占いと個性心理學と猫が好き

占いと個性心理學と猫が好き

PR

プロフィール

大石 ゆう

大石 ゆう

カレンダー

2008.10.02
XML
カテゴリ: 仕事の話
ニュータイプの苦悩のシャーアズナブルさんが募集されている研修です。



2008年度 実践”対話力”養成特別講座  第2回
   コミュニケーションマインドをアップする!



   【日時】  平成20年11月11日(火) or 11月22日(日)

         *)ご注意  どちらか1日お選びください。

   【時間】  10:00 ~ 17:00



          22日/じばさん三重2F研修室6

   【講師】  長谷川 聡子 (Will Stuff 代表) [プロフィール ]

   【対象】  「コミュニケーション能力」が必要とされる方々・アップさせたい方々

   【定員】  30名(申込み先着順) 最低催行人数10名

 【受講料】 3,2000円(お茶・お弁当代、税込み)、5名以上での申込みは15,000円/名




   【締切り】 10月10日(金)




MBTI心理検査を用いたコミュニケーション研修の特徴
 人の行動や考え方には一定のパターンやくせが隠れています。タイプの違いを能力の有無、性格と決めつけると人間関係はうまくいきません。自分のタイプを知ることで部下や社員の能力を引き出し、上手にやる気を起こさせることができます。また相手のパターンを知るてがかりにもなります。




MBTI心理検査とは
 MBTI(Myers-Briggs Type Indicator)は、他の性格検査とは異なります。個人をタイプに分類したり、性格を診断したりすることが目的ではありません。回答した個人一人ひとりが、自分の心を理解するための座標軸として用いることを最大の目的にしています。一人ひとりの性格を心の機能と態度の側面からみたもので、16タイプに類型化してとらえようとします。MBTIは16タイプそれぞれの強み、特徴、そしてその人の今後の課題を整理し、個人の成長や人と人との違いを理解し、周囲の人との人間関係作りに役立てることができます。米国では年間約300万人が、世界では約500万人の人たちが受検している世界で最も利用されている性格検査(Personality Inventory)です。

 なかなか研修を四日市で受ける機会がないし、変な自己啓発セミナーは嫌!

株式会社Kairos さん。

リンク先も

   経営品質協議会 / 日本経営品質賞

   三重県経営品質協議会

   福井県経営品質協議会
   関西生産性本部

 という、お堅いところばかりです。

 関心のある方はメッセージください!四人希望者求む!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.10.02 20:28:28
[仕事の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: