すもものモノローグ

すもものモノローグ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

よっけ3

よっけ3

Calendar

Favorite Blog

今週も静かな日曜日… New! masatosdjさん

盛岡駅でイチゴパフ… New! ちゃげきさん

2,3個使うと New! こ うさん

今日の散歩 New! やすじ2004さん

いつもの道(バラ … New! きのこ555さん

Comments

よっけ3 @ Re[1]:山辺町のラベンダー(06/30) New! masatosdjさんへ 人間にとっては癒やしの…
masatosdj @ Re:山辺町のラベンダー(06/30) New! こんばんは。 ラベンダーはとても良い匂…
よっけ3 @ Re[1]:山辺町のラベンダー(06/30) New! すずめのじゅんじゅんさんへ 今日の最高気…
よっけ3 @ Re[1]:山辺町のラベンダー(06/30) New! きのこ555さんへ ラベンダー、いい香り…
すずめのじゅんじゅん @ Re:山辺町のラベンダー(06/30) New! こんにちは。 今日は雲っています ラベン…

Freepage List

March 28, 2011
XML
カテゴリ: ニュース
山形空港、29日から震災後最多の16往復 

(2011年03月28日 08:47 山形新聞)




震災後、重要な移動拠点となっている山形空港。
29日には4路線16往復の運航が始まる=27日午後7時12分、東根市



 東日本大震災に伴い、臨時便の増発が相次ぎ、超過密ダイヤとなっている山形空港。全日空が約9年ぶりに同空港を発着する便を就航させることも決まり、29日に震災後最多の4路線・16往復の運航が始まる。旅客機の利用に加え、災害復旧、物資搬送の拠点となっている同空港は全国各地の消防防災ヘリなども頻繁に離着陸しており、県空港港湾課は「これだけの利用頻度は(開港以来)例がないのでは」と話している。

 地震発生直後から宮城県側の鉄道、空港の機能がまひしている影響で、東北地方と首都圏、関西圏を直接結ぶ公共交通機関は山形空港発着の航空機が1番の大動脈となっている。

 山形空港では、今月18日から26日まで東京便9、大阪便4、札幌便2の計15往復の便が運航。運航ダイヤで見ると、大阪(伊丹)からの便が午前8時40分に到着してから午後10時40分に最終の東京(羽田)便が離陸するまでの間、「(平均して)約30分に1便の割合で滑走路が使われている」(県空港港湾課)状態となっている。

 28日からは日本航空が運航する便が羽田便6、大阪便5、札幌便2の計13往復となり、全日空の臨時便が乗り入れする29日からは大阪便2、名古屋(中部)便1の3往復が加わり計16往復となる予定。

 宮城県によると、津波被害を受けた仙台空港は民間機が利用できるめどが立たず、山形新幹線の東京-新庄間が復旧するのも早くて4月中との見通しとなっているため、山形空港の超過密ダイヤはしばらく続くとみられている。

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 28, 2011 11:08:58 PM
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: