時々フライフィッシングetc.

時々フライフィッシングetc.

PR

Profile

310川

310川

Calendar

Comments

310川 @ Re[1]:アオバズク(06/26) あといちさん、こんばんは。 自分も全く知…
310川 @ Re[1]:アオバズク(06/26) ponpontondaさん、こんばんは。 気が付き…
あといち@ Re:アオバズク(06/26) フクロウとミミズクの違い 知らんかったわ…
ponpontonda @ Re:アオバズク(06/26) 頭が黒いんですね(^^)
310川 @ Re[1]:逃げた魚は小さかったと思いたい(06/19) イーグルキーパーさん、こんばんは。 最近…

Category

カテゴリ未分類

(0)

釣行記

(141)

管理釣場

(18)

釣雑件

(112)

バードウォッチング

(54)

その他

(80)

Keyword Search

▼キーワード検索

Jun 5, 2022
XML
カテゴリ: 釣行記


友人のお誘いがあって今シーズン初めての山岳気流は12年ぶりの渓でした。

思った通りで渓はご多分に漏れず全体的に浅くなって居て、ポイントも乏しく開始から苦戦が続きました。



開始から1時間弱も苦戦の友人。



2時間弱でやっとヒット。



ヘボFFMを友人が撮ってくれた。



4尾目はネットに入るまで9寸あったハズなのに?

天気予報が外れて午前中はピーカン天気で、苦戦のまま予定の区間を終了し暫し昼食休憩。

午後は下流の堰堤間を釣り上がりましたが、曇り始めたものの浅くてチビちゃん4尾止まりでした。

ツ抜け寸前だったので泣きの3回戦は午後3時から更に下流の区間に入渓します。



入渓直後にツ抜け完了でした。



ようやく気持ちにも余裕が出て、気が付けばタニウツギが満開でした。



その後も反応良く数尾を追加して午後4時過ぎに終了。

歳月が流れ渓は12年前の面影はほぼ無かったけど、友人と二人で楽しい時間が過ごせてよかったです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 6, 2022 08:36:09 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: