月なのに五月晴れでいいのかな?まっ、いいか。さて、今日はユンボの前の屋根小屋の整理。学童保育指導員をしていたけど、公設公営が実現したことにより民家を借り上げ、指導員を雇って保護者会が運営していたスタイルが終わり、当時使っていたものの殆どが廃棄処分しなければならないことになりました。もったいない話なので、使えるものかどうかの判断はともかく、とりあえず濃土花に荷物置き場を作りました。それが、屋根小屋です。台所用品だけでも沢山あるのですが、今日は「なかよしキャンプ」などで活躍していたドーム型テント類を運び出しました。当時、4000円程度で手に入れたテント類。色々な種類ごとに班分けして、自力で建てられるようにしたり、水の浄化装置を作ったり現地での整地作業やトイレ作り、ブランコ作りのためのロープワークなどなど、必要なことを助け合って覚えました。そんな、子どもたちの思い出が沢山詰められているようで、簡単には捨てられません。中には虫食いのようになってしまったものもありましたが、ほぼ完全なものも出てきました。そんなこんなで、思い出にふけってしまい、作業は殆ど進まないまま夕暮れを迎えてしまいました。みんなどうしているのかな?
2024.06.15
コメント(0)
再び買い物へ・・・建材や食料品の買い物は済ませたはずなのに、またまた買い物へ。昨夜、8畳小屋で蛍光灯を点燈した時にバチバチ!という音とともにグローランプ周辺から火花が飛んだのだ。すぐに消灯して事なきを得たが、修理をしようと思う。懐中電灯では寝る前の読書の時間が心もとない。明るくなるのを待ってから取付金具から外す。暗い部屋の中で不安定な台に乗っての作業は疲れるし、危ないから・・・。豆電球の隣が発火した部品。真空管のようなものが見える。とりあえず、ほこりを取ってから分解。内部はカメムシハウスと化していた。豆電球やグローランプを外しながら、最後に残ったのがこいつ。4P管と呼んでいた二本足のやつ。確か、プラスチックのカバーがあったはずだ・・・。ねじ込み式のグロー管は2個入りの予備を持っていたのだが、二本足は予備がない。仕方がないので、今日も今津の電気店へ行くことに。往復50キロの軽トラドライブ。ついでに琵琶湖のコアユを釣りに行きたい気分だが、修理が先なので、諦めて濃土花へ戻る。こんな小さな部品のおかげで時間と費用を無駄にしたのかと思うと、投げ捨ててやりたい気持ちにもなるが、可愛らしいので飾ってお~~こう!
2024.06.14
コメント(0)
大漁ですか?ユンボ・3号機の調子はある程度よくなったけれど、トラブル続きなので原因が気になるところ。バイヤーAさんいわく湿気が原因だから雨と地面からの湿気を遮断して駐車してください。屋根・床のある駐車場に止めているユンボを今まで見たことがないし、工事現場などではどんな天候でも雨ざらし。なのに、この子(3号機)は箱入り育ちなのか?そんな目でよ~~~~く見ると、運転席の床から、ギアーボックス周辺まで、穴が開いたり、鉄板で塞いだりしている。つまり、雨が降りかかればエンジンルーム周辺まで容赦なく濡れると言うことか・・・。仕方がない、単管パイプで駐車小屋を作ろう!そのためには材料の買出し。今津まで25キロほどを軽トラで出かけた。が、・・・せっかく琵琶湖まで来たのだから、コアユの状況も見てゆこう。岸辺に近寄ると慌てて逃げるウグイやハス、そして鮎の姿も・・・湖水浴が始まるまではコアユシーズンだそうなので、また釣りに来たいなぁ~なんて考えている私の目の前で老夫婦らしき人が投網をバシャ~!っと投げている。成果が気になるので聞いたところ、程ほどに獲れているとのこと。久しく投網をしていないのだが、どこかにしまっている筈だから探してみよう。帰りがけに赤松のボックリとハマダイコンの種を拾って帰る。濃土花の畑にハマダイコンの花が咲く日が来ることを願う。さて、単管パイプ・・・2mでこの値段。3mだと500円アップ。その後も、1m増えるごとに500円。???と言うことは1m500円なのでは?59本以上買うと、単価当たり100円安くなるとしているけれど、そんなに買うことは無い。地震復興やカジノ・万博の影響で建材が高騰しているそうだが、何だかつらいな~。そんなことを考えながら濃土花に向かう途中でヤマボウシの花を発見。実が赤く熟す日を夢見て帰りました。
2024.06.13
コメント(0)
また故障?カンカン照りの良い天気。濃土花の敷地から麻生川へ、道を作ろうとユンボ3号機を動かすと・・・エンジンはすぐにかかったものの、前進レバーを動かすと座席が回転したり、別のレバーを動かすとアームが勝手に動く。意図しない動きが怖い。仕方がないので、電波の通じるところまで移動して販売業者のAさんに電話で状況を告げると、今回はすぐに来てくれることに。すぐに、とはいえ15キロ以上離れているのであまり期待は出来ないが、待っている間に昨日購入したビーパルの付録を開いてみた。今月号はコンパクトチェアーだ。中学生の技術家庭で同じ仕組みの木製椅子をつくった記憶がよみがえる。確か、数回の使用で壊れてしまった・・・。耐荷重が弱かったのか、私が重すぎたのか・・・さて、今回は金属製のフレームなので大丈夫?でも、信用できないので、組み立ててみたもののそのまま袋に収めてしまった。孫たちにあげようかな?池の様子を見に行く。繁殖力の強いブラックミントが繁茂している。シカたちはセリやクレソンは食べても、このハーブには口をつけないから余計に増える。その、セリが残っているはずもないし、ムラサキケマンが酷似しているので、白い花を確認してから摘んでみることにしている。そうだ!畑は?干からびてしまったニンニクを植えておいたのだが、伸びた茎の上のほうにナンやら不思議なものが。ネギ坊主みたいなものかのかな?もう少し大きくなったら収穫してみようかな?移植したミョウガも元気に育ち、株数が増えている。畑には鉄メッシュ柵をめぐらせているので、鹿の餌食にはならないだろう。期待でワクワク・・・お昼頃になってAさんが来てくれた。早速床下を開けたりレバーの基部を開けたりして、原因を突き止め、教えてくれた。隣り合ったレバーの基部がグリス切れで摩擦が大きくなっているらしい。暫くガチャガチャしてから帰っていったが、完全には復調できず、暫く使いながらすべりをよくする必要がありそう。運転席から見える杉の木に、何やらうごめく物が。近づいてみると2m近いヘビ。モリアオガエルを狙いに来たのかな?カエルはヘビに食べられ、オタマジャクシはイモリに食べられ・・・自然界の淘汰は容赦ないなぁ~~~。
2024.06.12
コメント(0)
その前に・・・定期健診も済ませたし、また、濃土花へ向かうことにした。その前にお買い物・・・ビーパルと食料品を少々。さて、今月号の付録は?折りたたみ式の「コンパクトチェア」だって。使うことはなさそう・・・。スーパーで乾麺を探していると、カップ麺だらけ。容器を捨てるのがもったいないので学生時代以降買い求めていないのだが、ずいぶん種類が増えていることに驚き。別の棚で乾麺を買って、朽木サファリへ。すると、前方に動くものが!鹿でした。暫くのあいだお互いに見つめ合い。やがて姿を隠してしまいました。濃土花到着。沢水を確認しに行けのほうへ行くと、夜目鮮やかに卵塊が。卵はモリアオガエル。真っ暗な枝から、じ~っとこちらを見ています。そして、ここでもくるりと向きを変えて逃げられてしまいました。今日はふられてばかり・・・。でも、沢水がしっかり出ていたので気を取り直して就寝。おやすみなさい。
2024.06.11
コメント(0)
何も出来ないけれど・・・特定健診で心臓の血管に弱いところが見つかった妻。その血管が破裂しないようにステインという筒状の網を入れる手術を受ける日がやってきた。当初の予定では8月のオペだと聞いていたのだが、今日だという。慌てて病院へ軽トラで・・・妻は診察室へ。そして私は待合ロビーで待機。心配してやってきた娘も一緒。病院のことは妻と娘が一番よく知っているので心強い限り。オペそのものは予想外に早く終わって、長引くような入院もなし。先ずは、一安心。お互いに歳をとるごとに体にガタが出てくると思うので注意が必要ですね。
2024.06.08
コメント(0)
新しいファミリーが・・・先日、子猫の里親になりたいと訪れたお宅から「もう、母親と離れても大丈夫になったよ」と連絡を頂いたので、妻と一緒に南山城村まで軽トラドライブ。途中でお土産用のかきもちを買いに・・・工場見学をしながらお土産ゲット。あぁ~つまみ食いがしたい。さらに、いつもの無人販売所で野菜類を・・・そして、待ち合わせ場所の南山城村・農家直売所へ。ここでは各農家自慢のお茶などが豊富に並んでいる。この直売所運営のための「くるみカンパ」も、珍しい取り組みだと思う。原木シイタケの肉厚さを生かした「しい玉焼き」を買い求め、妻とシェア。シイタケの食感が生かされていて美味しいですね。景色を楽しみながら待っていると・・・ついに、新しいファミリーがやってきました。早速家に連れて帰ったら「キキ!」と妻が呼んでいます。???どうやらキキと命名したようです。元気で、一緒にすごそうね。
2024.06.05
コメント(0)
JCPサポーターズしんぶん赤旗の折込で、JCPサポーターズがジェノサイドを止めさせよう!とJR住道駅前宣伝を計画していることを知った。イスラエル軍による無差別攻撃で、病院や学校などが破壊され、子どもたちを始めとして多くの人々が殺されている映像を見ていただけに、サポーターズの隊列に加わることに。奥のほうに、天野市議の姿が見える。あらさき市議の姿も・・・。代わるがわる、ハンドマイクを持って通行人に訴える。他人事ではなく、陸続きのわが事として思いをはせ、停戦を訴えるサポーターズの面々。あろう事か、両市議の訴えの次に私にもマイクが回ってきた。戦争で儲けるのは誰か、安倍・菅・岸田政権の中で、日本の「戦争する国づくり」が推し進められ、武器輸出国になってしまってきた仕組みなどを訴えた。先日、ユーチューブを見ていたら、あらさき市議の動画に私が写りこんでいた。動画で自分が写っているのを見るのは、何だか「こっぱづかしい」ものですね。
2024.06.02
コメント(0)
今日のお客様・・・朝から包丁を研ごうとして、先日頂いた天然砥石を探していると・・・池のほうからお客様。朝露に濡れた体を乾かしに来たみたい。包丁研ぎは暫し中断。池のほうを見てみると、赤いヘビイチゴ・・・今年は少し早いのかな?奥のほうにまで、ヘビイチゴが伸びている。???右上のほうには、モリアオガエルの卵塊が、また一つ落ちてしまっている。急用ができて自宅へ帰らなければならないので、朽木サファリを通って、新本陣の「里」へ。お目当てはランチバイキング。途中で、ガマズミの花?を発見。場所を覚えておいて、赤い実が熟す頃に収穫したいのだが、赤緑色弱の私には、たぶん見つけられないことだろう。そうだ!妻に応援依頼だ。そんなことを考えながらのランチバイキング。今日もまた食べ過ぎ?
2024.05.31
コメント(0)
はじめてかも?今朝の室温、9.6度・・・寒さで目が覚めた。それでも、寒さに負けずに?ダンゴムシ君がやってきた。我が家の子どもたちのアイドル。保育所時代には、もれなく子どもたちのポケットから出てきた。洗濯機の中で泳ぎまわる姿に絶句。でも、朽木で見るのははじめてかも?落ち葉のあるところには、どこにでもいるのかな?さて今日は、実サンショウの収穫へ。Mさん所有の木なのだが、お留守のようなので黙っていただく。いつもは断ってから頂いているので、今日は少しだけ・・・細かい枝の部分を取り除いていると・・・幼いカマキリがやってきた。そして、そのカマキリを狙ってハンターもやってくる。獲物をロックオンしているのか、徐々に間合いを詰めてゆくクモ。でも、詰めが甘かったようでカマキリ君はトットと逃げ出してしまった。この勝負、カマキリ君の勝ち! かな?
2024.05.30
コメント(0)
探し出して・・・昨日は夕方から急に冷えだして、寒さに震えてしまいました。確かここに・・・と探してみると、ありました。今年の冬に頂いたものです。それなりの防寒対策をして過ごす冬には使わないのですが、急な寒さにはありがたいです。早速袋から出してシャカシャカ振って暖をとりながらの作業となりました。あけて今日は初夏の陽気になりました。長引いた雨のせいで、モリアオガエルの卵塊が落ちてしまいました。枝先にあるうちに卵から孵ったオタマジャクシが卵塊を突き破って池などに落ちてくるのですが、塊のまま、未成熟な卵塊が落ちてしまう時は、どうなるのだろう?梅の木にはまだ、沢山の卵塊が残っているし、昨夜も鳴き声が聞こえていたので、落ちた分以上の卵が産み付けられるのでしょうか。でも、ご馳走にありつこうと、イモリたちも続々集合中です。さぁて社業を!と思ったのですが、ユンボのエンジンがかかりません。いや、かかっても回転数が上がらずに止ってしまいます。電波の通じるところまで行って、業者に電話。自分で治してみては?と言われて、その方法を教えてもらいエンジンルームを開けてみました。燃料やオイルのエレメントの掃除です。昔に、妻や子どもたちが置いていった(忘れていった?)歯ブラシが役に立ちました。そんなこんなで日が暮れてしまったので、寒さがぶり返してきました。で、久しぶりの天空温泉です。帰り道・・・以前、ニホンカモシカを見かけた場所で、土砂崩れを発見。桑原クワバラ・・・。
2024.05.29
コメント(0)
全3734件 (3734件中 1-50件目)