ゆる〜いポメポメ日記

ゆる〜いポメポメ日記

PR

プロフィール

めるじる

めるじる

カレンダー

コメント新着

めるじる @ Re[1]:☆ローズガーデンでローズソフトを食べる☆(06/24) かのんオーレさんへ そうなんです。 バラ…
かのんオーレ @ Re:☆ローズガーデンでローズソフトを食べる☆(06/24) バラ味って・・・? なりますよね それで…
めるじる @ Re[2]:☆ばあばの役目3日目☆(06/24) かのんオーレさんへ ほんとうですか?びっ…
かのんオーレ @ Re:☆ばあばの役目3日目☆(06/24) ちょっとびっくりしたんですよ。 私昔子供…
めるじる @ Re[4]:3年ぶりの上京(06/22) みきみぃさんへ 久しぶりなので ここも、…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.02.25
XML
カテゴリ: ドラマ 映画




バタバタして やれやれと寝室に

行きましたら、世界卓球女子団体戦

をやっていまして、そこから11時半

迄  卓球の熱い戦いを見ていました。

いやー、一瞬  中国についに勝てるの

では?と思ったのですが

惜しかったね。

でも、15歳張本美和選手 よく頑張った!




▪▫▪▫▪▫

そして、そこで眠れず

とりだめていた録画の中から

残り2話で終わりだったBS11でやっていた

「ああ、家族」をみることに、、、。


姑と どうしても ぶつかってしまう公子は

旦那の浮気を機に子供達を連れ

友達のお店兼住居にお世話になる。

その間に 姑、小姑達は公子に代わる

嫁をさがしたり、連れてきたり

散々な事をしたのに、姑が風邪で



仕方なく公子が家を片付けたり

洗濯したり、、、、。

その事のお陰で姑と仲直りして

家に戻ることにしたが、そんな時

旦那の転勤が決まり、アルゼンチンだと



つづきです。

外国なんて 絶対行かないという姑

お母さん一人置いていけないという

公子。▪▪▪凄い変わりようね

私も残りますとまで▪▪▪ほんとかい?

あれだけいじめてきた小姑達も急に

公子の肩を持ちはじめ▪▪▪

最終話は、それから3ヶ月というていで

始まり、あれだけ拘っていた家を

姑は、黙って売りマンションを買ったと。

一人で働きながら暮らすと。

そして、この3ヶ月でワープロ教室で

習った腕前を公子に見せ、泣きながら

別れの手紙を打ち、皆で涙 涙で終わり▪▪

▪▪▪何だろう▪▪このサッパリしない

感じ▪▪いっけんどこにでもありそうな

▪▪▪でも、こんな展開は、実際には

まずなかろう。▪▪突っ込み処満載だが

     ▪▪▪▪まっ、いいや▪▪▪▪▪



つぎつぎー。

NHK夜の連ドラ作たべ  ▪▪見よ


付き合うって!ことがよくわからない

春日さん。野本さんと一緒にしたいことを

提案する。実際には、少しズレたが

野本さんが楽しければいいと考えます。

野本さんは、野本さんで 春日さんが

自分に気を遣い合わせてくれているの

では?って悩みます。

こういう微妙な感情のズレってあるよね。

でも、お互いに心のうちを話して

解決していきます。

ふむふむ、φ(・ω・*)フムフム...

いいとか、悪いとかじゃなく

昭和のドラマと令和のドラマの違いに

面白味を感じました。


あらー、1時過ぎてるよ   やばい。(*_*)


▫▫▫▫▫▫

▫▫日曜日のお昼は まるなおでランチ2番を▫




午後は、バスケットアジア大会観戦

もうずーと中国に勝っていないとか。

勝てば88年ぶりだとか。


本日はどうかしら?


野球も始まるし、楽しいわね。





          🤡ママ、まるなおで何たべたの?🤡



🤡あたちもーーー、
                             俺っちもーーーーー。



ハイハイ、もう、うるさーい。

しずかに。


やれやれ( ゚ー゚)


▫▪▫▪

夜は



              厚揚げを焼いてネギを散らしたやつ。





最後までお付き合い頂き

ありがとうございます。


またお立ち寄り下さいませ(^-^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.19 19:31:52
コメントを書く
[ドラマ 映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: