旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

更新中 2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!

1日目
2日目 ・3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目 3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目 3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物  前編 後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年03月29日
XML
カテゴリ: ホテル宿泊
先日、客室内の写真だけを紹介した「 ホテルルートイン北上駅前
詳しくご案内します。

IMG_26230019.jpg

2月28日にオープンしたばかりのピカピカ
北上駅より徒歩2~3分。
北上駅の正面(在来線側)を出て右手の通りを進むとあります。
10階建て。
駐車場は玄関前の平面駐車場と、ホテル裏側に自走式の立体駐車場があります。


ロビーにはネット対応のパソコンが2台あります。
2階以上は全て客室となっております。

2007-03-24 21:53:15
(前回と同じ写真です)

通された客室は10階の1015号室。
西向き(線路と反対側)のシングルルーム。
同宿者の話では、客室により若干広さが違い、この室は広い方のようです。
このホテルは大浴場完備ですが、ユニットバスもあります。
テレビは液晶テレビで、場所を取っていません。有料放送はデマンド方式(好きな番組を選べ、早送り、巻き戻し自在)です。

IMG_26270020.jpg
音楽が静かに流れる廊下。

ルートイングループの売りになっている「大浴場」はこちら
IMG_26280021.jpg

フロントの直ぐ先に入口があります。
婦人浴場はカードキーによるセキュリティがあります。


IMG_26380024.jpg

残念ながら天然ではないですが、ラジウム人工温泉です。
無色、無臭ですが、ただのお湯より刺激が少ないような感触でした。
脱衣籠は9人分ありましたが、3~4人が入ると狭く感じるくらいの広さです。

食事処は主に朝食バイキング用ですが、夜も営業しています。

揚げ物はどれも2人前の分量…。
ビール2杯、チューハイ、揚げ物2品、おにぎりで1時間半滞在しましたが、お客さんの数は計5人でした。
「晩酌セット」なんてのがあれば、もっとお客さんが入るのではないでしょうか。
例えば、「生ビール+枝豆+揚げ物+酢の物+刺身+漬物」で1000~1500円程度。

風呂の広さは、部屋のユニットバスに比べたら破格に広いし、ホテル内で一応の食事も取れて、1泊朝食付きキャンペーン価格5000円
通常は6000円~だそうです。


ホテルルートイン北上駅前

ホテル周囲にコンビニはありません…いや、北上市街にスーパー、コンビニが見当たりません。
IMG_26350023.jpg
ホテルより徒歩10分の「さくら野百貨店北上店」 (高島屋ハイランドグループ)
旧北上VIVRE。
1階が食品売場になっています。デパ地下というよりもスーパー。
部屋での食事を手に入れるには、ココに行くのが無難のようです。

繁華街がホテルから直ぐ。

banner_02.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月08日 02時09分09秒
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: