時々フライフィッシングetc.

時々フライフィッシングetc.

PR

Profile

310川

310川

Calendar

Comments

310川 @ Re[1]:アオバズク(06/26) あといちさん、こんばんは。 自分も全く知…
310川 @ Re[1]:アオバズク(06/26) ponpontondaさん、こんばんは。 気が付き…
あといち@ Re:アオバズク(06/26) フクロウとミミズクの違い 知らんかったわ…
ponpontonda @ Re:アオバズク(06/26) 頭が黒いんですね(^^)
310川 @ Re[1]:逃げた魚は小さかったと思いたい(06/19) イーグルキーパーさん、こんばんは。 最近…

Category

カテゴリ未分類

(0)

釣行記

(141)

管理釣場

(18)

釣雑件

(112)

バードウォッチング

(54)

その他

(80)

Keyword Search

▼キーワード検索

Mar 18, 2022
XML
カテゴリ: 釣行記


天気予報が雨だったので、晴れなら歯が立たないものの雨なら何とかなるかと道場へ行ってきました。

当初の予報よりも徐々に降り出しが早くなり雨量も多くなって、8時半頃到着も最初から雨合羽を着てのスタートでした。



ライズがあってお知り合いのFFMさんが既にロッドを振っていた。

流れに入ろうとしたら先のFFMさんがヒットさせて、ストマックはユスリカとフタバと教えてくれた。

既に結んでいたFストーンをキャストしたら3頭目でヒットしたものの直ぐにバレてしまった。

千載一遇のチャンスをものにできず、その後はライズが徐々に下火になってしまう。



10時半過ぎには雨脚が強くなってライズが無くなった。

昼頃に一時ライズが有って2度3度と反応したもののヒットできず、雨が強くなったタイミングで遅めの昼食休憩にしました。

雨が強くなって帰るか迷いながら流れを見ていると、雨中で派手なライズが始まったので慌てて対峙しました。

Fストーンに出てもヒットできずで、派手目のライズにカディスピューパ、フタバ、Fニンフ等々考えられるだけフライを変更しても歯が立ちません。

午後2時を回った頃にダメもとでソフトハックルをキャストしたらアッサリと2頭目でヒットでした。



鵜にかまれた跡が残る8寸。



ファイト中に出てしまったのかストマックはこれだけ?

写真を撮っていたら更に雨脚が強くなって、ライズも無くなってしまったので午後2時半で終了しました。

雨なら何とかなるかなと思った通りでライズも有ってフライに何度も出てくれたのですが、自分が考えたフライでは獲れなかったのが残念です。

それでも久しぶりにお魚さんの写真がアップできたので、雨中のアマゴ釣りに出かけて良かったです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 18, 2022 05:33:34 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: